半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

GT5(2011/1/16)

2011-01-16 19:12:35 | げーむの部屋
 さて、週末の室内ドライブのスタート
ライセンスも全てゴールドクリアし、今は、スペシャルイベントの「AMGドライビング・アカデミー」にチャレンジ。
ここのステージは、あの有名なニュルブルクリンク・北コース
全長20km超、高低差300m、172のコーナー・・・何もかもが過酷なこのコース
自動車メーカーがテストコースに使うというのも理解できます
とにかく、コーナーを覚えるだけでも大変
路面はうねってるし、コース幅は狭いし、ブラインドコーナーが多いので、覚えておかないと、怖くてアクセルが踏めない・・・
俺の場合、前作GT4の時に嫌というほど走ったから、なんとなく覚えてる分、ちょっと助かってるかな

(途中の有名なバンク・コーナー、「カルッセル」)
初級の最初の4ステージは、このコースを4つに区切って、規定タイムを出すというもの。
コースが長いので、時間はかかるし、難しいし・・・これで実質、昨日と今日の殆どを費やした。
自分はどのコーナーでタイムを失っているのかを考えながら進めないと、タイムが縮まらない

(写真ではわかりづらいけど、かなり下ってる。この先にコーナーがあって、いやらしー)
やっとこさ4つクリアしたら、初級の最終ステージ、いよいよこのコースを1周するもの
ゴールドの規定タイムは、8分49秒だと。
集中力が保てません
しかも、最後はコース中に他の車が走ってて、彼らを意識すると、理想のラインを走れなかったり、気をとられてコースアウトなどなど・・・
ただ、その分を考慮してて、規定タイムは、今までの各ステージのクリアタイムよか、若干甘くなっているようで、1時間くらいで8分45秒を出せた
(ただ、このタイムも、2箇所ほど微妙にコースアウトしてるんだけどね

(最終区間の超ロング・ストレート、向こうに見えるのは、ニュルブルク城)
大変だし、クタクタだけど、このコースは覚えると楽しいですよー
・・・ただ、2日やって、まだ初級
来週から中級やる体力あんのかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『インビクタス 負けざる者たち』を観ました。

2011-01-16 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 その人の名は、ネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)。
南アフリカの大統領だったと言えば、遠い存在だと思うだろうか。
けれども、彼の起こした「奇跡」に触れれば、あなたの中で、きっと何かが変わる-。
それは、1995年のこと。
マンデラはラグビーのワールドカップで、国の恥とまで言われた南ア代表チームを初出場初優勝へと導いた。そして、その勝利の瞬間、一国の歴史が永遠に変わってしまったのだ。いったい彼はどうやって、この偉業を成し遂げたのか?
公式サイトより)
 ネルソン・マンデラ大統領の釈放から始まり、ずーっと彼の行動が描かれている前半でした。
彼が大統領になったということを、意識しすぎちゃってる周りの人々が印象的ですね。
特に、SPになっている黒人と、新たに雇われた白人の人たちは、最後まで色々とやっちゃってくれます
職員に対しての言動とか、このマンデラ大統領は、とっても一貫性があり、惹き付ける力をもってます
そんなマンデラ大統領が目にした南ア代表チームの散々たる有様・・・
この代表チームの起こす奇跡までが、後半シーンです
この最後の試合は、実際に知人が「本当に凄い」と言ってたんですが、映画ではやはり尺が短いからか、この奇跡に至るまでの時間が短すぎる・・・
ただ、実話ではありますので、やっぱり凄いことだと思います
キャプテンのマット・デイモンは、すっかりラグビー体型になってて、ビックリしました
彼が演じるフランソワって人が大統領に出会ったからこその「事件」なんでしょうねぇ・・・
クイント・イーストウッド監督作品ではありますが、意外にもストレートな作品でした。
ちゅうことで、モーガン・フリーマンは、アメリカ、南アフリカの大統領を演じて、次は???・・・で75点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがガチャガチャ・・・されど必死?

2011-01-15 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 ちょいと風が寒いね
今朝は朝食も食べずに、Kとsを連れて、デパートに向かった
・・・というのは・・・
先週のお買い物の際に、このデパートのゲーセンで、「1/15にオーメダル(ガチャガチャ)入荷、9時に販売開始」という張り紙があった。
その情報に、単純に食いついてしまったってワケ
20分前に着いたんだけど、既に50人くらい並んでた
行列のちょい前方には、同じ目的の会社友人・S家の姿も・・・お互い大変ねぇ。。。
開店して、その行列のまま2Fの会場まで案内され、30分ほど待たされた後、いよいよガチャガチャ。
昨日、ちゃんと2500円分も100円玉にしてたんだけど、一人1回だと・・・ま、こんな人気じゃあ、仕方ないやね
しっかり3人でやって、1枚は持ってるものとダブった(ライオン・コア)けど、その他の2枚は持ってなかったんでラッキーだった
しかも、その後、S家旦那と会話して、S家でダブリGETしてしまったメダルを譲ってもらって、更にラッキー
お礼を言って、早々にデパートを後にした・・・(買い物ってコレだけ
その後も実はもう1件別のスーパーに回ったけど、こちらは何もGETできず

帰って、(遅すぎる)朝食を食ったら、なんだか疲れてダラダラしてた
またもや仮面ライダー関係で1日つぶしちゃったね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アバター』を観ました。

2011-01-15 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 元海兵隊員のジェイクは、遥か彼方の衛星パンドラで実行される“アバター・プログラム”への参加を要請された。パンドラの住人と人間の遺伝子から造られた肉体に意識を送り込むことで、息をのむほどに美しいその星に入り込むことができるのだ。そこで様ざまな発見と思いがけない愛を経験した彼は、やがて一つの文明を救うための戦いに身を投じていく…。
goo映画より)(公式サイト
ついにこの作品を拝めることが出来ました
ジェームズ・キャメロン監督が、構想14年、制作4年かけて・・・しかも、「この世界観を映画化できるテクノロジーが育つまで待った」という作品。
自身の「タイタニック」の世界1位の興行成績を更新した、あの作品。
・・・といっても、映画館に足を運ばなかったのは、タイミングってのもあったけど、なんだか、そんな盛り上がりが逆に興ざめしてた自分がいて・・・
DVDorBDが出たら買って見たいと思ったけど、どうせなら、3D環境が整った段階で購入したかったのもあって、躊躇してたところ、wowowでO.Aするってんで、飛びついてしまいました
パンドラという星の説明とか、アバター・プログラムという物凄い技術について、冒頭に説明が無いのですが、序盤のシーンで物語に沿って話が出るので、意外にも分かりやすかったです
足が不自由だったジェイクにとって、アバターになって自由に走ることができる嬉しさ、そして、この美しい星や、純粋な心を持つパンドラの住人と接して、すっかり心撃ち抜かれてしまいましたね
個人的には、シガニー・ウィーバーのアバターがとっても特徴捕えてて笑いました
地球軍については、ドス黒いトップがいて、武力にモノを言わせている強いボスがいて・・・あの歩行メカなんて、エイリアン2を思い出しますねー
先住人と地球軍との戦いは、後半に向けて、かなり大規模なものになります。
ただでさえ息をのむような美しいパンドラの星・・・一つ一つの景色にうっとりですな。
3Dを意識した奥行きのある世界は、やっぱり2Dで見てると、なんか損してるような気分にさえなります
後半は、ジェイクの行動と結末が早い段階で(アホな俺でも)分かってしまいますが、そんな事がはお構いなしな位、壮絶な戦いですねぇ
何から何まで、ジェームズ・キャメロンらしい作品です。162分という時間は全く感じませんでした
金をかけて、こういった世界観を作りきるのは、彼とジョージ・ルーカスくらいですかね
ちゅうことで、ヒロイン役のゾーイ・サルダナさんの(人間の)顔を見たかったのは、俺だけでは無かったはず・・・で90点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FLASHFORWARD(全22話)』を観ました。

2011-01-12 20:17:21 | どらまの部屋
 もし、自分の未来を垣間見ることが出来てしまったら? そして、その未来が望むものと違ったら? 人はその時、未来を変えるべく何を犠牲にし、運命にいかに立ち向かうのか?
事の始まりは、世界の人々が同時に体験した不可思議な、そして、恐るべき2分17秒。そこで人々は、それぞれの未来の姿を垣間見てしまう。人々が一瞬目にした未来「フラッシュフォワード」により、世界はパニックに陥る。
DVD公式サイトより)

 あの「LOST」を超える作品として、鳴り物入りでAXNで放送されてました。
で、冒頭の解説を観た感じ、かなり期待もてそうな作品だなぁ・・・という感じで、チェックしました。
その期待に応えるべく、1話から、その「フラッシュフォワード」が起こります
2分17秒とはいえ、人類が一時期、気を失うと、世界がどーなっちゃうかってのは、結構怖いですよ
ま、興味はそっちよか、やはり、このドラマの本題である、「人々が見てしまった、未来」にどう行動していくかというものですね
主人公マークは、この未来がどうして起こったのか、誰がやったのかってのを、同僚とともに、必死に探し続けます。
その他も、それぞれ見たものが違うので、各話、興味が尽きません
同性愛者なのに、未来では妊娠していた・・・夫婦円満なのに、未来では知らない男と過ごしていた・・・死んだはずの娘が、未来では生きていた・・・
未来が見えなかった人は、何かの理由で死んでしまったから??  ね、面白いでしょ
その中でも、未来で、何故か日本人女性と運命の出会いをするという所で、竹内結子さんが出てましたねぇ
(いい役だったんだけど、あまり出てこなかったなぁ)
話が進んでいく中で、2分17秒の間に、気絶していなかった男の存在があったり、次のフラッシュフォワードの計画をつきとめたり・・・
そして、最終回、ついにその垣間見た「未来」の時刻へ近付く・・・以前見た未来と変わっているのか
大きな盛り上がりで最終回・・・と・・・思ってたのに・・・
こんな謎だらけの終わり方、どーみてもシーズン2を意識したラストだったんですが、なんと、この作品は、シーズン1で打ち切り決定になったそうで・・・
このドラマが好きな人も、嫌いな人も、不満だらけで終わったという、なんとも珍しい作品になっちゃいました。もったいないなぁ・・・
ちゅうことで、違った意味での「鳴り物入り」でしたで65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだうだのんびり

2011-01-10 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 今年になって、全然雨降ってないね
今朝は、風がある分、昨日より寒いね・・・
特段の予定も無いし、外に行ってお金を使いたくなかったんで、一日、家の中で遊んでいた。
午前中は子供達がゲーム、午後は俺がグランツーリスモ5、夜は家族でドンジャラ・・・
ブログに残すような行動してない日だけど、こういう日もアリってことで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GT5(2011/1/10)

2011-01-10 20:10:02 | げーむの部屋
 3連休最終日は、ウチで運転三昧でした
今日は、最後のライセンス、S級をスタート
S級は、色々なコースの1周バトル 1位になればゴールドだす
結構トントン拍子で3つをGETした後、4つ目は、フェラーリ330P4レースカーで、東京ルート246での市街地バトル
路面は滑りやすいし、ガードレールにぶつかると失格だし、苦戦した。
タイヤスモーク出しまくり

その後、走りなれている(といってもゲームの話)鈴鹿でも苦戦したが、なんとか駒を進め・・・
9つ目は、ル・マンで有名なサルテ・サーキットでの高速バトル

Lexusの最新スーパーカー、LFAを駆って、フェラーリやランボルギーニとバトル
ブレーキを出来るだけ遅らせ、更にスリップ・ストリームを駆使すると、中盤のストレートでトップに立てた
森の中をアクセル踏みっぱなしなんだけど、路面が微妙にうねってて、ブレーキする場所を間違えると、瞬く間にスピン

終盤はコースを覚えていないのもあって、スピードをやや落として慎重に走ってたら、引き離していたはずの後続車に突っつかれる始末・・・

ブロックしてなんとかクリア
S級最後の試験は、夜の市街地レース
ここは、噂のマクラーレン製スーパーカー、MP4-12Cをドライブ
コースが見づらいのと、コース幅が狭くて、接触し失格というのばっかり・・・
ここも強引にインをつくのと、相手と微妙にブレーキのタイミングをずらして、やっとこさクリア

感想としては、他のクラスよか、S級のが簡単だった。
やはり、タイムをガリガリと削っていかなければならないストイックな試験よか、敵車とコースでバトルする試験のほうが、俺には合ってるみたい
これにてライセンス終了
次はどのレースをしようかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グラン・トリノ』を観ました。

2011-01-10 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 朝鮮戦争の帰還兵ウォルト・コワルスキー(クイント・イーストウッド)はフォード社を退職し、妻も亡くなりマンネリ化した生活を送っている。彼の妻はウォルトに懺悔することを望んでいたが、頑固な彼は牧師の勧めも断る。そんな時、近所のアジア系移民のギャングがウォルトの隣に住むおとなしい少年タオにウォルトの所有する1972年製グラン・トリノを盗ませようとする。タオに銃を向けるウォルトだが、この出会いがこの二人のこれからの人生を変えていく…。
goo映画より)(公式サイト

 まあウォルトは、「頑固じじい」という言葉では足りないくらいの男です
奥さん、そして奥さんとの生活ってどーだったのか、とっても興味があります。
偏屈だし、身内から敬遠されちゃうし、人種差別は平気でするし・・・
そんなウォルトの隣に越してきたモン族の一家。最初からあからさまに嫌気をさしているウォルトとは反対に、子供のタオと、姉のスウが、めげずに「近所付き合い」をしてますが、スウのほうは、なんだか「わからずやの爺さんを手玉にとってる」感じがして、なんだか笑っちゃいます
ウォルトのほうも、一応、強い「正義感」ってのがあって、この兄弟を結果的に救っているってチグハグさもいいですね
また、ウォルトの奥さんの遺言を必死で叶えようとしている牧師さんも、かなり献身的です
これらの人々に絡んでくる、分かりやすい「ワル」アジア系のギャング集団が、終盤、予想通りの「悪さ」をして、ウォルト達の怒りが頂点に達してしまいます
こっからのウォルトが一番の注目です
じっくり自分の感情をかみしめ、キレたタオと、牧師さんを逆に制止し、身支度を整え、ある行動に出ます。
これが渋くて、格好良いんだなぁ・・・
結果的に、彼は最高の「人生の締め方」をしてしまいました
彼の身内は駄目だろうけど、隣人、周囲の人々からは、確実に彼はヒーローになっちゃいました
クイント・イーストウッド監督作品は、ホントに作りが丁寧というか、ジワジワ来るものが多くて、いい作品を作ってくれます
ちゅうことで、ウォルトの遺言に期待の表情を浮かべている身内の奴らは許せんで80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初走り&実家新年会

2011-01-09 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 今日も寒いけど、いい天気
午前中は、いつものお買い物&朝マックに
テキサス2バーガーを始めて食ってみたけど、個人的には、前のテキサスバーガーのが好きだなぁ
午後になって、ジョギングに出かけた
今年になって、全然走ってなかったんで、遅かったけど、初走り
は約3キロ、俺は(寒いってのもあって)もちょっと距離を稼いで、汗だくで帰宅

夜は、実家で新年会を開催
ウチ、妹家族、弟夫婦、久々に全員集合して、にぎやかにピザ&お寿司を食べた。
なかなかこんな大集合しないんで、記念撮影までしちゃった
走った以上に、カロリーとっちゃったなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エスター』を観ました。

2011-01-09 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 赤ん坊を死産して悲嘆に暮れるケイトとジョン。その悲劇はふたりの結婚そのものを揺るがすだけでなく、悪夢にうなされ、つらい過去に悩まされるケイトのもろい神経にも打撃を与えている。表面だけでもなんとか普通の生活に戻そうと必死の夫婦は、養子を迎えることを決意。
そして訪れた地元の孤児院で、彼らはなぜかエスターという名の1人の少女に惹きつけられる。だが、引き取ったあとでエスターの本性に気付き始めたケイトは、家族の身の安全を守るため、ジョンたちにエスターの愛らしい外見の裏に何が隠されているかを知らせようとする。しかし、彼女の必死の警告は聞き入れられないまま時間が過ぎていき・・・
公式サイトより)

 最初の死産の夢・・・夢で観客をつかむのはナシですよぉ
この夫婦の暗い過去を端的に見せていますが、子供が既に2人いても、孤児院に行ってしまうという点がイマイチ説得力が無いのです。死産してしまった傷は家族で癒せなかったということですかね
で、何故かエスターを選んでしまったのも・・・飛びぬけて何かがあったとも思えませんし
しっかし、このエスター、子供なんだけど、考え方とか、大人に対する接し方が、憎たらしいくらいに大人してる。
ケイトが、どんどんイライラしていくのと同時に、見ている俺もイライラが募ります
ケイト目線で見てしまってるので、子供達も気付いている「エスターの本性」が、夫ジョンのみ終盤まで気付かないのも、イライラですねぇ
エスターが「おかしい」というのは、序盤から分かるんだけど、その「理由」にはビックリしました。
まあ、確かに大人びた考え方をずっとしていたし、途中から大人の化粧とかするようになったんで、伏線はあったんですが・・・
その辺からは、結構、たたみかけるような恐怖の連続・・・おっそろしいー
エスターの生命力、これこそ、この手のホラーのコンボパターンですな
ちゅうことで、この手の映画の「あるある」は、「最終的には母が強し」ですなで70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする