旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

CPUクーラー RCCF-1201SP を付けてみた

2010年04月30日 | PC・カメラ・家電製品etc
以前記載したクーラーのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/bnrscp/e/79e81fccc19491a7e57ad2d6e3bb15b6
で、今日は居間用PCの、5年モノのクーラーをリフレッシュしました。


いや、デカイ!「KABUTO」より3cmも高さがあります。大きさはThermalright HR-02並にデカイ。既設「Freezer7pro」との比較です。


本当は、横を向けたかったのですが、デカくてコノ位置でしか付きませんでした。ミドルタワー以上のケースで性能を発揮するということです。

上にファンがあるトップフロー型は、どの方向でつけても冷却温度に大差はないのですが、サイドフロー型は、空気の流れに係わります。

しかし、さすが¥2000、フィンが鋭利で手を切りました。幅185mmのケースで、余裕は5mm以下です。

今まで使っていた「Freezer7 PRO」と比較してアイドル35℃→42℃にアップ、負荷を掛けても50℃以下です。

まだシルバーグリスが慣らし中ですので全体的に数値は良くなるでしょう。負荷時でも非常に静かなことが特徴ですね。「KABUTO」を凌ぐものがあります。



追記:1日経過でアイドルは38℃となりました。早くもグリスが馴染んできました。グリスはAS-05です。

追記:2日目で室温25℃ アイドル32~3℃となりました。装着からここまでの使用時間は合計で約1時間です。CPUはE7400、定格です。

追記:室温26℃ アイドル25℃ OC3.36G 負荷時45℃です。最高のコストパフォーマンスでしょう。

追記:2010.8 デッドストックとなりました。しかしサイズから発売された「夜叉クーラー」がこれに酷似しています。
コメント

日本最大の巨木は?

2010年04月29日 | 旅行関連

5月末に夫婦旅行を計画しています。マイレージが、溜まりまくっているのです。
昨年、北海道の巨木「森の神様」を見て白神山地も歩いたので、今年は屋久杉にしようと思いました。

が、調べてみると車両規制のため満員のバスに乗り、着くと山道は人だらけ、おまけに縄文杉は展望台から観察、トイレは長蛇の列、山道の脇で用を足す為トイレットペーパーだらけ、附近の河川から大腸菌・・・・・来年から入山制限300人/日となるとのこと。(今は休日1000人/日)

人ゴミは御免です。行く気が失せました。人が少ないから気持ちいいのだ。

調べてみると、日本一の巨木は「蒲生のクス」で幹の周囲24.2メートルで根回り33.5メートル、縄文杉は幹の周囲16.1m、巨木という意味では、「蒲生のクス」なんですね。
これまた鹿児島県だったりします。

写真は「森の神様」幹の周囲11.5m、途中で会ったのは鹿一匹だけでした。

ちなみに、アクセス林道はコレです(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=DjAbWch7jMY

コメント

Geforce 7600はHD動画に向かない

2010年04月28日 | PC・カメラ・家電製品etc

7600GT・7600GSのエクスペリエンスです。昨日の8400GSよりグラフィックスの性能が大幅に優れています...が、動画再生支援が全く使い物になりません。GTのほうだけはHD720がなんとか見れます。CPUパワーが補っているのでしょう。
オークションでは¥2000前後の値を付けています。GSは確か4年ほど前に¥10000以上払った記憶が...Aeroがサクサクなのに惜しい。

今日は、Win2000機の構成変更を致しました。Operaは接続が切れたりetcで私的にはNGでした。youtubeが見れるブラウザはFirefoxしか残りません...が!動画が重いです。

試しにE6500を載せてみたら、定格倍率でも爆速です。特にWebサーフィンは Phenom II X4 965+Win7+Aeroを凌ぐレスポンスです。
コメント

Geforce 8400GS でも Windows7 Aeroは動く

2010年04月27日 | PC・カメラ・家電製品etc

この「動く」というのは、「まともに使える」の意味です。

昨日の続きで、パソコンの構成変更をしました。
今日はテスト機です。このPCは、3.5Gにオーバークロックしているため、その足を引っ張る内蔵VGAを切らなければなりません。よって外付VGAが必要となります。

VGAは8400GSを搭載しました。もともとAeroは使いませんし、WebサーフィンもしないPCです。
しかし、高クロックなためネットサーフィンも速いのです。試しにAeroで使ってみましたが、十分使えるレベルです。youtubeもHD720Pまでなら見れました。

この8400GSはVistaがリリースされてから発売され、そのAeroには役不足と云われましたが、Windows7ならokです。また、Windows2000用のドライバが提供されているのもポイントですね。
コメント

FULL HD 1080PのFlash playerは、重いです

2010年04月26日 | PC・カメラ・家電製品etc
家具を家族に合わせて置き換えるのと同じです。
7年前からのPCパーツを、目的に合わせての再組替えです。丸1日でも終わりませんでした。
IFカード・VGA・DISK(遅いものから速い500GBプラッタへ)などなど。

写真はVGAカード。Windows2000にも使える奴・動画再生支援機能が無い奴など色々です。
特に緑色基盤の7600GT・7600GSは支援機能が弱いので、用途が限られます。
動画再生支援は、
ATI Radeonは「HD2000シリーズ」以降が強力
nvidia geforceは「8000シリーズ」以降が使えるレベルです。

FULL HD 1080Pは、ダウンロードすれば余程のPCでも無い限りWindowsplayerやRealで再生可能です。
(MS社からもサンプルが提供されています。試してみましょう。)
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/musicandvideo/hdvideo/contentshowcase.aspx

しかし、youtubeからの再生となればFlash playerとなります。古いVGAカードは買い替えるしかありませんね。
コメント

intel G31チップセットのAeroエクスペリエンス

2010年04月25日 | PC・カメラ・家電製品etc


以前のブログにも書きましたが、AMD 785チップ(Radeon HD4200)でテストした際は、グラフィックスのエクスペリエンスは「4.6」でWindows7のAeroも快適に動作しました。

今回は、intel G31をテストしてみました。十分使えます。
MS社は4.0から快適と云っていますが3.6でも、まともに動きます。(4.5あればBESTかな)
レスポンスもマズマズです。動画はyoutubeのHD720Pが問題なくリアルで再生できたが、3.5GのCPUが100%近くまでとなる場面がありました。しかし画像は少しキタナイですね。

G31、価格comで2番人気になってるのも頷けるコストパフォーマンスです。
テスト構成は、GA-G31M-ES2L・E6500・PC2-6400DUAL・intel SSD・オーバークロック

訂正:G31エクスペリエンスは以下です。使い物になることは確かです。しかしグラフィックスが4.5程度は欲しいのも事実です。


コメント

「Pentium DC E5500」これって売れないでしょ

2010年04月24日 | PC・カメラ・家電製品etc
http://ascii.jp/elem/000/000/515/515344/

intelは、なぜ今更こんなCPUを発売したのでしょう。E6300のFSBが落ちた奴ですね。
E6500と実勢価格が同じだなんて...格安メーカー製PC対応かしら。

昨年、AMD Phenom II X3 705eが発売された時も、同時発売のPhenom II X2 550BEのほうが安く「誰が買うの?」と思いました。どんな裏があるんだろう?
コメント

ATI Catalyst Ver10.3 でエクスペリエンス向上

2010年04月23日 | PC・カメラ・家電製品etc

AMD社 Radeon用グラフィックドライバのATI Catalyst Ver10.3が3月末にリリースされています。10.2から入れ替えたら「グラフィックス」のエクスペリエンスが上がりました。
最初のWindows7 64bit用は、使用中に頻繁に一時停止する代物でしたが10.1あたりから安定しました。

ついに、性能まで稼ぐ完成度となりました。

Windows7は発売されて半年強で、周辺機器ベンダのドライバ類もほとんど安定してます。OS本体の完成度も、今迄から考えれば上出来です。MeとXPは酷かった...

1. 簡単なインストール。ドライバも綺麗に当たる。
2. スケジュールバックアップやデフラグ
3. OSに致命的なバグが無い......万人向きとなってきました。

ちなみに「プロセッサ」の数値が上がっているのは、シルバーグリスの慣らしも終了し、冷却性能も確認でき、3.8→3.92Gへ変更のため。(メモリと並べてみただけです)

コメント

山行には無線機(VX-8)

2010年04月22日 | 車・バイク
写真はスタンダード社のVX-8。昨年、北海道行に備えて購入。
今回、バージョンアップ¥5000を。3週間で戻って来ました。ビーコンを発信して移動歴をMAPに落とせるとか...使わない機能ですが...

そもそも携帯が通じれば、私に無線機など必要ないのです。誰かのWebサイトに以下の記事がありました。
----------------------------------------------------------
100人のアマチュア無線家が集まったとしたら
4アマは92人、3アマは5人、2アマは2.5人、1アマは0.5人
アマチュア無線人口は1200人/月で減少している
----------------------------------------------------------
当然ですね。当時は携帯がなかったから。でも免許取っても買わなかった人とか多いんじゃないかな。私みたいに。買おうと思ったけど10万とかしましたから。

私は、山中深く車で入るので本当は50Wくらいの車載も欲しいのです。一応3級だし。でもエンジンが掛からない状態で何分交信できるのでしょうか。VX-8は5Wだから尾根じゃないと届かないですよね~

そういえば、ダンプがコールサイン無しで使っていました。最近はCB無線じゃなくてアマチュア無線機を使っているのですね。

コメント

海外旅行保険 @既往症向け

2010年04月21日 | 海外旅行(内訳&その他)
私は、内臓疾患の障害者1級です。普通の海外旅行保険には入れません。(盗難保険はok)
調べた範疇では、AIUだけが300万まで入れます。私は、一応加入しています。
http://www.aiu.co.jp/travel/activepass/?p=oKC1F601

スイス・北米の医療費は半端ではありません。よって北米乗り換えの南米も加えて、私の行けない地域となっています。尤も、スイスは行ったしEU・アジアが好みだったりします。

一度、JTBに障害を正直に伝えたところ、「医師の許可が必要」と云われました。医師は、あとで責任問題になっても困りますから保障などしません。まして書類で残すなどありえません。

今は、毎回黙って乗っている訳です。しかし8時間くらい座っていると両足が痺れて地獄です。血の巡りが悪いのです。ビジネスクラスは姿勢が変えられるので良いのですが、高いし。

遠方は今年が最後になりそうです...

写真:ロシアのアエロフロート。五月蠅いわ、排気ガスくさいわ、空港では税関にスーツケースこじ開けられるわで、共産圏を満喫。機体はイリューシンですね。今のロシア旅行はもっと快適でしょう。
コメント

6コアのCPUは必要なのか?

2010年04月20日 | PC・カメラ・家電製品etc
すでにintelからコンシューマ向けが発売されています。今月?AMDからも発売されますね。
intelのCore i7 980X は12万もしますね。2or4コアの高クロックPCを2台用意したほうが、便利な気がする。

エンコードやリッピング、多量の一括現像を頻繁に処理するようなヘビーユーザは、1台で全部やんのかな~。壊れると予備がないと困りますよね。

1.メイン(個人的な画像・音楽・年賀・映画・ゲームetc・ファイルサーバのバックアップも)
2.テスト(環境構築・動作確認など)
3.Web(Webサーフィンとメールしかしない。写真の4コア機ですが高クロック2コア機と大差ない)
4.ファイルサーバ(画面も無い・テスト機用)

家族用は別として、自分用はこんな構成です。OSはWin2000~Win7まで混ぜこぜ。他にネットブックと、放置された骨董品があります。

コメント (2)

あなたのWindows XPパソコンは、次のOSまで持ちますか?

2010年04月19日 | PC・カメラ・家電製品etc

《背景》
2000年前後にWindows me&2000が発売されました。この頃の格安PCはコンデンサに不良品が多く、Windows XPの発売とともに2003年前後が買い替えのピークとなりました。
しかし、XPは、それまでのOSに較べて非常に重いものでした。
2006年頃にはCore2Duo E6600が発売されました。それまでのCPUと比較して断トツの性能で品薄が続きました。私も漸く¥40000以上で購入しました。マザーボードは新規に購入することになりましたが、CPUだけで4万もするためマザーはintelでなく安いVIAチップも売れました。私のもVIAです。

現在、そのままXPパソコンを使用中で問題なければ、OSだけを重いWindows7に切り替える理由はありません。(私は業界人ですから仕方なく買いますが)
で、Windows7の次のOSを購入する予定の方も多いと思います。ちなみにXPのサポート期限は2014年、7は2015年です。

XPを使い続ける場合、2006年購入であれば2015年迄で9年も経過してしまいます。コンデンサの寿命は日本製でも6-12年と云われていますから、壊れる可能性が高くなります。

簡単な環境で、マザー交換時のOS再インストールが許せる方は、問題ありません。私は50本くらいのプロダクトをインストールしており容易ではありません。
Windows7 64bitへの移行を徐々に始めてますが、非対応なプロダクトも多く全てのソフトを纏めて買うわけにはいきません。それに面倒極まりないのです。

《VIAマザー》
さて、本題に入りますがVIAマザーボードは、価格comでは扱いが既に2商品しかありません。(LGA775ソケット)
http://kakaku.com/item/05402813546/
http://kakaku.com/item/05401813097/
試しにintelチップのマザー「GA-G31M-ES2L」に、現在のVIA環境のDISKをポン付してみましたが、「Windows XP」が表示されたままコケて立ち上がりませんでした。チップセットが違いすぎですね。
同じVIAチップなら、博打ですが、たぶんOSの再インストール無しのポン付けで動くハズです。私は買う予定です。

写真は私のメインPCマザー P5VD2-MX RAID0付 VIAチップ 確か¥6000で購入。液体コンデンサばかり...特にCPUとメモリ間のデカイのが...今のマザーは固体が中心です。
コメント

シャベルを買いました

2010年04月19日 | 車・バイク

金象印(浅香工業)QU-4デッドストックをオークションで。¥1980 重量1.3kg 935mm 届いたら傷モノだった。さすがオークション。
ちょっとフルサイズより短いけど全く問題なさそう。結構重い...パイプが肉厚すぎ!

更に短いけど、こっちが良かったかも...
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l9438353
コメント (2)

Windows2000 延命策は最終段階(マザーボード編)

2010年04月18日 | PC・カメラ・家電製品etc
昨日の続きです。
《マザーボードの選択》
1. AMDチップは、グラフィックの使える700シリーズがWindows2000に対応していません。
2. どうせ長くても4-5年程度(次のOS発売)の延命ですから、安さ重視。

《候補》
GIGABYTE GA-G41MT-ES2L Rev.1.0 DDR3メモリ購入なら
GIGABYTE GA-G31M-ES2L      DDR2メモリ流用なら

MSIのG41チップは、Win2000に非対応ですから外しました。
現在お使いのメモリは、Win2000ならDDRであることが考えられます。この場合、メモリを新規に購入することになります。
DDR3なら、将来流用できると考えてはいけないですね。既に2-3年後にはDDR4が発売されますから。しかし現在は速度の速いDDR3が、DDR2より安かったりします。

CPUですが、Pentium4やCeleronDより早く、PenDより消エネな現行モデルはお得です。
intel E6500 ¥6000 2-3年でWindows7に乗り換えの方
intel E3300 ¥4200 Windows2000で使いつぶす方

《今までの構成総括》
CPU:intel E6500 ¥6000 2-3年でWindows7に乗り換えも
マザー:GIGABYTE GA-G41MT-ES2L Rev.1.0 ¥5900 DDR3メモリで
メモリ:CFD D3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB) ¥4900
VGA:GIGABYTE GV-N84S-512I (PCIExp 512MB) ¥3700 FULL HD 1080P表示可

ケース・DISK・DVD・電源・OSは流用です。2万以内に収まります。
VGAが店頭から消える前に、揃えておきましょう。
コメント

Windows2000 延命策は最終段階(VGA編)

2010年04月17日 | PC・カメラ・家電製品etc
《Windows2000延命の前提》
1. Aeroを必要としない
2. 既に2000マシン(OS)を所持している
3. Webサーフィン主体・年賀状や画像ソフト、PRドライバ等手持ちの周辺機器が対応している
4. ルータによるブロック、セキュリティソフトを導入している

《Windows2000のメリット》
1. OSが軽くWebサーフィンが快適なこと
2. 一時的な費用負担が困難、またはPCへの投資は最低限としたい

ちなみにCPU Phenom2×4の965(電力125W)を3.8Gにオーバークロックし、intelのSSDを搭載したWindows7 Aeroマシンと、
Windows2000で、CPU E2200(2.2G 65W)に普通の500GのDISKを搭載した機種では、ほぼ互角のWebサーフィンレスポンスです。

《Windows2000構成の前提》
1. マザーボードのドライバが提供されていること
2. VGAのドライバが提供されていること
3. ブラウザ・youtube・flash等の対応
4. Web上のFULL HD 1080がリアルタイムかつスムーズに再生可能(自宅の回線は10M以上が好ましい)
5. 取り合えず、Windows7に移行しても流用できること

《VGAの選択》
さて、ブラウザですがyoutubeが対応するのはoperaとfirefoxのみです。Google chromeやIE8はOS側が対応していません。
軽くなったflash10.1は、共に対応していませんから、ブラウザは軽いoperaで決まりです。

operaで、FULL HD支援、安価なVGAは、GF8000-9000シリーズでしょう。この後のモデルはOSが対応していないハズです。実はHD2000シリーズ等も個人作成のドライバがあるのですがVGA自体が高価or品薄です。

価格comで検索するとVGAは、2種類しか扱いがありません。(HDMI対応、GDDRメモリ、¥5000以下)
玄人志向 GF8400GS-LE256HD (PCIExp 256MB)
GIGABYTE GV-N84S-512I (PCIExp 512MB)
PCでDVDやTVを見るなら玄人志向ですが、家電品で見たほうが快適ですから、GIGAの奴がお勧めでしょう。

このGIGAのVGA、¥3700です。押さえておきましょう。今使ってる骨董品のVGAは、いつ壊れてもおかしくありません。次回はマザー編です。
コメント