任天堂が2月26日に日本で発売予定の携帯ゲーム機です。
裸眼で3D映像が楽しめます。
2画面構成で、下画面はタッチパネル、マイク、カメラといった前世代機の特徴をそのまま引き継いでいて、ニンテンドーDSシリーズ用ソフトがそのままプレイできるようになっています。
一方、上画面には3.5型の3D液晶ディスプレイが採用され、裸眼で立体的なゲーム映像を見ることができます。
なお、2011年1月8日(土)には、幕張メッセで開催された「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」において、2月26日に発売する専用ソフトのラインナップが発表されています。
メーカ希望小売価格は、2万5000円です。
発売日と価格の発表(2010.9.29)のサイトは、http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100929.pdfです。
裸眼で3D映像が楽しめます。
2画面構成で、下画面はタッチパネル、マイク、カメラといった前世代機の特徴をそのまま引き継いでいて、ニンテンドーDSシリーズ用ソフトがそのままプレイできるようになっています。
一方、上画面には3.5型の3D液晶ディスプレイが採用され、裸眼で立体的なゲーム映像を見ることができます。
なお、2011年1月8日(土)には、幕張メッセで開催された「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」において、2月26日に発売する専用ソフトのラインナップが発表されています。
メーカ希望小売価格は、2万5000円です。
発売日と価格の発表(2010.9.29)のサイトは、http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100929.pdfです。