旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

須賀川温泉~上山温泉へ行ってきました

2015年11月30日 | 東北(内訳)

11/23-25の2泊3日 夫婦での温泉旅行です。宿はかなり事前に押えました。17の宝川温泉で風邪をひき、病み上がり状態となりました。

過去、妻との遠出にて2回の不具合があったギャランは、嫌われ者です。八幡平では使いましたが、今回はイストの予定でした。シートヒーターも装備されていますしね。しかし、無理やりポロを出動させました。

室内臭がきつく嫌われていますので、カー用香水を効かせて出発です。(結局、匂いとイストより室内が狭いことで嫌われましたが)

まずは、磐梯熱海温泉の日帰り入浴を目指します。「華の湯」は客室160以上の大型ホテルです。で、風呂も非常に大きいし綺麗でしたが・・・塩素臭がしました。最奥の半露天だけは、ほとんど匂いませんでした。
 
あんまり、湯量が無いのかも知れませんね。湯量があるところは、塩素臭はしませんから。

本日の宿は、須賀川温泉「おとぎの宿 米屋」(よねや)@¥33,500 「うららかな音」別注料理の追加「カブラ蒸し 1人前¥1,500」「采女牛ヒレステーキ 1人前¥5,000」「秋刀魚の塩焼 1人前¥1,500」 

結論から言いますと、とても良かったです。予想以上でした。定宿の一角に入りました。残念ながらお一人様は、朝食のみ¥33,000と非常に割高なので残念です。あと、"じゃらん"で低評価のコメントのみ無視するのは大人げないですね。

この宿は、鏡石PAからETCで出れば、約5分です。埼玉県央から2時間半で着きます。外見は、畑のある小田舎にある研修所みたいですが、中は綺麗でした。2Fへは階段です。
 
部屋は価格相応、半露天は冬には密閉できる構造なので、寒くないですね。湯量も豊富です。風呂は24hでないので露天付個室が前提となります。
  
大浴場の露天は2個あり、内湯も大きめなので空いています。ツルツルするアルカリ泉で、掛け流していました。かなり湯量があります。
 
この宿の唯一の弱点が給仕配膳スピードです。あまりに遅いので3回催促しても2時間を要しました。私は、腸閉塞を防ぐ意味もあるので構いませんが、健常者の妻には"待ち"モードばかりで辛いのです。あと、量も少な目でした。お酒を沢山飲む方には良いのですが・・・
     
追加料理の「カブラ蒸し」「采女牛ヒレステーキ 1人前」「秋刀魚の塩焼」です。カブラ蒸しが美味しいです。秋刀魚は焼き立てではないです。冷たくもないですが。カブラx人数分と肉1人前の追加で良いと思います。
  
次回には、予約時に給仕対応のコメント入力と、チェックイン時にも依頼をするつもりです。給仕担当が取り次いでいないって可能性もありますから。あとは、スマホや電子図書も持参しないとね。(一人旅では、常時持参しています)

翌日は、米沢経由で上山温泉を目指します。「米沢市上杉博物館」屏風絵から起こしたCGが見ものです。映画は俳優を使った割に今一歩かと。フィギュアや模型のデキも良いです。
 
「上杉神社」はショボイですが、宝物館には直江兼続・上杉謙信の鎧があり一見の価値があります。

有名な「なせば成る・・・」の銅像です。





駐車場の隣に「上杉城址苑」という土産レストランがあります。ここの米沢牛丼は美味しかったですよ。¥3500だっけかな。
 
「上杉家廟所」です。代々のお墓です。明治に米沢城から移転したので、まだ杉並木が細いです。







米沢の北にある高畠市の、「高畠ワイナリー」です。製造ラインがガラス張りで見学コースとなっています。シャルドネスパークリングが一番人気と、「上杉城址苑」の土産屋に表示されていました。土産に買いました。お味は・・・飲んでいないので後日に追記致します。
  




宿は上山温泉「はたごの心 橋本屋」露天風呂付き客室 はたご蔵 うさぎ野 @¥23,760+2,000(食事グレードUP) 部屋は価格的には良い方です。大浴場は強塩素臭でした。扉を開けたらムッと匂いました。しかし、部屋露天は匂わないし、湯量もありました。サービスも良く、荷物も運んでくれるし近いのに車も回してくれます。
  
食事は、コスパが悪いかなー。夜食におにぎりが出ました。食事処は完全に密閉されており、良いです。上部空間が繋がっていると煩いのですよね。「タケダワイナリー」の蔵王スターワインは今一でした。
       
宿は山の上にあります。事前に"じゃらん"で調べたところ、「古窯」が一番人気でしたが、「風呂が塩素臭」とのことで避けました。全体的に湯量が少ないのかな。橋本屋は、露天付部屋前提でお勧めできます。

