旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

2018年2月 白糸の滝/嬬恋温泉 花いち

2018年02月25日 | 関東編(内訳)
妻の休日に合わせて2/16-17で急遽出発。17の仕事は18に延期しました。通常、月に2回は泊まらないので異例です(体調の都合です)。「軽井沢アウトレット」は旧正月に合わせて中国の方が増えましたが、シーズンオフなので全体としては空いていました。


「白糸の滝」へ。1年前はニトロを使いながらも「神倉神社」を歩き、10数回も休憩しつつ倍以上も時間を掛けて「伏見稲荷大社」を歩きました。既に他人とは一緒に歩けませんでした。最近は階段さえも"びっこ"(差別用語かしら?)を引くので、この程度でもヨタヨタ歩きです。



水を撒いて凍らせたのかな。記念撮影で入るので足跡が少し汚いのです。

夜はライトアップするみたい。見に来る方は少なそうです。

中国の方が続々と到着。バス会社を検索したら中国(大陸の方の)専門の業者でした。
 
今回のツアー内容は公開されていませんでしたが、東北ツアーの一例がありました。そう云えば八幡平のホテルに中国人が大勢いましたね。

うーん、青葉城跡の次に瑞鳳殿を追加して欲しいかも。

「浅間山」が良く見えました。


宿は「嬬恋温泉 花いち」 特別室【都忘れ】@32,350x2名 前回の特別室【花梨】は予約済でした。客は全8部屋のうち3部屋のみ、旧正月なせいか中国の方でした(吃驚!こんな場所にも)。部屋風呂も源泉掛け流しです。wi-fiも導入されました。 
   
ナトリウムカルシウム泉ですが、僅かに濁っており硫黄っぽい匂いがします。内湯・露天・貸切の順です。1部屋を除いて部屋風呂完備ですから、常時空いています。露天はヌル過ぎでしたね。
  
食事は前回同様、美味しいです。刺身は価格以下ですね。福島の先輩の家で食った奴の方が美味かったな。最後から2番目のは牛肉です。部屋の冷蔵庫にフルーツが入っていました。良いですね。
      
価格的にはトイレと洗面が2つあっても良いのですが、食事・部屋・設備・館内の暖房・サービス・湯質と欠点が無く"お勧め"です。 でなければこのタイミングでは選びません。

福島に続いて飲酒しました。不整脈を上手くコントロールできるようになったばかりなのです。ビールグラス1杯にワイン1杯。福島の半分の量かな。しかし夜中に痛みと苦しさで一睡もできませんでした。朝食も抜きです。しかし、夕食も美味しく食べたし温泉にも入れました。気持ち良かったですー。

お酒はこれが最後となりました。旅行&温泉は、まだまだ行きますけどね。
コメント

検査至上主義

2018年02月23日 | 病気
この言葉を言ったのは、某医大の医師です。病院名は伏せますが、「検査もしないで"腸の風邪"とか有り得ない。お辞めになった方が良い」と。これは大腸がんで亡くなられた俳優の方のインタビューを引用してのセリフです。

ロタウイルス・ノロウイルスなどのウイルス性腸炎と決めつけるには、他の可能性を排除してから。と言うことです。
~~~~~
「3日前から腹が痛いです。下して吐きました」→×です。これでは「胃の粘膜保護剤を出しましょう」となります。

「一週刊前から腹が〇〇のように痛いです。下して吐きました。市販の下痢止めでも止まりません。今までこのようなことはありません」→これはほぼ私の12/18のパターンです。まず、血液検査・エコーです。異状が無いので翌日は胃カメラとなりました。

これも異状なく1/10の診察で3つの病気と絞られました。結果的に"正解"でした。ブログに記載の通り1ヶ月後の2/13に再エコーで異状有り、急遽翌日に造影CT、3/16(これでも最短)に手術となりました。取り敢えず色々と弄りますが内臓は一つ全摘の予定です。

手術までは検査の日々となります。
~~~~~
さて、極力早めに検査しておくと"時間が稼げる"のです。

※ 大雪の1/22、"終いの棲家"として購入していた川崎の家を売りに出しました。運良く売れて来週には契約します(妻と相談して決定。今はUR賃貸とかでも駅近くで良い物件が保証人なしで入れる・但し貯蓄額要)。

※ 1月には結果を推測できました。温泉の回数も増やしましたし、一度行きたかった福島のお友達にも会えました。しかも久々にお酒も飲みました。もう固形物も食べられないし、お酒も飲めません。

※ 術後の医療関係も手配中です。Webで色々と調べることもできるし医学書も取り寄せられます。

いきなり救急車で運ばれたら何もできません。検査もしない医師は早々に見限りましょう!
~~~~~
ニュースでベテラン俳優さんの訃報が流れています。
「急性心不全」とのこと。心不全は状態を示しているのであって病名ではありません。糖尿病・膠原病・癌なども原因となりますが、急性と言えば「狭心症・不整脈・弁膜症」が一般的かと思います。血栓症(エコノミー症候群etc)は心不全じゃないよね?

ちなみに、この3つの病気は事前の検査でかなり判明可能です。狭心症・不整脈は心電図、弁膜症は心エコーです。
私は「冠攣縮性狭心症」「ブルガダ症(不整脈)」ですが、検査で判明し処置しています。投薬とICD埋め込みです。

「胸が痛い、苦しい」は危険です。大病院でなくてもハートクリニックへ行きましょう。大して待ちませんし。ただ、循環器系の初診はお金が掛かります(苦笑)  他の病気と違って放置すると「一発で死ぬ」可能性があるからです。

血液検査(心筋トロポニンやBNP)、聴診器(心エコーでなくとも重度の弁膜症が分かる)、心電図、X線(心肥大)は必須です。結果によっては心エコー、24時間心電図、冠動脈CT、負荷心電図(大病院でないと危険)etcが追加されます。

癌とか難病は罹ってしまうと難しいのですが、「狭心症・不整脈・弁膜症」は日常生活に戻れる可能性が高いので、勿体無いのです。
コメント

仁和寺の仏像&アンデスのミイラ

2018年02月14日 | 関東編(内訳)

12/18に体調を崩して各種検査を致し1/11に診察済でした。2/13に再びエコーの予約が入れられており、結果は不良。急遽、本日は造影CTとなりました。どうも腐るので、展示でも見に寄りますかー。

まずは、上野の国立博物館で仁和寺の仏像展を見ました。3/11まで開催中です。
 
国宝の千手観音(パンフの奴)等は駄目ですが、撮影OKな場所もありました。





混んでました。土日祝は並びそうです。明るく撮れていますが、実際には薄暗く展示されています。点数も予想以上に多かったかな。ただ、西洋美術館に較べると高齢者が多くて、通路で棒立ちのまま動かないので渋滞しがちでしたね。


隣のアラビア展(アラビアの道-サウジアラビア王国の至宝)も見学しました。3/18迄開催。サウジアラビア協賛で「昔の巡礼のビデオ」が面白かったです。サウジが撮影したドキュメンタリーなのですが、イスラムの一大イベントは凄いですね。

人が少ないので快適に見れます。砂像は紀元前です。
       
大物は「カアバの扉」です。カアバとはメッカの神殿の扉です。詳しくはwikiにて。 実際に使われていたものです。ムスリムの1日5回の礼拝は、カアバの方角に向かって行われます。


科学博物館では、古代アンデス文明展も覗きました。2/18で終了します。大物は少女と子供のミイラです。パンフ表が少女で裏の左下が子供。副葬品も展示されていました。子供のにはネズミのミイラも副葬されていました。他にも、かなり骸骨っぽいのもありましたね。


 
処刑(生贄?)の像で血管や気管が露出してグロでした。






  
最後のは葬送の列で、担いでいるのは遺体を織物で包んだものだそうです。

4月から西洋美術館では「プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光」を開催しますがベラスケスの代表クラスが来ていないですね。「ラス・メニーナス」は良く覚えています。プラド美術館には「裸のマハ」「着衣のマハ」のゴヤやルーベンス、エルグレコが多数ございます。レンブラントも。もうちょっと頑張って借りて欲しかったな。

コメント

2018年2月 飯坂温泉観光

2018年02月12日 | 東北(内訳)
2/10-11(土-日)に車で出掛けました。電車ですと福島から飯坂線(いい電)で終点駅が「福島飯坂温泉駅」となります。東横線の車両ですね。
   
芭蕉の像がありますので、例によってスマホで調べます。ここでは句は詠んでいませんが日記が記されています。まともな宿に泊まれない程、賑わっていたのでしょうね。

明治初期の駅近くの温泉旅館街です。川の反対側にも宿がありますので昔から(昔の方が?)繁盛していたようです。
 
駐車場から、「旧堀切邸」までは7-8分歩きます。突き当りの建屋は「飯坂ホテル聚楽」で芭蕉が入った湯処の跡(石碑)があります。

堀切氏は豪農&豪商(金融や酒造りetc)で栄えました。これは地方に現存する建物遺産のパターンでもあります。主屋が明治で蔵は江戸時代のもの。写っていませんが、お客は多かったです。なんと入場無料です。
 
左が主屋です。アーチ状の高い天井は珍しいですね。蔵には主屋から入ります。
   
こちらの大きな蔵も江戸時代。上記の古い写真はこちらで展示されていました。井戸の奥には足湯コーナーがあります。
 
隣には「鯖湖湯(さばこゆ)」がございます。古そうに見えますが平成5年の再建です。200円。

 
鯖湖湯サイトの画像をお借りしました。明治時代風の再建と云うことで、御影石が「道後温泉本館」を思い出させます。こちらも明治でしたね。矢印部分に温度計があったのに見忘れました。出る時に見ようと思ったのですが忘れましたよ、あまりの熱さに。

画像の反対側には「観光客が来るから42-3℃に」と大きく貼ってありましたが、51℃の源泉掛け流しのみ。たぶん45-6℃以上です。 草津・大滝乃湯の一番熱い奴と同じ位でした。30秒づつ2回入って終了です(笑) 他に仙気の湯(せんきのゆ)&導專の湯(どうせんのゆ)という外湯もあり、ともに熱湯とヌル湯の2つの浴槽があります。入るならコチラかな。

鯖湖湯の向かいの喫茶です。良い感じでした。炭火焼コーヒー500円も美味かったです。
 
「福島刑務所」 お店は土日祝はお休みでした。
 

信夫山の展望台は、イベント中で車が置けませんでした。駅ビル(S-PAL)を徘徊して終了です。宿は、「グランパークホテル エクセル福島恵比寿」 7,100円(朝食付)

見ての通りで狭いです。机が小さく椅子が入りませんので、事務作業は困難です。wi-fiはSO-04G、Zenfone3とも繋がりません。隣の駐車場は狭いので少し歩きます。エアコンが3段階でLOWでも暑く停めると布団が薄いので寒くて苦戦しました。従業員の対応は良いです。私は、駅に近い・部屋が僅かに広い・wifi使える・僅かに安いので「リッチホテル」が好みです。

福島駅~埼玉県央部は、トイレ休憩2回・100km/h前後で走行車線を走って3時間12分でした。
コメント (2)

2018年2月 日光 東照宮/日光湯元温泉 ゆ宿 美や川

2018年02月08日 | 関東編(内訳)
2/6-7(火-水)で行って参りました。まずは「東照宮」へ。2015年のブログでは「唐門」は修復完了していましたが、「陽明門」は修復中で両脇の像も裏の獅子も移してありました。 今回は「三猿」「眠り猫」も修復が終わったのとのことで参拝致しました。
  

      

「唐門」 皇室しか入れない神社と違って奥にも参詣できます。天井も見事です。
 
何度も見ているので省きましたが、「大猷院(たいゆういん)」も併せて参拝しましょう。門が見事です。

「いろは坂」を登って「中禅寺湖」へ。良い天気です。


「戦場ヶ原」の土産屋の裏で記念撮影。「男体山」も良く見えます。


奥日光(日光湯元)では、氷の彫刻を見学。展示はこの一列のみです。2010年、2013年と見てきましたが年々点数が減っています。以前、出展した方のブログを拝見しましたが、屋外で作成するので寒さが大変とのことでした。この日は17時前で-7℃でした。

一位の方のは、エイと巻貝ですね。
   
参考に2010年の写真を。まだブログをやっていない頃ですな。今の4-5倍の点数でした。
 
一位の平田浩一氏は、世界チャンピオンです。彫が細かいのです。もう、ここには出展されていません。


宿は「ゆ宿 美や川」全5部屋の宿です。温泉付和洋室「あわゆき」@31,212円x2名 前回と同じ部屋です。ロビーもこじんまり。全館畳敷きです。この時期の日光湯元の露天は無理ですので、宿は限られてきます。
 
部屋と部屋風呂です。2Fの二つの貸切露天と、この部屋風呂は湯元からの供給で湯温は約70℃でした。露天は寒くて&ぬるくて入れません。
 
こちらの貸切内風呂2ヶ所は自家源泉で約50℃。風呂のヒノキ等はリニューアルされていました(部屋風呂のも)。

食事処は、前回は満席で隣席の声が筒抜けでしたが、今回は他の客が居ませんでした。メニューは「とちぎ和牛プラン」で、少しスジ肉でしたが味は良かったです。白い創作は魚でした。食事は価格相応かと思います。
     
帰路、「明治の館」でお茶しようと思いましたが、業者が清掃中?でした。オフシーズンはお店が開いていないのです。


冬の日光は、これが最後かな。暖かい時期に「ゆの森」「森のホテル」に来たいと思います。
コメント (2)