ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





どの業種にも言えることだと思いますが、同様な作業を行う場合でも、ショップや作業する人によって考え方が違ったり、作業方法が違う場合がほとんどです。さらに機械物で、純正ではなくカスタムを行う場合は、千差万別です。

  

毎年恒例の冬ごもり前の点検整備と部品変更でお預かりです。オーナーの方が、軽井沢在住なので、これから春まで冬場は、ガレージ保管になります。エアクリーナーはK&N製ですので、洗浄です。

  

ダイヤフラムは、回転や作動不良は見られないので、平気そうです。スパークプラグは、NGK製JR9Cが装着されていましたので、8番の新品(JR8C)に戻しました。

  

エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。シフトシャフトのオイルシールからオイル漏れがありましたので、エンジンオイルを入れる前にクランクケースカバーを外し、オイルシール交換です。

 

オイルシール交換後、漏れたオイルは洗浄しました。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は見られないので、全量交換のみです。

  

 

キャリパーは、3カ所とも点検清掃のみです。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ及びクラッチの3カ所とも交換です。リザーブタンクがすべて丸いタイプなので、写真が似ています。

  

ヘッドライトバルブのロー側が切れていましたので、交換です。フロントフォークオイルを交換しましたが、ダストシールもヒビが入り始めていましたので、交換です。

  

バッテリー交換です。オーナーのご希望により、今回は、GSユアサ製の液式純正バッテリーを使用です。マフラーを外し、オーナー持ち込のスイングアームに交換です。スイングアームはそれほど苦労しなかったのですが、スイングアームとマフラーの製作者が違うため、組み合わせ装着に、苦労しました。スイングアームの下側に補強バーが溶接されているのですが、この形状が新旧のスイングアームで違いました。

  

新しいスイングアームを装着し、マフラーを戻し、エンジンを始動です。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。始動前の電圧が低いのは、液式純正バッテリーのためです。

  

今回交換した部品類です。右側のエキパイは完全に分離で、外側のカバーのみでつながっていました。

  

左側のエキパイは、穴が開いていましたので、叩くと割れる状態です。

  

クランクケースカバーのボルトはステンコートに交換しました。他のボルトもできるだけ交換しました。

 

 スイングアームを交換しましたが、その際、ピボットのベアリングとオイルシールは交換しました。長さが変わったので、ドライブシャフトも交換です。ゲイルスピード製リアホイールは、スイングアームに合わせてセンター出ししましたので、トルクロッドはピロボールタイプに交換しました。リアホイール加工時に、ハブダストカバーも装着しました。

 

最終チェックと試乗です。各部、なるべくきれいにしてみました。また、リアタイヤのセンター出しを行ったので、走行時の挙動が変わり、左右の曲がり方の緩和と直線走行時の微妙なハンドル修整が緩和されたので、ハンドルを握るではなく手を添えている程度になりましたので、楽になったと思います。ただ、フロントタイヤは、既に偏摩耗していますので、少し安定しません。新品タイヤに交換すれば、改善されます。いずれにしても以前より、楽に乗れると思います。よろしくお願いいたします。

2018.11.25 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 旧型Vmax 最... 新型VMAX 最... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。