上山城です。S57に建造した博物館で、内部に城の雰囲気は皆無です。


不似合いなビルは高層マンションで完売だそうです。





コメント (4)

静岡・清水魚市場へ行きました

2015年11月28日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)
良い天気ですが11月末ともなると霜が降ります。今日はPOLOのカスタマイズで清水へ。

圏央道から東名への合流地点が渋滞です。
 
富士川SA
から。

「清水魚市場」です。裏手は水上バス乗り場です。
 
有名店は行列でした。
 
で、空いているこのお店で食べました。お味は・・・う~ん、て感じ。
 
作業を終えた帰路の東名も渋滞でした。こっち方面は混みますね。
コメント

咲花温泉~玉川温泉~南玉川温泉~新玉川温泉~乳頭温泉~宝川温泉へ行ってきました(2)

2015年11月21日 | 東北(内訳)
続きです

「新玉川温泉」¥10,260 建屋自体は綺麗です。部屋は、景色も良好で玉川より安くトイレ付ですが、黴臭くて参りました。絨毯は汚いし。「よろづやアネックス湯楽庵」を思い出しました。
   
内湯は、「玉川」、「そよ風」と大差ありません。

風呂は「玉川」より1時間遅い4:00~です。屋内岩盤浴は、ちょっとサウナっぽいですね。ゴザが敷きっ放しなので汗を吸っているせいか、微妙に汗臭かったな。画像は、貸切露天ですが無料でした。「そよ風」は有料でしたね。バイキングは普通です。「そよ風」の方が美味しく感じました。会場は広くて良いですね。
  
「新玉川温泉」は、短期宿泊者向け施設です。しかし、「そよ風」の和洋室・バイキングに魅力を感じます。但し、屋外岩盤浴は「玉川温泉」だけであり、「そよ風」からはバス送迎、「新玉川」からは徒歩10分+7分くらい掛かります。内湯は、3ヶ所ともほぼ同じです。次回、私が泊まるなら「玉川温泉」の洋室です。帰りに「南玉川温泉」と「乳頭温泉」にも寄りたいですね。

翌日は一路、新潟を目指します。宿は前日にスマホで予約しました。そう云えば「玉川」も「新玉川」も部屋は空いていましたね。「そよ風」は満室でしたが。
普通、高速道路の工事はIC間を通行止にするのですが、信号で対応していました。いかに交通量が少ないか、ですね。

道の駅「鳥海ふらっと」は、その場で焼いた魚が食えます。
 
刺身が食いたいので、「八福神」へ。農家レストランって書いてあるな(笑)
海鮮丼¥1,400 往路の道の駅の奴より美味しいです。マグロ以外は◎です。りんごを土産に買いましたが、ちょっと痛んでました。ヤラレタ・・・まあ、¥880でしたからね。
  
宿は、「安田保養センター」(プラン名:蟹付き10品コース¥12,960 部屋食、トイレ無しの部屋です。Wi-Fi、座椅子、蛇口も無いので不便でした。セキュリティBOX無し、フロント預かりも無いので風呂のロッカーに入れておきました。部屋鍵はショボイし、誰でも入れるスーパー銭湯なので危険です。
蟹は冷凍でしょうね。風味が飛んでいたから。でも、食事は価格相応でしょう。内湯は強烈な塩素臭、露天は薄茶色いナトリウム泉でした。埼玉でも良く見かける泉質です。
      
露天が~21:50というのは不満ですが、岩盤浴は宿代に含まれています。背中のタイル2枚だけは、玉川の北投石を使っているそうです。ほぼサウナですね。玉川の岩盤浴とは別物です。しかし、コレはコレで良いと思います。有料の貸し切り風呂は、塩素でした(怒) 
  
関越で水上ICで下車、「宝川温泉」を目指します。途中で藤原ダムへ寄りました。これは、先日に観光した相俣ダムと同時期に作られたものです。カスリーン台風の対策として建造された「利根川水系8ダム」の一つで、昭和30年代に建造されたのはココと相俣ダムの2ヶ所だけなのです。思ったよりも大きなダムで写真に入りきれません。この道を左へ登って宝川温泉へ向かいます。



相俣ダムほど急峻な溪谷ではありません。



慰霊碑です。相俣ダムより3名多い、20名の犠牲者が出ています。合わせて37名です。台風の死者が2000名以上でしたので、犠牲を承知の上で取り組んだ大型プロジェクトだったのでしょう。

「宝川温泉」です。入口でお金を払ってから、ちょっと歩きます。西洋人が多かったのですが、まあ、外人が喜びそうな飾り付けですね。
 
宿泊者は、この吊り橋を渡って風呂へ来るようです。雪が降ったら寒そうです。



ここを通って露天へ向かいます。このお湯が大露天へ流れていました。
 
遠くから望遠で。

ここのレストランで昼食です。大した味では無いですね。生簀じゃないのかな。

春・秋には湯巡りが快適にできそうです。"じゃらん"では、宿泊設備と食事がポイントを落としています。日帰りがお勧めかも知れません。
コメント (2)

咲花温泉~玉川温泉~南玉川温泉~新玉川温泉~乳頭温泉~宝川温泉へ行ってきました(1)

2015年11月21日 | 東北(内訳)
11/13-17の5日間で急に宿を予約、一人旅です。15時出発で、まずは咲花温泉の朝食付となりました。宿は「翠玉の湯 佐取館」¥13,500
部屋は二重窓なのでカメ虫が一匹しか居ませんでした。内風呂は塩素臭有り。露天は硫黄泉で好きなのですが、腰掛ける中段があるので4人程度しか入れません。貸切は¥2,160で50分。部屋数が40程ありますので、繁忙期は満足にお湯に浸かれないかも知れません。
 
こちらは貸切露天です。半露天ですが高層階にあるので風が強かったな。食事処は仕切られています。やはり咲花温泉ならココがお勧めかな。しかし、サービスは佐取館が上です。荷物も持ってくれるし車も回してくれました。館内も綺麗です。
  
午後から雨の予報でしたが、結局一日降りました。笹川流れはパスです。画像はR7から由良温泉の街並みです。でも泊まるなら「奥羽三楽郷」の湯野浜温泉が近くにありますね。道の駅「象潟(さきかた)」からは鳥海山が見えるのですが・・・海鮮丼¥1,404は不味くないのですが、美味くもないです。
   
道の駅「協和」で各所の路面の生画像が見れます。特に仙岩峠付近は降りますからね。そう云えば、玉川・乳頭は10/25に初雪だったそうです。私は同じ日に八幡平から岩手の峠へ移動中に降られました。11月に入ったらスタッドレスがBESTでしょう。

「玉川温泉」に到着しました。¥11,664 R341は11月一杯で閉鎖となり、専用バスでしか入れなくなります。右が母屋で左が岩盤浴です。徒歩7-8分ぐらいでしょうか。

岩盤浴入り口の左側に10台程止められます。私はココに案内されました。残りは母屋の奥となります。
  
母屋の横を温泉が流れています。

部屋は最もリーズナブルな、四畳半バス・トイレ無しにしました。これが湯治の原点ですよね。暖房もあるし非常に快適です。持参しましたが、湯沸しポットもありました。

取り合えず、暗くなる前に下見です。4:00-21:00まで使用できますが、7:00-7:30と17:00-17:30には清掃が入ります。
  
ここで、装備を説明します。事前に散々Web検索した集約装備です。バッチリでした。この季節はジャージよりスウェットだそうです。1サイズ小さ目を買います。LならM、男子Sならレディース、女子Sなら子供用です。身体に密着した方が良いのです。
 
この上に、防寒ジャンパー上下を着ました。防水で新素材の中綿入りです。さらに毛布、ゴザ、LEDヘッドライト、LED懐中電灯、電子図書、飲料、タオルを袋に纏めます。ゴサは、Amazonで熊本産の奴を買いました。 現地でも¥900で売っていますが薄そうでしたね。袋もAmazonで買いました。「キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグM」¥1,800 事前に荷物を宅急便で送っても良いそうです。

17:30には、誰も居ませんでした。真っ暗で静かです。川の流れと硫黄の匂いだけ。気持ちよいですね。結局、毛布は使わなくとも汗だくでした。長期滞在ならスウェットは2セット欲しいですね。

夕飯は、17:30-20:00です。岩盤には18:30頃から人が来だしました。私は、19:00に上がりました。品数の多い夕食ですが、肉の風味は飛んでいましたし全体的に美味しくないです。サラダは取り放題で新鮮でしたが。粥があるのが救いです。

夜は、内風呂へ行きました。一昨年に行った「玉川温泉 湯治館 そよ風」の風呂と同じ構造ですが、こちらには寝湯があり、そよ風には露天があります。例によってピリピリきつい湯です。2-3回で慣れますが、100%源泉は5分が限界かなー。50%は大丈夫です。今年の手術跡より昨年の手術跡の方が痛みました。不思議です。

入浴は、3:00-24:00です。4:30頃に入ったら、手術跡のある方も多く見掛けました。話掛けられますね~「お兄さん、やってるねー。大腸?」「胸はペースメーカー?」etc。 湯へ入ったり出て休んだりしますから、話す時間は充分にあるのです。

翌朝も屋外岩盤浴から始めました。 

この神社と、次の北投石付近が最も放射線の強い場所だそうです。暖かい季節には、この辺りで横になる方もいらっしゃるとか。


 
草津みたいに湯の花を採取しています。
 




写真よりビデオの方が分かりやすいですよね。



上に位置する小屋の方が、熱く感じました。



位置によって、微妙に温度が違います。空いていると選び易くなりますから、皆が食事している時間帯が狙い目です。玉川温泉は、病気を互いに励ましあえるという所が特徴です。歳をとって一人だと寂しいですから。また、規則正しい生活を送れるので、デトックスも期待できるでしょう。

内湯に浸かってから、乳頭温泉を目指します。以前から気になっていた「新鳩の湯」です。湯気が上がっていますねー。母屋の奥にも湯気が見えます。橋も無くなっていました。検索したら2007年まで営業していたそうです。緑色の硫黄泉です。勿体無いなー。
  
ここは宝仙湖の北、「プレイパーク戸瀬」です。キャンプ場跡みたいです。Web検索しましたが営業していないようですね。トイレも見当たらないものね。

宝仙湖の中ほどから、橋を渡ると「南玉川温泉 はなやの森」があります。橋の右手の林の中の一軒宿です。まさに"秘境の宿"です。橋が立派なのは、この先に発電所があるからなのです。

館内は綺麗ですし親切でした。お湯は芒硝泉(ぼうしょうせん=ナトリウム硫酸塩泉)で、無臭でちょっとツルツルします。毎分300Lの掛け流しです。外来入浴は10:00-15:00なので、連泊すると24時間入れることになります。

ちょうど風呂の清掃中でした。上がったら脱衣所がカメ虫臭かったです(笑) "じゃらん"では、「虫が多い」とのことで評価を落としていましたが、このロケーションですから仕方ないでしょう。室内はクラフトテープと殺虫剤で何とかなります。昼食は、下界に降りたり玉川温泉でも食べられます。ここでも湯治できそうです。
   
貸切です。湯船の底には茶色いのが溜まっていました。良いお湯ですね~。車で行くならココと組み合わせても面白いと思います。玉川の湯は、長湯できませんからね。

ここは、宝仙湖の南、新玉川大橋です。下には降りられそうもありませんが、自然が一杯です。林道もあるみたいなのですよねー。



田沢湖経由で、乳頭温泉へ。まずは「鶴の湯」です。南玉川は11/30-春まで閉鎖ですが、乳頭温泉郷は冬でも車で行けます。

混んでいるのですが、ついつい来てしまいました。中1ヶ月です。次回は大釜や孫六の湯へ寄りたいな。
  
何か、落ち着けなかったので「休暇村 乳頭温泉郷」の外湯へ。ここの風呂は大きいし、「鶴の湯」より空いているのです。レストランで遅い朝食に稲庭うどんを戴きました。天ぷら、美味しかったけど残しちゃったm(_ _)m
 
HPの画像を貼っておきます。私は、「鶴の湯」よりココか「蟹湯」に泊まりたいですね。以前、「妙の湯」には泊まりました。
  
流石にちょっと湯当りしたかも。さて、昨日泊まった玉川温泉の隣、「新玉川温泉」を目指します。

続く
コメント (2)

イスト 異音対策とナビシェード

2015年11月20日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
カパカパ煩いので対策しました。原因は、硬化したビニールのようでした。全部剥がして、厚手のゴミ袋を切って流用しました。Web情報によると"エーモンの音質向上用"を使う方が多いようです。買うのが面倒でしたー。

ボディとの接点にも、スポンジを貼りました。家屋の隙間用の奴です。以上で異音は消えました。

トヨタって、スピーカーのネジにリベットを使うようになったのですね。私はリベッターを持っていますが、持っていない方が大多数でしょう。これもコストダウンでしょうか。ギャランとポロの音響に較べて酷いです。近々交換の予定です。

ナビの遮光シェードを買いました。Web検索で良さそうな奴をGETです。ビートソニック[ モニターシェード ] QBZ1¥1,800 かなり見やすくなりました。両面テープは耐熱に換えました。

若干、視界を妨げますが気になりません。ダッシュボード上に設置すると視線の移動が少ないので、安全面で有利だし疲れも少なくなります。エアコン吹き出し口直下タイプは×ですね。

試しに使ってみました。サン自動車工業 スーパーロック CS035M ¥4,500です。ステアリングを外せば盗めるので効果は疑問ですが、設置が楽です。この車に価値は無いのですが、トヨタのイモビは解析されていますので。
コメント

1ヶ月で壊れちゃった

2015年11月14日 | 車・バイク
でも3年保証です。
コメント

新しいsmart

2015年11月09日 | 車・バイク
先日、東金道路の交通事故のニュースを見ました。「上総一ノ宮」のお客さんへ行くのに、よく通りました。誤って対向車線を逆走するような道ではありませんね。過労・薬物・飲酒etcを疑われるでしょう。

さて、ちょっと怖かったのが車の壊れ方です。RX-7(FD)とBMW(先代のE90かな)の双方の運転席側が当たりました。まんまオフセット衝突試験みたいに。FDはグチャグチャ、E90は軽微な損傷で、E90のドライバーは軽傷のようでした。同乗者は首を折っていますが、後席のシートベルトをしていなかったのかな?

私のイストや軽自動車だったら即アウトですね。小さい車が1台あると便利なので、丈夫な奴を探してみました。新しい「smart」は、堅牢なことがウリなようです。「トリディオンセーフティセル」「クロスウインドアシスト」とか呼ぶそうです。


ベンツ扱いはNAエンジンで71PSで6速DCT、幅が1660mmなので、ほぼ初代VITZです。最小回転半径4.1m(4ドア)は凄いです。RRだから実現できたのでしょう。軽自動車並の取り回し、普通車並みの堅牢ボディ(前面のみ)と言えそうです。220-30万くらいで2016年1月より発売予定。
smart fortwo vs. S-Class - crash test



姉妹車の「ルノー・トゥインゴ」には、ターボモデルも設定されるようです。90ps、最大トルク13.8k こちらはターボ付なので260-70万いっちゃうかな。しかしながらトルクが13.8kで1トンボディなので遅いですね。どうせ遅いなら、安いベンツ扱いが良さそうに思います。

今や、ホンダの高いN-BOXは190万します。ちょっと足せば、丈夫なコレが買えるのです。RRを採用してクラッシャブルゾーンを稼いだアイデアは中々です。
コメント

でっかいタイプR

2015年11月08日 | 車・バイク
Carviewより


驚いたのは、幅です。1880mmって・・・
トレッドが大きいと、コーナリングタイムや安全面で有利です。しかし(ほとんどの公道=峠道では)車幅が大きいと、グリップを失った時のスペースが不足しちゃうんですよね。立ち上がり重視のハイパワー4WDターボと大差ないドライビングスタイルになってしまいそうです。(FFなんで、踏みどころは違いますが・・・)



トーションビームに400万overですか。私のEGは、庶民の車でしたがダブルウィッシュボーンでした。公道は凸凹なので"揺すられ感"が違ってきます。私の中では、FDが最後のTYPE-Rかな。

  
コメント (2)

今年の目玉

2015年11月07日 | 車・バイク
東京モーターショーの私的な目玉です。

一般的な購買層の目玉は、ニュープリウスでしょうね。「剛性を約60%向上させた高剛性ボディやダブルウィッシュボーンリヤサスペンションの新採用」トヨタお得意のトーションビームは、最近徐々に減りつつあります。アルファードもダブルウィッシュボーンになりましたし。

MYイストは剛性が低いので驚きましたが、これもヴィッツ等で剛性を上げてきていました。良い方向性かと思います。また、個人的には、最近のトヨタの"大口顔"でないのも良いと思います。

こいつも、記事になっていますね。ヨタハチの再来とか。コレ買うならロードスターでいいかな。最近のトヨタ顔には、さすがに抵抗があります。

予想通りのCVTでした。スズキの持っている「BOOSTERJET」1.4L 直噴ターボエンジンを載せて、MTだったら衝撃でした。株主が怒るわな。

出てきましたね。ターボRSがあるので、開発費が大して掛からないのでしょう。色も良いですね。速くはないですが、MRワゴンみたいに風に煽られないし、コペンみたいに狭くもないでしょう。荷物も詰めるし。スタンバイ4WDもラインナップに加わるようです。

昨年の手術後、左腕の調子も上々です。MT一択で買い物用MRワゴンの代替候補です。来春の発売だそうです(チーフエンジニア水嶋雅彦氏)

買わないけど、気になっているのがコレです。

新型に、なんとアイシンの6ATを積んできました。しかも、プジョーが三菱自動車の親会社になる噂をWEBで見ます。

イストを買ったのは、コンパクトなAT車が無いからです。デミオ・ディーゼルは鈍かったですし、1.3Lは非力です。208は、最高出力81kW(110ps)/5,500rpm、最大トルク205Nm/1,500rpm。ターボなので結構走ってくれそうです。しかし、幅1740なら他にも候補が加わってしまいますからね。例えば、同じアイシンATを搭載したminiとか。

MTなら、スイスポやデミオ1.5MBがありますが、遠出すると疲れるんですよね。CVTが嫌いだとコンパクトな日本車選びは大変です。

5ナンバーが3ナンバーなって安全性が向上しました。小さいのなら軽自動車があるし、実際に売れています。軽と3ナンバー車ばかりになってきました。昔は、車は1台の所有でしたが最近は一家に2-3台も数多く見ます。「軽+3ナンバー」がスタンダードってことですね。
コメント

3シーズン専用車のお掃除

2015年11月06日 | 車・バイク
K&Nのフィルターは長いこと使っています。R32で17年にギャランで4年、計21年です。5-6000kmで掃除していますが、汚れますね~。虫も一杯付くので、使った掃除機のノズルも洗います。

冬の間は、バッテリーを充電してタイヤにエアを3k入れています。ディーラーでオイル交換もせねば。整備については、メーカー系と地場系の両社に出しているのですが、統合した方が良さそうです。頻繁に依頼するので、どちらでやった作業か忘れて混乱しますね。
コメント

ポロ セカンドインプレッション

2015年11月05日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
峠も含めて走りこみました。試乗レベルとは違った面も見えて来ました。青項目には、ちょっと落胆しています。

○ ドッカンターボの味付けが堪りません。
○ スピーカーが良い
○ スペアタイヤ搭載
○ パーキングセンサーが付いている。障害物に近寄るとピーピー鳴りまする
○ ホーンが最初からミツバ アルファ2並み
○ LEDスモールは、かなり明るいです

○ 油温計装備


△ 暖まればロー・セカンドでギクシャクしない。SSTは渋滞時に苦痛です。カチャカチャ音も出るし。反面、全体的に切れが悪い。良し悪しです。
△ プライバシーガラスでない。これも良し悪しです。
△ ウインカの作動音がしない。ほぼ輸出専用車両の現行イストも同じです。信号待ちではステアリングで→が見えないので、確かめることも多いです。不便かな。
△ この程度の性能なら、最低地上高11cmと215/40R17は不要でしょうね。使い勝手と、タイヤ(215/40とか種類が少ないし)で不利です。

× トラクションコントロール作動でピーピー煩い。かなりイラッとします。国産車はメーター内のアラートだけです。
× ライトスイッチは、シートから肩を浮かせないと弄れない。やはり不便です。

× ミラーの小ささ。ワイドミラーでカバーできますが、小さく映ることになります。
× 差し込んで回すキーは時代遅れだし、オートライトが無いのも不便です。ドリンクホルダーの欧州サイズもね。
× N→Dでブレーキを踏まないと入らないのは不便です。ギャランは直接入ります。
× パドルは小さいし、ステアリングと一緒に回転します。
× D型の異径ハンドル これもイラッとします。
× 一番安いボッシュのワイパーブレードでも3,240円です。専用品なのです。そのうち国産用に加工するかもしれません。
× 純正タイヤ、DUNLOP SP MAXXは、暖まり難く、WETグリップも悪いです。
× 乾式7速DSGの耐久性です。評判が悪いので。
× 昔ながらのリモコンキーですが、ジムニーの1.5倍の大きさ。しかもズッシリ重い。スマートキーでないなら軽くて小さい方が良いのです。

× トーションビーム独特の揺すられ感があります。仕方ないですけどね。

-----------------------------------------------------
番外編ですが

※ アイドリングストップは、DSG車の場合、エンジンが暖まるまでギクシャクします。しかも暖気時間が余計に掛かります。私には不要です。始動時に毎回ボタンを押すのも面倒です。ホンダはDCTにモーターを組み合わせましたが、納得です。
※ 複数車保有の場合、ウインカ&ライトレバーは、間違えますね。全車輸入車ならOKですが。
※ 同様に、デュアルクラッチのマニュアルシフト(フロア)も。
※ XDS (電子制御式ディファレンシャルロック)は、立ち上がりのトラクションで少しだけ役立つ程度かな。
※ ナビの上にエアコンの吹き出し口があります。視線の移動が大きくなります。


簡単な試乗レベルでは、判り難いですね。特にトラクションコントロールのアラート、ステアリング形状&パドルは、積極的に走ってみて感じました。
コメント

POLO 最初のカスタマイズ

2015年11月04日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
日本車では、考えつかないような所にお金が掛かります。オートバックスとかに依頼すると、また壊されそうです。仕方なく自分かディーラーでの取付作業です。手間or費用、どちらかが余計に掛かるのです。

<純正品>
純正 パナソニックナビ 192,240円
同上 ビーコンユニット 31,320円
リアカメラ 58,104円
アンテナジョイント 3,672円
サイドバイザー 20.520円
テールゲートストラップ 5,184円
計 311,404円 値引き無し このあたりはトヨタと同じで引きませんね。 
 
<社外品>
1. ブレーキパッド DIXCEL-M 32,000円 純正パッドのカーボン汚れは、水洗いでは落ちないとのこと。ダストレスパッドに交換しました。~500℃ Front品番【131 3587】Rear 品番:【135 0565】ブレーキはGTIと共通です。DIXCELってちょっと割高に感じます。500℃で3万は・・・

2. ドアポケットが使えない。日本の500mmペットボトル用アダプタです。VWが日本市場を重視するなら標準装備でしょうね。 COX(コックス) ドリンクホルダー POLO/ポロ(6R)用 3,583円

3. バックランプ 454円 Amazon 右は、バックランプの代わりにバックフォグなのです。1個では焼け石に水でした。

4. スパナ2本 16mmと18mm TORUSCO製 1,000円 日本は12・14・17mmなのに13・16mmが多用されています。

5. トランク球 片面発光タイプです。T10 3chip SMD4連 ホワイト ウェッジシングル球 無極性 明るいです。片面発光は無極性なので割高なのです。
 
6. 後部ルーム球 国産同様、純正は暗いです。Light Staff T10x37mm 3SMD 3030チップ CANBUS キャンセラー内蔵 2個セット 輝度150ルーメン 色温度約5500K Amazon めちゃくちゃ明るいです。

7. 前部マップランプ PRISM T10 車検対応 ブラック LED 5630 搭載 6連 輝度192ルーメン 嘘っぱちの明るさ 192ルーメンのハズが上記150ルーメンの半分程度 お値段なり でも純正の電球よりちょっと明るい Amazon

8. UP!純正フレキシブルアンテナジョイント 3,672円 アンテナはシルクブレイズ ヘリカルスーパーショートアンテナ ブラック SB-SA-003 2.390円 少し感度が落ちました。洗車機重視です。

9. ワイドミラー 純正の視野は軽自動車以下です。現行ポロの扱いメーカーはココしか見つけられませんでした。ポロ/クロスポロ/6RCBZ/6RCAV/6RCBZW/次世代ブルーワイドミラー 13,000+1,000円 ヤフオク 落札後に「撥水加工品+1,000円しか在庫がありません」と1,000円のUPになります。R600を選びました。この小さなミラーでR1000は不足ですが、異常なほど青くてちょっと残念かな。

10. GPSレシーバー セルスター(CELLSTAR) GR-81/B GR-82/W 手持ち流用ですが6,000円弱で売っています。これでも充分ですが、シガーソケットを占有するのが×

11. ドライブレコーダー コムテック 200万画素ドライブレコーダー 3年保証モデル HDR-151H 22,815円 Amazon音声もばっちりです

12. タイヤチェーン VS-ONE扱いスノーソック  6,242円 出品は4,980円ですが送料込みでこの価格です。オートソックのパチモンですね。保険程度に。軽くて邪魔にならないのが特徴です。

13. バッグ ポロのトランクは2重構造です。このバッグがドンピシャ。PACOTTY 超特大ボストンバッグ 大容量150L 2,980円 しっかりした生地です。

---------------------------------------------
※ 大体、LED球は@700円以上を買うと外れませんね。
※ 気に入らないところが一杯ありますが、別途ブログにします。

<欲しいもの>
※ オートライト(社外品)
※ パドル(社外品) 小さいので、せめてギャラン相当に
※ 純正キーイルミネーション 今時、キー差込なのです。
※ タイヤ 純正DUNLOPはグリップが酷いです XDSが予想通りな代物なので、ハイグリップで補いたいのです。
※ LEDデイライト検討中
※ 社外ECU 将来的に
コメント (2)

使いやすいセミメタル・ブレーキパッド

2015年11月03日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
イストと一緒にMRワゴンのフロントパッド交換をしました。これまでは、イストやギャランに較べてタッチが緩かったのです。
 
安価な、セミメタルパッドが良いと思い、プロミューのB-SPECにしました。送料込み 9,750円と手頃です。コレ、良いです。「DIXCEL Z」「ENDLESS MX72」のセミメタルも使いやすいですが、更にタッチがノンアスに近いです。しかし、ノンアスとは全く異なっています。良い方向で。

コースは無理ですが、公道ならオールマイティです。重量級で峠を攻めない限りは、大丈夫でしょう。全く鳴きません。MX72は一発目、Zは時々鳴きますからね。同じお店でJB23用「DIXCEL X」が16,000円、本品は9,750円です。Xより僅かに踏力が必要ですが、大差ないです。

300kmくらいです。セミメタルなので黒くはなりますが、簡単に落ちます。軽量車・クロカン・飛ばさない人にはお勧めです。1500kg以上にハイグリップタイヤ着用はキツイかな。
コメント (2)

DSG&SST 修理比較

2015年11月03日 | 車・バイク
購入前に、調査しました。何しろSSTユーザーで、再三の修理履歴がありますので。長所は、「誰でも変速時間が早い&楽」なことです。

<SST>
三菱が採用していた湿式のデュアルクラッチです。独ゲトラグ社製のミッションです。保証は10万キロで、ランエボXは300PSでトルクは43kg=約420nmです。三菱の技術者は、「20万キロ大丈夫」と話していました(開発本部 竹越氏)。更にこのトルクでも「余裕有り」とのこと。

"みんカラ"でも壊している者がチラホラ。コースで使ったり(保証外/私も含む)や、峠道でマニュアルシフトを多用します。何しろ、軽くレバーを押し引きするだけの楽チンシフトですからね。DSGより過酷な使い方のユーザが多いと思います。

<湿式DSG>
また、「VWの「湿式6速DSG」は同心円上にクラッチがありますが、SSTは直列に置いています。同心円状に配置すると外側のほうが遠心力が強いですから、内側クラッチの潤滑が非常に厳しくなります。直列では遠心力は同じなのでオイルを溜めておくことができます。オイルの温度やクラッチの放熱性は同心円式のほうが厳しいですね。」と、同技術者が話しています。「SSTの方が耐久性は優れる」と聞こえます。

しかし、GOLF-Rでも280PS/380nmありますので、VWの湿式6速DSGにも同等の耐久性があると想定できます。実際に"みんカラ"を徘徊してもVWの湿式DSGも悪評は僅かです。 更に湿式7速はハイパワー対応です。

<湿式デュアルクラッチの故障>
wikipediaより。「湿式多板クラッチは基本的に無交換で長寿命とされていたが、渋滞など走行条件によっては短時間で摩耗する場合がみられる。」 Dレンジへ入れてノロノロ運転すれば、半クラですから減ります。熱も持ちますから。新車保証は5年と短いです。

総じて、無難に使えるレベルですが、MTやATに較べれば壊れるし、修理代も高価です。保証期間=保有期間かと。
--------------------------------------------------------
さて、今回購入したのは、「乾式7速DSG」です。あまり評判は芳しく無いですねー。検索するとワラワラと悪評が出てきます。

<乾式DSG>
Web情報に以下を見つけました。
「6速DSGは、最大許容トルク:350Nm、最大許容出力:220kW。7速DSGは大幅なコストダウンに成功した一方、最大許容トルクは250Nm。7速DSGでトラブルが相次いでいる2速発進でのジャダー問題のからくりは、構造上偶数側(2、4、6速)ギアにに小径クラッチを使用していることと、乾式=冷却回路を持っていない構造だからだ。」


オイル量は、VWの湿式6速が6.5L、SSTは5.1Lです。これに対し乾式7速は僅か1.7Lなのです。熱も持ちやすいのでしょう。欠点はジャダー(振動)が出ることです。長所は軽くて小さく安いことです。

wikipediaより。「クラッチフェース摩耗や発熱からストロークが変わりショックやジャダー、作動音が出る場合がある。VW製DCTでは不具合により国際的に頻回のリコールが発生している。」

湿式DSGやSSTより耐久性に劣るようです。保証期間=保有期間は勿論、予備車両が必須かと。
------------------------------------------------------
私のPOLOの保証は3年です。新車3年のうち1年は経過済です。中古車に追加保証は1年しか付けられません。修理代も検討しておく必要があります。

SST 一式95万 工賃込約120万 これは三菱ディーラーで聞いた価格です。前触れなくイキナリ故障するので困ります。それも徐行(フェルセーフ)、ギヤが飛び飛びにしか入らん、バックできない等と重症なのです。

G-FORCEさんのブログに、修理代が記載されていました。保証外や中古で、ディーラーから高額見積の場合、検討したいですね。クラッチ板の交換だけなら、ディーラーも対応できるようになったそうです。以前は駄目でした(経験済)。Web情報では約30万~とか。

乾式DSG 一式工賃込で約100万 しかし基本的にリビルト品で対応するので約70万だそうです。ジャダーの際の費用は、「20~30万だが調べないと定かでない」とのこと。これもVWディーラーで聞いてきました。Web情報では、3万キロ辺りからジャダーが出ることが多いそうです。

乾式DSGは、台数が出ているのでリビルトが豊富なようです。ASSY交換の場合、SSTより50万安くあがります。
-----------------------------------------------------
デュアルクラッチは好きです。が、将来的には多段ATに喰われると思っています。
コメント (2)

黒い車はフリーメンテナンス!

2015年11月02日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
以前も一度ブログで触れましたが、黒い車の手入れは楽なのです。拘わらなければ。

新車の時は傷が目立ちます。そのまま、洗車機で洗い続けます。水洗いやシャンプー洗車までです。WAX類は一切掛けません。月に1~2回くらいでしょうか。この画像は4年目のものですが、だいたい2年目くらいに下地が完成します。

陽の光を中心に傷っぽいのが渦を巻くように見えます。これは全て小傷です。要するに小傷だらけにするのです。悪戯や小枝で、下地塗装が出てきても大して気になりません。目立つ奴はタッチアップペイントします。

濃いカラーは埃が目立ちますが、一回雨に晒すと何とか使えるレベルに戻ります。1m以内では"残念"な車ですが、2m以上離れれば"綺麗"です。ほら♪

ポイント: 手洗いやWAX掛けはしない。5年に一回、粘土で鉄粉だけ取ります。
コメント