旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

中古ゲームソフト

2010年11月24日 | PC・カメラ・家電製品etc
私は、パソコンゲームも少々致します。

主に、軽めのRPGとシュミレーションです。
気に入りそうなソフトは「即買い」ですが、旧作はAmazonの中古品が多いですね。
Amazonはヤフオクみたいなメールの遣り取りや、振込みもないのでお気に入りです。
取引先はAmazonの登録業者(中古ソフト販売店)です。

過去1年で中古品は5本くらい購入しましたが、2本は「違うソフト」でした。

1本はコーエー社の戦略シュミレーションです。サブタイトルだけ異なる同系譜作品が
多数発売されています。同価格帯の別サブタイトルなゲームが届きました。
その品でも良かったので返品せず遊びました。

今回は似ても似つかぬ品が・・・
ダンボールを開封したら、アニメの少女が箱に印刷されています。見た瞬間「ムカッ!」ときました。しかも18禁です。
「どうせなら、まんまエロビデオ送って来い!」w

さて返品しようと思いましたが良く見ると箱が未開封です。新品ですね。
検索したら¥9000以上もして中古在庫もありません。
こりゃ、オークションに出したらすぐ売れそうです

が、誘惑に負けました。払ったの¥1500だし。
WAKWAKしながら遊び始めて1時間・・・2時間・・・延々と学園ドラマが続きます。寝落ちしました。
選択肢を誤ったら主人公が死んじゃうくらいの緊張感がほしい。

「やっぱりエロビデオ送って来い!」w

開封しちゃったよ(泣)

---------------------------------------------------------------------------

この1年で最も面白かったのが「ラストレムナント」。新品で買いました。
http://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/index.html


部隊編成・スピーディーな集団戦に熱くなります。
戦略シュミレーションと違ってストーリーも面白いし。

但しCPUは4コア全部使ってます。快適に遊ぶには
CPUは3G以上、VGAはHD5750以上、SSDへソフトをインストール、かな。

これと似たゲームってありませんよね。
続編は出ないのかな。

コメント

パソコンの液晶(DVI)で地デジを見る

2010年11月20日 | PC・カメラ・家電製品etc
作業部屋用にTVが欲しい!

で、パソコンの液晶とDVDレコーダー(HDDが壊れたパナXP10)を流用してみました。
計¥5799で問題なく写ります。

----------------------------------------------------------------------------------

「Donyaダイレクト 自由な角度に曲げられる! DVI-HDMI変換アダプタ DN-HDMF/DVIM」¥799(Amazon)


バッファロー「BSSP10」¥5000(Amazon)
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/speaker/wood/bssp10/index.html



----------------------------------------------------------------------------------

東芝の26インチ液晶(2007年)と同等程度の音が出ました。
ビクターの37インチ(2006年)&32インチ(2007年)には及びませんけど。

意外と面倒なのが、座る位置です。
パソコンするときより、TV見るときのほうが離れますので椅子を動かす必要があります。

----------------------------------------------------------------------------------

地デジチューナーがない場合は別途手に入れなければなりません。

* 地デジチューナー単体でマシな品は¥15000前後はします。
* 三流メーカー品は感度が心配です。耐久性も。
 (TVチューナーは長年使いますよね。結構、熱を持つ製品ですよコレ。)
* PCの地デジカードは家電品に劣ります。(特に操作性)


お勧めな選択肢は・・・

* 上記に加えてHDD付DVDレコーダーを購入(録画保存する方)
* 素直に液晶TVを購入(録画しない方・パソコンしながらTV見る方)
* オークションでHDDの壊れた一流メーカー製DVDレコーダーを購入(録画しなくて画面を2台置けない方)

コメント

PC立ち上げ時間を短縮 ASRockマザー

2010年11月17日 | PC・カメラ・家電製品etc
Windows7の起動時間を計ってみました。
ヴィジェットが立ち上がり、各種ドライバが当て終わって
完全に操作可能状態となるまでのタイムです。

Phenom965@3.93G + SSD=47秒
(AHCIでBIOS表示時間が長く、LANドライバが当たるのが遅い)

E6500@3.5G + SSD=45秒

E3300@3.5G + HDD=51秒
(HDDは500GBプラッタの高速モデルですが、SSDより若干遅い)
---------------------------------------------------------

およそ45~50秒程度です。BIOS表示時間は全て15秒ほどでした。

BIOSでスタンバイS3を設定し、電源OFFせずスタンバイで運用すれば
起動は3-4秒となりますが、メモリには給電され使われっぱなしですから
多用すればメモリにゴミが溜まりますよね。

---------------------------------------------------------

(たぶん)これを改善したのがASRockの「Instant Boot」です。
使い終わった電源OFF時に、メモリ内をクリヤにするために一度電源を落として
再起動させ、S3スタンバイに移行させる仕組み...(だと勝手に解釈しました。)

公式サイトの動画で確認できます。
http://www.asrock.com/feature/InstantBoot/index.jp.asp



---------------------------------------------------------

さて、気になる点は「終了処理」が遅くなることです。
終了時に再起動しS3へ入る訳ですから、通常より遅くなるでしょう。

新規&更新ソフトやドライバのインストールには再起動が付き物ですから、その際も
通常より遅くなりますね。

---------------------------------------------------------

今お使いのPCでも似たような設定ができます。

1.ハイブリッドスリープを設定する(私は10分)



2.再起動ボタンを作成します。

 画面を右クリックしてショートカットを作成「shutdown -r -f -t 0」





 アイコンをお好みに



----------------------------------------------------------------------------------

これで、終了時は「この作った再起動ボタン」を押して放置します。
勝手に再起動して10分後にはハイブリッドスリープに入ります。
一度終了しますから、メモリも汚れませんね。
コメント

肺炎球菌ワクチン 接種後の痛み

2010年11月16日 | 病気
予防接種を受けました。¥7500ですが私は障碍者1級なので¥3500引きです。
友人の肺癌、父の喘息末期を見ていますので接種しておきました。5年間持ちますしね。

私は心臓の病気持ちなうえ、方々に腫瘍も抱えてますので注射・点滴には慣れています。がっ?!

----------------------------------------------------------------------------------

この注射は痛い!接種自体は普通の注射ですが・・・・
午前中に接種して12時間後、注射した腕ではトイレでズボンも上げられなくなりました。

腕を触ると非常に痛いですというか激痛に近い...
しかも身体中が熱っぽい!

左腕に注射された理由が分かりました。

でもご安心を。翌朝には腕は筋肉痛程度に戻ってました。

----------------------------------------------------------------------------------

この予防接種は、インフルエンザに罹った時に効力を発揮します。

「肺炎球菌は、健康な人の上気道にも常在し、通常は病原性を発揮しない。
しかし、インフルエンザなどの感染症に罹患すると、発育・増殖して下部気道に侵入し、
肺炎をおこさせる。」

----------------------------------------------------------------------------------

この接種を夕刻に受けて、翌日朝から車で外出は避けましょう。片手運転になります。
コメント

寿命の尽きたSSD

2010年11月15日 | PC・カメラ・家電製品etc

SSDの最期は「読み書き不能」になるかと思いきや、遅くなるのでした。
このSSD(バッファローの30GB)、新品で2枚購入しましたが1枚はプチフリが酷く売却。

この1枚はUSBメモリとして仕事で酷使しておりました。
最近、当初の倍くらい遅くなりました。フォーマットしても回復しません。

同じパソコンでOSをコピーして計測してみました。

先(intel40GB SSD)、中(コレ)、後(500GB HDD)



書き込み処理が全滅です。13MBじゃUSB2.0のメモリ以下です。

画像の保管くらいにしか使えませんが40GBでは容量不足です。もうゴミですね。

書き込みがこれ程遅いと、
「スタートボタンをクリック、反応まで約2秒」
「Windows7のシャットダウン約20秒」
「スクロールでさえカクカクすることがある」 となります。


----------------------------------------------------------------------------------

以上を考慮すると、やはりPCパーツは中古で買うもんじゃありませんね。バクチです。

CPU: 私のE2200は、無理なオーバークロックで爆熱となった。
メモリ&マザー&VGA: 無理なオーバークロックや冷却不足で著しく消耗する。過去メモリ1枚、マザー1枚を壊した。
SSD&HDD&DVD&電源: そもそも消耗品。特にDVDは弱い。

買っても比較的に安全なのは以下でしょうか。あまり「お買得感」がありませんが。

* 型の新しいSSD
* 型が新しくてFAN付タイプのローエンド低発熱VGA
* PCケース

コメント

SATA2.0マザーにC300を入れてみた

2010年11月13日 | PC・カメラ・家電製品etc
DISKからSSDへ移したいPGが増えました。
intel SSD 80GBでは容量不足なのでcrucial C300 128GBへ入替えです。
左がC300、右がintelです。



本来、C300はシーケンシャル300MB超えの性能ですが、マザーが対応していません。
マザーはGIGABYTE GA-MA785GT-UD3Hです。

体感速度はIDEでもAHCIでも、intelでもcrucial C300でも変わりありませんね。
コメント

肺炎球菌ワクチン接種のすすめ(65歳以上)

2010年11月08日 | 病気

先月末に伯母が肺炎で亡くなりました。
父も喘息→肺炎で亡くなっているのですが、老年期での死亡原因のなかでは高い割合を占めています。
--------------------------------------------------------------

伯母は定年まで一部上場企業のサラリーマンでしたから
リッチな老人ホームに入ってました。

ですから、熱が出て当日は市販の薬を飲んで寝て(風邪かと思われた)、
翌日には診察を受け、即入院したのですが・・・
病気の進みは半端でなく、レントゲンで、既に片方の肺は真っ白、もう片方にも
水が溜まっている状態でした。

酸素は10㍑を送る状態で、肺機能は著しく落ちていました。(普通は2-3㍑)
2週間後には亡くなりました。
抗生物質で熱は翌日には下がりましたが、肺機能は元には戻りません。
老人は抵抗力(体力)がありませんからね。

--------------------------------------------------------------

驚いたのは、発症から僅か2日程度で、取り返しのつかない状態に至ったと
いうことです。熱も38℃程度だったそうです。

これでは、罹ったら防げません。

--------------------------------------------------------------

で、予防接種です。
「肺炎球菌ワクチン」接種は、アメリカでは65歳以上の50%は受けているそうです。
日本では、まだまだです。

¥7500前後とインフルエンザ予防接種の倍額ですが、65歳以上の方は
受けておいたほうが良いでしょう。1回の接種で5年持つのですから安いですよね。

コメント

PCの電気代を比較してみた

2010年11月07日 | PC・カメラ・家電製品etc
DOS/V Power Report インプレス記事より
http://www.dosv.jp/other/1005/09.htm


私のWeb専用PCと酷似な構成です。消費電力は250Wです。
CPUはPhenom965BEを3.9G以上にオーバークロック。
私は、他人のPCを組む際は省エネ機能をONにしますが、自分のは全てOFFです。

さて、同社の記事のE3300を3.6G駆動した例です。115Wです。
この構成でも、普通の方なら満足できる性能でしょう。
http://www.dosv.jp/other/1005/08.htm

差は135Wです。
1.5時間/日×365日=約74KWです。

TEPCOのHPで試算します。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html

¥2500/年でした。
意外と大した差はありません。私は、この金額なら早いPCのほうが良いです。
早ければ、使用時間も短くなりますので。

---------------------------------------------------------------------

我が家の電気料金は、約¥40000(60A)/月ですから、他で節約したほうが
良さそうです。
コメント

DDR3メモリは底値か?

2010年11月06日 | PC・カメラ・家電製品etc
「エルピーダ、2年ぶりDRAM減産 台湾工場建設延期も」 日経11/4記事より
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E1E2E3E28DE2E1E3E3E0E2E3E2869891E2E2E2


上半期はPCが沢山売れたようですが、生産のピークは終わりのようです。
DDR4メモリは2015年のリリースという記事も見かけます。

現在、DDR3メモリは2G×2枚で¥5000-6000と激安です。
DDR2のときは底値で1G¥2000なんてのもありましたが、各社損失も出したようですので
今回は、慎重になるでしょう。どうやら底値に近いようですね。

さて、2014年にサポートを終了するWindows XPをお使いの方、既にPCも5年近く経つのではないでしょうか。
ウチのE6600のXP機もそうです。

どうせ、2014年までは持たないので、マザー・DDR3メモリで再構築しても損はなさそうです。
今なら約1万円で作れます。

MSI G41M-P43 HDMI ¥5337(価格com)
CFD PC3-10600 2G×2枚 ¥5390(価格com)

注:今が底値かは、私の勝手な予想です。
コメント

マウスの「前に戻る」「次に進む」を使いましょう

2010年11月04日 | PC・カメラ・家電製品etc
初心者編です。

以前のブログで
Windwos XPでは、タブの切り替えは「Ctrl+Tab」、複数ブラウザの切り替えは「Alt+Tab」で、
更にWindows7 Aeroでは「Winマーク+Tab」で複数ブラウザの切り替えが容易であると
記載しました。

--------------------------------------------------------------------

意外と使われていないのが
マウス右クリック「前に戻る」「次に進む」です。(Firefoxでは「戻る」「進む」)

パソコンを使い始めたのが、中年以降の方に非常に多いですね。習慣です。

マウス右クリック「前に戻る」「次に進む」を見たことのない方はいないでしょう。
最初は、入力フィールドの区別がつかないのでブラウザ上部の矢印を使いますが
3日も使えば区別できるようになります。
(入力フィールドで「前に戻る」「次に進む」は使えない)

--------------------------------------------------------------------

「前に戻る」「次に進む」はマウスの移動量が少ないのでWebサーフィンでは有効です。
コメント (2)