昨日は、好天に恵まれ風は冷たいが、日差しも強かったので近所の子供たちの声が一段と大きく賑やかであった。
ところが今朝起きると、一転して外は一面銀世界・・・・・・何と雪が積もっている。6~7cmくらいあるかと、気温が高いために水分の多い重たい雪。

「玄関先の雪」
8時頃も降り続いていたが、お昼前から陽もあたり、雪も止んできたから、少しずつ溶けるであろう。
ここのところ、1ヶ月以上降雪もなく暖かい日も続いており、ノーマルタイヤに履き替えた車もあるのか、朝の通勤時間帯は、今までにないくらいの渋滞。

通常であれば、10分程度で行けるところも30~40分も掛かってしまうほど。信号の変わり目に無理やり突っ込む車のため、交差点の中は身動きのできない車で一杯。
そのため、交差点の反対側の路地から発進もできない・・・・・。また、車の行き交う路面には、さほど積雪はないけど必要以上にノロノロ運転の車、やはりノーマルタイヤもいるのだろう
この渋滞も10時前には、通常の交通量に戻ってきたようである。3月中旬くらいまでには、もう一度降雪があるのかな

今日は、関東地方でも降雪とのこと・・・・・。
フェブラリーSの日は、降水確率10%の予報、良で開催かな
(夫)

ところが今朝起きると、一転して外は一面銀世界・・・・・・何と雪が積もっている。6~7cmくらいあるかと、気温が高いために水分の多い重たい雪。


「玄関先の雪」
8時頃も降り続いていたが、お昼前から陽もあたり、雪も止んできたから、少しずつ溶けるであろう。
ここのところ、1ヶ月以上降雪もなく暖かい日も続いており、ノーマルタイヤに履き替えた車もあるのか、朝の通勤時間帯は、今までにないくらいの渋滞。


通常であれば、10分程度で行けるところも30~40分も掛かってしまうほど。信号の変わり目に無理やり突っ込む車のため、交差点の中は身動きのできない車で一杯。

そのため、交差点の反対側の路地から発進もできない・・・・・。また、車の行き交う路面には、さほど積雪はないけど必要以上にノロノロ運転の車、やはりノーマルタイヤもいるのだろう

この渋滞も10時前には、通常の交通量に戻ってきたようである。3月中旬くらいまでには、もう一度降雪があるのかな


今日は、関東地方でも降雪とのこと・・・・・。
フェブラリーSの日は、降水確率10%の予報、良で開催かな
