旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

2011年5月 カスタマイズ一覧

2011年05月31日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴

まとめて記載します。


音が静かであること。壊れないことを前提にカスタマイズしています。
単独で北海道の山中に入りますので、故障は避けたいのです。
また、音が静かだとバイクの排気音も聞こえやすいという利点があります。

<足回り>
◎前後 OS技研 スーパーロックLSD オンロード用
◎ショック カヤバ8段
△サス 前スズキスポーツ20mmUP、リヤ 純正
◎ホーシングブレ補正ブラケット・ジャダーストップリング
×CUSCO 追加スタビバー(AT車要加工、FUJITSUBOマフラーNG 現在、取り外し中)
◎ディクセルXタイプ セミメタルパッド&シューセット ~700℃

<機関>
大径スロットルとマフラー&フロントパイプは効果が大きく感じました。
○インテークホース類(JIMKEN TACのホースは精度が悪いので注意!2本のうち1本はOKです)
◎FUJITSUBOマフラー センターパイプセット
◎ビッグスロットル(ホリエ製)
◎スズキスポーツ 防塵クリーナー
○トライフォース フロントパイプ(仕上げが悪いので注意!内部要研磨。効果は大)
△MRSチャンバー(低速重視、高速はトレードオフ。私には向かず。トライアル用途ならOKかと。取り外しました。)

ガード類と内装は省きます。

<冷却>これらのパーツの効果は大きいですね。約10℃程吸気温度が下がります。
◎エアスルーワイパーカウル
◎フロントグリル(クライムマックス製)
◎クーリングフライパン
◎エアBプレート(インタークーラー導風板)

ディクセルXタイプ:セミメタル 0-700℃ シューはRGX typeがセットです。極稀に小さくキーと鳴きますが、気にならない程度です。ノンアスとカーボンメタルの中間となる位置づけですがクセなく誰にでもお勧めできそうです。

クスコ スタビバー:デフの前寄りを通りますので、「太いマフラー」「抜け重視で曲げを抑えたマフラー」は厳しいかと思います。「センターパイプは純正でリヤピースのみ交換するタイプのマフラー」で、「舗装路・フラットダート主体」の方が本品に該当するかと。

ペラペラ。ジムニー用は純正しかないので仕方なく。
タンクガード(コンドーオート)に前後デフガード(スージー)。

藤壺オーソライズK(社外バンパー用斜出し):63→64.3PS、本品は67PSで近接排気騒音がノーマル+1db、2010年規制適合の静かなマフラーです。メインパイプ50.8mm付きです。メーカーのグラフでは6000回転後半から7500回転までパワーが出ていますが、ダラダラ伸びるところも純正同様で体感できませんでした。反面、2500~4000回転のトルクはかなり出ていますが篭った低音が響きます。マフラー出口は90mm。私は70~80mmのほうが似合うと思います。
アルミ(Jドリームα)は軽量ですがジャダーが出ました。

青パイプはJIMKEN TACのホースですが汎用品を切っただけのようで写真のエアクリ側しか合いません。
パイプ右の銀板がクーリングフライパンです。所謂遮熱板です。

スージー製トランスファーガードは(3点セット:前後デフと合わせて)、トライフォースのサイレントフロントパイプが干渉するので一部カットする必要がありました。フジツボの篭り音が消えますしレスポンスが良くなりました。
前後アームガード。TANIGUCHI製です。

MATサービスファクトリーのホーシングぶれ補正ブラケットです。ジャダー対策には本品を付けて様子見です。
リングはハンドルが重くなります。最終手段はステアリングダンパーとなるようです。

スバル R1・R2用アンダーミラーです。ナルディ36cm
MRSインテークチャンバー
低速レスポンスが良いです。大径タイヤ・低速重視に向いていると思います。反面、5000rpmから吹け上がりは遅くなりました。
MRSさんのグラフでは高回転もいけそうだったのですが。。大径スロットルやフロントパイプの影響でしょうか。
私の用途では6000rpmまでは使いたかったので、取り外しました。

右から2番目はエアスルーワイパーカウル。右はハンドルが重くなるジャダーストップリング。
BLITZ R-VIT i-Color FLASH Ver. 4.1 
ジムニーJB23-3~6型で以下が表示可能です。車速・タコ・水温・ブースト・インジェクタ・吸気温・インマニ・点火・バッテリ・スロット・故障診断異常箇所数

カヤバの8段ショックとスズキの20mmUPサス。舗装路ではインリフト、ダートではリヤが跳ね気味です。乗り方も含めて研究中です。
OS技研のスーパーロックLSD
TANIGUCHIが「オンロード用」として発売している品。リヤはこれで良さそうです。フロントも同じオンロード用ですがSPEC-Xに変えるかサス含めて研究中です。

<総括>
* 足回りが決まっていません。走り込みが必要です。(舗装路では容易にインリフト・ダートではバランスに難)
* ブレーキへの負荷は意外と大きく、430℃のパッドでは舗装路で気合を入れるとフェードしました。700℃へ変更です。

コメント

高速増殖炉ってどのくらい危ないのかな?

2011年05月30日 | 災害関連
結論から云いますと政府が「最悪の場合の被害想定」を公開していないので不明です。
まあ、どうせ公開しても信用しきれませんけどね。それで、流れたデマが拡大解釈されるわけです。
中国みたい。

高速増殖炉 もんじゅ関連のニュースです。goo経由朝日

「もんじゅで白煙? ネットで騒ぎ 実は試験で出た水蒸気」
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011052800531.html

更に検索しますと300km圏内、600km圏内についての想定被害がネットに掲示されたとのこと。
何の根拠もないようです。所謂デマです。
-----------------------------------------------------------------
例によって検索して自分勝手に推測します。

<高速増殖炉>
水の代わりに金属ナトリウムで冷やす。ウラン・プルトニウムを使う。

<日本の高速増殖炉>
「もんじゅ」は原子炉容器内に装置落下、回収不可能で停止中。
大洗に「もんじゅ」の半分の発電力の「常陽」があるが、2007年の事故で停止中。
扱いが難しいようですね。

<金属ナトリウム>
水と混ぜると爆発する。よって室内は窒素ガスで満たされている。

<もんじゅ訴訟>
内容は検索してください。私が注目したことは
「最高裁は58km離れている住民まで原告適格を認めた。」ことです。
-----------------------------------------------------------------
情報が無ければ自分で推測するしかありません。

☆ 風向きやら色々あるでしょうが、取り敢えず58km以内は危険な可能性があること。
☆ 「常陽」も安全とは言い切れないこと。何も信用できないですから。
-----------------------------------------------------------------
気象庁 余震活動の状況 2011.5.30現在
http://www.jma.go.jp/jma/menu/jishin-portal_yoshin.html

☆ 余震は、岩手県沖から茨城県沖にかけて密集して発生しているほか、
  特に、福島県から茨城県の陸域の浅い場所では活発な活動が見られています。

☆ 全体的には、M7.0以上の大きな余震が発生する可能性は少なくなってきましたが、
  今後もまれに大きな余震が発生することがあります。
  特に、福島県から茨城県の陸域では活発な活動が続いており注意してください。
-----------------------------------------------------------------
「常陽」が気になる私です。堅固な防波堤を今すぐ作って欲しいですよね。

コメント

カスタマイズ 低グレードの短所

2011年05月28日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
とある事情で我が家にやってきた軽自動車エッセ、最低のグレードで装備が貧弱です。
しかも走行6万キロ。メンテされているのはクラッチだけです。
軽自動車のシャコタン・ハの字タイヤ・爆音マフラーは好きではないので、ノーマルスタイルに拘っています。

<交換品>
ペラペラなシート⇒平成7年のパジェロミニと良い勝負⇒中古レカロへ

プラスチックなステアリングを

酷いスピーカーを

低いアクセルペダル⇒スーパーアクセルペダルへ

汚いマット⇒¥5800で新品に。かーまっと工房製

<追加品>
ガラスフィルム

タコメーター⇒MT車には要ります。

ボディ補強2点(ストラットバー&アンダーバー) ともにD-SPORTS製です。効果大。エッセは軟い車ですね。

13インチアルミホイール⇒12インチにはロクなタイヤが無いです。現行型は13インチだったりします。

ナビ&オーディオ スペースが無いので一体型 KENWOODスズキOPです。

マフラー 5zigenミンクスマフラー サイレンサーは純正のままです。安いけど中高速が少し改善するし静かです。お勧め。

前スタビライザー⇒無い車は少ないですね⇒ミラ アヴィ流用

リモコンドアロック⇒無い車は少ないです。せめて集中ロックだけは標準にして欲しいところ。
ジムニーには必須ではありませんが、夫婦で買い物に行くことも多いエッセには要る装備です。

フットレスト D-SPORTS製。


<消耗品>
バッテリー

ショックアブソーバー カヤバのSRです。エッセは地上高130mmと低い車ですからサスは純正のままです。

エアクリーナー スズキスポーツの防塵重視タイプです。静音を考えました。

タイヤ DUNLOPのDZ101 セカンドグレードですがエコタイヤよりはマシです。燃費も重視して155純正サイズ。

ハブベアリング交換⇒アームも傷だらけでした。傷みが激しいので不整地走行されていたのかも。

ブレーキパッド&シュー プロミューのコミューストリート シューもSETで。純正+α程度ですね。

エアコンフィルター

これで普通の車になりました。赤字は無くても構わない贅沢品です。
上のグレードの低走行車なら、ほとんどが付いている装備です。

たとえばエッセカスタムの良程度車であれば、アクセル&フットレストと補強2点だけで同じどころか、
フォグランプにリヤシートのヘッドレスト迄付きます。後で足すより安上がりです。

新車価格が低い車は其れなりです。購入前の試乗は重要ですね。しかし水温計が無い車は初めてです。
あっプラグも替えなきゃ(≧∇≦)
コメント (2)

牛久の大仏

2011年05月20日 | 関東編(内訳)
今日は土浦へ稼ぎに行きました。牛久の大仏を帰りに案内して戴きました。

大仏は近代建築ですから情緒はあまり感じませんが、デカイですね。一応、内部も見学できます。花が満開でした。今がお勧めだそうです。確かに。

スーツ姿でいちゃついてます。けしからん。私のリーマン時代なんか・・・・以下略

筑波山です







THE営業車。3気筒エンジンになってツインカムの音が今一に。

一度は行ってみても良いところかと思います。
コメント

プライバシーガラス

2011年05月18日 | 車・バイク
所謂、スモークガラスです。写真はすべて曇天のものです。

ジムニーは透過率30%です。夜間の林道作業などを考慮しているのでしょうか。
車内の荷物は見えますが夕刻以降なら見難くなります。夜でも後ろは良く見えます。

ギャランです。透過率25%です。これが標準として多く採用されているようです。
内装が黒であれば車内の黒い手荷物は、ほぼ見えません。私のバッグは仕事もプライベートも黒です。

パジェロミニのはオークションで¥1980で購入の品。真っ黒で夜は後ろが見えません。外から車内も見えません。
欠点は綺麗に貼れないことです。(私には)

エッセにスモークフィルムを貼ろうと思ってネット検索。自宅から10分の店を発見。
オートバックスより安価なので決めました。フィルムとコーティングの専門店だけあって、詳しいです。
「防眩バックミラーでない」「内装色が明るい」「車の背が低い」「リヤトレーがない」ので、20%以下がお勧めとのこと。
後ろ3面+リヤクォーターで¥18000です。

結局、20%にしましたが車内色が明るいので手荷物が見えてしまいます。結構違うものですね。
コメント

那須にドライブ

2011年05月16日 | 関東編(内訳)
茶臼岳です。

殺生石です。余震で落ちてきそう。

今日は、硫黄ガスが全く出ていませんでした。

昔は、これ程沢山の地蔵は無かったように思うのですが・・・

那須温泉神社の馬は、バラバラです。震災の激しさが伝わってきます。

休日の那須界隈は車が多くて快適ドライブになりませんね。
コメント

ミニタワーにPhenom2で組んでみた

2011年05月10日 | PC・カメラ・家電製品etc

自宅テスト用PCの構成を変えてみました。
セレロンDualを3.6Gで回していましたが、PentiumDual3.5Gとの差はいかんともしがたいです。
壁がありますね。

<手持ち>
SSD・・・保証から戻ったintel 40GB
HDD・・・日立500GB流用
メモリ・・・DDR2 2G×2流用

<新規購入>
CPU・・・Phenom2 555BE 可変倍率 ¥7500
マザー・・・GIGAのGA-MA785GM-US2H ¥8000 140Wに耐えられる奴なのでちと高い
クーラー・・・薙刀プラス ¥3600 ミニタワーには大きなクーラーは入らない

---------------------------------------------------------------------------
<経過>
省電力ONで、高負荷な3.7G時に88Wの消費電力(HWモニターでCPU消費を参照)、低負荷時32Wです。
特に増設FANを設置しなくても大丈夫でした。セレロンDual3.6Gより快適に使えます。
Phenom2 555BEのコストパフォーマンスは今でも健在です。

しかし、このマザーは不安定極まりない品で、起動時にフリーズを起こすことがあります。
各種チェックも異常無し。無理やりDDR2対応にしたからかも。

メモリなど安いので、鉄板マザーで組むべきでした。

コメント

北富士演習場へ行きました

2011年05月09日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)
今日は富士山が良く見えたのですが・・・カメラ任せで撮影したらコレ。でも窓にちょっと写ってます。
路面は戦車の跡です。

殺伐としています。野焼き後のようです。砂利・土・溶岩混じりと色々な路面です。



何故、傾いているのでしょう。昇降に便利だからですかね?



開放日はこちらで確認を
http://www.vill.oshino.lg.jp/index.cfm/8,0,43,html
コメント

林道名が表示されるナビ

2011年05月08日 | 車・バイク

マップルには表示されます。しかしナビのMAPはほとんどがゼンリンです。

調べてみました。
昭文社サイト
http://www.mapple.co.jp/corporate/category/10.html


Trywin社のは2年で壊れました。やはりPanasonicが良いでしょう。
CN-SP300L
http://panasonic.jp/car/navi/products/MP700/SP300/index.html
3万強で買えます。メモリナビは振動にも強いし、林道探索にお勧めです。

コメント (4)

フォルティス・ジムニー・エッセのインプレ

2011年05月08日 | 車・バイク

車購入の年となりました。エッセ以外は10年乗るでしょう。

<ジムニーのインプレ>
競合他社が無いですから難しいのですが・・

○悪路走破性能と豊富な社外パーツ(粗悪品も多い)
○シャーシが頑丈で補強の必要を感じない。
×スズキ軽自動車伝統のエアコンの弱さ。三菱・ダイハツに劣る。
×樹脂パーツが粗悪。割れる・傷が付く

<フォルティスのインプレ>
あまり尖がっていないところが、結構気に入ってます。

○小回りがきく。5m。
○パワーウェイトレシオからシルビアS13と同等と予想していたが、 思ったより加速が良い。
○パワー・制動・駆動・居住のバランスが良く、ノーマルでも完成度が高い。
○コーナリングランプは便利
○国産乗用車でツインクラッチはランエボと本車だけ。ATより燃費も良い。
○オプションが充実。
△純正アルミは、ガンメタが好み
×ステアリングはランエボと同径にして欲しい。ラリーアート仕様の割りにデカイ。
(○ でも握り心地は良い。)
×リヤLSDは機械式だが、フロントのヘリカルより利きが弱い。この程度ならメンテレスなヘリカルかトルセンにして欲しい。
×三菱はディーラーの技術力が弱いと思う。(対トヨタ・日産・スバル・スズキ)

<エッセインプレ>
装備が貧弱とか、カタログから容易に推せる事項を除きます

◎ 5000回転辺りから良い音します
◎ エアコンが効きます。スズキは弱いです
○ 軽いので予想以上に走ります。でもNAなのでジムニーより加速は劣ります。
○ ピラーが細いので歩行者が良く見えます。ヴィッツもギャランも見えん
× 半クラのストロークが長い(遊びや深さではなく)

<欲しいもの一覧>
* スタビが無いと凄いことになる
* 2-4速をクロスに!またはファイナルを!
* 薬中なので禁断症状が出る(LSDで治まる。1WAY希望)

コメント

Windows7 MS社側の認証エラー

2011年05月07日 | PC・カメラ・家電製品etc

今日はPCの対策を頼まれました。

<現象>
* MS社のセキュリティソフトのメッセージ「Windowsは正規品として認識されませんでした」が表示
* コントロールパネルで確認すると「今日中に認証」
  画面に「このWindowsのコピーは正規版ではありません」と表示され黒画面背景となった。
* ハード・ソフトともに変更無し。
* 自作PCだがWindows7はDSP版で、当然流用などしていない。(元のPCからOSを抜けば流用は可能ですが)

<最近やったこと>
* データ用DISKが不調なので、DISKの接続形態をAHCI→IDEへ変更した。

<不具合>
* DISKが時々認識されない
* 上記Windowsのメッセージ表示
----------------------------------------------------------
まず確認です。
* ステータスソフトで電源・DISK・メモリを。マザーも大丈夫そうです。
* AMDのAHCIドライバもちゃんとインストールされていました。使わないのでアンインスト。
  オーナーがIDEに変更したのは正解です。
  AMDの700世代のチップセットはAHCIとの相性問題が散見されています。
  我家のGIGAは大丈夫ですが、知人のPCは全てIDEで設定しています。
----------------------------------------------------------
<結論>
* DISKを格納するワンタッチケースの接触不具合
* DISK有無が繰り返されたために、Windows7が所定のハード変更回数を超え、非正規版扱いされた
----------------------------------------------------------
<対策>
* ワンタッチケース廃棄・・・この手のものはWindows2000まで。認証の煩い7では、この様です。
* オンライン認証不可能で電話認証。なんとMS社側が「現在サーバ停止で対応できない」とのこと。

バッカモーン!やるならハードの型式まで押さえておけ。
これ、SATAケーブルが不良でも起こりますね。大体儲け過ぎなんだからWin2000程度の認証で
十分じゃないのでしょうか。せめてデュプレキシングくらいしておけ。(同時並行運用サーバのことです)

コメント

Windows7でOffice2000

2011年05月07日 | PC・カメラ・家電製品etc

以前のブログで「使えた」旨、記載しましたが・・・・

64bitで使い込んでいると。。。入力できなくなりました。
何回か発生、周囲に聞いてみると同じ現象が起こるようです。

そもそもMS社が未サポート(動作確認していない)な品。でもOpenOfficeは使い難いし
一々機能を調べるのも面倒です。

新規購入は約3万円ですね。MS社の戦略に嵌るのは癪ですが仕方ない・・・買います( ゜д゜)、ペッ

コメント

2010年規制適合マフラー

2011年05月05日 | 車・バイク

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/common/000030021.pdf

この「加速走行騒音防止性能の義務付け」は非常に効果があります。
今年納車のギャランに対応マフラーを装着したところ、従来品より静かです。
ジムニー(2006年車ですが)にも2010年規制品を装着、同様です。

共通点は、外に静かですが内に篭もり音がするところ。
ギャランは1500回転で、ジムニーは2000~4000という広い範囲で発生しました。
FUJITSUBOとHKS製品ですから、無名ブランドとは違います。
結局、ジムニーはサイレンサー付フロントパイプで篭り音は消せました。

さて、今までのターボ車はマフラーで大幅なパワーアップを体感できましたが、静音とともに
パワーも大差なくなりました。純正品が良くなっていることも理由の一つでしょう。
音質が若干変わることによって得られる快感にメリットを見出せないと、コストパフォーマンスが悪く感じるかも知れません。

しかし、世間には煩い車も沢山走ってます。2010年4月以降の製作車からの規制ですから、あと10年は掛かるでしょう。
-------------------------------------------------------
私は新車に付けるマフラーの魅力は、大分減ったように感じました。
メタル触媒、大径スロットル、大容量エアクリーナー、サブコンあたりが伸びる気がします。

世間を考えると正当な進化かも知れません。海外では煩いマフラーの車は日本より少なく感じます。

 写真: ギャランの規制マフラーです。見た目も「普通」で「静か」です。でも10万円は高価です。

コメント

ステアリング ジャダー

2011年05月05日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴

みんカラ からの退避です。

社外アルミにジャダーが発生しました。ジムニーでは多い事例です。
------------------------------------
<今回の投入パーツ>
工藤自動車 「ジャダーストップリングセット」
http://www.kudo-j.com/
マットサービスファクトリー 「ホーシングぶれ補正ブラケット」
http://www.matsf.com/parts/jb23_sus.php
------------------------------------
<結果>
ついに社外アルミでも止まりました。しかし、純正アルミには及ばないような・・・
一応、純正アルミに夏タイヤ、社外アルミに冬タイヤに組み替えました。
<補足>
投入パーツ効果で、純正アルミセットでもステアのしっかり感が向上しました。
ちょっと重くなったからかも知れませんが、快適です。でも175タイヤだから軽い方なのかも。
------------------------------------
<余談>
アレグロさんは「フルキット」ではなく「リングセット」を選びました。これで様子見です。

みんカラやネットを徘徊して調べましたら、ハブ径が107mm→108mmに変更となったようです。107mmはJA11・ JA12・JA22とJB23の1~4型(5型もという記事も有) ということらしいです。
ホイールのハブ径が107mmキッチリなら108mmのハブに入る訳ないですよね┐( ̄ヘ ̄)┌

しかし仮に「微妙に傾斜して装着されている」なら、オークションに出品されているハブ径110mmのスペーサーをぶち込めば大丈夫だったかも知れません?(もう後の祭りですが)
------------------------------------
ジムニーには色々と対策パーツが揃っていて助かります。たぶんエッセは最後までジャダーが直らないでしょう。

コメント

ジェイロードsiecle スロットルコントローラ

2011年05月05日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴

みんカラ からの退避です。

ショップからのお誘いです。
スピードショップターボ http://www.ss-turbo.co.jp/

「Zのお客が気に入ってたから、試走してみる?買わなくてもいいよ」とのtelがあり、フォルティスに付けて貰いました。

シエクルのTREC-S7X、スロットルコントローラです。詳しくはメーカーHPをご覧ください。
http://www.siecle.co.jp/products/trec-s7x.html

当然、スロットルが大径化する訳でもなく、アクセル開度が変わるだけです。
半信半疑で試乗しました。

-----------------------------------------------------
まだECUがスロコンを学習していないので、しばらく使ってみる必要がある、という前提でのインプレです。

☆ SSTのスポーツモードでエンジンをブン回しているときは、無くても一緒です。というか切っておかないと不自然な動作です。
☆ 市街地走行で、SSTノーマルモード任せのDレンジ固定で流すと、フィーリングが機械式スロットル車に「近く」なりました。設定は3が私の好みでした。
☆ 5~7の高補正モードは、普通のAT車ならともかくSST車では不要かな~。「何のためのツインクラッチMTモードか」という話になりますね。
☆ 「エコ」モードがあります。アクセル開度を抑える奴ですね。

ショップ側もフォルティスを試乗して「フィーリングは悪くないね」。
BLITZのスロコンより体感効果は高いそうです。(私、電装品はBLITZを好んで使っています)

-----------------------------------------------------
他の作業で一部返品・サービスがあり、本品の価格負担は1万円で済んだため、購入することにしました。

通常、本品+ハーネスで約3万。スロットル大径加工と費用が変わりません。私なら大径加工が先です。

気になるのは「エコ」モードのほうです。ミニバンとかには純正でついています。街乗りで効果があるのか試してみます。

設定は保持可能、走行中は「開度が%表示」「設定表示」選択可能です。

デミオのスロコンに続く

コメント