バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

ちょっと手ごわい中田章道さんの詰将棋

2014-11-26 20:56:57 | 将棋

今日は、孫の宮参り。2か月ちょっと経ちました。あいにくの天気でしたが何とか無事終了。

それと娘婿も昨日一人で車運転してハローワークに行ってきて、今日面接し 明日から仕事という急展開。言葉ろくにわからないのにさすが若さですねえ。地元の梅屋さんで働くことになりました。ワーキングホリデイで他の外国の方も働いているようなので違和感はないようです。

さてどうなることやら。

 

先日の日曜日に図書館に行く途中に知人がやっている毎日新聞の集配所があるのですが、その知人が詰将棋を解くのが非常に早い。もっとも元和歌山県名人なので当然といえば当然なのですが。(それにしても私はあかんなあ)

その知人が中田章道さんの小冊子(将棋世界付録)を持っていて、いくつかマークがついている。そのマークのついているの難しいんだというので見てみると。うーん すぐには詰まないので持ち帰ることにした。

まずこの問題 これはあとから中田章道さんの単行本に詰将棋集にも掲載されていた。

短手数(13手)だがなかなか手ごわい。10分以上は、かかったと思う。もう少しかかったがはっきり覚えていない。 解いてみてなるほどである。

 

次に2重丸がついていたのでさらに難しいのだろう

うん? 44銀成が筋ですぐ詰みそうに見えたがところがどっこい。なるほど手ごわいこれも相当手こずった。やはり知人がてこずるのはこちらも同様である。挑戦あれ

ヒントをだします。9手詰み。こんなに簡単なんですよ。

あとからメールが来て、いま週刊将棋に載っているこの問題も面白いからやってみなさいということで掲載します。

これはまだ 先の2つよりはましだ。 13手詰み

中田章道さんのイメージは、トリッキーな詰将棋というイメージがあったがなかなかほねのおれるにも多い。ただ勝浦さんと同様手馴れているという感じを強く受けた。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re (バビル3世)
2014-12-03 05:26:24
そうでしたか。よくご存じでしたね。森信さんの逆転の3手詰も同様ですかね。
返信する
逆転の由来 (noname)
2014-12-02 22:30:21
逆転の由来は、終盤で相手優勢で詰まさないと負けという時に起こりうる大逆転劇をイメージしたものです。

ちなみに、この中田章道七段、詰将棋に打ち込むためにプロ棋士になったそうです。こっちもある意味逆転ですね(笑)。
返信する
RE 佐原さん (バビル3世)
2014-11-27 15:04:05
これですか
http://homepage3.nifty.com/1banboshi/page02.htm
なるほど 中田章さんたくさん出題されていますねえ。
返信する
Unknown (佐原)
2014-11-27 12:40:57
詰将棋年報をご覧になると中田ワールドを堪能できますよ.
返信する
RE 三輪さん (バビル3世)
2014-11-27 07:15:56
そうですか 中日スポーツに出題されているんですね。
いままで あまり取り上げませんでしたが確かに上手ですね。
昔 将棋世界の詰将棋サロンを担当したこともあるし逆転の7手詰み(なにが逆転なのかよくわからないが) 逆転の5手詰みとかいう出版もありますね。
返信する
詰将棋作家ですね (三輪 勝昭)
2014-11-27 02:14:15
中田章道さんがプロ棋士だったと初めて知りました。
てっきり詰将棋作家だと思っていました。
と失礼極まりない冗談。

中部地方は中日スポーツに作品を出題しています。
他にも出していますから年間300以上。
全ての作品の質が高い。
筋が良い作品なので解き易いのですが、ちょっと考えさせられる良い作品ばかり。
プロ棋士とは思えない(笑)。
返信する

コメントを投稿