goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

雨が心配されたけど・・・

2025-03-20 22:03:55 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 19日(水)、妻は午前中のうちにいつものように訪問リハビリを受けて、やや眠そうであったが中途から目もパッチリ。
 この日当方はGG同好会主催の大会参加のため、リハビリも無事終えた後、デイサービス先に送り届けた。
 午後からの大会。
 先日来、雪マークなどが出ており霙や雨が心配されたが、朝のうちの雨雲レーダーを確認すると「しばらく雨は降りません」とのメッセージが出ていた。
 昼前にも確認すると、やはり大丈夫そうである。
 
 早めに現地に到着し受付などの準備。
 来場者の誰もが、「雨が降らなくていいね」と異口同音に発していた。
 13時スタートの大会、15時半の終了時も雨が来なかった。
 ただ、気温が低いためいささか寒い中でのプレーだったが、参加者の皆さん元気なものである。
 総勢50人の小規模の大会。
 参加者全員がグラウンド・ゴルフ大好き人間である。
 
 誰もが各コースの丘状ホールに四苦八苦。
 ここを2打以下でクリアしたものが好成績になりやすい。
 8ホール×3ラウンドの大会。
 つまり、丘状ホールに3回挑まないといけない。

 それぞれ各ホールで賑やかな歓声も上がっている。
 ホールインワンがあちらこちらで出ているらしい。
 当方2打、2打、2打、2打と2ラウンド目は好スタートを切っていた。
 すると丘状のホールで捉まって打ち止めの6打。
 その後、思わず崩れて3打、4打、2打の23打には参ってしまった。
 
 3ラウンド目に何とかホールインワンが来るけど、ここでも丘状のホールで5打を叩くなどで・・・20打。
 1ラウンド目では、丘状のホールで4打などもあって・・・23打。
 トータル66打は入賞圏外、それでも前日の鹿島の大会のようにラッキー賞が貰えた。

 ところで、昨夜のMLBの試合、大谷選手に今季1号が出た、記念すべき東京大会でのホームラン。
 さすがである。
 6-3でドジャースがカブスに連勝。
 お立ち台には大谷選手が上がっていた。
 東京ドームに大きな歓声が上がっていた。
 本日のスポーツ紙も、一般紙のスポーツ欄も賑やかな記事になるであろう。
 
 東京ドームのファン、大谷選手のホームランを見ることが出来て幸せであったことだろう。
 Good!!(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます