昨日は(お腹パンパンで)早めに布団に入ってしまったので、深夜に目が覚めてしまい、オリンピック中継を見ながら、家族を待った。
早朝温泉も無いので、シャワーだけ浴びて、朝食バイキングに臨んだ
ホテルをチェックアウトしたのが、8:40。
「金沢」と言えば・・・・ということで、向かったのは、有名な「兼六園」。
とっても暑い・・・海外から来ている人も沢山いたなぁ。


霞が池、そして「徽軫灯籠(ことじとうろう)」。

「明治紀念之標(めいじきねんのひょう)」。どことなく、渡辺さん(錦鯉)に見えた

「根上松(ねあがりのまつ)」。横に大きく広がってて、沢山の木で支えられてた。

「鶺鴒島(せきれいじま)」。誕生、結婚、死という人生の三儀式を現した石だそうだ・・・


ココでしっかりお参り。
家族は、「水みくじ」という、水に浸すと文字が出てくるおみくじをひいてた。
みんな、運勢良かったみたい

約2時間かけて散策したけど、まだまだ見所が多くて・・・もう一度こないとね。
早朝温泉も無いので、シャワーだけ浴びて、朝食バイキングに臨んだ

ホテルをチェックアウトしたのが、8:40。
「金沢」と言えば・・・・ということで、向かったのは、有名な「兼六園」。
とっても暑い・・・海外から来ている人も沢山いたなぁ。


霞が池、そして「徽軫灯籠(ことじとうろう)」。

「明治紀念之標(めいじきねんのひょう)」。どことなく、渡辺さん(錦鯉)に見えた


「根上松(ねあがりのまつ)」。横に大きく広がってて、沢山の木で支えられてた。

「鶺鴒島(せきれいじま)」。誕生、結婚、死という人生の三儀式を現した石だそうだ・・・


ココでしっかりお参り。
家族は、「水みくじ」という、水に浸すと文字が出てくるおみくじをひいてた。
みんな、運勢良かったみたい


約2時間かけて散策したけど、まだまだ見所が多くて・・・もう一度こないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます