goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

2025垂水ステークス・検討

2025-06-07 09:17:20 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨朝、早々に出雲ドームに向かった。
 661人参加のGG大会。
 グラウンド・ゴルフ用具を製作販売のメーカーの一つ、HATACHI主催の島根大会。
 ホールインワンを目標に挑むも結局は入らず・・・ガッカリ。
 20打(屋内)、22打(屋外)と冴えない結果。
 まぁ、辛抱していればいずれいいこともあるであろう。
 
 ところで、昨夜の日本ハムファイターズVS横浜DeNAベイスターズの試合、チャンスであと1本が出ない日本ハム。
 1-2で敗戦。
 交流戦1勝3敗、本日以降何とか立て直してほしいものである。

 さて、競馬の話。
 今週から2歳の若駒が出走するメイクデビュー戦もスタート。
 そのため、今週から4歳以上のレースから、3歳以上のレースに変更される。
 3歳馬が古馬に交じって戦うレース、これはこれで面白い展開になるであろう。

予想レース

[阪神11レース・垂水S(3歳以上3勝クラス)]
 ここは、昇級戦の前走0秒3差の惜しい内容の11番バッデレイトを主軸に検討したい。
 2ヶ月半の休養明けの今回、鞍上には主戦の岩田望来騎手が騎乗、上のクラスの流れも分かったところで、鞍上が好リードすることに期待したい。
 また、この距離2戦2勝の同馬、今回は先頭で突き抜けるものと思っているけど。

 「コーナー4つの方が合う印象」との評価に納得。
 さらに「鉄砲〇。ベスト距離でV争い」との評価も、これはこれで・・・Good。 
 
 少なくとも、3着を外さないであろうと。

 11 - 3,5,12 - 3,5,7,8,9,12,15   3連複フォーメーション15点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



昨日もワンなしで・・・

2025-06-06 20:06:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 5日(木)、午後になると汗が出そうなくらいの暑さになっていた。
 午前中のこと、妻を早々にショートステイにお願いして、その足で美保関町万原の多目的運動場で開催のグラウンド・ゴルフ大会に参加。
 この日は、8ホール×2ラウンドの大会。
 参加者90人未満とのことで、各ホールを全員が一斉にスタート。
 当方らの組は、5人1組のチームだった。
 
 この日もどうやってもホールインワンと縁のない、嫌われる日だったようで敵わない。
 個表提出は38打以下。
 当方、最初のラウンドは20打、それもショートホールスタート。
 ところが、休息後のラウンドも再びショートホールからのスタートだった。
 通常の大会は、同じ距離のスタートはないけど・・・。
 
 2ラウンド目もホールインワンが遠く、2打もミスるなどで・・・21打。
 トータル41打。
 二打率44%、三打率56%だったから、これが逆転するくらいでないとダメである。
 どうも、うまくいかない。
 
 「アルティメットクラブ ビヨンドショット」にもかなり慣れてきたけど、1m前後の2打が転がりすぎて、もっと練習をしないと・・・。
 終わるとともに反省しきりの昨今である。
 
 本日は、早めの時間帯に起床し一路出雲ドームへ。
 グラウンド・ゴルフの用具を提供しているメーカーの一つであるHATACHIが主催し、本県グラウンド・ゴルフ協会主管の大会である。
 その名称も「第4回HATACHI杯グラウンド・ゴルフ島根県大会」となっている。
 
 人気の大会だから、総勢672人とのことであるが、もう少し多いかも・・・。
 ドーム内と屋外の多目的運動場の2か所で行われる。
 力加減が全く違うコース、いかに集中すべきか技量も問われるから大変であるが、プレーの面白さも多いから好きである。

 何とか、頑張りたい・・・ホールインワン2つを目標に。
 
 ところで、一昨夜のプロ野球交流戦、日本ハムファイターズVS阪神タイガースの2戦目は、加藤投手がエアポケットに落ち込み佐藤、大山両選手にソロを献上し2-2の同点とされた。
 同投手の悪い癖でもある。
 
 その裏、新人の山縣選手がツーランを放ち再び日本ハムが2点のリード。
 5回裏には万波選手のタイムリーで・・・5-2。
 ところが、8回表に継投の河野投手が佐藤選手にツーランを打たれて・・・5-4。
 
 この虎の子の1点を9回表、クローザーの田中投手が会心の投球で三者凡退で1勝1敗のタイに持ち込むことができた。
 
 このカードの最終戦、完敗で見る気も失せるものだった。(夫)

  (かなり慣れて来たGGクラブ)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



しばらく雨は降りません・・・

2025-06-04 19:31:45 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は早朝から時おり強い雨が降っていた。
 妻をデイサービスに連れて行く時分には運よく小雨程度であった。
 それでも少しでも濡れないようにとしながら車に乗せた。
 梅雨入りもそこまで来ているようで、この時期の送迎には一段と気を遣うものである。
 午後も雨が残るであろうからグラウンド・ゴルフはお休みと思い、のんびりと録画していたドラマや映画を見ていた。
 昼食を食べ終えた頃、電話が鳴った。
 
 いつものグラウンド・ゴルフ仲間だった。
 プレーが出来るから来ないかとのお誘いである。
 それならばと、手早く用意を済ませ赴いた。
 いつものメンバーの内の二人がやっていた。
 
 当方が到着すると改めて三人でプレー開始。
 コース内が湿っているから土も締まっており、ボールの転がりが比較的素直になるからこのような条件は好きである。
 乾燥しきっていると小粒の石が浮いており思わぬ方向にボールが行ってしまうけど、湿っているとそのようなこともなく打ちやすいものである。

 久々にホールインワンが1つ出てなにより・・・。
 15打、20打のトータル35打。
 これなら上出来である。

 休息している頃、真向かいに見える山にガスが下りてきた。
 暫くすると近辺から二人が来場。
 5人でコースを回り始めた。
 残り4ホールあたりで、霧雨のような雨が落ちはじめた。
 
 スマホの雨雲レーダーをチェック。
 すると「しばらく雨は降りません」のメッセージ。
 向かいに見える山がガスで霞んできている。
 低すぎて雨雲レーダーで捉えられないのか。
 
 最終ホールに差し掛かったころ、雨粒になってきたものでこのホールで終えることとなった。
 4打も出て・・・22打。
 3人で忙しくプレーをし、5人で少しゆっくりとプレー出来て何よりと思っていたけど仕方ない、自然の成り行きには勝てないものである。
 後ろ髪を引かれる思いで帰路に就いた。
 
 帰宅すると雨は上がっている。
 ただ、曇り空の少し肌寒い天気である。

 まぁ、少しでも身体を動かすことができたからいいであろう。(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



ダービージョッキーへ・北村友一騎手

2025-06-02 20:44:40 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日のプロ野球、日本ハムファイターズVSロッテマリーンズは投手戦が続いていた。
 この日の9回裏にビッグプレゼントが・・・。
 0ー0でひょっとしたら延長戦かと思っていた。
 ところが、先頭のレイエス選手が、3ボール直後にサヨナラソロを放った。
 連日のサヨナラ勝利を確認し、そろそろダービー発走なものでチャンネルを切り替えた。

 これは当方にとってもゲンのいいこと。
 ダービーを的中できるかもと思いつつ、クロワデュノールと鞍上・北村友一騎手を応援しながら見ていた。
 ゲートが開くと13番クロワデュノールは、好スタートを決めていた。
 1コーナーもいい感じで前目にとりついた・・・いいね。
 終始3、4番手の好位から追走し、しっかり折り合っている。

 各馬が最後の勝負どころの府中の長い直線へ向いた。
 馬群を大きく引き離して逃げていた14番ホウオウアートマンが、直線を向くと脚が上がって後続が一気に詰め寄ってきた。

 3番手にいたクロワデュノールの鞍上がゴーサイン。
 坂の上りの残り300あたりで、インのホウオウアートマン、番手追走の18番サトノシャイニングを外から交わして先頭へ躍りでた。

 頑張るサトノシャイニング、2番ショウヘイが懸命に詰め寄る。
 そこへ、中団前から競馬をしていた17番マスカレードボールが、メンバー2番目の33秒7の末脚で大外から追い出してきた。

 ゴール前、2番手に上がった同馬が、ゴールを目指すクロワデュノールを懸命に追うも4分の3馬身差まで詰め寄ったところがゴールだった。
 応援していたクロワデュノール、ついに皐月賞の悔しさを払しょくする歓喜のゴールだった。

