旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

東電バンザイ(≧∇≦)?

2011年03月30日 | 災害関連

フランス 水の除去支援へ専門家派遣(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110329/t10014980151000.html

ついにニッチもサッチもいかなくなりました?

汚染水は数千トン(毎日)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110330k0000m040148000c.html

「1000ミリシーベル以上の汚染」は、昨日のブログの「放射線医学総合研究所データ」によれば
デッドゾーンです。しかも「以上」です。

「復水貯蔵タンク」→「サージタンク」へ水を移してタービン建屋に入れるようにするそうですが
冷やすために水を入れ続けなければいけません。水が溢れる前に、循環冷却できるかの勝負です。

成功を願いつつ、成り行きは個々に推測していただくということで・・
--------------------------------------------------------------
<私が思うに>

政府・東電は、自分では言えない事をフランスに期待しているのでは?
フランスなら、まず最悪の結果に備えて「避難勧告」を提言しそう。フランスは100kmも考えていますね。
yahoo-毎日記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000025-mai-int
--------------------------------------------------------------
<順調に進まなかったら>

冷却水の処置です。数千トンもの猛毒薬は誰も詰めたり運んだりできないでしょう。
土中か海に廃棄するか、水を止めて「気化=再臨界?」させるのか、他に方法があるのか不明ですが・・・

とにかくフランスは日本ではなく、世界を考えて提言するでしょう。
政府・東電とも、第三者に口火を切って欲しいのでは?

他に思い付く事は、タービン建屋の作業が終了するまで、次々と決死隊を送るしかありません。
これを敢行するなら東電役員は同行必須ですね。逃げたら天誅が下るでしょう。
--------------------------------------------------------------
この話題は、これで終了です。私の勝手な想像が、外れると嬉しいな。
水道アウトで西へ殺到、産業もアウト、東の農業・漁業もアウトはマズイ。
--------------------------------------------------------------

最後に、

<ニュースより抜粋>

東京電力の武藤栄副社長は、28日午後6時半から記者会見し、「トレンチに水が見つかり、強い放射線が計測されたことは、28日の午後になって報告を受け た。情報をできるだけ迅速に共有することは、事態の早急な対処に重要なことだと思っており、しっかりと対策をとりたい。見つかった水の処理はできるだけ速やかに行いたい」と話しました。
--------------------------------------------------------------

「今のところ」「直ちに」「できるだけ」等の言葉が不安を誘っています。
曖昧な表現で、「後になったら大変になる」「できるか分からない」の意を含んでいるからです。

具体的に示しませんね。
「混乱を避けるために希望的な部分を含めざるを得ない」ので仕方ない。
「パターンと可能性で示したらパニックにならないとも限らない。」と考えているのでしょう。

もう、そんな段階は過ぎてしまったことに早く気がついて欲しいものです。

コメント

格納容器の破損の有無に注目

2011年03月28日 | 災害関連

 どうやら、様々なサイトやニュースを総合すると以下みたいです。

 格納容器内が破損し水で冷やせない→燃料棒が露出→棒が溶けて圧力容器の底で、再び核分裂「再臨界」
→再臨界で核分裂反応の制御困難→(大気中に飛散)→燃料棒の冷却が進まず「炉心溶融」→更に大量に飛散

今日のニュースでは、

高濃度の水 格納容器から(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/t10014944101000.html

2号機の格納容器の破損の有無に注目ですね。破損して冷やせないと次の段階へ進みそうです。

------------------------------------------------------------------------------------
素人の私がこんなことを調べるのは、政府の発表が「控えめ」と感じるからです。
最悪の事態についての説明が無いですものね。

大げさに騒げば、東北への補給ルートが途絶えたり避難パニックを起こしますから仕方ないのか。
------------------------------------------------------------------------------------

さて、次に気になるのが飛散範囲と被害です。

http://www.nirs.go.jp/index.shtml (放射線医学総合研究所)
200ミリシーベルトが目安です。

勝手に推測します。8時間晒される仮定なら、25ミリシーベルト/時間 迄かな。
報道から自宅退避までに3時間被爆、以降は避難なり落ち着くまでの被爆で5時間分を想定確保。

私は、25ミリシーベルト以上なら、遠方にトンズラしたいところです。



よくネット上で見かけるドイツ「シュピーゲル」誌のサイト
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html

風向きで東京・横浜あたりまでが範囲となっていますが、福島が大きく破綻した場合の濃度は不明です。
チェルノブイリでは30kmが避難区域でした。福島の発電能力はチェルノブイリの4.7倍?
しかし、最悪の場合の放射能飛散範囲・濃度の情報は、探せませんでした。
------------------------------------------------------------------------------------

「ドカンと一気」か、「細く長く」かも不明です。東電や政府はその可能性・確率を知っているんでしょうね。
保安院は50kmから監視していますから、「炉心溶融」の短期的な直接被害が50km以上とは考え難いです。

ここはアメリカの80mk圏外をあてにしておけば長期的にも安全そうです。何か根拠があるでしょうし。
あとは風向きによって該当する避難をしておけば良さそうです。

ってかそれしか情報が無い! で、風評を招くのか・・・

コメント (4)

JTB・JALPAKだけがキャンセル料徴収

2011年03月25日 | 海外旅行(内訳&その他)

23~31日までの渡航者について。

JTBとJALPAKだけがキャンセル料を徴収してるようです。
自衛隊・被災者はJTB・JALも対象外ですが、他社は一般の方からもキャンセル料を徴収していないとのこと。

知人の御子息が卒業旅行で申し込んでおり、JTBの特約店で上記説明を受けたとのことです。
JTBでは、5月~9月までの期間に延期すればキャンセル料は徴収しないとの説明。

--------------------------------------------------------------
空港へのアクセスは大変だし、恩人・親戚・親しい友人が被災していれば行けませんよね。
それに、この状況で先々の連休を決められる企業は僅かでしょう。
延期できる者が少ないのを承知の上での処置です。

卒業旅行へ行けないうえに、キャンセル料まで徴収されてカワイソウ。
被災地の方が事前にキャンセルできなかった場合、どう対応しているのかな?

--------------------------------------------------------------
JALは税金まで投入しているので、難しい判断になったかと思いますが
大手のJTBだけがガメツイのはいかがかと・・・

大手なので少々の顧客は失っても構わない。現在の収支優先ってことですね。傲慢です。
もう、ココは絶対に使いません。私的には「みずほ」よりイメージダウンです。

コメント

だらしない金融機関(その1 みずほ TOPと情報システム部門)

2011年03月25日 | 日記

少額ですが預金してます。

そして、メインバンクのカードを落としたくないので、みずほ で日常を
こなしています。(失くしても平気)

頼むよ!みずほさん!
本当に、企業のメインバンクとして使っていた方は大変ですよね。
--------------------------------------------------

以前の障害原因は、週刊誌からの情報なので真偽の程はともかく
「富士通・日立がシステムを担当。
みずほの情報関連子会社が、振替・外部接続等を担当。
その子会社の担当部分の不具合が大きかった。」と。

想像ですが
今回の不具合も、「振替・外部接続」の部分が大きいのでは?
もしかして、前回は富士通や日立に期間(=費用)の面で折り合えずに断られたのでは?

とすると・・・今回の対策は「その場」だけのもの。システムは再構築しないと
グチャグチャではないでしょうかね。
ドキュメント・仕様書は整理されてなく、且つJOBフローの世代管理も間違いが多く・・・
弄る度に不具合が出ます。モグラ叩きですね。

こうなると、スクラップ&ビルドしかないのですが、莫大な費用と期間が必要でしょうね。
1年は要るハズ。

更に、手作業のパンチ入力にはミスが発生します。一度合わなくなった数字は
もう追いきれないでしょうねぇ

--------------------------------------------------

私みたい小口客は失っても平気でしょう。メインは三井住友に統合するかな。

コメント

尻の洗い方

2011年03月22日 | 災害関連
みんカラにも同じ内容を記載しました。
我が家は、トイレットロールが尽きました。停電するとお湯のシャワーも使えません。
で、尻は風呂の残り湯で洗っております。断水しないだけマシだと痛感。

イスラムの国々やインドを旅すれば、これがスタンダードです。
以下、エジプトで習った洗い方です。

1.右手で、水の入った柄杓or桶等を尻に当てます。

2.左手は股間から柄杓の下へ伸ばします。手の平が菊座の辺りとなりますね。
  左手は水を貯めれるように指をくっつけます。顔を洗うときと一緒です。

3.柄杓を傾けて、水を左手の指先でうけつつ、左手を前後させて菊座を洗います。腰は濡らしません。
4.最後に、左手を洗って終了。

-------------------------------------------------------------------
<自宅で洗う場合>
1.先に左手へ石鹸水を付けておくと、より清潔に洗えます。
2.彼の国は乾燥してますので拭きません。日本ではタオルが必要です。
3.尻洗い用の石鹸は、専用に設置します。同じ石鹸で顔は洗いたくないす(≧▽≦)

ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------
<余談>
彼の国では、4タイプあります。

1.水道の蛇口に長いホース付→洗いやすいです
2.水道の蛇口に短いホース付→いちいち左手で水を手の平に溜めて洗うので面倒
3.水瓶に柄杓→上記の方法です。水瓶の水が腐ってないか心配
4.コップに水を入れて→勝手にしてこい!

私は、事前にウエットティッシュのボトルの蓋を開けて半渇きにしてから、
アルコールをブチ込んで持参します。これで左手を拭います。
もちろん紙は流せないので、持ち帰る必要があります。
コメント

あのホウレンソウは食える

2011年03月20日 | 災害関連

私は、循環器系の障碍者1級です。
稀な症状なので厚生省のオーダーメイド医療に登録されてもいます。

子供は作らないし(歳だし)、献血の資格も無いです(障害で)。
定期検査では、造影剤を入れてCTスキャンも致します。
茨城のホウレンソウや牛乳についてですが、報道の放射線数値の∞倍も、毎年くらってます。

私みたいな奴は数少ないとして、老人などを含めれば、自ら
「その程度なら、購入したい」という者も多いのではないでしょうか。
私も含めてですが、老い先短い者は過度に神経質になる必要もないですから。
だいたい、政府が「問題ない」と言っていますし。

少量でも良いので、店頭に並べて欲しいな。牛乳、全く売ってないですもんね。
ちゃんと表示すれば問題ないと思うのですが・・・

俺は買いますよ!速攻で!

ちなみに私の場合は、普通の牛乳が店頭に並んでも安ければ茨城産を買います。

まあ、需要と供給・価格のバランスでペイしないと無理ですから、売る方の見極めが難しいですけど。

コメント

妻、SONY HX5Vにブチ切れる

2011年03月10日 | PC・カメラ・家電製品etc

過去ブログ SONY HX-5Vインプレ
http://blog.goo.ne.jp/bnrscp/e/da1d2eee8df380a8c06257df542dab05

今回のイギリス旅行では、妻が使用しました。妻もPanasonic FX37を所有してますが
「HX5Vのほうが新しいし綺麗に撮れる」とのことで渡してありました。

以下が気に入らなかったようです。項2&4は、インプレでも指摘した項目です。

1. 起動時間が遅い
2. ダイヤルが勝手にMFモードとなりピンボケ写真を多造
3. 電池蓋が壊れる
4. 液晶が粗い

とくに項2は、郊外の「バース」で起こったため、帰ったホテルで気が付いて激怒!
「何コレ!メイドイン チャイナじゃん! 捨てちゃえ!!」

私はNikon D40(18-200mm)とF4(20mm)で撮影してましたので、幸いなことに記録は残っています。

帰国後、保証修理を確認しましたが、本体に擦れ傷があると有償修理とのこと。
見ての通りで落下はさせてませんが、表側には傷が多いのです。修理費1万円以上みたい・・・
短い使用期間でした。3万円+予備バッテリで9ケ月です。D40より高かったのに・・・

--------------------------------------------------------------------
尚、妻は余程頭にきたようで、帰国後、速攻でPanasonic LUMIX DMC-FT3を買ってきました。
(堅牢なこれを薦めておいたので)
第一声は「ほら!日本製ってかいてある!!」と本体の底を見せられました。

既に、写りの良し悪しなど無視されておりまする。

SONYのデジカメ、ちょっと脆いかな。
私の手元にはFX37がやってきました♪

コメント (2)

PCにケースFAN追加

2011年03月07日 | PC・カメラ・家電製品etc

電源・マザー・SSDが壊れた、作業部屋用ネットPCを修理しました。
パーツが保証から戻ってきていたのですが、放置していました。 

8年モノのCPUファンは廃棄し、テスト機からサイズ社の「手裏剣B」を剥ぎ取り流用、新たにケースファンも追加しました。
矢印の12cmFANです。サイズの風量81CFMファンコン付の奴。
http://www.scythe.co.jp/products/casefan/kazejyunipwmvr.html

便利なパーツがありました。12cmFAN用ステーです。これでメモリやVGA、ブリッジを冷やせます。
AINEX社のFST-120です。デッドストックでしたので必要な方は早めに。
http://www.ainex.jp/products/fst-120.htm

HDDにもファンを追加、この小型ケースで室温25℃、普通に使用時で全てのパーツが40℃未満に収まります。
CPUは、EIST・C1EをON、負荷時E6500@2.93G→OC3.5Gです。

コメント

海外 散歩・街歩き 満足度ランキング

2011年03月06日 | 海外旅行(内訳&その他)

前回に続いて、街歩き編です。他に「世界遺産」や「観光地」の項目も
ありますが、私はあまり興味がありません。
http://4travel.jp/overseas/kankospot/?sub_category=walking&style=0

1.チャモロビレッジ(グアム)
2.淡水(台湾)◎
3.グエル公園(バルセロナ)◎
4.アベニュー・オブ・スターズ(香港)◎
5.
士林観光夜市(台湾)
6.恋人岬(グアム)
7.豫園(上海)
8.饒河街観光夜市(台湾)◎
9.九フン(台湾)◎
10.マーライオン公園(シンガポール)◎
11.ミケランジェロ広場(フィレンツェ)◎
12.シャンゼリゼ(パリ)◎
13.外灘(上海)
14.赤柱(香港)
15.サン・マルコ広場(ベネチア)◎
16.ロンバードストリート(サンフランシスコ)妻のみ◎
17.ガムラ・スタン(ストックホルム)
18.二二八和平公園(台湾)◎
19.明洞(ソウル)
20.マルクト広場 (ブルージュ)◎

◎は訪問済みです。
私は、ローテンブルグ・センテンドレ・ペテルブルク・ルツェルンなどが良かったですね。
士林観光夜市(台湾)とガムラ・スタン(ストックホルム)に行って見たいかも。

写真は水の都ブルージュです。

コメント

海外建造物 満足度ランキング

2011年03月06日 | 海外旅行(内訳&その他)

建造物鑑賞が好きな私としては、無視できないランキングです。(2011年3月5日現在)
http://4travel.jp/overseas/kankospot/?sub_category=buildings&subsub_category=

1.サグラダ・ファミリア
2.万里の長城
3.サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
4.ワット・ポー
5.アンコールワット
6.アルハンブラ宮殿
7.エッフェル塔
8.ドゥオモ

9.サンタ・マリア・デル・フォーレ大聖堂
10.ノイシュヴァンシュタイン城
11.サクレ・クール寺院
12.ウルワトゥ寺院
13.シェーンブルン宮殿
14.カサ・バトリョ
15.ワット・アルン
16.TAIPEI101展望台
17.ノートル・ダム寺院
18.サン・ピエトロ大聖堂
19.コロッセオ
20.バッキンガム宮殿
21.アンコールワット近辺
22.故宮博物院
23.タナロット寺院
24.プラハ城
25.モン・サン=ミシェル
26.景福宮
27.サント・シャペル
28.カタルーニャ音楽堂
29.ソウルタワー
30.エルミタージュ国立美術館

さて、訪問してないのは2・4・26・29です。
サント・シャペルとカサ・パトリョは渋い選択ですが同意!

タージ・マハルは人気が無いのかな?
ベルサイユ宮殿とトプカプ宮殿、セビージャのカテドラルとか入んないのかな・・・

中近東・南米が無いのは、訪問し難いからと推測できます。
パリ&バリ島が多いのは、人気の旅行先ならではでしょうか。
私は、中国本土・韓国は訪問したくないので削除、4の「ワット・ポー」のみ残りました。候補かも。
http://www.watpho.com/th/home/

写真はサグラダ・ファミリア いつでも工事中です。独特なステンドグラスは綺麗で、塔にも登れますよ。

コメント

イギリスの旅(ロンドン・カンタベリー・ドーヴァー・ストーンヘンジ・バース)

2011年03月05日 | 海外旅行(内訳&その他)

2011年2月26日~3月3日 今回はフリーツアーです。イタリアに続いて2度目のビジネスクラスです。ブリティッシュエアはフルフラットになるから良いのですよね。ホテルは、ルネッサンスセンチュリーコートにしました。


地下鉄のチケットは1週間用でゾーン12を購入しました。ゾーンとは範囲のことです。主だった観光地はコレで行けます。トラベルカードは日本で購入して持参しました。窓口で並ばなくても良いですから。
 

早朝のリージェントストリートです。現地ツアー(リーズ城、世界遺産カンタベリーとドーバー1日観光ツアー by Mybus)でリーズ城を目指します。1119年~14世紀にかけて完成しました。城は色々と見てきましたが、暖炉に本当に火が入っているのは初めて見ました。内部も整備・清掃が完璧でした。他のEU諸国とは違いますね。


















カンタベリーは中世から代表的な巡礼地でした。大聖堂は、今回の目的でもありました。規模の大きさ、ステンドグラス、最高です。1070年~1180年にロマネスク様式、1379年~1503年にかけてのゴシック様式です。教会は歴史が長いので、時代に沿って文明が合わさることが多いのです。





















聖トマス・ベケットです。この教会で殉教されました。




 





ここからは市街地になります。クライストチャーチ・ゲートです。






聖アウグスティヌス修道院跡 なんと6世紀の遺跡です。カンタベリーでのフリータイムに見学しました。昼飯はバスの中でパンを食べて観光に時間を割きました。これもお約束です。




ドーヴァーです。白い崖はホワイトクリフです。海岸でフリータイムとなります。




ドーヴァー城が遠くに見えます。のんびりしていて良いところでした。






グリニッジからテムズ川のリバーツアーでロンドンへ向かいます。天文台、旧王立海軍学校です。


 


1時間程でロンドンに戻ってきました。ロンドン塔です。このツアーはお勧めです。


翌日は、フリーでロンドン観光にしました。二階建てバスやロンドンタクシーが正にイギリスって感じです。前回の訪ロンドンでバッキンガム宮殿やウエストミンスター、大英博物館etcを見ています。まずは、セントポール大聖堂(1710年)です。








ドームの下まで登りました。






ドームの上まで登りました。ここにも展望台があります。
     

 


妻の要望で、チョコレートを買いに行きました。皇室御用達「シャポネル・エル・ウォーカー」です。




ロンドン塔(1098年)へ行きました。






 

タワーブリッジが良く見えます。ロンドンブリッジと呼ぶ方もいらっしゃいますね。


ロンドン搭です。


囚人がロンドン塔に入ってきた「トレイターズ・ゲート」です。国事犯としてこの門をくぐり抜けたら再び外に出ることはできなかった、とか。
ホワイト・タワー内には甲冑がいっぱいありました。




クラウン・ジュエルには世界第二位、「偉大なアフリカの星 (The Great Star of Africa)」と呼ばれる530カラットのダイアモンド「カナリンI」が展示されています。歩く歩道でしたが空いていたので何回も見てしまいました。


処刑場跡のメモリアルです。アン・ブーリンの名前も。今でもアン・ブーリンの亡霊が出ると噂されています。こんなとこ、怖くて夜なんかに歩けるかよ。もっとも、一般人は夜は入れませんけどね。

注釈:夫のヘンリー8世は、妻のアン・ブーリンが男子を産まないこと、侍女に心移りしたことで愛情が薄れ、反逆・姦通・近親相姦及び魔術という罪でロンドン塔で斬首刑に処しました。結婚2年後のことでした。どこまでが真実か分かりませんが、ひどい話です。

「カラスが去るとロンドン塔も滅びる」という伝説があります。塔内で飼われているのです。
タワー・グリーンと呼ばれるこの広場が処刑場でした。




大英博物館へ行きました。前回はギリシャのコーナーが一部しか開いていなかったのです。これでコンプリートです。ここは入場料が無償なので、お土産くらいは買わないとね。






神殿ごと持ってくるとは・・・




これは、ギリシャのアクロポリス神殿のレリーフです。剥がして持ってきたものです。


 



夕食は、どこかの現地ツアー会社のミールクーポンで「SEAFRESH RESTAURANT」へ行きました。前回は、街中の屋台で「チップ&フィッシュ」を食べたら生臭くて駄目でした。これはとても美味しかったです。


翌日は、現地ツアーの「世界遺産バース&ストーンヘンジとコッツウォルズ」に参加しました。専用車+ガイド付です。ガイドは観光ポイントまでの引率だけです。説明は無しです。但し、専用車は時間を有効に使えるので良いですね。

ストーンヘンジは、ロープがあって近くには寄れません。だだっ広いところですが、観光客は多めでした。




バースです。バス(風呂)の語源とか。

でかい建物は、ロイヤル・クレッセント(1767-74完)。外部見学だけでした。


ローマン・バス AD1世紀。ローマ時代の遺跡です。予想以上の立派さに妻も私も驚きました。






うっかり、湯を触って叱られました。遺跡だけでなく湯にも触れてはいけません。良く見たら看板もありました。ちなみに、湯は硫黄や硫酸泉ではなく、ツルツルしません。無臭です。温度は30℃くらいでした。




建屋の中は博物館です。


湧き出し口付近です。2000年経ってもこの程度ですから、単純泉に近いのかも。湯船が緑色なのは、清掃しないため藻かバクテリアでしょうか。冬でも30℃の湯温でしたので、他にも源泉があるハズです。


なんと床暖房です。サウナかな?


バース・アビー(1499年)












パイプオルガンです。


バルトニー橋(1774年)です。これ、橋の上なんです。


市内も良い感じです。有数の観光地ですから美観に拘っているのでしょう。






コッツウォルズ、カッスルクームです。村は車中見学でした。残念。




アフターヌーン・ティーを頂戴する場所は、"マナーハウス"(荘園領主の館のこと)でした。専用車はこのマイクロバスです。広くて快適でした。でもツアー全体の内容は、前々日のカンタベリーツアーの方が好みでした。






ブリティッシュエアラインのサロンです。ビジネスクラスだと使えるのだ。成田のサクラクラブより調度品が立派です。カレーが美味しかった。

コメント