旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

2018年01月23日 | 日記
昨日は仕事で川崎へ。14時の武蔵小杉駅です。吹雪でした。

早々に終えて、15時過。少し積もってきました。成田ライナーで東京駅まで前進。ここからが大変、早めに業務終了した方で大混雑です。埼玉に入ると銀世界、もう大宮駅からは各ドアから数人しか乗車不可能に。

最寄りの駅に着いたのは夕暮れ時でした。

先日、那須アウトレットで購入した靴が役立ちました。上半分は革なので綿パンと組み合わせても大丈夫。電車で長靴の人は居ないですし。

18時に雪を降ろしたのですが、今朝はこの通り。

手前と奥は、全く雪を降ろしていない車です。ワイパーにも10cm積もっているので風は無かったようです。30cm近く積もったのかな。

今朝は6時前から雪かきして妻を駅まで送ってきました。皆、スタッドレスかと思ったらチェーンの方も結構いらっしゃいました。埼玉県は山寄り以外は、ほとんど降りませんしね。
コメント (2)

2018年1月 達磨寺/谷川温泉 水上山荘

2018年01月22日 | 関東編(内訳)
1/17-18(水-木)です。寒波の旅に温泉へ出掛けていましたが、今回は幸いなことに雪の少ない地域でした。

まずは地元埼玉の、「箭弓稲荷神社(やきゅういなり)」へ。絵馬もホームベース型やバット型です。よくある受験・病気・恋愛関係はほとんどありませんでした。野球関連のお願いが多かったですね。
    
江戸時代の建造で、彫刻が見事でした。と言っても神社の本殿は近くで見れないのですけどね。

時間も余っているし、少々物足りないので高崎市の「達磨寺」へ。正式には「黄檗宗 少林山達磨寺(おうばくしゅう しょうりんざんだるまじ)」。諸説ありますが江戸時代には存在していた記録があるとか。火災の為、明治時代の再建となります。
    
「だるま市」がTVで放映されますね。こちらの"おみくじ"は達磨型でした。ここは自分で鐘を撞くこともできます。

宿は、谷川温泉「檜の宿 水上山荘」へ。【SP】新装プレミアム新装客室 27,000円(大人)× 2名
「新装OPENを記念して、通常お一人38,000円の客室が、最大13,000円引きの25,000円からご案内いたします」。というキャンペーンでした。

翌朝の写真なので雲に遮られていますが、到着時には谷川岳が見えました。ロビーからの景色は良好です。
 
部屋は新しくできた「鈴蘭」で、通常価格は38,000円だそうです。部屋露天は盛大にかけ流されており、湯温も終始良好でした。カメ虫が2匹飛んでいましたが殺虫剤がありませんでした(自前を使用)。室内も広く設備充実で快適でしたが、wi-fiはロビーだけです。
   
風呂も湯量豊富です。妻曰く、朝の露天はぬるくて入れなかったそうです。私は、持病があるので写真だけ撮りました。内湯は適温でした。全18部屋前後で8部屋は部屋風呂付です。当日は5-6組でしたので大浴場も空いていました。男湯では誰とも会いませんでした。
  
食事は前回と様変わりしました。牛肉は半分が豚肉に、その他も少々落ちています(魚の種類とか)。評価は"美味しい"→"価格相応"となりました。「過去のブログ」も参照ください。
     
夕食は若い方には量的に足りないかと思います。食事は落ちましたが、全体としてはコスパ良好です。館内が寒かったり鍵が1本だし篭も無いので38,000円の部屋は厳しいかな。2万円代なら"お勧め"です。冬期平日には19,000円で温泉部屋風呂付が提供されることがあります。これは非常に安いと思います。
コメント

