goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

しんちゃんの山間の田圃・・・荒耕こしスタートです。

2025年04月13日 21時12分52秒 | お茶屋
しんちゃんの山間の田圃・・・
荒耕こしスタートです。
 今日は生憎、一日中雨模様・・・
しかも気温も上がらず・・・
厚着して、合羽を着こんでも・・・寒かったぁ~
胸ポケットのスマホも、出した途端、寒さでレンズが曇って・・・
ボケてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は、加賀棒茶の焙煎作業!

2025年04月12日 13時21分15秒 | お茶屋
そろそろ新茶の予約やソフトクリームの販売開始で・・・
来週から忙しくなりますので、今週の内に・・・
午前中、加賀棒茶の焙煎作業でほっこり!
芳ばしい香りに浸っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんちゃんが卒業した、昔の小学校跡の満開の桜と金次郎・・・日本の故郷の原風景!昔の小学校は「桜」に囲まれていました・・・

2025年04月09日 19時01分44秒 | お茶屋
しんちゃんが卒業した山間の小学校の跡でも、昔と変わらず老木の桜が満開!
この老木・・・しんちゃんの小学校入学の時から鎮座しています。
例年なら、市内兼六園とは一週間ほど遅れますが・・・
今年は兼六園とは2~3日遅れで満開!
この小学校は、統合され、今は地域の地区会館として地元民が使わせていただいております。

そして、日本の故郷の原風景・・・・
桜に囲まれた小学校と二宮金次郎!・・・・
昔の田舎の小学校は、周りじゅう、桜に囲まれていましたね。
小学校は無くなっても、学校の周りの年季の入った桜は健在。
校庭には、昭和51年の創立100周年記念碑と
その6年後に統合廃校になった、小学校跡碑があります。
学校が無くなって、早43年。
いまだに、地域の人たちによって、
学校の一部と 桜の木、そして金次郎像が守られています。
山間の小学校でしたが、6年間通ったおかげで、足腰は丈夫になりました。
今は感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の兼六園下交差点・・・

2025年04月07日 18時14分13秒 | お茶屋
桜満開の兼六園下交差点・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の孫も今日から小学2年生・・・金沢の桜も満開ですが、店のシクラメンも満開、元気です。

2025年04月07日 09時48分44秒 | お茶屋
次女の孫も今日から小学2年生・・・
金沢は桜も丁度満開で、新学年を祝っています。
しんちゃんのお店の、昨年年末に買ったシクラメンも
まだまだ健在で満開!
こちらも桜に負けじと、新学年を祝ってくれてます。
2年前と3年前のシクラメンも、
つられて元気に花を付けてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の家のご近所の除雪機・・・積雪時に故障・・・2か月を要して、ようやく修理完了!

2025年04月05日 18時03分48秒 | お茶屋
山の家のご近所の除雪機・・・
2月の大雪真っ最中に故障!・・・
しんちゃんに修理を頼まれていましたが・・・
部品調達も含め、2か月を要して、ようやく修理完了!
原因は・・・ギアーケースのオイル切れ・・
っと言うより、そもそもオイルが枯渇し、ギアーがすり減ったようです。
開けてビックリ!!!
乾いた汚れや金属塵で、ガタガタ・・
メーカーさんのご厚意で分解図を入手し、
すべての部品を調達・・・古い機械でしたが、
まだ調達できてラッキーでした。
ベアリング、オイルシール、C留め具などすべて交換。
特に、高価なメインのギアーがすり減っていました。
2月3月とちょっとずつ時間を作って分解清掃しながら、
4月に入り、やっとすべての部品が揃い・・・
ベアリングやギアーを組み立てに入ることができました。
今日、無事組み立て完了し、
ご近所さんの本体に無事装着。
ご参考に、写真をたくさんUPしておきますね。
今冬は間に合いませんでしたが、来冬には活躍してくれるでしょう。
それにしても、オイルだけは、くれぐれも点検怠りなく!
しんちゃんも久しぶりの大掛かりな分解修理でしたが、
もう、そろそろ根気が無く、このような修理は出来なくなってきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日・・・フレッシュな新年度スタート・・・「新茶」・「ソフトクリーム」シーズンです。

2025年04月01日 08時50分47秒 | お茶屋
4月1日・・・
サラリーマンには、フレッシュな新年度スタート、
ですが、 個人商店には、いつもと変わらない日。
4月の定休日のお知らせです。
4月は、中旬に「ソフトクリーム」開始、
下旬には「新茶」シーズンにはいります。
新茶のお得な予約も受け付けております。
お待たせしている当店の名物「加賀棒茶ソフト」も
今シーズンは、4月17日(木)から始める予定ですので、
気持をリフレッシュ!
GW連休中は、
日曜日(4/27、5/4)のみ、お休みいただき、
それ以外は、祝日も含めて営業しております。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の農作業開始・・・あぜ塗りスタートり・・・10枚の田圃を終わらせました・・・曲線のアゼは疲れるわ!

2025年03月30日 19時48分04秒 | お茶屋
ここ数日は寒い日が続きます。
こりゃぁ寒い!・・・っと言ってられない。
そろそろ、農作業の開始しなければ。
防寒対策をバッチリして・・・
昨日と今日で、田んぼのあぜ塗りです。
なにしろ山間の田んぼ・・・
ほとんどの畦が曲がっていますので、
綺麗にあぜ塗りするのは、なかなか難しいのです。
曲線のアゼは疲れますね!
あぜ塗りが終わって・・・
泥だらけのあぜ塗機を水洗い清掃・・・っと、
清掃が終わったところで・・・
バラバラっと、・・・なんと、アラレが急に激しく降りました。
トラクターも、地面も一瞬、白くなりました。
夕方の外気温・・・3℃!
寒いはずだわ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の家、山桜満開です。金沢のソメイヨシノは今日か明日あたり開花かも?

2025年03月29日 17時27分45秒 | お茶屋
今日は朝から晴天でしたが、
風が冷たい日になりましたね。
山の家の周りにある山桜・・・
今が満開!
金沢のソメイヨシノは今日か明日あたり開花かも?
(追伸:夕方のニュースで、本日開花・・・でした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県ふるさと食品の認証、「加賀棒ほうじ茶」の更新認証を受けました。

2025年03月28日 09時51分27秒 | お茶屋
石川県ふるさと食品の認証、
「加賀棒ほうじ茶」の更新認証を受けました。
令和7年4月1日から令和11年3月31日までの
4年間です。
みなさまに美味しい加賀棒茶をお届けできることを
楽しみに、心を込めて自家焙煎製造してまいります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする