ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

兄さん28との冗談

2010年12月15日 20時59分49秒 | 知言葉
頭いいよね、君。


俺バカですよ。
どうしようもないバカ。


「頭がいいバカ」ってのは確かにいるわな。(シッラー←わざと。)


…(笑ってる)


ま、とにかく、「君は頭がいいだろ?」って言ってるのよ。
「君は頭がいい」とわたしは認めているということだ。


…(笑っている)


(わたしは君をホントに褒めているんだっ!!わかってないのなぁ・・・←ココロの叫び)

同情買って金儲けしたところでバリューは上がらない。

2010年12月15日 20時06分38秒 | 伝われねーさん
ホントのプロは苦労は隠す。舞台裏は隠す。滅多見せない。


なんで?


そこを知った人が冷静で客観的な判断しなくなる可能性があるから。


それが?


そういう人の評価はあてにならなくなるってことだよ。
単に無条件に甘くなったりするってこった。



で?


つまり作り手は確実な評価を受けられなくなる訳だよ。これ致命傷だで?
どうやってバリュー(価値)上げられます?



同情で金を沢山落としてくれりゃ、それでいいじゃないですかね~~。


同情で金沢山落とす人いますかね?
「この作品が2万円で鑑賞出来ます」
「舞台裏見たら苦労がわかっちゃった」
「あと1万円多く払おう」
こんな人なんかまず滅多いないさよ。



まぁそうですね…
確かにそういうことしてくる人は気をつけないと下心ありそうですね。
「同情して金落としたんだからこっちにもなんかバックしてよ。」っていうような、なぁなぁにもなりかねないと。


そういうことよ?


「ここまで苦労して作りあげたものが2万円なら納得だ。安いくらいだ。またこの人達の作品を鑑賞しよう。贔屓にしよう。」
裏舞台をわざわざ見せるようなことしないでも理解できるような、こういう人達を惹き付けないといけないってことですね?



こういう人は厳しいよ。
でも愛情だよ?ホント。
意見や評論も耳をふさがずに傾ける価値があるのよ。
「裏見せて泣いてみたりして同情かいてぇ…」ってところに傾いたらオシマイ。
お互いにオシマイ。ホントよ。



「同情」より「同感!」とか「共感!」とか「共鳴!」しないとね。


その境目きちんと見てね。仕事の上ではね。
そこを自分で意識してね。仕事の上ではね。
判断や決断を間違えやすいからさぁ。
「同情だけ」は気をつけないとね。
なんの価値も無く引きずられていくから。
いや、「同情が悪い」って言ってないよ?
「友情を育む中にはアリ」だよ。
ただね、「同情だけじゃぁバリューは上がらない」よ。ホント。
「同情ってあんまり(ほとんど)何も考えてない」から。
「同情って何かを感じちゃって気が振れてるだけ」だから。






どうじょう【同情】
他人の身の上になって、その感情をともにすること。
特に他人の不幸や苦悩を、自分のことのように思いやっていたわること。


どうかん【同感】
同じように感じること。その意見や考えに賛成であること。
また、そのような意見や考え。


きょうかん【共感】
他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。
また、その気持ち。


きょうめい【共鳴】
他人の考えや行動などに心から同感すること。



「事実拾いのみ」で戦術を組み立てられますかね?

2010年12月15日 19時42分35秒 | 考えるねーさん
「経営戦略」だの「営業」だのという部隊より、「製造・制作現場」ってところに一番の「真実」があるよね。


「事実」はあるわいな、戦略・営業部隊には。


だけど「真実」はお金の元になる売り物を創ってるところにしかないわな。だよね。


戦略部隊や営業部隊がこういう現場情報を組まないとなると結構危ないわいな。
だって「見せかけだけ作りこんでる」ってことになるんだから。


いまってもう、戦略だの営業だのの情報のみ追ってても仕方ないんじゃないすかね。


なんか、そう思う。

政権の取り合い

2010年12月15日 08時52分33秒 | 観察屋ねーさん
「政権の奪い合いをしてても仕方ない」なんぞと言う人あるが、
そういうことじゃなくてすでに「潰さなくちゃいけないもの」が必ずあるんだよ、
もう、きっと。


だから両党とも「政権欲しさ」ということより、
「潰すべきもの、それが何か」という決定打がなくて、
みんなでヤジリながら、これまでの過去の『記憶』を仕分けしてる状態なんじゃないだろうか。

これは「自民党を潰せばいい」とか、「民主党を潰せばいい」とか、「公明党を潰せばいい」とか、「みんなの党を勝たせばいい」とか、そんな次元じゃないんだと思う。


1、余計な動きをする人(真に○個人的(×相対的)判断・解釈をした動き)は断じて封じ込まないとダメでしょう。


2、根っこがないのは潰しちゃいましょう。根っこがある部分を残して後は潰しましょう。
で、これは、奥にアドバイザー置いたとしても、表向き他人任せにしてちゃ、多分、いや必ずうまく行きません。ぐっだぐだのメルトダウンになりますや。
そこの(一緒に汗を流した)最高責任者の腹の括りを見せないとやり切れない大仕事。(作物作りと一緒、JALは稲盛さんなんかに任せて大丈夫なんですかね。仕方なかったにしてもだよ。(なんであの方も小沢氏からの依頼を引き受けちゃったのかね?))


3、最小コンパクトに引き締めてから、新しい風を吹かせて、新しい血を入れるべく、そういう動きにかかるべし。