気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“DNAバーコード”とは

2009-04-18 23:52:41 | Weblog
生物が遺伝情報として持っているDNAの一部をバーコードのような形で符号化してデータベースに登録しておき、それとの照合により生物をすぐに識別できるようにする仕組みです。

DNAバーコードは、2003年にカナダゲルフ大のポール・ヒーバート教授らによって提唱されたようです。

この仕組みが実現すると食品偽装の有無、農作物に害を与えている昆虫などを早期に特定できるため有益とされています。米国の女子学生がスーパーやレストランなどから集めた魚の切り身を大学で調べてもらったところ56点のうち14点が誤った表示であったとのことです。

CBOL(the Consortium for the Barcode Of Life)と呼ばれるコンソーシアム(事務局は米国)が2004年に設立され、国際的な取りまとめが行われています。

日本ではJBOLI(Japanese Barcode Of Life Initiative)が、今年の1月から本格的活動を始めています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする