goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

末尾に0110番の電話・・・

2025-03-24 21:50:21 | 日記

[ポチッとお願いします]

 先日のこと、テーブルに置いているスマートフォンが鳴っている。
 ちょっと、用事をしていたけど手が空くもので、知人等ならあとから電話すればと思って相手先の電話番号を確認。
 すると、何と云うことはない。
 報道等で盛んに云っている詐欺に関わる電話番号らしい。
 
 先般もローカルニュースの中で、警察を語る詐欺電話に注意してほしい旨、当地の警察署の方が出演し「電話番号の冒頭に+の記号が付いている場合は外国経由の電話番号、さらに末尾に0110があれば要注意の番号」と解説されていた。
 
 ちなみに警察関係の電話には末尾に0110が付いているが、詐欺集団が紛らわしい番号を付加しているからとのこと。
 
 その話を何気なく聞いていたけど、正に当方のスマフォに掛かった電話番号はそれであった。
 「+99・・・・0110」というものだった。
 
 当方のスマフォ、電話を受ける場合は上方にスワイプ、電話をブロックするには下方にスワイプするようになっている。
 実に怪しい電話番号。
 勿論、下方にスワイプして当該電話をブロックし、着信履歴から早々に削除。
 
 4ヶ月くらい前のこと、妻を迎えにデイサービス先に向かった際、到着するか否かのときに電話が鳴った。
 ハンドルに付加されている電話を受けるボタンをうっかり押してしまった。
 つまり、モニターに出ている相手先の番号を見ないうちに・・・。

 すると、「〇〇さんの電話に間違いないですか」と云うもので返答した。
 直後に「警視庁何とか課の●●と申しますが・・・」と、きたもので「それで何か、何の用事ですか」としつこく問うと。
 相手が電話を切ってしまった。
 
 その時の番号も冒頭に「+」が付いていた。
 警察を語る詐欺も流行り出したのかと思っていたら、その後警察を語る電話に騙されて、大金を振り込んでしまったなどの報道が広がってきた。
 全国各地に拡散しているらしい。

 当方、ネットでちょくちょくと買い物もするから、電話番号などの情報が流れているのであろうか。
 見知らぬ電話番号には・・・よくよく気をつけたいものと改めて肝に銘じた。
 実に厄介な事象である。

 ところで、一昨日当地のCATV局の担当者が来宅。
 一定の期間が過ぎたから、テレビ関係の機器や受信状況、また電話やWi-Fiの受信状況などのチェックとのこと。
 丁度良いタイミングなもので、これまでBS放送の録画の出来る状態にしてなかったもので、ついでにセッティングをしてもらった。
 これで、BS放送の録画もできるようになった、やれやれ!!
 
 ところで、競馬の話。
 期待していた阪神大賞典、3000mの長丁場のレース、荒れないことが多いレースだったが・・・。
 終わってみれば想定外の結果にガッカリ。(涙)
 疲れてしまった。(夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます