旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

富士重工業 “ボランティア休暇制度”

2011年04月25日 | 日記

富士重、社員の震災ボランティアを援助(Carview より)
http://www.carview.co.jp/news/2/145693/

「・・・ボランティア活動中に発生した怪我、病気などの療養費用療養期間の休業補償には会社規程である災害補償制度の適用も可能としている。」

自動車業界は今厳しい訳で、余剰人員も見込まれているのかも知れませんが、凄いですね。東北は4WDの需要も高いですからね。
応募ゼロではマズイってことで、強要される社員もいたりして。

コメント

自販機とパチンコで900万キロワット?

2011年04月10日 | 災害関連

「慎太郎、ラストデーで初街頭演説「自販機、パチンコやめちまえ」…都知事選最終日」スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110410-00000054-sph-soci

東京電力管内の1日の使用電力量はそれぞれ「450万キロワット」とされ、「2つの電力がなけりゃ、福島の原発はいらない」と訴えた。

これが本当なら、即実施して欲しいですね。

コメント

だらしない金融機関(その3 ゆうちょ銀行 情報システム部門)

2011年04月05日 | 日記

母が他界し、預金を相続しました。
母は小口で多数の口座を各金融機関に作ってました。

ゆうちょ銀行でも、口座を洗い出して貰い、相続しました。
数十年間、住所も電話番号も変わっていません。
--------------------------------------------------
ある日、箪笥の奥からDM類に混じって、昔の郵便局のお知らせハガキが出てきました。
あれっ?この口座番号は記憶に無い・・・・
--------------------------------------------------
窓口で調べると、なんと母の口座ではありませんか!漏れていました。

郵貯は顧客検索は、名前のカナ検索しかしないそうです。
そして母の名前は、読みが全く違っていました。

例: 「東 太郎」→「あずま たろう」「ひがし たろう」の差です。
--------------------------------------------------
危なく、郵貯に寄付するところでした。
数十年 引き出されていない口座でしたが凍結はしていませんでした。
若い頃に作った口座ですし自分の名前を間違って記入するはずがありません。

当時の郵便窓口が勝手に記入したか、後日情報システム部門が自動入力したしか
考えられません。

「客の口座を、勝手に他人の名前に作り変えてしまったのです」
さすが公共システム、民間では許されません。
皆さんも、「自分の口座のフリガナ」を確認してくださいね。
--------------------------------------------------
これは窓口の責任ではありません。

実態を把握して、情報システム側でマッチングする工程が抜けていたのです。
口座追加の際に、住所・TELからも同時検索させるだけです。

税務上も問題があります。隠し口座にできますよね。
--------------------------------------------------
情報システム部門は云われたことだけしかやらないのでは、駄目です。
そんな程度なら、アウトソーシングするべきです。
「現場の動き」を知っているから存在価値があるのです。

ここに、キャリヤ・ノンキャリ等の区分け、天下りなどのマズさが露呈しているともいえます。

コメント

だらしない金融機関(その2 三菱東京UFJ 横浜中山支店)

2011年04月04日 | 日記

三菱が私のメインバンクでした。唯一の大口定期も三菱でした。
しかし三井住友に変えました。

経緯
1. 誤って、大口定期をネットで違う支店(遠方)に設定してしまいました。店頭でしか解約できません。
  「横浜中山支店」の定期担当の女性は、親切に説明してくれました。約1週間後に遠方口座を閉じられます、と。

2.1週間後、
  窓口で「遠方の支店」の口座を解約→「横浜中山支店」で定期へ手続きをと。
  遠方支店の口座解約金額を用紙に記載します。残金を知るために記帳しました。

  窓口で双方の通帳、記入した用紙を提出。
  窓口アラフォー?女性「用紙は再度記入して戴くかもしれません」
  私「なんで?記帳してきたよ」
  窓口「「用紙は再度記入して戴くかもしれません」
  私「だから5分前に記帳したのに?それにだよ?」通帳を指差す。
  窓口 なんと目を細めてしかめっ面!無言でハイハイって感じに頷く。態度悪りぃ~
  私 通帳を手にとって「ここに記帳したばっかりだよ」 
  窓口 無視してパソコン操作・・・印字
  私 内心「三井住友に送金しようっと。俺、困らないもん」
  窓口 印字終了「その金額と違うんですよ」 ホラ、私が正解!って顔に出てます。
  私 もうどうでもいいです。

  何故、印字してから「記帳だけでは駄目なんです。○円増えた額となります」と云わないのでしょう。
  客を意味無く刺激するメリットは何でしょうか。

  定期担当はノルマがありますが、窓口の彼女は客などどうでも良いのです。
  普通の企業なら、上司に苦情が伝わったりしますが、預金者は黙って他店へ移るだけです。 
  彼女は損をしないのですね。銀行自体も「みずほ」で潤っているでしょう。
  
3. 即座に定期作成を取りやめて、三井住友へ送金しました。
  同じ窓口女性が処理しました。最後は双方ニッコリ笑って終了です。
  WIN-WINな関係です。店以外は。

  でも、駅から近くて便利なので貸金庫だけは利用させて貰います。
--------------------------------------------------------------------------
後でゾッとしました。ウチの業界は厳しい状況なのです。
あんな営業が、客先で人知れず馬鹿やってはシャレになりません。チェックは重要ですね。
--------------------------------------------------------------------------
次回は「その3」、ゆうちょ銀行の「顧客口座の氏名を間違えちゃった!」のお話です。

コメント