旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

高峰高原/戸倉上山田温泉 上山田ホテル

2017年10月28日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)
今回はソロで林道へと出掛けました。台風の合間の10/27-28 所用で午後になってから宿を予約。宿は朝食しかつかないので夕食を横川SAで購入。

入院&手術が続きましたので、未舗装路は4月の黒河内林道以来となります。クラッチを長時間踏むのも久し振りです。「吾妻林道」へ。雪をかぶっているのは浅間山です、たぶん。


 
車坂峠から。下界は紅葉ですが、高峰高原は既に散っています。

「湯の丸林道」です

湯の丸池の平から。標高2045mを指していますが、実際は2000mないです。ちょっと高めに表示されますね。-5%で良いのかも。
  
東部湯の丸ICに降りますが、日陰には雪が残ります。一応、オールテレーンなので何とか走れます。


暗くなってきたので宿へ向かいます。戸倉上山田温泉「上山田ホテル」二人で部屋半露天付なら"まずまずのお勧め"です。しかし、私的には「ホテル亀屋本店」の部屋半露天付の方が"お勧め"です。
 
ソロで朝食付 14,580円 この価格は「荻原館(おぎわらかん)」の2食付と同額なのです。次回からは別の宿も開発します。別所鹿教湯界隈かな。

翌日は、「菅の沢林道」へ。路面は部分的に砂利が流れて、溝が深くなっていました。

東豊林道も走る予定でしたが、雨も降ってきましたし体調も少々悪いので撤退しました。次回は万沢・秋鹿林道かな。
コメント (2)

白河小峰城・もみじライン/芦ノ牧温泉 丸峰 離れ山翠

2017年10月27日 | 東北(内訳)
今年の10月で結婚30周年でして、10月を中心に「温泉へ10回行こう」ということで、今回はその6回目となります。10/24-25の平日に出掛けました。

「白河小峰城」は戊辰戦争で焼けて1991年に再建されました。元々天守閣はなく三重櫓だけで、本丸御殿は焼失したままです。震災の修復(主に石垣)が終わるのは来年の予定です。
 







「三層櫓」は無料でした。修復の杉板は城内から調達したので戊辰戦争の弾痕が残ります。気が付いただけで3ヶ所はありました。詳細設計図が残っていたため、実際に近い状態で復元されています。柱には「釿(ちょうな)の跡」も入れてあり芸が細かいです。
    
この城は、100年後には"良い味"が出そうです。まだ修復中ですので来年の修復後の鑑賞がお勧めです。平屋は「白河集古苑」で、12分のビデオは良くできています。本丸御殿もCGで再現されています。
 
駐車場も広く、観光バスも入っていました。会津の「鶴ヶ城」は有名ですが、鉄筋の近代建築で"味"は無いですね。関東から近い名城は「松本城」ですが、次いで良いと思うのは「白河小峰城」かな。外観だけなら「高島城」も雰囲気ありますが。

ナビですとR289ですが、先日も通ったばかりです。県道で「羽鳥湖」へ。道の駅で食べた菓子ですが、魚型(ヤマメ?)は白餡で美味しいのですが、白いのは×。
 

宿は「芦ノ牧温泉 丸峰 離れ山翠」@36,000円 部屋は「旦月」 内湯・露天とも温泉です。全130部屋の丸峰観光ホテルの6部屋だけを"離れ"扱いとしているだけです。ロビー・エレベーター・大浴場等は共用です。大浴場には中国人の団体も入っていましたね。
 
内湯は浅く、半露天は深さも十分で快適ですが、夜はカメムシとの闘いです。10匹程退治しました。構造上、冬は厳しいと思います。景色が良い分、風も当たります。他の部屋の内風呂の方が良いでしょう。大浴場は塩素臭有りで×、部屋風呂はOKです。蛇口で温度調整できるの便利でした。
 
食事は個室で価格相応、刺身も美味い方です。馬刺しは追加料理ですが、1,080円と安い分味は今一歩。最後の創作料理の写真は"柿"です。
  

朝食は、バイキングでなくレストランも選べます。良い景色でした。台風の後なので川は濁っていましたが。


トイレの手水は外の廊下にありますが、これが流れっぱなしで室内の湿度を保っています。加湿器の水があまり減っていませんでした。

「離れ山翠」は湯に塩素臭なく、食事も相応でお勧めです。ただ、ベースが2万クラスなのでサービス・設備も其れなりとなります。鍵も1本、篭も無し、コーヒーメーカー、殺虫剤も無く離れへの通路にはカメムシの死骸も多いです。殺虫剤は自前ですが、露天の虫をすくう網だけは持ってきて貰いました。

会津田島近辺は、紅葉が始まっていました。

「日塩もみじライン」の、ハンターマウンテン近くです。

こちらは、白滝と茶屋のある辺り。



滝の前の茶屋の窓側は満席でした。

中禅寺湖が紅葉の最中なのですが、以前10/23に行ったら激混みでした。もみじラインの紅葉はこれからかと思いますが、車も結構出ており35-50kmペースでした。
コメント

箱根/強羅花扇

2017年10月13日 | 関東編(内訳)
10/11-12 法事のついでに寄りました。入院日程と重複したので2ヶ月遅れての実施となりました。

法事は午前中で終了。小田原厚木道路で箱根へ。「山のホテル」フレンチレストラン「ヴェル・ボワ」でランチです。風が強いので屋内で食べました。ウマウマー。横浜在住時には他のホテルにも妻とランチに来ていましたね。
  
つつじが綺麗な時期の写真です。
 
まだ時間があるので「箱根ラリック美術館」へ。ここには行ったことが無いのです。

1930年頃のオリエント急行のレンストラン車両です。

ソファは藁が詰まっているので硬めでした。壁に嵌っているガラスはラリックの作品です。窓の下の銀色のレバーは窓を開閉するものです。

こちらは個室で、壁はラリックの娘の作品です。洗面の右のドアの奥には様式便座がありました。
  
館内は綺麗で広く、作品数も多くて楽しかったです。お庭でお茶も飲めます。ただ、私的には「ガラスの森美術館」の方が見応えあるかもです。


宿は「強羅花扇」 準特別室201号室 ヒレ肉プラン 2名 111,000円
今では同価格帯のハイクラスが乱立するのが強羅です。格上の「強羅花壇」は部屋食で仲居さん慣れしていないと堅苦しいのでこちらの宿へ。

ロビーはシックで天井が高く、廊下は明るめ。
 
部屋は、間取りが使い難いです。水ものを板張りの部屋に集めた結果ですね。掃除が楽なのでしょう。露天は湯量もあって適温でした。畳の部屋は奥がベッドルームで良い寝具を使っています。作務衣も良い品質でした。照明・便座は自動で床暖房もあります。冷蔵庫は無料でコーヒーメーカーは36ものカートリッジが付きます。
   
しかし、洗面は1つで全館暖房の為風呂上りは暑かったですね。網戸にするよう言われましたが隙間があって外にはカメムシが。湯質は色々と含まれているようですが、単純泉っぽい感じ。大浴場の内湯は僅かに塩素臭、陶器の1名風呂のみ湯質が良好でした。あと、室内のイスが硬いかな。食事は価格相応でしょう。量は多い方です。
   
総じて"価格相応"かと。翌日は、沼津の「魚がし」で海鮮丼(@2,300円)を戴きました。美味しかった。
 
~~~~~
そういえば、「富士見苑」が潰れていましたー(泣)。2013年にコペンで来たのが最後でした。白濁硫黄泉掛け流しで安かったので、若い頃からバイク日帰り林道ツアーで利用していました。残念です。外人さんのバックパッカーとかも多かったのよね、安いから。最後は550円かな。昔は400円でしたね。在りし日の姿です。
 
コメント

榛名神社

2017年10月09日 | 関東編(内訳)
10/7に妻と出掛けてきました。江戸時代の重要文化財ですが、七福神は平成になって設置されたものです。
   
のんびりで往復1時間くらい歩きますね。岩が多いのですが風情にもなっています。山の中ですので空気も美味いです。
   
彫刻が見事です。国宝「妻沼聖天山」みたいに修復しても宜しいかと思います。






おみくじは水に浸して灯篭に入れます。以前は「恋愛」「商売」が気になりましたが最近では「病気」「旅」です。"養生あれば後悔なし" 今の私にぴったりかも。 
 

「水沢うどん」は「大澤屋」の常連です。店舗・駐車場が広いのです。他にも2店ほど行きましたが今一歩でした。「田丸屋」とかの混んでいる店には行きません(苦笑)
 
帰路、関越道の下りは事故渋滞が凄かったです。
コメント

榛名神社/戸倉上山田温泉・ホテル亀屋本店

2017年10月08日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)
妻と連休前の10/6-7金土に出掛けました。まずは「榛名神社」へ。江戸時代の重要文化財ですが、七福神は平成になって設置されたものです。
   
のんびりで往復1時間くらい歩きますね。岩が多いのですが風情にもなっていますね。山の中ですので空気も美味いです。
    
彫刻が見事です。国宝「妻沼聖天山」みたいに修復しても宜しいかと思います。
   
この鉄灯篭は鎌倉時代の物ですが、笠の部分は後世の作り物だそうです。造られた年は鎌倉地方で地震が起き、略奪で混乱したとのこと。災いが起こると寄進も増えるのでしょう。

おみくじは水に浸して灯篭に入れます。以前は「恋愛」「商売」が気になりましたが最近では「病気」「旅」です。"養生あれば後悔なし" 今の私にぴったりかも。 
 
「水沢うどん」は「大澤屋」の常連です。店舗・駐車場が広いのです。他にも2店ほど行きましたが今一歩でした。混んでいる店には行きません(苦笑)
 
宿は長野の戸倉上山田温泉まで移動、「ホテル亀屋本店」露天風呂付客室107号 ☆霜降信州牛&貸切風呂1回無料☆  20,520円(大人)× 2名
前回は、同価格の103号でした。今回の107号は露天が屋根付き屋外ですので、加湿器が無いので冬は温泉が室内の103号がお勧めとなります。洗面台は室内に1つのみ。103号は別室に2つです。部屋風呂は盛大に掛け流しの硫黄泉です。鍵は1つでwi-fi無し、時計は止まったままで掃除も最低限です。
  
食事は、隣席が遠いので気になりません。朝食も同じ場所で和食です。鮎は小さいし味も今一でしたが、全般的に価格相応でしょう。貸切露天がサービスですが部屋風呂の方が良かったです。
   
この宿の欠点は人出不足です。"じゃらん"でも同コメント多数ですね。しかし、前回からの改善点もありました。駐車場はMAPを渡されて自分で駐めるので待ちませんし、食事の固形燃料も"着火マン"が置かれました(私は今回は100円ライターを持参)。飲み物は最初に頼んでしまいましょう。妻はビールの他にボトルで頼みました。ロックならアイスペールが付きます。食事開始時刻は早い方が良いです。茶わん蒸しは18時過ぎには19時半の組のものも一緒に並べられていました。

戸倉上山田温泉は、豊富な湯量の硫黄泉が特徴です。以前の「荻原館」に宿泊の際のコメントです。

「亀屋本店」 ○部屋・設備良し 冬は完全屋内の温泉風呂が良い。 ×人出不足 料理今一
「清風園」  ○部屋・設備良し 食事が美味い ×湯が無味無臭で上山田っぽくない
「上山田ホテル」○内湯大浴場が広大 貸切露天2ヶ所自由 ×湯がヌル目 食事今一で食事処が狭くて隣席が近い
「荻原館」 ○この価格で食事が個室 味は亀屋、上山田ホテルに並ぶ ×風呂が狭いので繁忙期はキツそう 設備は最も劣る

硫黄泉に拘わらなれば「清風園」。夫婦なら「亀屋本店」の部屋付温泉。ソロ旅行なら「上山田ホテル(風呂重視)」「荻原館(価格&食事会場重視)」かな。
コメント

柏崎へ鯛茶漬けを食べに行きました/東山温泉 今昔亭・岩室温泉 富士屋

2017年10月01日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)
妻の休みに合わせて9月28-30の2泊3日で出掛けました。私の通院後の14時前に出発、会津の東山温泉を目指します。

宿は、「料理旅館 今昔亭」展望風呂付客室 『国産牛炭火焼』プラン  31,320円(大人)× 2名
設備が良く、コーヒーメーカー・鍵2本、加湿器、除湿機、畳新品、庭の日除けにはカメムシが多数いましたが室内は皆無でした。サッシも新しいのでしょう。部屋の温泉は広い洗い場付で密閉可能です。湯量も豊富でした。ペットボトルのお茶&ミネラルが付きます。
   
"料理旅館"の割に料理自体は×でした。刺身は鮮度が駄目です。追加は馬刺し1,500円、地鳥焼1,800円。馬刺しは会津ならもっと高価で良いので美味い奴が欲しいです。大浴場は4-5名しか入れませんし露天もありません。僅かに塩素臭有りでした。姉妹旅館「原瀧」の風呂は徒歩で5分程離れています。
     
大浴場に行く価値がありません。部屋風呂付前提なら良いと思います。但し料理は「向瀧(むかいたき)」の方が美味しかったですね。

磐越道で柏崎へ向かいます。2時間半と近いのです。途中の阿賀野SAです。犬が喜びそうな芝生の先に展望台がありましたが・・・阿賀野川はほとんど見えませんでした。
 
柏崎の名物、「鯛茶漬け」が目的です。食べログとか検索して「レストラン日本海」へ。とても美味しいです♪今回の2軒の温泉宿の食事よりも。

左は鯛の香り揚げ、右は生の鯛です。これらを混ぜて出汁を掛けて食べます。2人前位食べられそうです。病院食に出してくれ。1,620円でした。

海沿いを今日の宿、岩室温泉へ向かいます。もう冬っぽい海ですね~
 

宿は、前回と同じ「富士屋」 露天風呂付き客室【去来】のどぐろ煮つけ&のどぐろの焼き物&のどぐろの揚げ物プラン! 34,560円(大人)× 2名

詳しくは前回をご覧ください。補完の写真を追加しておきます。食事はステーキの替りに、のどぐろの煮つけ&揚げ物となります。やはり焼き物が一番美味しいと思います。今回の食事処は個室でした。
  
部屋の露天です。屋根付きで湯量が少ないので源泉は出しっ放しで熱い湯(水道)を追加していきます。今回は事前に湯が張られていなく、案内の仲居が水道の湯を全開にしていきました。勿論、張り直しました(苦笑) 僅かにしょっぱく硫黄臭があります。
 
案内の仲居さんに加湿器を頼みましたが、何故かYESと返答されずに有耶無耶にされました。どうしたのかな。朝食はバイキングですが品数は少な目です。

次回からは、雪が無ければ一気に北陸(あわら・山代・山中温泉等)を目指して、帰路は長野・群馬の良湯に1泊が良いかな。

越後湯沢で「へぎそば」を食べました。有名店は十日町の「小嶋屋総本店」や、兄弟が経営する「小嶋屋本店」の系列が駅ナカにありますがクソ混んでいます。で、駅前の「中野屋」さんへ。結局ここも18人待ちでした。
 
駅前の駐車場は狭く、町営駐車場の近くの「しんばし」さんがお勧めです。駅の近くの蕎麦屋は新幹線待ちで呑んでいる奴も多いのです。回転が悪いのですよね。以前食べた「しんばし」さんの蕎麦です。私は双方とも美味いと思いますね。
  
今回は、柏崎がメインですので「甲信越」に分類致しました。
コメント (2)