旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

itscom 「障害情報」に記載しないのは何故?

2011年07月30日 | PC・カメラ・家電製品etc
先日のブログで障害の件を記載しました。
http://blog.goo.ne.jp/bnrscp/e/cbea60d74f68b222ec3c96527b67ff93

本日、itscomさんからTELがありました。
「現在、対策中で数日で終了します。申し訳ございません」と。たぶん帯域制御でしょう。
このまま放置すると自分でルータを工面・設定できない客はNTTやKDDIへ変えちゃう可能性が
ありますからね。

親切ではありますが、何故かHPの「障害情報」に記載がありません???
しかし些細な障害は記載されています。

ネットに繋がらなくなったら、私は以下の順で確認します。
※ モデム・ルータの障害ランプ確認→ON・OFF
※ ケーブルの抜き差し
※ PCのリブート・ネットワーク確認(どこまで認識できているか)

次に
※ HUBの入れ替え
※ ネットワーク会社にTEL

今回の障害は、ルータのON・OFFで一時的に復旧するのでitscomの「障害情報」を
確認できました。少なくても24日から続いているのに何故記載しない?

NECのVOIPルータ使用者全てにTELしているのかな。大変ですね。
隠すより一文をUPした方が親切かと思います。

「NECルータ 型式○○ご利用の方に、回線が遮断する障害が発生中です。
現在対策中ですが、お急ぎの方はルータのON・OFFで一時的に復旧可能です。
追って当サイトにて対策状況をお知らせ致します」

コメント

itscom、ネットワークが切れる障害

2011年07月29日 | PC・カメラ・家電製品etc
先日のブログでNECルータを交換したと記載しました。

新たなルータは赤ランプも消えて繋がるのですが、1時間程度で回線切断します。
ルータのON・OFFで接続可能ですが、また1時間程度でOUT。
itscomへ問い合わせたところ、なかなか電話が繋がらん!漸く会話できましたが、

「最近、その障害が頻発しており現在調査中です。」とのこと。

NECのルータはVOIP対応ですから雑音かな。itscomの帯域制御が上手くできていない
可能性も考えられます。ユーザーが増えすぎて。NECルータじゃ捕りきれていないと勝手に推測。

itscomを使い出したのは2006年です。2004年頃に購入したバッファローのルータを
引っ張り出しました。型式 BBR-4MG 当時¥4000前後でした。

バッファローはWindows7(IE8)のソフトと本体の最新ドライバを提供していました。
設定ユティリティはIE9では動きませんでしたが、メインPCはIE8なのでOK。

動・き・ま・し・た 丈夫ですね~ちゃんと20M出ています♪しばらく様子見です。

そもそも、障害時の切り分けサポートの為にitscomの提供するルータを使っているだけです。
このルータは、現在¥2500くらいで売ってますので買った方が快適かも。
私の予想では、現在のNECルータは他の機種に全交換しないと駄目なんじゃないかな。
コメント

三洋白物をハイアールに売却へ

2011年07月28日 | 日記
「三洋白物をハイアールに売却へ」
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/561/1218bd9b69460cd675e2ab3de4c68f6e.html

あーまたやっちゃいましたね。海外流失。
日本は技術立国で天然資源もないのにどうなのかな。
中国の安い人件費で、良い品質の製品が可能となれば現状の人員も不要と成りかねません。

何れも同じ、欲しいのは技術だけですよね。パナだけの負担は無理ですから国全体で考えて欲しかったかな。
ただ、自由競争させることも技術立国としては必須ですから難しいところでもあります。

資源の無い国は努力が必要ですよね。
教育をきっちりやることなんかも長期的に見ると大事かも。当然政治も。
職歴の無いニートなどが増えては負担も増えますからね。
--------------------------------------------------------------
政治の信頼って大事です。

私はサラリーマンの生涯平均年俸も稼いで納税したし最低限の義務は果たしました。
子供もいないし、憂いはありません。年金は破綻しているので自力で老後を考えています。
無駄使いはしません。

私みたいな50才台、周囲に多いですね。福祉を何とかしないとこいつらは金を使いません。
死ぬまで貯金している方、増えるでしょうね。
しかし今更政府が策を練って発表しても信用できませんね。

貧富の差も大きくなり治安も悪化、国自体が徐々に廃れていくような気もします。
コメント

軽自動車 エアコンでパワーダウン

2011年07月25日 | 車・バイク
先日、WAKO'Sの「パワーエアコンレボリューション」をジムニーへ
入れたらスイッチON・OFFのショックが軽減、効きも向上しました。

これは、エアコンのコンプレッサー用潤滑剤です。
-----------------------------------------------------
さてエッセ、ジムニーよりエアコンでのパワーダウンが激しいです。
理由はたぶん・・・

※ コンプレッサーはエンジンで駆動している。ノンターボのエッセは非力。
※ 走行6万キロで、コンプレッサーが渋くなっている。(抵抗増)

<考えられる対策>
※ パワーアップ(トルクアップ)・・・NAは難しい。ボアアップかターボ化。
  効果は小さいが。。。大径スロットル、点火を早める。吸気温度を低めに。あとはサブコン。
※ 「パワーエアコンレボリューション」・・・抵抗が減るので効果大。

他には
※ パイピングを断熱してエアコンの効率を高めて、負荷を減らす
  →最初からマニュアルエアコンを「弱」設定ならパワーの変化は無い。
   但し、効きは向上する。

※ エンジンの負担を減らす
  →軽量フライホイール・軽量プーリー・LSD外し・軽量化・タイヤの摩擦低減
-----------------------------------------------------
コストパフォーマンスが良く現実的なのは

「パワーエアコンレボリューション」「大径スロットル」「吸気温度」かな。
「軽量フライホイール」も効果が大きそうですが、やるならクラッチとセット
ですからクラッチ板が減ってからでないと費用が無駄になります。
-----------------------------------------------------
「パワーエアコンレボリューション」「大径スロットル」は導入すれば良いだけなので
触れません。「吸気温度」を考えてみました。

色々な車を見てきましたが・・・何故吸入口がエキパイの上なのか!

一般的なチューニングパーツには、ラムエアーシステムや遮熱版などが存在していますし
穴あきボンネットやボンネット浮かしも昔からのメニューです。

たぶん「お買い物車なので、コールドスタートが頻繁に考えられる→ちょい乗りでの燃費向上策」です。
最も熱いところから空気を吸っているんです。

更に多くの軽自動車のレゾネータは、吸入口が細いプラパイプでクネクネしています。静音に影響しますので。
ボンネット内のスペースや内装(吸音材)に余裕のある普通車は、もう少しマシです。
エッセは元々内装が考えられんくらいチープなので静音はソコソコで十分と判断したのでしょう。
<窓枠とピラーに注目!昭和40年代の車並みです>


ということで、「熱いところから空気を吸わせない」「無駄な吸入抵抗は減らす」ことで
「若干」ですが改善の余地があります。但し「無駄な吸入抵抗は減らす」ことは静音に悪影響
ですので程々に。
<エキパイの上から空気を入れるくらいならコレもアリかな>


コメント

itscomからルータを貰いました

2011年07月24日 | PC・カメラ・家電製品etc
CATV会社のitscomで、CATVとネット環境・IP電話へ加入しています。

5-6年前に同社から購入したNECのルータが壊れました。
ON/OFFしないと赤ランプ点灯でネットが不通となります。もう寿命です。

新しいのを購入すべくTELしたところ
「来年モデルチェンジするので、新品を無償で送ります」とのこと。翌日に届きました。

通電していない長期在庫品でしょうから、耐久性は劣ると思いますが
このご時世ではなかなかなサービスかと。
コメント

トルク型センターパイプ

2011年07月22日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
トルク型センターパイプ(ハイブリッジファースト製)
マフラー強化ブッシュ(スズキスポーツ製)

ノーマルセンターパイプでは、抜けが悪い為。
運良く、CUSCOのスタビとの干渉はありませんでした。

4000回転弱まで即吹け上がるようになりました。
コメント

デジタルカメラが難しい

2011年07月21日 | PC・カメラ・家電製品etc
過去のアルバム整理が終わって、子細にチェック。

旅行の写真は、「綺麗に撮ること」より「思い出す写真」が望ましいと
考えています。よって慣れているフィルムカメラを海外ではメインに
使っています。

デジカメもD40を並行使用です。今時600万画素ですけどね(;^ω^)
気が付いたことですが「露出補正が上手くできていない。シビア」です。
フィルムカメラならNikon F4に慣れているのですが。

暗いところは暗く、明るいところは明るく撮りたいのです

それなりに綺麗に見えますが、「影」がないでしょ。実はもっと暗いんですね。
実物は窓とスタンドの光だけなので大分雰囲気が変わってしまいました。
暗い部屋だから白いベッドや壁が明るく見えるるんだし、手前の窓からの光はベッドに当たるように
設計された部屋です。本当はベッドだけが浮かび上がるような考えられた部屋なんです。

これは成功した奴。カメラ任せだと明るい色の教会に引っ張られて暗い写真になりがち。モスクワ ニコライ教会。

これも夕方の写真だったのですが、補正を忘れる→感度が上がる→白っちゃけた写真

コレ、リスボンですがもっともっと明るいし、後ろの門は逆に白飛びしてますね。フィルムだともっと頑張ってくれます。

これも私にはよくあるパターンです。連続して撮影する場合、補正の設定を換え忘れる。

二枚目ですが暗すぎです。空の色が違いますね。これもフィルムなら頑張ってくれます。


結局、アルバムはフィルム写真が大半を占める結果に。しかしデジカメの夕景モードは美化されて
いますが、記憶に近く感じますね。

そろそろ新型一眼を購入しようか迷っています。でも腕の問題のような気もします。
コメント

「THE 世界遺産」の「人類の傑作10選」

2011年07月20日 | 海外旅行(内訳&その他)
4/13に放映された「THE 世界遺産」の「人類の傑作10選」は以下でした。

「ラヴェンナの初期キリスト教建築群(イタリア)」
「建築家ヴィクトル・オルタによる主な都市邸宅(ベルギー)」
「アテネのアクロポリス(ギリシア)」◎

「ランスの大聖堂(フランス)」
「ヴェネツィアとその潟(イタリア)」◎

「イスファハーンのイマーム広場(イラン)」
「デル・モンテ城(イタリア)」
「姫路城(日本)」◎

「サンクト・ペテルブルグ歴史地区(ロシア)※エルミタージュ」◎

「シドニー・オペラハウス(オーストラリア)」◎
◎は既訪問地です。

趣味が合う所です。豪華絢爛な奴が多いですね。

「ラヴェンナの初期キリスト教建築群(イタリア)」
「ランスの大聖堂(フランス)」
「ヴェネツィアとその潟(イタリア)」◎
「イスファハーンのイマーム広場(イラン)」
「サンクト・ペテルブルグ歴史地区(ロシア)※エルミタージュ」◎

この中の未訪問地でフリーで簡単に行けるのは「ランスの大聖堂(フランス)」です。
---------------------------------------------------
「絶景10選」は以下でした。

パーヌルル国立公園(オーストラリア)
プリトヴィツェ湖群国立公園(クロアチア)
ベリーズのバリア・リーフ(ベリーズ)
アイールとテネレの自然保護区(ニジェール)
ナンダデヴィと花の谷国立公園(インド)
フレーザー島(オーストラリア)
パンタナル自然保護区(ブラジル)
スマトラの熱帯雨林遺産(インドネシア)◎
アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群(アメリカ/カナダ)

ただ見るだけなら「プリトヴィツェ湖群国立公園(クロアチア)」が良さそう。
見る時刻・季節・アクティビティを組み合わせると甲乙付けがたい感じです。
----------------------------------------------------
過去のブログでも触れていますが、私が行きたいのは「イスファハーンのイマーム広場(イラン)」ですね。
妻が反対なので、行くことはなさそうですが・・・

「黒い被り物が嫌」「イスラエルとの戦争勃発」「市内のデモ騒動の可能性」etcが嫌な理由とのことです。
コメント

夏休み旅行

2011年07月19日 | 海外旅行(内訳&その他)
8月に旅行に行くことになりました。昨年行き損ねたミャンマーが候補なのですが
季節が合いません。

ストックホルムへ行くことにしました。フロム鉄道にも乗りたいのでツアーです。
ビジネスクラスのツアーですから年配者が多そうですね。
ツアーはフィレンツェの半日ツアー以来で、好きではないのですが仕方ありません。

以下、過去ブログです。未訪問の抜粋です。
海外 散歩・街歩き 満足度ランキング
http://blog.goo.ne.jp/bnrscp/e/5df7cd96a964f4e175f1354b66682d7e

1.チャモロビレッジ(グアム)
5.士林観光夜市(台湾)
6.恋人岬(グアム)
7.豫園(上海)
13.外灘(上海)
14.赤柱(香港)
16.ロンバードストリート(サンフランシスコ)妻のみ◎
17.ガムラ・スタン(ストックホルム)
19.明洞(ソウル)

--------------------------------------------------------------------
以前訪問したスイスのアウターブルンネンの鉄道車窓撮影です。フロム鉄道もこんな感じかな。


冬はミャンマーをリベンジの予定です。
コメント (2)

ブーコン&LSD仕様変更

2011年07月19日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
☆ TRUST GReddy プロフェック easy(ブーストコントローラー)

HKSを検討してましたが、最近のロットは電源ハーネスに不良があるとの情報をSHOPで入手したためTRUSTにしました。
センターパイプのノーマル化で下がったブーストを補完。0.89Kから下がったブーストを0.9Kに戻しただけです。

ゲインもソコソコの45に設定。あまりゲインを上げるとブーストが安定せずハンチングが出ます。トレードオフな関係です。この辺はシルビアで学びました。その後ECUをやってびっくり!別物に変身しました。しかし私のジムニーではクーリングを考えるとこの程度で十分です。

ECU・フルコン(V-PRO・FC・HALTECH)やe-maneには及ばないものの安価にプチオーバークロックできます。しかし、燃調や点火時期はデフォルトですから性能もそれなり。


☆ 前後LSD カム角変更

リヤのLSDは異音・振動がありOH必須。ついでに仕様変更です。レスポンスの変更です。OS技研のスパーロックLSDなんですが、これでSPEC-X(オーダー仕様)となりました。フロントは3/45°→3/55°、リヤは45/45°→3/45°へ。下りと高速ダートに特化。北海道仕様です。関東Verならリヤは55/55°6kgあたりが好みです。


☆ リヤピラーバー

ジムニーはフレームに足回りが直接付いているので、キャビンの剛性だけの改善となります。モノコックより効果は少ないのですが体感はありますね。洗濯物が干せるので北海道行では便利でした。¥7000未満で買えるのもお得です。


-----------------------------------------------------------
ショックアブソーバ(カヤバ8段調整)が、なんと7000km程度で抜けてきました。たぶん・・・ジムニーのノーマル車高用なので長期在庫だったのかな。
購入時 前5・後4だったのが同じ硬さに近づけるのに前7・後6です。来年一杯持つかどうか。。
コメント (4)

多連モニター&レーダー探知機&ブレーキパッド

2011年07月19日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
ギャランフォルティスのカスタマイズは終了しており、電装品の追加と消耗品の交換です。

☆ BLITZ TOUCH B.R.A.I.N.

R-VIT i-colorの方が1DINサイズで設置しやすいです。(ジムニーで使用中)
ステーは剛性不足でブルブルします。液晶は綺麗ですがそれだけですね。
ブースト・水温・吸気温度を表示させています。
7/17の酷暑日で88-93°、60-70°でした。高ブースト仕様ではないので余裕です。


☆ YUPITERU SuperCat GWR63sd

気に入って予約購入。近所のねずみ捕りポイントも収録されていました。表示も分かり易いです。
実写画像は小さくて見難いですが、公開取締データをmicroSDカード経由でダウンロード可能。
交信音声を拾って警告、MVA液晶は本モデルのみです。(ユピテルでは)

フォルティスはロングツアラーで、それなりに未開の地でも出しますので必須かと。

☆ ブレーキパッド エンドレスMX72

ダストレスアクレも良かったのですが熱ダレします。500℃ですからね。
残り3mmで交換です。減りが早かったので銘柄を変えました。
CC-Xの後継ですがマイルドになったようなので選択。
鳴きが少ないと良いのですが・・・




☆ タイヤ ADVAN NEOVA AD08 215/45R18

2月に購入したときは¥98360でしたが今回は¥104640、値上りです。


追記H23/11/15:ブレーキパッド「エンドレスMX72」は前の型の「CC-X」より初期が僅かに甘いのですが、乗り出しの最初の一踏みのみ「クォ~」と鳴くだけです。静かになりました。サーキットの周回で甘くなりますが効かない訳ではありません。ダストも固着せず減りも少ないです。進化を感じますね。
コメント (2)

夏のチューンニング費用

2011年07月16日 | 車・バイク
整理です

<ギャラン>
1.8トン超の車重はランエボより重く、真夏にハードに扱うと消耗品が。。。
2セット目のタイヤとブレーキパッド要。

ロングドライブ・仕事に特化。出先の峠、渋滞、立体駐車場対応。もう箱根やハードラン禁止。
ココ一発な時だけ戦えればOK。

<ジムニー>
前LSDはレスポンスUP、後LSDはイニシャルダウンへ。
後スタビ装着によるセンターマフラー交換(純正相当)で、著しくパワーダウン。

センターパイプを干渉しない程度に太くし、プチプーストアップ予定。

<エッセ>
スポーツドライビング対応化を検討したが、ターボ化した場合油温対策やらで
50万は下らない。更に足回りで+20万。ありえませんね。
売却の価値なく当面このまま死蔵。買い物車に特化。

<軽量スポーツ>
チューンド済車がお得。2-3年持てばOK。購入額50万。
足回りで+20万(車高調+パッド)、たぶんその他修理に+20万。

<所感>
ギャランのタイヤは1セット10万、パッドは5万。この勢いでは年間3セット必要。
215-225と細いタイヤしか入らないくせに、重くパワーがあり前後LSD付なことも原因。
軽量2WDは何かとお得と実感。S13シルビアは金が掛からない車でした。


ギャラン・・・15万
ジムニー・・・25万
増車・・・50万

今回はここまでが限界です。冬まではエッセでサーキットに行こうかな(笑)
コメント (2)

自衛隊の4WD

2011年07月14日 | 車・バイク
苫小牧から乗船待ちです。トラックを連ねた先頭車両、所謂指揮車です。


ドアはペラペラで内貼がありませんでした。内側にはハンディライトが
セットしてありました。あと隙間に500mlのペットボトルのお茶w
カーナビ装備です。東北に行くのでしょうから必須ですね。

サイドグラスは引き戸になっていて、前半分が後ろにスライドできます。
たぶん、サイドミラーを拭くんでしょうね。

サイドグラスは面積が大きく、悪路での路面確認が容易です。乗り出し易そう。

やはり最低地上高が高いわ。マフラーも変なところから生えているし。
ディーゼルエンジンでした。トラックや戦車と共用ですね。
コメント (4)

北海道 林道行

2011年07月14日 | 北海道(内訳)

3年前から始めて4回目となります。今回は、行き損ねたりマイナーな林道が主体です。道東から南側を道南まで啄むように徘徊しました。

過去は450~600kmの林道走行でしたが、今回は僅か250km。方々に散った林道を拾いながらの旅となりました。
順不同で一部の林道の画像を貼ります。雰囲気だけでもご参考になればと。

<走破林道一覧>
前回まではこちらです。今回は
新興松川・ヌカマンベツ・塘路広域・細岡展望台・幌呂越・温根内・糸魚沢・リルラン・松の木
風潤・ワカリベツ・小花・奥糖内・農野牛・トンガリチリチリ・水上立川線・小花井・豊丘宇隆
ルベシベ・猿留川・咲梅越・美河ピラシュケ・丸山(再訪)

風潤林道

富野牛林道

美河ビラシュケ林道

塘路広域林道

町界林道

生花牛首別林道

水上立川線

新興松川林道

小花線

糸魚沢林道 湿原も良く見えます
 
三石関連林道(苦笑)

厚岸といえば牡蠣!


釧路湿原 細岡展望台からの景色
 
咲梅越林道

久保長節林道

恩根内林道

奥糖内林道

ルベシベ林道

リルラン林道


<マイナー林道は細く見通しが悪い>
トンガリチリチリ林道・・・のんびり走る他ございません。時間も掛かります。熊害で一昨年に通行が許可となりました。



松の木林道なども見通しは良くないです。

富野牛林道も狭かった


<整備された林道は路肩が使えるし見通しも良い>
ワッカリベツ林道


<北海道は川や砂浜に降りられるポイントがある>
猿留川林道
 
霧多布岬
  

<北海道のバス停は防寒・防風>
 

<その他の林道群>
ツーリングマップルの白線ウネウネが密集した地帯は、林道名の記載がなくても
林道群となります。ここは厚岸北の湿地帯。


<ゲート封鎖>
林道の片側だけの封鎖は、よくあります。往復分のガソリンは必須。
今回はトンガリチリチリ約20km。(画像 バイクは通れます)
前回はペンケニコロベツ25km+舗装15km。
前々回は、石崎30km以上。


<熊>
よく出ます。3回遭遇。エンコ→徒歩に備える必要があります。
所謂ハイキング装備(雨天)、鈴
私は、重量増となりますがスペアタイヤ2本、ガソリン5リットルも持参します。
☆ 石崎松前支線林道の熊親子(一昨年)

☆ 風潤林道(今回)・・・動画後半右奥 ドラレコ画像なので大変判り難くて恐縮。




<カーフェリー>
毎年、大洗から三井商船を利用していました。
今回は、震災の影響で予約が取れませんでした。新潟から新日本海フェリーを利用。
同じ苫小牧着です。

◎ 三井商船のデラックス個室は、一人使用で約5万超え。新潟発は3万弱と約半値。
◎ 昼食はマシです。¥1200でコーヒーも飲めます。カフェの軽食は駄目です。
○ 船内売店は三井商船より充実
△ 部屋が狭いが問題ない
△ 新潟からの乗船時、段差が大きかった。俺のギャランは腹擦りそう。
× 廊下が消毒薬臭い。
× 室内禁煙(私の場合は)
× 苫小牧の乗船待ちロビーにレストランが無い。

総じて悪くないのですが、首都圏から遠いのが難点。また苫小牧到着時間が
18時前なので最寄りにしか泊まれないことです。

4回の林道行で主な道は探索終了です。ジムニーのセッティング方向も決まったので次回は
万全の態勢で好みの林道に臨めそうです。

コメント (2)