 やったね!!
 ダービージョッキー、北村友一騎手の誕生!!
 POGで応援するクロワデュノールが日本ダービーの称号を・・・。
 当方、久しぶりにG1レースを的中。
 その後、レーシングビュアーを何度も見なおした。
 それぞれの各馬の動向も絡めて。

 日本ダービー的中、日本ハムの3連勝。
 どちらもGoodの3日間だった。(夫)





下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



第92回東京優駿(日本ダービー)・検討

2025-06-01 14:25:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 応援しているプロ野球の日本ハムファイターズ、先取点を取るもロッテマリーンズに1-3と逆転されていた。
 ドラマは9回裏に待っていた。
 先頭の清宮選手、代打松本選手が連続安打、伏見選手の三犠打で一死2、3塁。
 代打吉田選手三振、二死2、3塁で五十幡選手に替わった矢澤選手の中安打で2点を返し同点へ。
 矢澤選手盗塁後、サヨナラ男・郡司選手が今季三度目のサヨナラタイムリーで、ついに逆転し日本ハムがこのカード2連勝で締めた。
 ナイス。
 
 一方、競馬の方は期待していた京都メイン、軸馬が出遅れて終わってしまった。
 東京メインは軸馬が逃げ切ってくれて、馬連ゲットもまずまずの配当だった。
 本日のダービーでは、POGで応援している13番クロワデュノール・・・頑張れ!!

予想レース

[東京11レース・日本ダービー(G1)(3歳オープン)]
 ここは、前走の雪辱を期している13番クロワデュノールをイチオシで狙いたい。
 最終追切もこの上ない絶好の仕上りとのこと、非の打ち所がないとか。
 このコースは2戦2勝と好相性なら、鞍上がしっかりと乗りこなしてくれるものと期待したい。
 「上積みかなり。中心不動」との評価、これなら・・・。
 
 「体幹、精神力、心肺機能の全てが高レベル」とのこと、いいね!!
 
 1着でゴール板を駆け抜けるものと・・・しっかり応援したい。

 13 ⇒ 7,9,16,17,18   馬単5点。

さらに
 13 ⇒ 7,9,17 ⇒2,3,6,7,9,16,17,18  3連単フォーメーション21点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



第8回葵ステークス・検討

2025-05-31 10:29:29 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 玄関先の植木鉢の中、小さな花が咲いていた。
 妻が大事にしていた小鉢の花。
 サボテンの仲間の「ピーナッツカクタス」。
 深紅の花、あでやかな。
 この花は1日しか咲かないらしい。
 アルゼンチンが母国とか。
 
 妻がしっかりしていたなら喜んだであろうけど、今の様子ではピーンとこないらしい。
 当方は花類の管理はよく分からないから、自然体にほっている。

 さて、競馬の話。
 明日はいよいよ競馬の祭典、東京優駿(日本ダービー)である。
 どのようなレースが見られるものか楽しみである。

[京都11レース・葵ステークス(G3)(3歳オープン)]
 ここは、連勝で臨む2番ウイントワイライトを鞍上込みで狙いたい。
 ダートから芝に変更し完勝の前走、スピードを遺憾なく発揮したとのこと。
 今回は初距離、右回り、当日輸送などクリアすることが多いけど、重賞でどこまでやれるか・・・と、陣営も楽しみなようである。
 馬場が渋っても対応してくれるとか。
 
 「速力通用。底知れぬ魅力」との評価もある。
 鞍上のA.シュタルケ騎手、先週はG1を制しておりノリノリであろう。

 少なくとも、3着を外さないであろうと。

 2 - 5,13,14 - 4,5,7,9,11,12,13,14   3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)


(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 






今週の追っかけ馬(6月1日)

2025-05-30 21:40:21 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日の八雲中央公園多目的広場他のGG大会、後半の組でスタートだった。
 ショートホールからのスタート。
 思わず転がりすぎて・・・3打。
 終わってみれば、2打3つ、残り3打の21打。
 2ラウンド目。
 やはり、ホールインワンが遠い。
 1ラウンド同様に21打のトータル42打。
 個表は37打以下。
 返すがえすも残念のひと言!!

 さて、競馬の話。
 今週はダービー週間。
 月替わって6月1日(日)15時40分スタートの第92回日本ダービーが開催される。
 競馬の祭典と称される同レース。
 このレースが終わった2週間後から、夏競馬がスタートし2歳の若駒が出走する時期となる。
 時の流れは早いものである。

[日曜日の追っかけ馬]
東京11R クロワデュノールが出走予定。
 クラシック二冠目を賭けてフルゲートのレース。
 前走の皐月賞で単勝1.5倍の1番人気に支持されたクロワデュノール、好レースと共に第一冠を取るものと見ていた。
 ところが、マジックマンことJ.モレイラ騎手の好騎乗もあって、2番人気のミュージアムマイルに0秒3差敗けてしまった。
 
 今回の左回りのこのコースは、2戦2勝と相性もいいから、ここは巻き返すものと期待している。
 枠順も発表されている。
 クロワデュノールは7枠13番、ミュージアムマイルは4枠7番。
 前者は勝ち馬3頭を出しているが、後者は死に枠とかのデータがあるらしい。
 今年はどうでるであろうか。
 まぁ、死に枠と云われるより、好枠に越したことはないであろう。
 
 一方、最終追切も行われた結果、クロワデュノールは完全無欠の仕上りとの報が流れていた。
 ダービーで巻き返すには、これ以上ない準備段階らしい。
 今回は相当に期待できそうである。

 当日が楽しみとなる。(夫)



(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 


足がつる・・・

2025-05-28 09:24:24 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は早朝から起床し、勇躍グラウンド・ゴルフ大会参加のため浜山陸上競技場へ。
 と、その前に一昨夜は、妻がショートステイのためビールを飲み、PCとかテレビとか、そのほかのことでつい遅く寝てしまった。
 そのため、昨日はやや寝不足状態であった。
 その上、ここのところ雑務が多くて少々疲れ気味でもある。
 
 目的地に到着すると一部プレー会場が変更されており、いつもの場所と違ったところに仲間たちが待機していた。
 当方は後半の組。
 その間、先日の2ラウンド以下豪雨で中止した大会の賞品を持参しており、他チームの該当者を探しながら手渡す用件も実施。
 駐車場を何度も往復していた。
 ちょっとした距離の往復。
 
 いよいよプレーが開始された。
 気温が高くなり、途中でとても暑くなった。
 脚に2回もくっつくなどその都度4打、サッパリの結果・・・。
 
 2ラウンド目は、2打が5つ取れるもまたしても脚がらみもあって4打が二つ。
 再び休息後、最終ラウンドに挑戦。
 2打目が少し出るなど、どうもいけない。
 1打目がトマリにあたるも出てしまうなど、この日もホールインワンと縁のない1日だった。
 24打、21打、22打とサッパリの結果にガッカリ。
 
 ところが、それ以上に参ってしまうことが・・・。
 最終ラウンドを終えて、待機場所に向っていると両方の足がつってきて、思わず芝の上に座り込み、対処するも中々痛みが取れない。
 両方がつるもので参った、まいった。
 
 しばらく座り込んで足のつりを治し、丁寧にふくらはぎを撫でながら痛みを収めて、待機場所に帰参。
 帰りの運転で足がつらないよう、水分補給とミネラル分などの補給を行って帰路に就いた。
 
 帰宅後も少し痛みもあり、水分と乳製品、ミネラル分などの補給を行っていた。
 熱中症の症状か、疲れによるものか。
 水分とミネラル分不足かな。

 原因をネット上でチェック、なるほど、なるほど。
 理解できたものである。
 これからも気をつけたいものである。(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 





クビ差に・・・泣く

2025-05-26 20:06:02 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日午後、プロ野球中継(日本ハムVS楽天戦)を見ながら、贔屓チームを懸命に応援。
 打線が繋がらない。
 それでも五十幡選手のタイムリーで1点を先制。
 ところが、若い希望の星・細野投手も頑張るもワイルドっピッチもあって二死2、3塁、小森選手の右犠飛で同点へ。
 そのまま延長戦へ。
 
 どうも、ウマく行かない。
 イライラするゲーム展開。
 ここのところ、得点圏であと1本か出ない日本ハムの打者。
 
 そうこうしていると、若き女王戦・クラシックレースのオークスがスタートの時間帯。
 チャンネルを切り替えた。
 芝コースは良馬場に回復していたが、やや力のいるような条件に思える。
 暫くするとレースがスタートした。
 狙いの3番パラディレーヌも好スタートを決めていた。
 3強と呼ばれた桜花賞上位組も好スタート。

 パラディレーヌは中団あたりのインから追走。
 1番アルマヴェローチェはその前の5、6番手から追走している。
 9番エンブロイダリーは、アルマヴェローチェの直ぐ横にいる。
 5番リンクステップは中団後方から脚を溜めている。

 レースの方は、最後の勝負どころの直線へ向いた。
 残り200手前あたり。
 大外から15番カムニャックが伸びてくる。
 馬場の中央、アルマヴェローチェが馬群を割って先頭を目指す。
 その直後のパラディレーヌは、左右に進路を探しながら先団へ出てきた。
 よし、よし!!

 一旦先頭に躍り出たアルマヴェローチェに外からカムニャックが襲い掛かった。
 何と、カムニャックがアルマヴェローチェをアタマ差抑えて、A.シュタルケ騎手が歓喜のゴールイン。
 
 問題は、3着争いであった。
 終始馬群から離れた内ラチ沿いを13番タガノアビーが突っ込んできた。
 懸命に伸びるパラディレーヌ、一旦はタガノアビーの前に・・・。
 ところが、ゴールインの際のストップモーション映像、タガノアビーがグイーっと伸びていた。
 
 涙のクビ差の4着に・・・涙、涙!!
 惜しい、悔しいけどこれが競馬である。
 パラディレーヌもよく頑張っていた・・・。

 ちなみに1番人気のエンブロイダリーは9着。
 3番人気のリンクステップは5着に終わっていた。

 一方、日本ハムは12回の延長戦、五十幡がヒットで出塁も後続が続かなかった。
 12回裏、孫投手が三者凡退に抑えてゲームセット・・・1-1引き分け。
 
 疲れた!!(夫)
 


(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 


第86回優駿牝馬 オークス・検討

2025-05-25 14:37:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は朝から肌寒く、暖房のお世話になっていた。
 長袖を再び着込んで・・・。
 屋外は冷たい雨が降り続いていた。
 本日も気温が低いらしい。
 
 昨日の競馬も、プロ野球・日本ハムファイターズも・・・サッパリ。
 軸馬が5着入線、もうひと踏ん張りが効かなかった。
 一方、日ハムは何度もチャンスがあるも、あと1本が遠かった。
 ここのところ、肝心なところで打線が湿っている。
 頑張れ!!
 ファイターズ!!

 妻の世話にも力が入らないけど、こればかりは手抜きは出来ない。

予想レース

[東京11レース・オークス(G1)(3歳オープン)(牝)]
 ここは、桜花賞上位3頭には敬意を表するも、伏兵として大きくピックアップしたい1頭がいる。
 1週前追いから、3番パラディレーヌ(馬名由来:楽園の女王)に触手が動かされる。
 「広い東京コースなら勝負になる」との評価は心強い。

 また、陣営の福丸助手は「時計は速くなったけど馬なりだったし、追い切り後もケロッとしていた。心臓が強くて心肺機能が高い。この時期の3歳牝馬にしてはタフ」とのコメントらしい。
 1週前追いで猛時計を出していたとか。
 
 前々走は、牡馬相手に3馬身差の完勝とか、今回は実力を試される一戦、強い3頭を押さえて先頭でゴール板を突き抜けてほしいけど。
 漢・丹内祐次騎手・・・頑張れ。

 1,3,5,9,12   3連複ボックス10点。

 3,5 - 1,7,9,10,12,14,15,18   3連複2頭軸流し8点。

 1,3 - 5,6,7,10,12,14,15,18   3連複2頭軸流し8点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 




第32回平安ステークス・検討

2025-05-24 14:42:41 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日午前中は「東出雲グラウンド・ゴルフ場」にて、GG同好会の月例大会で4ラウンド。
 参加者14人(女性2人)、当方は
 土コースで23打、19打。
 芝コースで21打、18打(ワン1本)だった。
 午後はいつもの手角グラウンド・ゴルフ場にて、いつものメンバー7人と4ラウンド。
 こちらは土コースのみ。
 22打、22打、19打、19打だった。
 一昨日、昨日の雨で土コースに湿り気があり、好条件のプレーしやすいものだった。
 
 月例会優勝はワン3本の70打、準優勝はワン1本の71打、3位はワン2本の72打、ブービー賞は93打であった。
 好条件の天候とコース環境だった。
 
 さて、競馬の話。
 明日はオークスが開催され、次週はいよいよ競馬の祭典日本ダービーである。

予想レース

[京都11レース・平安S(G3)(4歳以上オープン)]
 ここは、この距離1戦1勝、コース相性も良い15番タイトニットを狙いたい。
 このレースは、結構波乱のあるレースの印象がある。
 昔の競馬仲間が、2003年にこのレースでスマートボーイを応援。
 同馬から馬単総流しを投票、同馬が逃げ切って2着にも伏兵のクーリンガーが粘り込んで馬単21万馬券をゲットしていた。
 そのようなことを覚えている。
 
 人気も手ごろなタイトニットは3-3-0-3と着外は3回のみで連帯率も高い同馬。
 鞍上込みでイチ押しで応援したい。
  「重賞で通用する力示した」との評価、いいね。

 少なくとも、3着を外さないであろうと。

 15 - 5,8,13 - 1,4,5,6,7,8,13,16   3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)



(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 


強烈な雨で・・・

2025-05-22 20:10:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨夜のプロ野球、日本ハムファイターズVSソフトバンクホークスのカード2戦目は、緊迫する投手戦だった。
 先制点はホークス、その後ファイターズが追い付き・・・1-1の攻防。
 9回裏、ファイターズに大きなサヨナラの好機。
 一死満塁、郡司選手がライト前のサヨナラタイムリーを放った・・・Good!!
 前夜のお返しをする勝利・・・ナイス。
 溜飲を下げることができた。

 ところで、昨日のグラウンド・ゴルフ大会、GG同好会主催であるけど前日から雨が心配されていた。
 当日の天候、雨は降らないとの予報に替わっていた。
 午後からの大会。
 50数人が参加。
 ゲームがスタートする頃、遠雷が聞こえるようになった。
 1ラウンドが終了。
 引き続き2ラウンド目がスタート。

 雨雲レーダーをチェック。
 すると南の方向に強烈な雨雲が発生していた。
 これが移動する方向に当方らがプレーしている場所がある。
 雲の流れが、南から北へと移動するらしい。
 ちょっと、珍しい動きにも思えるけど。
 雨雲レーダーによると赤い色合いになっており、これはきついかも・・・。
 
 現地の方では、とても雨雲が来そうな気配は見受けられなかった。
 ところが、2ラウンド目の3ホール目が終わる頃、一気に横殴りの雨がやって来た。
 正にバケツをひっくり返したような雨。
 雷も激しい。
 後始末も大変、何しろ初めてのことでもあり。
 
 結局、1ラウンドの成績で順位を決定し賞品を進呈することとなった。
 思いもよらない土砂降りに参ってしまう。
 
 参加されたプレーヤーの皆さん、お疲れ様でした。(夫)


(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 


もの凄く・・・疲れた

2025-05-19 17:14:50 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は、午前中いつものように妻に録画の歌番組を見せておいて、手早く買い物へ向かった。
 買い物は日曜日と、火曜日にそれぞれ目的のストアで食品類を求めている。
 いつもの定番。
 その昨日は、午前中にいろいろと用事を済ませ、妻の介護もしながら午後のプロ野球中継と競馬中継を観賞しようと・・・。
 
 ちょっと、遅めの昼食も無事に済ませて、14時から中継の日本ハムVS
ロッテ戦が楽しみだった。
 それぞれの先発陣は前日の降雨中止のためスライド登板。
 達投手、長身から投げるボールは素晴らしい。
 7回まで無失点登板。
 
 一方、ロッテの先発投手は、ボス投手だったがこちらも8回まで無失点登板。
 9回表、清宮選手が一死走者三塁でタイムリー2塁打、やっと1点が入った。
 その裏、抑えの田中投手が・・・何と二死走者なしでソト選手に劇的ソロホームランを献上。
 ガックリ!!
 結局、12回裏一死走者一、二塁で西川選手のサヨナラ2塁打・・・1-2の逆転敗けとなった。
 
 ところで、もっとも疲れが出たのは、競馬の方である。
 G1レース「ヴィクトリアマイル」。
 イチオシで応援の3番アルジーヌ、好スタートを決めて中団後方から追走している。
 最後の直線の攻防が凄まじいものとなった。
 残り200を切った。
 渋太く逃げ込みを図る18番アリスヴェリテ、馬場の中央から追い出したアルジーヌ。
 大外から16番クイーンズウォークが伸びてくる。
 更にその後方から、1番人気の17番アスコリピチェーノが、メンバー2番目の33秒3の末脚で追い込んできた。

 さぁ~!!
 ゴール前の攻防。
 れ、れ、れ・・・。
 アルジーヌがクイーンズウォークに交わされた。
 大外から突っ込んだアスコリピチェーノ、役者が一枚上である、大外一気にうちの各馬を抑えて1着でゴールイン。
 
 すると、インから緑の帽子が飛んできた。
 同馬にアルジーヌが交わされたように見えた。
 と、云うことは・・・4着。
 そのインの馬は、12番シランケドだった。
 同馬はメンバー最速の33秒2の末脚である。
 ちなみにアルジーヌの末脚は34秒1だったから、これでは敵わない。

 悪くても3着には、頑張ってくれるものと思い込んでいただけに・・・。
 疲れが一気に出てしまった。
 参った、まいった。
 それにしても、もの凄いゴール前の激戦であった。(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 





第20回ヴィクトリアマイル・検討

2025-05-18 14:59:30 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は、松江ニュースポーツ公園・花冠の里において、グラウンド・ゴルフ大会が開催されていた。
 雨予報のため1時間遅れのスタートに変更されていたらしい。
 生憎とこの日は土曜日のため、妻の自宅介護の日だから参加できない。
 各地で土日の大会も少なからず開催されるけど、残念ながら参加はできない。

 以前は、妻を伴って何とか参加していたけど。
 いつも同じ組で面倒を見ながらのプレーであった。
 今思えば、妻が行動できることに喜びもあった。
 まさか、車椅子が必需品になろうとは思いもよらなかった。
 
 ところで、グラウンド・ゴルフ仲間の皆さん、如何なる結果であったろうか。
 やはり、気になるものである。

 さて、競馬の話。
 本日は4歳以上の牝馬の戦い、ヴィクトリアマイルが東京競馬場で組まれている。
 馬場も回復しているであろう・・・。

予想レース

[東京11レース・ヴィクトリアマイル(G1)(4歳以上オープン)(牝)]
 ここは、ヴィクトリアマイルに係るデータ分析からチェック。
 すると、もっとも適している競走馬は2頭、2番ステレンボッシュ3番アルジーヌだった。
 更に詳しくチェックすると後者のアルジーヌが、データにさらにヒットしているらしい。
 相手はかなり強化されるけど、そこは鞍上のD.レーン騎手の出番とも思われる。
 「本格化の印象。軽視禁物」との評価にも納得。
 
 ただ、追切がもう一つとの印象があるらしい、そこはこのレースに強いロードカナロア産駒が後押ししてくれるであろう。
 そう願って・・・応援したい。
 大外から、格上の1頭がすっ飛んでくるかも知れないけど。
 競馬に絶対はないから、アルジーヌ頑張れ、D.レーン騎手の好判断を・・・。

 少なくとも、3着を外さないであろうと。


 3 - 2,12,17 - 1,2,4,9,10,12,13,16,17   3連複フォーメーション21点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)



(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 




第47回新潟大賞典・検討

2025-05-17 14:23:50 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日午前中はGG同好会の練習で5ラウンド。
 午後はいつものコースで、いつものメンバーと4ラウンド。
 トータル9ラウンド目の最後のホールでこの日初のホールインワンだった。
 さすがに疲れも残った。
 夕方、妻の介護や夕食の準備、片付けなどをしながら、プロ野球中継も目で追っていた。
 日ハム・山崎投手、8年ぶりの完封勝利。
 打線も繋がって8-0の快勝、首位固めに邁進してほしい。

予想レース

[新潟11レース・新潟大賞典(G3)(4歳以上オープン ハンデ)]
 ここは、馬場が渋ってもOK、オープン入り即重賞レース挑戦の3番ディマイザキッドをイチオシで狙いたい。
 連勝の勢いもあり、ここでも一気に重賞制覇となるものと期待している。
 「決め手あり。昇級も素質通用」との評価、さらに「馬場不問。舞台設定も〇」とも。
 
 一方、「重賞のメンバーに入っても通用していい」との陣営らしい。
 ここは鞍上込みで応援したいものである。

 なお、少なくとも3着は外さないものと思っているけど。

 3 - 7,11,12 - 7,9,10,11,12,13,14,15   3連複フォーメーション18点。

さらに
 7,9,11,12  3連複ボックス4点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます