旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

ワイドミラー 各社比較

2016年02月21日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
10ヶ月で剥げちゃいました。ちょっと駄目なパーツでした。「BlueWideMirror」の製品です。外からは目立ちませんが、運転していると気になります。実物は画像より更に"剥離"が目立ちます。




黒い樹脂が剥がれているのは、ミラーを力ずくで剥がしたからです。問題は茶色のテープです。このテープが縮んでしまった影響かと。勿論、最初から貼ってあったものです。この件は、「みんカラ」にも投稿しておきました。\10800なので価格的にも2-3年は持って欲しいかな、と。

これは「次世代ブルーワイドミラー」の裏面です。分り辛いのですが裏も鏡になっています。テープや樹脂が貼ってあるのより不良が少ないと思いますね。


これは「GARUDA」のミラーです(右は純正)。まんま純正構造です。今回はコレにしました。¥11,500です。
 

左から600R、1000R、イスト純正です。1000Rは純正と大差なく、800Rあたりが使いやすいと感じました。しかし、ミラー自体の大きさにも寄ります。小さいミラーには600Rが広く見えて良いです。距離感は"慣れ"ですが、私はルームミラーで測っています。
コメント

四万温泉へ行ってきました・豊島屋

2016年02月17日 | 関東編(内訳)
2月10日に妻と行ってきました。時間があるので高崎観音へ。正確には高崎白衣大観音(たかさきびゃくえだいかんのん、たかさきびゃくいだいかんのん)です。標識に沿って進むと遠い駐車場に案内されます。で、寂れた商店街を歩かされます。実は、寺の近くにも駐車場がありました。
    

この観音様は、高野山真言宗「慈眼院」の境内にあります。井上保三郎氏が昭和11年に建てたそうです。井上氏は、高崎市の建設業 井上工業の創始者でした。同社は2008年に破産しています。肩の所の穴は、覗き窓です。


内部です。結構、階段が厳しかったです。まあ、病気のジジイですからね。肩の窓からの景色です。
 

観音様から車で5分で、「洞窟観音」です。呉服商の山田徳蔵氏が大正8年から昭和39年までの50年を掛けて掘ったものだそうです。呉服商も儲かったのですね~。防空壕みたいなトンネルに石仏が数多く並びます。住まいも立派ですね。庭も広いようでしたが雪で歩けませんでした。
      



「四万温泉 豊島屋」≪特別客室≫萩&≪特撰懐石≫ @¥30800 冬に向いた暖房の整った宿でした。食事は価格相応で大浴場も狭いのですが、サービス・部屋・食事処・部屋風呂が良いです。

マットレスが煎餅なので押入れからもう一枚出しました。冬は炬燵が良いですね。エアコンも強力でした。
  

窓からの景色です。川向こうは町営の足湯で、大浴場の露天が丸見え。部屋露天は上の通りから丸見えです。女性には冬以外は難しいかも知れません。
  



食事は、今後のブログからは抜粋して貼ります。モロコ、ネギ、ナマズです。特にネギが美味しかったですね。
  

シーズンオフならではの光景を。花は枯れて、露天はぬるかったので調整して貰いました。この宿だけではありません。先日の沢渡温泉(さわんどおんせん)はトイレの電源が抜けてましたし。あと、虫が死んでいることもあります。スキー場のない冬の温泉地は、良く言えば客足の途絶えた穴場なのです。


重文 「日向見薬師堂」です。3年前は改修中でしたが、相変らずだな・・ 戦国時代の物で真田信幸の武運長久を願って建てられたものとか。旧正月なのに中国人が居ないのはココくらいかな。


日向は解けてますが日陰は雪が凍っていました。
 

榛名湖は、暖冬のせいか穴釣りの客が皆無で、湖面へも出られません。


水澤観音へ。5回目くらいの訪問ですが、妻とは2回目。当日は中国人だらけでした。江戸時代の建築で六角堂が有名です。鐘楼は¥100でつけますので是非!ちなみに拝む前に突くのが基本らしいです?


榛名の麓ですが、溜まった水が凍るほどの寒さはあります。画像がありませんが、駐車場隣の釈迦堂は、博物館みたいになっております。江戸時代の仏像は一見の価値があります。




うどんを食べて帰宅しました。「大澤屋」です。暖かいうどんも出すのはココだけらしいです。写真は、豚肉とネギを煮込んだ奴です。柔らかくてウマ~です。
  
コメント (2)

上諏訪温泉(親湯/しんゆ)~松本~白骨温泉~沢渡温泉[さわんど](渓流荘しおり絵)へ行ってきました

2016年02月09日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)

2月上旬、突然に日程が空きました。宿は当日予約の一人旅です。まずは、諏訪大社上社本宮へ。妻とは一度回っていますので二度目です。
    
諏訪大社上社前宮 ここは更に寂れています。
 
宿は、「上諏訪温泉 しんゆ(親湯)」¥24000(2名で@¥20000) 部屋は、「セミスイート美湖の雫」。部屋の半露天に貸切風呂です。特に部屋露天は盛大に掛け流されていました。 この宿は自前の源泉宿ですが、左程湯量が多い訳ではないのかな。大浴場は塩素臭有りでした。

宿帳はサインだけです。良い布団とマットレスでした。個室食事処ですが味は並です。これはオマール海老かな。別注料理で馬刺しを頼みました。

最初の料理でで一部を残したら「竹の子は、この後二品目出ます。変更できるか相談しましょうか?」とのこと。食事部門はサービスが良いです。
     
独自に観光MAPを10数頁作成し、フロントで小冊子として配布しています。写真や概説、所要時間などが記載されていました。宿で無料観光バスも出しています。 

翌日は、湖畔の散歩から。湖の2/3程が凍結しています。もっと凍ると「御神渡り」になるのでしょうね。



諏訪大社下社秋宮へ。次に、諏訪大社下社春宮も回る予定でした、しかし、行ったことがありますし、とにかく上社も下社も職員が不遜に感じまして中止しました。善光寺の職員と対照的でしたので別途、ブログに記載します。
  
松本城を目指します。何回目でしょうか。7-8回くらいかな。水辺なので綺麗ですよね。姫路城より見栄えすると思います。内部の観光は負けますが。

この構図、風が無ければ城が綺麗に映ります。まあ、冬は難しいですね。

中国人が多かったですね。西洋人も。天守閣の中は中国語と英語しか聞こえませんでした。「思ったより小さいね」って云ったな!そこの西洋人!(笑) 昔は外人なんて見たことが無かったな。
  
誰も寄らない二の丸跡です。

松本城から徒歩10分くらいで「重文 旧開智学校」です。中之条の旧小学校を思い出しました。同じ明治の小学校なので、内部が少し似ています。こちらの方が建屋が大きく内部も立派です。




   
隣の教会跡です。礼拝堂も十字架もありませんでした。ガラス貼りで明るい建屋です。
  
白骨温泉を目指します。雪は降っていなかったのですが、路面には残っていました。朝は凍るのでスタッドレスは必須です。

最初は、「新宅旅館」へ。冬なので、外湯はやっていませんでした。次に露天の有名な「泡の湯」へ。しかし~13:30迄とのこと。泡の湯さんが親切に、営業中の宿を教えてくれました。「笹屋」「丸永旅館」と。「笹屋」には泊まったことがあるので「丸永旅館」へ。
 
内風呂は硫黄でコーティングされています。乳頭温泉を思い出します。誰も居ないし快適でした。1時間くらい居ましたね。「笹屋」よりお湯が良く感じる・・



本日の宿、沢渡温泉「渓流荘しおり絵」へ。¥29670 ここも小綺麗な宿です。部屋露天、大浴場(洞窟露天)、貸切露天の順です。大浴場は塩素臭有り。部屋露天と貸切は良い湯でした。11時チェックアウトなので風呂にゆっくり入れました。食事も価格相応でした。やはり山間なので私には食べられない物が多かったな。
     
食事場所は個室でしたが、いや~寒かったです。外は雪だし角でしたし客も少ないので余計です。すこし湯冷めしました。閑散期で当日予約できるのは便利ですが、この様なこともありますね。部屋に戻ったら、室温24℃なので、ムッと暑く感じました。
       
食事から戻ったら、部屋にユタンポがありました。食事会場は足元が半端なく寒いので、一度部屋に戻って取って来ると良いでしょう。浴衣&袢纏では駄目です。洋服推奨ですね。たぶん17℃くらいです。寒い時期を除けば、良い宿です。でも上高地のシーズンは予約が一杯でしょうね。その場合は、比較的空いている奥飛騨温泉郷がお勧めです。

安房トンネルを往復してから、善光寺に寄る事にしました。初詣のやり直しです。寄るのは4回目ですが、今まで山門や内陣に入ったことはありません。まずは、仲見世通りを歩きます。
 
仁王門です。これは大正時代の再建です。カートを引いているのは中国の方ですね。北京五輪の聖火リレーで善光寺が辞退したのを知らないのかな。確かチベット弾圧への抗議だったかと。でも台湾人かな?


  
仲見世通りの右側に、「善光寺世尊院釋迦堂」があります。鎌倉時代の、釈迦等身大涅槃像(横になっている)が安置されています。小柄で黒っぽかったです。

山門が見えてきました。この山門+本堂内陣+資料館でセット\1000です。
 
「大勧進」は、護摩壇や宝物館、延命地蔵堂(白赤の六角堂)や水子観音等(最初の画像)が集まる一角です。宝物館は別料金です。お客が誰もいませんでした。各館が廊下で繋がっており、結構な距離を歩きます。


     
国宝の「本堂」です。写真は禁止です。内陣には靴を脱いで上がります。頭上の金ピカな二十五菩薩が見事です。本尊は見えません。「お戒壇めぐり」も内陣です。真っ暗な通路を歩いて、中程にある「極楽の錠前」を探り当てます。誰も居ないし、どこにあるのか分かりませんでした。

この塔は資料館です。江戸時代の仏像や、百観音が安置されています。



本堂の右前には大きなお店があります。各種お守りを扱っていますが大くて吃驚です。
  
私は、正月限定の牛守りにしました。おみくじも付いてきます。凶を納める袋も売っています。引いたら買わずにはいられませんね。
 
本当は、もう一泊して仲見世で食事がしたかった。これだけ見るのに約2時間掛かりました。

コメント (2)

草津温泉へ行きました/ホテル櫻井

2016年02月03日 | 関東編(内訳)
1月中旬に行ってきました。道の駅の温度表示は15時で-8℃でした。寒いー。

宿は 「ホテル櫻井」です。以前にも泊まっています。2011年6月で、当時のコメントは以下です。
--------------------------------------------------------------------------
◎草津温泉「ホテル櫻井」
大型ホテル。従業員が良く教育されていますね。バイキングとしてはまともな料理でした。
後日、震災後の不景気で従業員を大量解雇したとの噂を聞きました。サービスが落ちないと良いのですが。
--------------------------------------------------------------------------
他の宿で聞いたのですが、「あそこは青森出身の方が多かったんのですが、40-50人くらいリストラした」とか。まあ、噂レベルですが。

◆ 前回は確か@\17000くらいだったような。今では@10000の宿になりました。今回は「新客殿貴賓室」にしたので@¥37800です。
◆ 前回は車を駐車場に回してくれましたが、今回は自分で置きに行きました。
◆ 湯畑観光には不向きです。冬は雪で歩けませんし、夏でも10分以上は掛かります。
◆ バイキングは「200席のところを、お客様が300席分いらっしゃいます」とのことで17:30~となりました。
◆ 台湾人が多かったです。2月の旧正月は中国人で予約が一杯だそうです。旧正月は、メジャーな温泉地&観光地は避けましょう。
◆ 15:30くらいなのに、フロントは大行列です。荷物を運んでくれるのですが25分待ったところで、我慢の限界が。最初から自分で運びましょう!

大型旅館なので、広いのですが、ちょっとくたびれつつあります。湯畑は矢印のところです。
 
部屋は、和室x2と洋室+ミニ書斎?みたいな間取りで、2組様用の部屋です。1組が広々と使う構造ではありません。
  
ミニ書斎? 結局、メインの和室しか使いませんでした。他の2部屋が寒かったのです。夜はバッチ凍りますぜー。
 
夕飯は、¥10000の宿のバイキングとしては上々です。でも、天婦羅は揚げたてでも不味かったな。

ここは有料風呂で1日20組@¥1000です。カードで正面の格子戸を開けます。煩い中国人がいないので快適ですが、露天はありません。


※ 外国の方々が集団で立ち止まるので邪魔なのです(バイキングでもどこでも)。風呂も騒々しいです。妻も"勘弁"と。コスパ的には良いのですが、客層&混雑が合わなくなりました。
サービスも落ちましたね。でも、価格的には、美味しいバイキングだと思います。経営者はヤリ手です。雪の平日に満員だもの。

※ 我が家では、「望雲」をお勧めします。湯畑観光が不要であれば、次点で「つつじ亭」です。
(履歴は、望雲・日新・湯元・大東・大阪・高松・山本・草津ホテル・櫻井・一井・ヴィレッジ・スパックス・奈良・季の庭・つつじ で全てです。「金みどり」「益成屋」に興味ありです。)

我が家の初日の出です。元旦から10日程過ぎましたけど。
コメント

イスト オートライト・スピーカーetc

2016年02月01日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
イストも購入から早1年、7回目のカスタマイズ投稿となります。コレが最終で、今後はメンテナンスとなりますね。

◇ オートライト導入
CEP / コムエンタープライズ インテリジェントオートライト【ライトオン】(車速連動タイプ) @\4716
車速連動タイプ。停車時にヘッドライトを自動消灯、走り出すと自動点灯します。作動時に「カチッ」と音がします。リレー内蔵なので耐久性がありそうです。プッシュスイッチで、作動タイミングを微調整可能です。
 
夜間の駐車時にはリレーがON・OFFを頻繁に繰り返し、最後は点灯したままになります。キーのON・OFFで復活しますが、夜間の駐車等ではライトONにした方が良さそうです。HIDだと痛みそうですし。

安いので2SET買いました。1個はバックアップです。コムエンタープライズさんは問い合わせに親切に返答してくれます。

◇ スピーカー交換 
KENWOOD KFC-XS1700 ¥22800(Amazon) ツイーター付です。ツイーター側の既存配線は使えませんが、スピーカーに添付されています。¥5000の奴とは、良い意味で、結構違いました。既存のスピーカーのリベットを飛ばすドリルは4mmです。
 
音に拘りはないのですが、妻に言われてギャランをOPのロックフォードにしたために、他車が見劣りしてしまいました。

◇ サブコン導入
T.M.WORKS ProRacing OBD TUNING BOX ¥33000
ポーランド製のサブコンを輸入したもの。シエクルのMINICONと同様、燃調を薄くしている商品です。効果は、下から5000rpmの手前くらいまで僅かに軽く回る感じです。
 
「1週間エンジンを掛けないとバッテリーが上がる恐れがあります」と(HPに書いとけよ)。一応、2週間放置でも大丈夫でした。
「価格」「OBDの常時電源から暗電流を食っている」、以上によりMINICONをお勧めします。OBDケーブルを延長して設置しました。お勧めはミンコン1.5万です。

◇  ストラットタワーバー
TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR ¥11724
品番NST-45 NCP91&NCP131 VITZ用 体感無し。「コーナーでなんとなく」程度です。TANABEのバーは、軽自動車には良いのですが、普通車には剛性が足り無さそうです。


◇ 濁ったライト磨き 半年で元通り。黄色がかったのは消えません。買うしかないです。
 

◇ 今後の予定

1. サブコンの取り外し&売却
2. マフラーの純正戻し
3. ライトユニット交換(来年)
4, タイヤ交換(来年)
------------------------------------------------------------------
最後にイストの特徴を書いてみます。一年間乗りましたので。 現行モデルですが、中古の1800がお勧め。

※ 2ZRエンジンとアイシンのSuper ECT4速は、鉄板です。壊れません。ちなみにSuper ECT6速はAUDIでミソを付けましたね。2ZRはトヨタの基幹EGで、リーンバーン型が歴代プリウスにも搭載されています。

※ 収納が良い 特に助手席コンソールの2段蓋付、及び運転席側の蓋付は良いです。OPのゴミ箱も使いやすいし丈夫です。シートの質(厚み)、アレンジも良好です。ポジションはアクアとは違って、SUVやクロカンに近い姿勢となります。
 

※ パーツの品質が良い。ポロ・MRワゴンは樹脂製パーツが脆いです。最終型のパジェロミニのフロントグリルも爪が折れるとか。三菱も大したことないのかな。

※ トーションビームにしては乗り心地が良いです。大径タイヤの恩恵なのでしょう。退院後もMRワゴンよりイストの方が痛まなかったですね(硬目のTRD足回りにも関わらず)。


※ 古い割りにサイド&カーテンエアバッグが標準です。HIDも(安いグレードはハロゲン)。


※ 1100kg台の車重に1800ccなので普通に走りますね。0-100kmタイムはアクアと先代プリウスの中間ですが、CVTよりレスポンスは優れます(アクアは試乗しました)。燃費は市街地13km、遠出で16kmとなります。航続は500-600kmありますので十分です。

※ モデリスタやTRDがパーツをリリースしています。不人気車でも多少のカスタマイズが可能です。足回り一式、エアロ等。

※ 車幅1725mmは、当然ながらポロや先代デミオより車内が広いです。が、剛性が低い、低すぎますね。ヴィッツのシャシを延長した弊害でしょう。回転半径5.5mも残念です。
コメント