ドラレコ買うのに色々と調べました。まずはコレが”お勧め”かな。
3年保証・リチウムイオン充電池でなくコンデンサ使用(通称スーパーキャパシタ)・フルハイ・F1.8レンズ
私の場合、KENWOODのドラレコは壊れたことが無いです。ユピテルのドラレコは2台程壊れましたね、レー探は丈夫でしたが。
今回はリヤ専用なので1カメラモデルとしましたが、DRV-350は@9,500なので2台で2万しません。これもコンデンサモデルです。
上記より0.5万高価ですが前後にバラで設置すると冗長化出来ます。1台ですと本体の故障で全てOUTですが、2台なら前が故障しても後ろ側を台座残してワンタッチで付け替えられます。
------------------------------
コンデンサは質が様々です。中華ブランドは短命かもね。
現在使ってる奴は2020年2月6日製造の物を3月に搭載、既に4年半経ちました。1週間乗らんでEG掛けたら、僅かにセルが弱い(汗)
生産終了の旧型(上の奴)しか売っとらんです。4月から出荷のハズが全く見当たりません。
仕方ないので旧型を買いました。
バッテリーを固定する金具を落として半日を費やして取り付けました(苦笑) まんまジジイだな!
スタッドレスタイヤ(BS VRX3)は15,000kmで雪道終了ですが、夏タイヤ「YOKOHAMA ブルーアースGT」はどうか?
スイフトの「TOYO プロクセススポーツ」は、10,000kmでスリップサインが出ました(残1.6mm) 減りが早かった!
イグニスの「YOKOHAMA ブルーアースGT」は約13,000kmで3mm減りました。雨が黄色信号なスリップサインまでは全6.4mm位ですので、残りは15,000km弱です。このタイヤは新品から約28,000kmもつということ。まあまあすね。
この夏タイヤは約5年でスリップサインとなりますが、性能期限的にもちょうど良いです。
他の理由で来年には履き替えますが、「TOYO プロクセススポーツ」と互角のグリップです。但し、シリカが未配合なので暖まらないと食い付きません。GTというだけあってロングドライブ向きで買い物には向きません。
年1回の整備記録ですが、近年は100%維持関連のみのUPとなっております。
<ナビの更新>
カロ製 AVIC-RL511 です。2020年11月発売モデルを翌年に購入しました。もう買って2年半も経ったのか。タッチパネルは静電式が良いのです。ギャランのKENWOODで慣れたらパナの純正ナビがダルくて・・・
MAPFANは一昨年にファンドに買われてから2度の値上げで7,700円/年額です。根っ子は昭文社の地図でしたっけ? プログラム&MAPで、PCへのダウンロードに15分。本体側は35分掛かりました。
もう、遠出が減るので今年一杯で契約更新は終える予定です。
<車 検>
ディーラーからの連絡&DMは5年目の車検以降は皆無です。お店が移転して途絶えました。よって近所の民間整備業者です(初めての車検依頼)
全 81,000円(税込)7年目の車検です。
◇ ブレーキオイル交換
◇ エアコンフィルター交換(不要と指示したが交換される。半値となる)
◇ スモール断線による処理(灯火は前日に確認。不信感あるっすね~)
◇ キャリパーのOH(パッドのグリスアップ)もやっとらん感じ。まあ、自分でやるけど。
(追記:グリスアップされていました)
民間って優劣の差が大きいですね。
------------------------
バッテリーは2020年2月交換、アイスト専用のカオス N-N80/A3 約4年を経て好調。週3回約@10km使用でアイストは使っていません。
今年はスタッドレスタイヤを購入の予定です。BSのVRX3を4シーズン目ですが山が無くなってきました。うーん、走行距離はたぶん15,000~20,000kmの間かと思います。凍結路より積雪路が危うい感じです。
イグニスは遠出するので毎年カーナビのMAPを更新しています。提供時期はMAPFANは11月中、ゼンリンは12月頃です。双方とも更新には40分前後掛かりました(イグニスの旧ナビはパナでMAPはゼンリンでした)
地図自体は5月の物でした。
レーダー探知機のMAPは、メーカー&機種ごとに異なってきます。
◇ MAPを使わない機種があります。旧COMTECや廉価版な奴です。こちらはGPSデータをダウンロードするだけです。ユピテルは990円/35日間ですので、春頃に更新しています。COMTECは無料、たぶんセルスターもです。
◇ MAPを使うのはハイエンドモデルです。位置情報を地図と照らし合わせて補正しています。これは私のユピテル360αですが地図も表示されます。MAPは3月末(春版)と5月末頃(秋版)の2回更新で、送付2,000円です。私のは来年で4年目となりますが新機種は買いません。MAPのみ更新の予定です。MAPと上記GPSデータで約3,000円ですね。6月に纏めて更新がBESTです。
さて、MAPが無い機種は駄目とは思いません。近づいたら鳴るのでも大差は無いように感じます。ただ、並走する道etcでの誤警報は多いのでしょう。また、ユピテルは誤警報防止の特許を持っているし設定も細かいので、誤警報自体が少ない傾向でした(360αと807Vの比較)
--------------------------------------
余談ですが
ギャランのナビはケンウッドでした。イグニスはカロッツェリア(パイオニア)です。共に地図データはMAPFANです。パイオニア系列でしたが昨年、ファンドに身売りしました。
ファンドらしく絶賛値上げ中です。一昨年ケンウッドでは3,800円/年でしたが、昨年はカロに契約変更したら5,500円となりました。そして今月には7,700円へ値上げの案内が届きました。ゼンリンと近い価格にして、収益を上げ切ったら売り逃げるのでしょう。
次はゼンリン提供のMAPを使う機種を選びます(パナかな) もうMAPFANは終わりですね。どうでも良いのですが、10年後にはゼンリン一色になってそうです。
◇ ショックアブソーバー交換 カヤバ NEW SR SPECIAL 43,312円+工賃26,400円=69,712円
走行4万キロを超えて完全に抜けましたので、GW明けに同じ物に入換えました。サスは純正レートと同じF1.9k&R1.3kで30mmUPですので、ロールが増える構造なのです。ショックがへたるとコーナーでバイクみたいに身体が動きます(苦笑)
そしてWETグリップの悪いナンカンATタイヤへの負担が増して、余計に滑りやすくなりました。
工賃は高めですが確実な作業店を選んでいます。2万円の店は酷かった・・・リヤサスがゴムの皿に綺麗に載っていなくて自分で着け直しました。
◇ タイヤ YOKOHAMA BluEarth-GT 33,800円+工賃13,000円=46,800円
ナンカンのATタイヤは役目を終えました(北海道で使わんかった) これは昨年製造なので少し安価です。予想以上にドライグリップが優れていました。TOYOのプロクセススポーツより良いと思います。
但し、 BluEarthシリーズ・フラッグシップのBluEarth-AやADVANみたいに"シリカ配合"を謳っていません。”温めないと食わない傾向”を覚えておきましょう。
◇ スペアタイヤ ホイール(中古RAYS FOUNDRY 6J+43 4,300円)+タイヤ(ミネルバオールシーズン 195/60R16 7,042円)=11,342円
スタッドレスをスペアとしていましたが、径が不足していました。
雪道を考慮して中華ですがオールシーズンを選択。スタッドレス使用時には少しエアを抜いて対応します。
13万円弱も使って全く"感動無し"です(泣)カテゴリ名をカスタマイズ⇒メンテナンスへ変更しました。
-----------------------------------
10年前はタイヤ交換+車両着脱+廃棄で8,000円でした。10,000円に値上がってついに今回は13,000円です(ホイールの着脱2,000円が含まれます)
今年はタイヤが2回値上がったとのことで、新品タイヤの売れ行きが落ちているそうです(この店は国産・グッドイヤー・ミシュラン・コンチネンタル・ピレリ・クムホを扱います)たぶん、私みたいな"持込"が多いのでしょう。アジアンタイヤの質の向上も影響しているハズです。
今月で2回目の車検となりました。昨年以降の買い物は以下となります。
☆ スタッドレスタイヤ BS VRX3
今のミシュランは新品保管3年落ちを2年前に@4,500円程で購入、5年目となります。先月の滋賀の峠超えで少々劣化が認められました。VRX3は4年以上使えるって宣伝なのでコレに決定(ちなみに私は4年で溝が終了します)
ヤフオクのキャンペーン(4,563円引)+オク落札利用料(4,418円)=50,055円です。送料は4,000円程ですので実質@11,500円でした。
私はyモバイルを使っていますので、ヤフオクの会費は無料です。タイヤは4月から値上げだそうです。
☆ ナビ carrozzeria(カロッツェリア) 楽ナビ AVIC-RL511
旧ナビは純正ですのでMAP更新が3年で終了しています。ギャランで静電パネルが気に入りました。117,000ー添付ポイント5,835円=111,165円 サイズは前のパナと同じ8インチです。ETC2.0には連動しません。パナ&ケンウッドより距離優先の思考が強めです。
☆ ハーネス類 勢いで買ったら、地デジアンテナ、スズキ車用ハーネス、運転中の操作ハーネス等が必要となりました。9,000円前後掛かりました。前と同じパナ製であれば不要となります。
☆ フォグ球 IPF 2,300円
HID球(ロードランプ)から黄ハロゲン球(フォグランプ)へ変更です。元々ライト本体は純正のLEDロードランプから純正OPのフォグへ変更してありました。
☆ オートドアロック
☆ ジャンプスターター他
中華リチウム電池物は全て4年で交換しています。ショックアブソーバーも購入しました。この車では3セット目のkybです。取付は本年度ですので来年のパーツレビューに記載します。
MYメモです。4年目のコンチネンタルタイヤのWETグリップが急に駄目になりました。試しにATタイヤにしてみました。二回りくらい大きく見えますが合法の範疇で、ディーラーにも入庫しています。サイズは195/65R15で30,400円(税送料込4本)でした。ナンカン(台湾)のMUDSTAR RADIAL A/T AT-5です。
2020年製と新しくて驚きました。安いしそれなりに売れているのかな。予想以上に静かですが、雨天のグリップはソコソコです。普通に走る分には問題ありませんが、高速の下りの追い越し車線は遠慮したいところ。ジオランダーA/Tより明らかに雨天に弱いです。
「ContiPremiumContact5 185/65R15」の6割価格ですので3年使えれば「可」かと思います。最低地上高は215mmとなりました。
で、超フラットダートなら身体も痛く無かろう、と思いましたが昨年の台風の影響で路面が荒れていました。サイドシルも凹みましたが、カバーを交換したら見えなくなりました。便利です。
修理価格です。
マッドフラップです。ATタイヤは後車に小石が飛びますので必須です。欧州スズキの純正品です。前後で21,240円(税送料込み)。型紙に各車種別の穴位置が記されていますがデタラメです。写真はリヤ側ですが、添付のボルトで固定します。まん中の穴は長穴にしておくと固定時に傾きが微調整できます。
フロント側は普通のタッピングビスです。今はフロント側は外してしまいました。後ろに小石が飛びませんので。
バッテリー(caos N-N80/A3 13,550円 廃バッテリー処分代込)とカバー(エーモン バッテリー保護カバー B24サイズ 1682 1,800円)を購入しました。カバーはAmazonからの購入はやめた方が良いです。今見たら3,200円でした。
中空の紙製です。何故かギャラン用のD23は大きいのに1,163円でした。夏場のエンジンからの熱を遮れるのか・・・な?
社外品のHIDフォグ球が、暗くなってきました。買い置きがあるので暖かくなったら交換してUPします。
初回車検です。地元のスズキディーラーはこのお値段です。98,900円+消耗品代(オイルetc)なので11万円前後です。
三菱は、2Lクラスでも基本整備が17,600円です。スズキはイグニスで27,500円、2Lですと33,000円となります。代行も9,900→11,000円となっています。三菱安い!今後も、車検だけは三菱に出そうかと思います。
三菱の「10年10万キロ保証」はディーラーで車検を通す必要があります。ディーラーはこれで稼いでいましたが、10年を超えたらどこに出しても保証外です。「古い車のユーザーが多い三菱は、車検費用を抑えないと客が逃げてしまいます」 半面、一般整備は値上がりました、SSTオイル交換が4.9万→6.2万だもの。
ユーザーが減る一方の三菱には、10年落ちユーザーを捨てる余力はないでしょう、たぶん。これにはコルト、ギャラン、旧スペースギア、旧RVR、旧アウトランダーなどが該当します。
---------------
しかし、スズキディーラーより「リコール整備を兼ねると作業分を値引きます」と昨年4月に聞いておりました。ワイパーゴムやシャシブラを除くと66,450円です。今回は、かなりお安く済みました♪
保証を延長(5年以上乗る)するなら、次回もスズキで車検を通すことになります。
スタッドレスタイヤを購入しました。 現在までは純正ホイール+スタッドレス(ブリヂストン VRX2 175/60R16 4本 69,480円)でした。3シーズン弱(約15,000km)で、7分山となりました。8mm→5~6mmです。4mmでプラットフォーム(雪道NG)です。
VRX2は減るのが早かった~ (雪道をほとんど走らないことが原因です)
16→14インチへインチダウン。ミシュランX-ICE XI3 185/70R14 4本 22,920円です。2017年製造の3年落ちの旧モデル新品でVRX2の約1/3の価格です。ホイールは Fenice RX1 14-6J 43,800円。
来シーズンも使えれば、タイヤ代はペイします。インプレは春頃にコーティングと合わせて致します。
ナビも3年目。純正品ですので最後の無償アップデートです。回線速度がUPしたので、僅か10分で終了しました。jcom\(^_^)/
ナビは3,800円/年でアップデートできるKENWOODが良いですね。ディーラー扱いでなく一般売りの奴が。
3号車イグニス。妻が乗るのはこの車だけです。
1. JAOS製サスペンション 46,750円 工賃25,000円
現状より更に柔らかいF1.9kg R1.3kgです。約1インチUP。外見は変わりません。結局、リフトアップ系サスは、純正・XBEE用・タナベ・ヤフオクと試してきましたが、最も柔らかいJAOSを採用です。
2. レーダー探知機 「ユピテルA360α」 31,104円+LANカード 6,100円 レーザー式に対応。裏面の目玉がレーザー受信機です。
※ レーザーの誤作動は、言われている程多くはないです。しかし今迄のレーダー式の誤報に+αなので、増えるのも事実です。レーダーは10km/h単位でアラームを鳴らさなくできますが、レーザーは30km/h以下のみです。機能追加を期待します。
※ レーザー式は移動式でもあるので、見つけたら無線LANで位置を投稿できます。そして皆が投稿データを利用できるのです。うーん、そのためにテザリングしっぱで走るのですよね。使わないかな。
3. スロットルコントローラー 「Pivot 3-drive COMPACT」車種別専用ハーネス付 13,970円
イグニスのハイブリッドは「ワイルドハイブリッド」と言われるほど、猪突に発進します。これで少し抑えました。設定は"ECO2"です。
4. 助手席バイザー 4,400円(純正) 普通の固定ではスクリーンが揺すられて異音が出るので接着しました。
5. スパークプラグ
マニュアル指定を超えたので交換しました。こんどは耐久50,000kmな奴です。
あまり汚れていませんでしたね。
6. 3月にボディコーティングしました。キーパーラボ大宮店です。「クリスタルキーパー」で1年間有効とか。白いブツブツで蕁麻疹状態に(驚)。お店曰く、「正常です。4ヶ月で落ちますから」と。1年有効じゃなかったっけ?
ボンネットは速攻で落としましたが、ルーフは面倒なので放置しました。2ヶ月経ったら落ちていました。良かった。
7. ホイールを買いました。「5ZIGEN プロレーサー FN01R-Cα」 サイズは15inch 6J+38 @6.2kg、43.600円+送料5,600円
最低地上高205mm。めっちゃ腰高です。
バンパーの黒い部分は、購入後、速攻でボディと同色に塗装しました。
既にサスペンションをTANABEのUP210に交換していましたが、リヤにヤフオクの柔らかいバネを投入しました。2.3k→1.7kです。
F:タナベ 15-25mmUP(2.1kg)、R:ヤフオク 1インチUP(1.7kg) 見た感じは、ほぼ水平です。
一応、クロスビーのリヤサスも試してみました。1.9kなハズですが予想以上に硬く感じました。左から純正・純正XBEE用・ヤフオク・タナベの順です。
ピラーバーも外しました。ドアスタビライザーは装着のままです。元々、コーナーでしか感じませんでしたので。
3000kmほど走ったらホイールアライメントです。リフトアップしたのでフロントのトー角は標準の00.05分IN側に設定の予定です。遠出しますので、直進性を稼ぎたいのです。
ギャランの足回りも変えないとな~。塩原への片道2時間が辛かった(途中で昼食休憩有)。脊椎の具合次第ですが3月末までには完成させます。
「TANABE UP210サスペンション 22,400円」+「バネが赤いので塗装 12,960円」+「同左 取付工賃 21,600円」+「シルクロード ラテラルロッド 13,176円」=70,136円となりました。で、「大きなショックは無くなりましたが、細かいのは増えました」 しかし、元々腰高な車なので違和感はありません。
kyb開発者の公開ブログに以下の記載(ダウンサス開発)がありました。上段がFFで下段が4WDです。4WDのリヤは3リンクですがバネレートが妙に低いですね。知りたかったノーマル値はF19.05N R13.5Nとなります。
フロント: 車高 -28mm バネレート= 21.3N/mm (ノーマル比 117%)
リヤ: 車高 -27mm バネレート= 20.7N/mm (ノーマル比 110%)
フロント: 車高 -27mm バネレート= 22.1N/mm (ノーマル比 116%)
リヤ: 車高 -22mm バネレート= 14.4N/mm (ノーマル比 107%)
TANABEの4WD用サスは F 15-25mmUP(2.1kg)、R 25-35UP(2.3kg)
私のはノーマルショックではないしMAX2名乗車ですから、簡単には底付きしないハズ。純正のリヤ 1.4 → TANABE 2.3kは硬過ぎかも?
すでに15,000km走ったショックなので、ついでに新品に交換しました。「NEW SR SPECIAL 42,525円」 しかし純正長のショックをリフトアップしています。バネでF約2cmUP・Rは3cmUPしていますので、ジョックの有効域がUPだけ短くなっています。そこで「ハスラー用リヤ側ショックアブソーバ延長ブラケット 1~1.5インチ用 シルクロード製 7,883円」を購入。しかし実物を測ったら5cmもUPするため使えませんでした。他メーカーのブラケットはハスラーに合わせてシンメトリーでないので使えません。また、無駄な金を・・・(苦笑)
◇ 「FEEL GOOD」4,860円 昨年の6月末から使っていますが、大した差は感じません。体感は一応できますが。こんな輪っかでゴツゴツ感が消える訳もないか。
◇ ブレーキパッドの停止時の音を消すべく「DIXCEL M type 13,698円」へ。COPENやPOLOでも使ったパッドです。ダストレスで良いですね。
◇ カッターナイフでの深い傷です。実はポロでもやられました。もう確定申告できなくなるので防犯設備を構築しました。カメラは2台で1台は隠しています。画像は無しです。
"快適UP"系のチューニングでした。足回りは次の一手も考えています。
6.3kg、M14ボルト(外車)対応、INSET42、カラーはクリスタルダークチタン一色のみ。黒のツヤ有りホイールは、汚れが目立ちました。洗車が楽な奴に交換。
◇ サンバイザー SCGEHA大型 ミニバン トラック対応 1,780円
小柄(150cm未満)な妻より「眩しい」とクレーム。真夏の野晒しでも歪みませんでした。バイザー部分だけ下ろすこともできますが、上げる際の爪固定が面倒。よってバイザー一体で下ろしています。 大きな凸凹ではバコッと音がします。グラスの剛性が足りないのです。
◇ ルームランプ エーモン ラゲッジルーム用LED 8000ケルビン 白・6灯 2924 1,136円 イグニスには後席のルームランプがありません(驚)
前席のルームランプは白(常時+)、青(ドア開閉-)、白茶(アース)です。白と青をエーモンのランプに繋ぎます。ドアの開閉、キーロックに連動して消灯します。しかし、「ドアを閉じた状態ではONできません」。我が家は夫婦だけで、後席は荷物置き場なので問題ありません。取付は面倒でした。
◇ デイライト ユアーズ デイライト ユニット システム 7,560円
イグニス用コネクタ付で、純正配線を切らなくてもOK。これで6/22 19時の暗さ。他車のオートライトは点灯しているのにイグニスは点かず。感度調整機能もありません。仕方なく購入しました。ON-OFFスイッチは不要ですね。
◇ スリーラスター・アンダーコーティング 三菱ディーラーの錆び止め塗装です。 16,200円
前部は、サス・ショック・メンバーの一部・CVTのオイルパンを塗装。リヤもタンクや足回りを塗装。肝心のフロア・サイドシル・タイヤハウスは無塗装。無意味でした。安いので頼んでみましたが想定未満でした。車検のシャシブラと変わりません。
ショックやサスなど塗っても意味がありません。消耗品ですから。
◇ 中華 ワイヤレス 空気圧モニターシステムTPMS 9,000円
流石は中華。一冬でセンサーが1個故障しました。 誤差は、1個が正確で1個は-0.1k、2個は-0.2kを示していました。
"みんカラ"では、皆さん問題無く使えているようです。やはり中国
8万円も使ってしまった。もう、必要な物は揃った感じです。
純正タイヤは10,000円で売れました。
タイヤ空気圧監視システムを購入してみましたが流石は中華安物、粗悪品でした。7,599円
2.3kのところ、2ヶは2.6k、1ヶは2.7k、1ヶは2.8kと表示。使い物になりませんでした。確認に使用したゲージは、エーモンとモンスタースポーツ製。Amazonプライムの対象ですので、速攻で返品しました。
圧力を測定するキャップは、芯が押された状態ですので常時圧が掛かっています。劣化等で抜けるので短命なパーツかも知れません。
スノーワイパーはSETで約5,000円と結構なお値段でした。イストで初めて使いましたが効果はありますね。次からは夏用で我慢しようかな。運)2,848円 助)2,220円
☆ ライトは手持ちのFLUX LEDでしたが、明るい奴に変更。中央部に車内灯が無いのは不便です。
☆ ミラーは、1000R→600Rへ。ポロで使用中のメーカーです。少々、青が強いですね。イグニスは枠入方式です。
☆ シフトカバーは革を自分で縫う奴です。その中指と親指部分の革が、ボタン付近で盛り上がってしまいました。今は、シフトノブに接着して使っています。感触は良好。純正ノブを犠牲にするのが×
イグニスにはテンパータイヤの設定がありません。T135/80D16を4穴に組み直しました。径622mm 重量11.8kg
新しく発売された「EXGEL モニートツーリングLite MLS01-BK」6,000円 奥は旧型のモニートツーリングで一回り大きいのです。Liteは小さい分ズレ難く、イグニスには向いています。但し、冬は冷たくて駄目なのですが。
シートクッションの下には、以前より「ミッションプライズ スベランシート」700円を敷いています。ソコソコの効果はあります。
冬になったらスタッドレスタイヤを購入します。またYOKOHAMAかな~。BS発泡ゴムの特許を使ったnewモデルが出ないかな。