旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

もみじライン・いろは坂・金精峠

2013年04月27日 | 関東編(内訳)
「奥塩原高原ホテル」で外湯へ。源泉掛け流しですが、熱いのでうめます。もみじラインは北側は雨&雹&雷、南側はドライでした。
 
ロールしない程度の速度で走るベンツ。コーナーに頭が入ってますが、ここから一気にハンドルを切って曲がります。ブレーキもステアも遅く、仮に、このドライビングでペースを上げるとプッシングアンダー。
変な運転だなと暫し考えて思いつきました。左ハンドルだと対向車が最も見え易いポジションなのか?まさかド下手か?

いろは坂はドライで、12日に閉まっていた明智平PがOPENでした。
 
「あらまあ」さんから金精峠が通れると聞いていたので沼田へ抜けます。菅沼近辺はうっすらと積雪。
 
沼田街道は蕎麦屋が並びます。「そば陣」コシ強め・蕎麦の風味薄め・舞茸が美味しかった。
 
MAXXIS 「MA-Z1」は雨で猪突に滑りますね。空気圧2kでなんとか。ローグリップ&乗り心地も悪いです。14インチ・185ですが、重量は純正BBSや前に履いていたRE11の15インチとほぼ同じです。しかし、燃費は伸びたのでエコタイヤなのでしょう。
コメント

奥多摩&秩父の日帰り林道探索

2013年04月22日 | 関東編(内訳)
<4/21 秩父編>
古いツーリングマップルに秩父の林道が記載されていたので、散策に。奥多摩より自宅に近いのがポイントです。皆本沼里線 MAPは4.4kmでしたがダートは1.5kmしか残っていませんでした。

途中に空き地があったので練習を。ブーストを落したらコントロールが困難になってしまいました。自前のパイロンが1個破損です(泣)
 
藤指線は、両神山を目指すピストン林道です。

しばらく舗装路ですがダート区間は放置気味。

右側は倒木目一杯でルーフレールに枝が当たります。切らないとリフトアップ車は通れません。

終点。未計測ですが、ダート区間は片道約3kmくらいでしょうか。

この後、日陰入線→御岳山線の予定でしたが中止です。タイヤ、新品なのに(泣) タイヤカバーに付けたキーのナンバーを忘れた為にケースを一部壊しました(泣)


<4/18 奥多摩編>
ジムニーの調子を診がてら奥多摩へ。今回は湖の手前と南側を散策しました。真名井林道は6.4k(内ダート約5kmくらい)地点で鎖&南京錠です。舗装混じりでした。
 
天気が良いので気持ちよいです。

林道名忘れました。←追記:梅沢線でした

棚沢今川線 ダート1.2km、棚沢大成線 600mは完抜。
 
コアラシ線 2.1km完抜。フラット。

たぶん橋立林道の終点です

小菅線の終点。橋立林道との分岐から5km程舗装混じりのフラットダートでした。


<4/22 奥多摩編>
先日にパンクしたのでA/Tのスペアに履き替えて奥多摩へ出撃です。
今回のR411北側の林道は、全てピストン林道で1~2kmと短いものばかりでした。
奥沢線の終点 民家を抜けてすぐです。

峰谷線~坊主線

この空地はキャンプ跡が。捨てられたガスボンベは持ち帰って捨てました。
   
管理専用林道 ゲートは開いていました。

古里駅の西より、昭和石材の横を抜ける林道です。川が終点。ゴミが散乱していました。
 
他にも無名林道を数本走りましたが、何れも短いのが特徴でした。
---------------------------------------
スペアは鉄ホイールで重いので、左右のバランスが崩れたらしくジャダーが倍くらいになりました。タイヤは同一品目新品でバランスもとっています。元々、70-80kmで出ていました。ホーシング・ナックル交換とステダン以外は全て手を打ちましたが駄目ですね。

通常はこの半分程度なので無視して遠征していますが、流れの速い国道や渋滞の高速ではイラッとすることも。

<5/8 続・秩父編>
4/21のパンク中断の続きです。日陰入線は、舗装が進んでいます。ダートに入って間もなくで、少々崩れていました。

越えられるのですが、着地で泥除けがもげそう。残り2kmで県道に周遊する道です。撤退。

御岳山線。昨年は大雨でしたので景色を見るのは初めてです。眺望の良い林道でした。路面は概ね良好ですが一部の雨溝は深いです。コーナーの見通しは、いくつかは良好ですが全体的に良くないですね。
 
この後は上野大滝林道~御荷鉾林道を予定しておりましたが、上野大滝はゲート・南京錠付。

中津川へ。私には、この林道は合いません。路面が良い割りに見通しが悪く、車も多いのでストレスが溜まります。他の車が多いと土埃にも気を使います。前回のパジェロミニでは雨天を狙って走りました。平日でも車が多いですね。スイフトとかの普通車ばかりでした。
 
相木上川線も南京錠でした。
コメント

"最新軽自動車ランキング"で感じたこと

2013年04月19日 | 車・バイク
"クリッカー"の"最新軽自動車ランキング"について。

[第5位]ホンダ N-ONE G・Lパッケージ
[第4位]ダイハツ ムーヴ X・SA
[第3位]スズキスペーシア X/マツダ フレアワゴン XS
[第2位]ダイハツ ミラ イース G/トヨタ ピクシス エポック G/スバル プレオ プラス G
[第1位]スズキ アルト エコ S/マツダ キャロル エコ X

燃費・価格やディスチャージライト、サイドエアバッグやボディ形状などが評価の基準になっているようです。
購入側としても比較する基準はそんなものかと思います。(売れ筋とは違っているようなので?な部分もありますが)

これらの車は私のジムニーやコペンと違って、メインカーか家族利用のセカンドカーかと推測します。
「主に林道を走る」「オープンにしたい」などの趣向性は強くないのかと。

<私のランキング>
スタビリティコントロール、所謂横滑り防止装置こそ必須かと。ASC・ESP・VDC・VSCなどと云われる奴です。
過去ブログで自分なりにコースで比較しましたが、有効です。特にちんけなタイヤのエコカーは滑ったら止まり難いとも考えられます。

国土交通省は「2014年10月1日以降に製作される自動車に対して、ESC搭載が義務付けられることになりました。軽自動車についても、新型生産車は2014年10月1日以降に新たに型式の指定を受ける自動車、継続生産車は2018年2月24日以降に製作される自動車にESC搭載が義務付けられます。」です。

オプションでも構わないのですが、これにサイドエアバッグが付くのはたぶん以下となります。(スバルやトヨタetcのOEM先は除く)
★ホンダ:N-BOX、N-ONE
★ダイハツ:ミラ・ミライース・ムーブ


メインカーの場合、コレ以外の車種は対象外です。あとはムーブの「スマートアシスト」や価格やデザイン、室内スペースetcで選べば宜しいかと。

ターボ必須の場合は以下の2択となります。車両価格は約140万(OP抜きで)です。
★ムーブ カスタムRS(スバルのステラ カスタムRSも同一)
★N-ONEツアラーLパッケージ


スプラッシュ・ミラージュは上記装備を揃えて130万台で、値引きも期待できます。FITなら6★ボディで軽ターボ+OPと大差無しです。FITは100PS、スプラッシュは88PS、ミラージュは69PSですが870kgと軽いです。走行性能も勝るとも劣らないでしょう。

軽ターボは、価格・動力性能面で普通車と競合します。そして安全面で劣るケースが多々あると言えます。

但し、ターボ不要の買い物車専用なら、ミライースやNAムーブに安全オプションを付ければ、維持費と合わせて安く上がります。

取り回し・駐車スペース・外見の好みで軽自動車を選ぶ場合もあるでしょう。私のように特定の目的で選ぶことも。しかし維持費だけを考えて軽の新車を買うなら、安全面を重視してスプラッシュetcの中古をお勧めしたいところです。
コメント

伊豆に走りに行きました・下賀茂温泉 ホテル河内屋

2013年04月16日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)
昨日から1泊です。先日のいろは坂では走り足りなかったので。

朝一で出発。今更、伊豆の峠を紹介しても仕方ないので(完抜・路面状況・凍結情報不要の季節)、"さわり"だけにします。箱根・伊豆は一応ホームコースでしたので詳しい方です。バイク時代には天城周辺の林道にも良く来ましたね。

夕刻・早朝を除けば伊豆スカイラインでも車は多いのです。車が少ないのは南側の10kmくらいですね。芦スカは空いていますが、東→西はパーキングスペースへの出入りが確認し難く、西→東が安全に走れます。また路肩の僅かな駐車スペースも数多いので"道を覚えていない"と踏めません。景色が良いので、そのスペースでUターンする車がいます。

久々で油断していました。箱根の国道です。探知機が教えてくれましたがフル加速からの急制動では間に合いませんでした。"車は急に止まれない"・・・昔も同じ所で捕まった気がします(苦笑)
隣ではビッグバイクの方が警官から「裁判所から・・・」と説明を受けていました。バイクは探知機が無いと免許が何枚あっても足りませんね。

芦スカでは、喫茶店でお茶します。引っ越して約1年、久々にいつもの風景です。
 

修善寺から西伊豆へは、通常R138ですが県道127-414の土肥峠が景色も良く車も少ないです。
 

更に、この県道と平行する幅5mの舗装峠があります。通称"だるま"です。14時頃に通りましたが誰とも会いませんでした。以前より車が通らないみたいです。約20kmの直線が短い連続コーナー道です。民家が無いので夜もお勧めですが、落ちないように。
 

奥石廊崎(最近は"あいあい岬"って場所)です。海沿いの県道は景色が良いです。石廊崎の灯台は何度も行ったので寄りません。駐車場から遠いんですよね。
 
しかし埼玉県央から伊豆って遠いです。約600kmの行程でした。峠が多かったので9km/Lでした。あー、そういえば西伊豆から石廊崎をナビで検索したら県道121の蛇石(じゃいし)峠が出てきましたね。あの道は見通し悪いし狭いし景色も悪いので海沿いのR136をお勧めします。結局早く着きます。121と子浦へ出る191は、一昔前は土砂崩れが多かった道です。今もかな?

----------------------------------------------------
宿は下賀茂温泉「ホテル 河内屋」です。¥18000で追加料理は金目鯛¥2100。画像の右端は金目鯛の鍋です。
宿は綺麗で湯は豊富、掛け流しで夜中でも入れます。僅かにしょっぱいですね。んー、伊勢海老も金目も小さいし価格的に今一かなー。食事は完全な個室で好みではありました。
  
コメント (2)

中禅寺湖温泉&もみじラインへ行きました・ホテル花庵

2013年04月12日 | 関東編(内訳)
仕事が一段落して走りたくなりました。昨日より1泊です。

もみじラインは、麓近くでも路肩に積雪、頂上付近では-1℃の外気温で路面にも部分的に残雪が。料金所で伺ったところ「朝一で除雪車が入った」とのこと。夏タイヤではギリギリでした。夜間&早朝は凍結するでしょうからスタッドレスですね。

昨日のいろは坂はWET路面でした。明智平は閉鎖されて内側部分(画像)しか入れませんしトイレも閉鎖されていました。 
 
本日は好天でしたが、平底のドライビングシューズだったので撮影の際に凍結路面でコケました。クイックチェーンは傷みが早いし、ゴムチェーンはタイヤの脱着が必要なので(タイヤサイズと車高の関係で)、空気圧を2kに落してセンターデフロックし(snowモード)、前後LSDの助けで何とか走りました。ですが止まらないのでノロノロ運転です。





本日のいろは坂の下りはDRY、上りは一部WETでした。1.5本走って下りは楽しめました。当初予定では霧降高原も予定しておりましたが、良くてWET、下手すりゃ凍結していそうなので中止しました。

---------------------------------------
宿は「ホテル 花庵」¥18000(但し1人です。2名なら@¥12000)
じゃらんではハイクラス設定ですが、価格的にはハイクラスではありません。宿はいろは坂を上がった突き当たりです。電車で来るなら徒歩で立木観音・華厳の滝・中禅寺湖遊覧船乗り場へ行けるので、良いロケーションです。上の鳥居の画像は室内から撮影しました。
 
出迎え・食事での配給タイミング・食事の席配置・挨拶など非常にサービスの良い宿です。露天は硫黄泉、内湯はアルカリ泉で少しツルツルします。料理で肉類は画像のカツのみ。あとは野菜類中心です。料理は美味しいですね。この価格なら上出来でしょう。

残念なのが、22:30頃には露天の硫黄泉が止まってぬるくなっていたことです。17時頃は湯が出ていました。翌朝は人肌で入れない状態でした。伺ったところ「日にちに寄っては湯が止まる」そうです。奥日光からの送湯ですからね。平日の場合は、到着時に硫黄泉へ入り、食後は内湯のアルカリ泉ってことになります。近くに常宿としている四季彩がありますので比較しました。

湯:四季彩>花庵 質ではなく硫黄泉の提供時間の差
料理:四季彩≧花庵 但し四季彩は追加可能
部屋:四季彩>花庵 堀炬燵は冬に有利。しかし花庵には露天付部屋もある。
サービス:四季彩=花庵
予約:花庵>四季彩 四季彩は冬季は金~日曜のみ営業
価格:四季彩>花庵 四季彩の方が高価。ビジネスホテル部屋と掘り炬燵和室の差を考えると四季彩が有利かな。

総じてコストパフォーマンスは良いと思います。

草津で有名な「つつじ亭」は予約が取れないし「望雲」も良い部屋は同様です。行ってみたいのですが・・・。
今後は中禅寺周辺を開拓の予定です。
コメント (2)

私のチューニング基準

2013年04月12日 | マイカーのチューニング基準


ちょっと整理してみました。大体は以下の方向性でカスタマイズしますね。純正以外のカー用品の品質はピンキリで、特性も様々です。

1.当然、合法であること。

2.基本的に用途・目的に合わせて車種選択してカスタマイズします。用途に見合わない高価なパーツは、極力買わない方向です。例えばコースも走らん車なのに過剰なブレーキキャリパーは不要です。走ることが目的であってカスタマイズは目的ではありません。

3.外見・燃費は重視しません。明るい色は水垢が目立つので避けたいところです。また、濃色系は、マフラーからの煤や熱での溶け跡も目立ちません。純正ジオメトリーへの拘りはない(車高調等も入れています)のですが、特にツライチとかにも興味はありません。

4.目立ちたくありません。社外スポイラー等やLEDテールなど外見が大きく変わるパーツは装着しません。マフラーは性能を向上させつつ極力静かな仕様へ。煩い車は近所迷惑です。意外と低グリップタイヤは鳴いて煩かったりします。性能に応じた物を選ぶように心掛けています。

5.事情がなければノーマルボンネット&バンパーを使用します。クラッシャブル性能&対人保護を考慮してのことです。

6.アーシングは古い車以外では体感できませんでした。作業の邪魔になるので装着しません。コンデンサやマグネット系のGOODSもつけません。高価ですし、効果があるとも思えません。但し、自動車メーカーが採用する物には興味があります。

7.点火系強化パーツ(ハイボルテージ・同時点火etc)も装着しません。効果<発熱でしたので。プラグは用途に合わせてかえます。

8.タイムアタッカーではないので、高圧ラジエターキャップや低温開弁サーモスタットは使いません。但し、純正品が劣化したことがあるので5年で交換していますね。必要な場合はオイルクーラーを装着します。

9.ATF、トランスファーオイルは純正厳守です。リスクの割に差が感じられません。エンジン&MT&デフオイルは純正以外の大手を使用しています。例えばギャラン&イグニスのEGオイルは純正、スイフトはMOTULです。LSDはCUSCOですね。

10.ロアアームバー等、下回りで純正より突起物に引っ掛かかりそうなパーツは付けません。

11.装着したパーツでも気に入らなければすぐに外して転売します。例えばコペンの強化スタビライザーとか。

12.テンパータイヤは極力搭載します。パンク修理材は大きな"裂け""穴"に対応できません。工具も一式搭載します。

13.フォグランプは黄色を選び、下に向けます。下向きは濃霧で運転しやすいので。当方の視認性は白でも黄でも変わりませんが、相手からを考慮して黄色にします。

14.冬使用車以外のホイールナットは、鉄素材です。長年、ジュラルミンナットを使ってきましたが、締め心地が良くないので。

と、云いながらもローターカバーとかエンブレムのカーボン化とかの無駄な外見にもお金を使っています。
他には・・・過去にもレスしましたが他人のカスタマイズは批判しません。趣味なら何でも有りでしょう。そもそも私の所有物ではないのでどうでも良いです。

コメント

つま恋温泉へ行って来ました

2013年04月01日 | 関東編(内訳)
3/24-25の日~月曜です。つま恋周辺の路外には雪が残っていましたが、路肩は乾いていました。軽井沢のアウトレットは相変わらずの人出です。

宿は山田屋温泉旅館で部屋は「はなみずき」@¥25800で追加料理は山女塩焼き@¥700しか選べません。
内風呂は温泉です。湯は黄色でヌルヌルします。但し、湯から上がってしまえば嬉野温泉みたいにツルツルは致しません。湯自体はニセコ昆布温泉とそっくりです。部屋に足湯が付いていましたが使いませんでした。
  
部屋には、薬や爪切り、マッサージチェアー、フットマッサージ、液晶2台etcと装備充分でした。食事は個室で喫煙も可能です。
 
妻の評価は、「湯と部屋は良いが、食事が駄目。せんべい布団」。私も同様に感じました。創作系だけでなく川魚自体も今一に感じました。マットレスを2枚引きましたが薄くて・・・。何故か食卓に観賞用のサワガニが置いてありました。

昨日(31日曜)は仕事で九十九里方面へ。オフシーズンですが観光客もボチボチいました。
 
コメント (2)