2018年1月 茂林寺/ルートイングランティア羽生SPA RESORT

2018年01月15日 | 関東編(内訳)
1/11、羽生のビジホと隣接する温泉施設「華のゆ」へ行きました。

まずは、「さいたま水族館」へ。淡水魚だけの展示です。予想以上に充実していました。池があって散歩もできます。大きい魚は確か「ソウギョ」です。
    

「ルートイングランティア羽生SPA RESORT」は、「華のゆ」+「朝食バイキング」で@8,200円です。部屋は最も広い和室にしました。セルフで布団を敷きます。センベイでしたが4人部屋ですので2枚重ねしました。湯沸しポット、加湿器、甚平、タオル類も揃っています。TVも大型です。金庫はありませんがフロントに預けられます。
 

「華のゆ」です。1Fにレストラン(チケット式の食堂。SAみたいな奴)、2Fに居酒屋が入ります。飲み物券が1枚付きます。1泊2食付 10,000円ってところですね。居酒屋(HPの画像です)は「つぼ八」みたいな感じ。平日でも混んでおり、ほぼ満席でした。1Fレストランは朝7時頃も混んでいました。
 

浴場はメチャ広いです。○印は源泉掛け流しです。温度が44℃なので露天は39.5℃と40.5℃になっていました。夕方は日帰り入浴の方で混雑気味でした。女風呂は空いていたそうです。他の風呂は塩素臭が致します。夜と朝は空いていました。
 


冬は、唯一の内湯源泉風呂に集中します。5月~11月迄がお勧めです。しかし、16時頃でもサラーリーマンの日帰り入浴が多かったですね~。私がリーマンの時は22時まで働いていましたけどね・・・ 車での営業って羨ましい部分もあります。

群馬県の「茂林寺」で初詣です。タヌキの置物が並びます。寂れ感有りでした。




コメント

次はダルマ弁当の器で

2018年01月09日 | 日記
5年間、ときどき貯金していました。¥329,600 でした。5年も掛かっちゃ"積立"ですよね。次は2年間を目標にします。
コメント (2)

パジェロミニ メンテナンス

2018年01月08日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
◇ アクセルペダルカバー / カーメイト / RAZO K-CAR PEDAL ホンダ用 / RP135 2,382円
前回のシートレール加工でドライビングポジションが変化。合わせてアクセルペダルの位置も変更しました。


◇ マフラー / HKS ハイパワーマフラー409 / 31006-AM007 31,684円 錆落ちそうなので交換しました。


◇ ブースト計 / AUTOGAUGE(オートゲージ) 60Φ 日本製ステッピングモーター 4色バックライト ワーニング機能 456シリーズ 456BO 7,800円


◇ 僅か2年間で電池が駄目になりました。8,999円 まあ、この手の製品は中華なので想定の範疇です。


◇ ゴミ箱化した車内を清掃。27kg軽くなりました。前車から引き継いで放り込むのが悪いのです。部屋の大掃除と同じですね。


※水2kg・・・飲むのではなくウォッシャー液や水漏れ対策用です。500ccにして-1.5kg
※ジャンプスターター2個のうちイ1個は死亡していました。-1kg
※三脚、積んでいることさえ忘れていた -500g
※エアジャッキ 車外マフラーに入らない -1.4kg
※木っ端/ローダウン車用スロープw @4.5kgx2個+角材2kg=11kg ⇒ 一部廃棄-4.5kg
※ハイリフトジャッキ お守りだが側溝でしか使わない 本体-12.5kg
※予備ガソリン -2.5kg
※トルクレンチ -2.5kg 十字レンチ+300g
※ロープをイグニス搭載と入替 4トン→10トン用へ 2kg増
※靴乾燥機 遠征した時に使っている -800g

<今後の予定>
◇ 電動ジャッキの追加購入(スタッドレスタイヤ交換用にガレージにも置きたい)
◇ 余剰ドライブレコーダーをリヤに設置
◇ 今年は北海道へ遠征する(予定)なので手持ちの無線機をSET
コメント

今年も通院開始です

2018年01月07日 | 病気
まずは1/6のペインクリニックから。自宅から車で1時間です。数か所試して一番上手い病院にお願いしています。腹や腰の痛みが大分楽になりました。

今年も2回くらいは入院するのでしょうね(一日入院は除いて)。生命保険は"入院5日以上"が条件な訳です。検査や簡単な処置は2-3日前後ですから。


◇ 今年は"色々と整理"する年にしようと思っています。株は全て処分しましたが外貨や不動産が残っています。見極めつつ処分&投資したいと考えています。川崎の自宅も処分かな~

◇ Amebaに病気ブログを構えていましたが、昨年でお友達が残り1名迄減ったので退会しました。登録は全8名、病院で知り合った方や、Amebaでの遣り取り後に"お友達"登録した方たちです。

心臓病の方1名は、ブログに変なストーカーがついて退会。この方はお友達も多くて多数、コメントする方でした。裾が広いと変な人との接点も増えますね。

6名は癌で亡くなりました。昨年は2名で膵臓癌と胸腺癌で、お二方とも転移有りのStage4でした。1名は心臓病で御健在です。これ以上お友達を増やしたくなかったのですが、コメントやメッセージを入れられてしまうと返事もしなければなりません。

悪化しても最期までブログを書かれますので、当方も毎日コメント致します。中々辛いものがあります。

◇ 膵臓がんで2年7ヶ月以上生きた方もいらっしゃいます。
ジェムザール+TS-1 ⇒アブラキサン+シェムザールでした。放射線もやっています。骨盤・肝臓に転移し胸水にも悩まされ辛い末期でした。この方は私の通う病院に掛かりたい、とのことで事例を探していたので入手してブログに貼ったことからお付き合いが始まりました。

余命が半年以内って方も多数ではありますが・・・星野元監督も1年半以上生きられているので、昔より延命できるケースもあるようです。私の先輩の知合いは手術で完治したそうですしね。

◇ 私の基本スタイルは、過去ブログのとおり、「情報収集」⇒「医者探し」です。 

◇ 一昨年の私の腫瘍は、細胞診に時間が掛かり「異形成:辛うじて良性」と判定されました。ところが精算時の明細と診断書が癌扱いに・・・何故だ!苦笑。
昨年は、またぞろ腸に腫瘍が出来ましたが何度生険しても「不明」でした。夏に入院し処置しましたが、またもや「異形成」。それって転移じゃ・・・

◇ 今年も悪い所は「切って切って切りまくります」。検査もしまくるぞ!

~~~~~
そういえば、手術以降はトイレ(大)が近くなりました。あと量も回数も増えています。で、もよおしてから我慢できる時間も短くなりました。

海外旅行とか無理です。乱気流でベルトサインですから。長時間のバスツアーも厳しい。

旅行だけは「リタイヤ後に行こう」と考えていると、どこにも行けないかも。3連休あれば国内なら直行便が飛んでいる場所なら行けるのです。
コメント

おせち

2018年01月02日 | 日記
過去、以下に取り寄せました。ぐるなびで人気の物やANAのおせちは、特にコスパが悪かったように思います。
ウェスティン京都のは美味しいのですが、少々高いのです。

2012年
商品名: オリジンおせち 雅 ¥15,750

2013年
南房総びわ問屋 ぐるなび食市場店
おせち三段重伊勢海老付 おせち料理 吉翔 9,999 円

2014年
京都祇園 料亭「岩元」監修おせち 匠 13,800円

2015年
ANAショッピングA-style S全国とっておきおせち 確か21,600円

2016年 購入無し

2017-2018年
【ウェスティン都ホテル京都】 和洋おせち料理二段重 29,700 円


~~~~~
来年はここらにしようかと。

銀座ポルトファーロ監修 洋風おせち「宝珠」19,440円


紀文 おせち詰め合わせ ディズニー二段重【冷蔵 25品目】 11,880円 子供向けだが美味いらしいのです。


「ほっともっと」のはどうなのかな。14,000円
コメント (2)