バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

頑張れ宮本広志4段かみとんだ将棋大会

2014-11-24 19:46:00 | 将棋

表題のとおり比較的ローカルな将棋大会に参加しました。

和歌山県の上富田町(かみとんだちょう)が出身の宮本新4段を応援するという意味での将棋大会が新4段をお迎えして地元で行われました。

今日は、大阪で職団戦があるので、和歌山の強豪の数名がそちらに行ってますので、優勝を狙うにはチャンスが多い大会です。

宮本新四段 順位戦で苦戦してますが、直近 永瀬さんに勝ち 巻き返しの第一歩を踏み出しました。まあ 好青年といったところでしょうか。

知らない人も多かったので、知っている強豪を見てみると濱脇さん、佐藤裕さん、新井さん、それに中学生の森山君と尾谷君あたりか? 串本から久しぶりに西さんが参加されていた、過去アマ竜王戦の和歌山大会の決勝までいったことのある人なので、今後参加されることを望みたいですね。

今日は、家族の帰りにどうせ早く帰ってくるのならスシローで持ち帰りすし買って帰ってといわれましたが 最後まで残ってしまったので、帰り立ち寄ると人があふれていたのであきらめました。まあでも優勝賞金の¥10000は、ちょっとしたこずかいになりました。

なお2位は、¥7000 3位は¥5000という金額で、 3位決定戦もばかになりません。佐藤裕さんと尾谷君の対戦で佐藤裕さんが勝ち 3位になりました。

 

何局かざっと振り返ります。不思議なことにいままで和歌山の大会で横歩取りの戦形になったことがほとんどないのですが、今日は5局中4局が横歩取りになりました。もっとも私は、先手側(横歩を取るほう)ばかりですが。

 

予選は、2連勝で通過した1回戦が不戦勝でトーナメント2回戦で、Tさんとの対戦。

先手▲私 後手△Tさん

△7七桂成と桂馬を取った手に対して▲同王としたところ

ここで後手のTさんが急いで△6五桂と打ってきたので、▲7六王△2五歩(悪手)▲3六飛△5七桂成▲5八歩と進んだところで後手が長考。

あれっ△5四飛▲5七歩△同飛成とまで進めると思っていたのになかなか指しません。そして長考後△7三銀ときました。

そこで初めて気がつきました。△同飛成のあと▲5六歩と蓋をする手があるんだ。

対局後そういう話でしたが、実際そう指せたかは、不明です(笑)

そんなわけで桂得を果たしリードしましたがあいかわらずの実戦不足でよれよれのゴール。

 

そしてベスト4の戦いが中学生のO君。大変厳しい戦いになりました。

先手▲私 後手△O君

△5五歩としかけてきたところ

この形は、経験上先手互角にやれると思ってましたが端歩の関係でちょっと先手手が遅れている感じもします。(実際そこが問題だった、完全に手が遅れている)

 

ここから手筋とおりの展開、▲同歩△4六歩▲同歩△5五銀▲2四歩△同歩▲3五歩△4六銀▲3四歩△5五角(次図)

ここまでは、読み筋通り。ここで▲5六銀△5七銀成▲5五銀△6七成銀▲8六角△4九飛成▲5九歩(参考図)のコースがいいのか考えていましたがあまりよくも思えないので

結局▲5六銀でなく▲2四飛を選びましたが△2二歩と受けてくれるはずもなく △5七銀成▲同金△4八飛成▲6七金△2二歩(次図)

と指され先手あきらかに不利

この後もうまく指され必敗形でしたが最後でうっちゃって勝ちましたが、とても勝ちとは言えない内容。この戦形もうちょっと工夫しないといけないなあ。

そして決勝は、予選でも当たったお医者さんのAさん。

初戦と全く同形で進む。

最近 村田さんの本で▲1六歩と一手様子を見る手が紹介されていましたので今日はこの手を使いまくりました。(3局)

その後下図のようにAさんの攻め私の受けという感じでこれまたリードしながらよれよれでなんとかゴールというちょっと情けない内容。終盤が甘い。こんな調子では、和歌山市の強豪にはだめだろうなと思いました。

 

ちょっと詰将棋の話題

昨日詰めパラアプリでなかなかいい詰将棋であいました。最近あっぷされた問題。

(NO.4809)LV18

次の作品

素晴らしい収束でした。

難しいと思わる方は、10手進んだ次図をまず詰ましてみてください。

上図でも個人的な盲点で不詰感がただよい ちょっと苦労しました。

まあここからでも19手かかります。

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE ゆうゆうさん (バビル3世)
2014-12-07 08:50:39
ありがとうございます。賞金はすぐに家族の食事に変わりました(笑)
いやー県大会では無理ですけど、予選リーグで同じブロックに入ったときいやーなブロックに入ったなと思ってくれるだけで十分なんですけどね(笑)

紀南といっても対戦したのは、海南とか和歌山市の人が多いんですが。
いままで大会で私が先手に場合 76歩、34歩、26歩が多いのですがここで34歩と来る人は、ほとんどいなかった。強豪の中で対戦した場合この戦形になりそうなのは真田さんくらいでしょうか。
まあでも横歩取りももうちょっと対策(方針)をきっちりしとかなあかんなと。 4局中1局は相横歩取りだったので、こっちのほうはある程度方針が決まっていたのですが、33角のほうは、手が広いので。

munetokiさんの作品 特に収束のきれいなのが気に入りました。
この前の大会の時 空き時間に10手進めた局面からみなさんに挑戦してもらいました。
収束のあかんのは、あかんと 三輪さんにいやというほど聞かされましたので、こういう作品はとくに印象に残るのです。ちょっと苦労してたみたいですが、最終みなさんなるほどーと感心してました。
返信する
優勝おめでとうございます (ゆうゆう)
2014-12-07 08:11:04
大会から2週間が経っていますが、優勝おめでとうございます。
今度は県大会でも優勝を目指してください。
バビルさんなら十分狙えると思います。
ところで、5局中4局も横歩取りになるのは珍しいですね。
紀南では横歩取を指す方が多いのでしょうか。

私は宮本四段を奨励会三段リーグに在籍されている頃から応援していましたが、実は和歌山県出身だということは四段に昇段してから知りました。
しかも上富田町出身ということで、あまりにも身近だったので驚きました。
宮本四段には今後の活躍を期待しています。
まずは、順位戦を頑張って欲しいです(降級点をとらないことを願ってします)。

munetokiさんの作品ですが、大変難しい作品でした。
序の8手が変化・紛れが豊富で、作意までなかなかたどり着けず苦労しました。
簡素な形でありながら、これ程までに変化・紛れを豊富にさせ、またすべての駒に最大限の働きを持たせており、さらには収束も見事に決まっている。
この作品は傑作である。
返信する
RE T田さん (バビル3世)
2014-11-26 16:55:18
元学生名人、元都名人のT田さんなにをおっしゃいますT田さんは、是非シニアでなく一般の部にでて皆さんを鍛え上げてください。
構井さん(元学生名人)も楽しみにしてるかもしれませんので。
そして華麗なさばきの将棋を見たいので。
返信する
おめでとうございます (田辺市出身のT田)
2014-11-26 15:47:48
ローカルな大会でも優勝は優勝。海南の大会準優勝とかコンスタントに実績をあげていますね。そのうち和歌山県に支部の籍を移しますので、再来年あたり支部名人戦予選でお会いするかも(私はシニアの方ですが)。
返信する

コメントを投稿