気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“ビスタ搭載PC”とは

2007-02-18 23:25:35 | Weblog
1月末に発売された米マイクロソフトのOS「ウインドウズ・ビスタ」が搭載されて売り出されたパソコンです。

メーカ4社の最上位製品などの型番を以下に示します。

■ノート型
・東芝製  Qosmio G30/97A 
・ソニー製 VAIO type A VGN-AR72DB
・富士通製 FMV-BIBLO NX95U/D
・NEC製   LavieC LC950/HJ

■デスクトップ型
・ソニー製 VAIO TV Side PC VGX-TP1DT
・富士通製 FMV-TEO 50U/D



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“W51K”とは

2007-02-17 23:12:30 | Weblog
auから最近売り出されてたワンセグ携帯です。京セラ製です。

特徴は薄さです。折りたたんだときの厚さは約20mmだそうです。auのワンセグ携帯の中で最も薄いとのことです。

色は3色(オレンジ、ブルー、シルバー)で1万5000円前後だそうです。

事業者の関連サイトはhttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w51k/index.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ゼロディ攻撃”とは

2007-02-16 23:03:11 | Weblog
ソフトウェアなどに脆弱性が存在する時、その欠陥が広く公表される前に、その脆弱性を狙って行われる攻撃です。

MS Wordなどに存在する未対応の脆弱性を狙ってで特定の組織を攻撃する事例が増えているようです。

「ゼロディ(zero day)」と呼ばれるのは、脆弱性を防ぐためのセキュリティパッチが提供される日を起点としたとき、それと同時あるいは以前に攻撃が行われることから来ています。

その脆弱性をついてウイルスを組み込んだWordファイルがメールに添付されてきた場合、それを不用意に開いてしまうとウイルスに感染してしまいます。

従来、行われていたウイルス対策ソフトの導入やセキュリティパッチの適用はゼロディ攻撃には無力です。

Word、Excel、PowerPoint、一太郎などの脆弱性を狙ったものが昨年の後半から増えているようです。企業だけでなく、一般ユーザにもひろがりつつあるようです。

Wordなど、実行ファイル(exeの拡張子のついたもの)でなくとも怪しいものは開かないようにするしか、今のところ防ぐ手段はなさそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“EXLIM Hi-ZOOM EX-V7”とは

2007-02-15 23:07:07 | Weblog
カシオ計算機から発売予定のコンパクトタイプのディジタルカメラです。720万画素です。シルバーが2月23日に、ブラックが3月下旬にそれぞれ発売される予定で、店頭では5万3000円前後だそうです。

特徴は、薄型ボディでありながら光学7倍ズームを搭載していることです。また、CCD(電荷結合素子)がシフトする手ぶれ補正機能を同社として初めて採用したとのことです。

具体的には、http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v7/などのサイトを参照。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ミクシィ・ミュージック”とは

2007-02-14 23:13:32 | Weblog
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のmixi(ミクシィ)で利用できる音楽サービスです。2006年5月に開始されたようです。インターネット経由で聴いた音楽の履歴の公開や楽曲の視聴・購入が簡単にできるものです。

最近、関連会社(音楽配信大手のレーベルゲート)と提携したり、「iPod」で聴いた音楽の履歴を取り込めるようにしたりと、機能拡充を図りつつあるようです。

ミクシィの会員は、専用のソフト(mixi station)をパソコンに取り込むことで、このサービスを利用できます。会員がネットを経由して聞いた楽曲の再生履歴が自分のページに自動表示されるとのことです。再生の履歴はサイト上にも公開されるため、例えば音楽の好みの合う人との交流のきっかけにもなり得るとのことです。

関連サイトはhttp://mixi.co.jp/press_00060522.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“DCMX”とは

2007-02-13 23:28:30 | Weblog
NTTドコモの携帯電話クレジットサービスのことです。おサイフケータイ(決済機能付き携帯電話)で利用できます。「iD」マークのある店の専用の読み取り機にかざすことにより支払いが可能となります。

DCMXで提供されるサービスには「DCMX mini」と「DCMX」の2種類があります。前者は、月額1万円までで12歳から申込みが可能です。後者は高校生を除く18歳以上から申し込むことができ上限金額は20万円以上に設定することもできます。

日経優秀製品賞を受けたとのことです(日経産業2007.2.5)。関連サイトは、例えばhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/dcmx/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“トレイルキャッチ”とは

2007-02-12 23:50:29 | Weblog
大日本印刷が開発したICタグとPHSを利用した物流履歴管理サービスです。

トレイルキャッチと呼ばれる小型のPHS機器を配送される荷物の中に入れておくと、その機器から温度や位置をPHS機能により定期的にサーバへ送るようにしているため、配送荷物の温度や位置など随時確認できるとのことです。生鮮食品の配送状況管理に有効と思われます。企業は安く簡単に導入できるため評判が良いようです。

内容は、http://www.dnp.co.jp/ictag/trailcatch.htmlのサイトで確認できます。

このシステムは、日経優秀製品賞の優秀賞を受けています(日経産業2007.2.5)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“cocoaギガストレージfor OCN”とは

2007-02-11 23:22:10 | Weblog
これはNTTコミュニケーションズが、OCNの個人ユーザ向けに発売したデータ保管サービスです。

特徴は、保管できるファイルやデータの規模を従来の1GBから2GBに増やしている点です。コンセプトも変更し、従来の「保管」から「大切なデータをお預かりするサービス」としています。

Web2.0を意識した新メニューとして、ログイン直後の画面に「お届けボックス」が設置され、NTTコミュニケーションズ側からのお知らせなどが提供されるようになっているとのことです。

発売されたのは2006年12月4日で月額315円だそうです。

本サービスに関する詳細な情報は、http://506506.ntt.com/cgi-bin/cfo/info.cgiなどを参照願います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“FOMA N703i D”とは

2007-02-10 23:02:44 | Weblog
NTTドコモから最近発売された携帯電話です。特徴は、おしゃれでコンパクトなところのようです。前身のN702i Dよりも体積が20%減らされているとのことです。

「おサイフケータイ」機能もついているようです。4色から選べるとのことです。

この携帯は、アートディレクタの佐藤可士和氏の監修で開発が行われたそうです。

関連サイトは、例えば、http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/703i/n703id/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“nico.neco(ニコネコ)”とは

2007-02-09 23:50:47 | Weblog
ウイルコム社から2月9日に発売されたPHS(簡易型携帯電話)です。

子猫のキャラクタがデザインされています。ストラップ付きで販売され、そこに猫の足跡のアクセサリがつけられています。価格は11,000円前後のようです。

例えば、http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/neco/index.htmlに写真の一部がでています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする