後半の新学期が始まります。
前半の成果はどれくらいあったのかしらと ・・・・
慢慢学習、、、 と思いながらも分からな過ぎて元気なくしたり
わたし 何しに来てるんだろ、、、 なんて 思ってみたり
そんな時も 案外あるものです。 うん。
1月3,4日に 期末試験がありました。
その後 二ヶ月近い 冬休み。
過ごし方は みんな色々です。
この機会に! と旅行する人たちも結構いたし。
その中でも人気の地は ハルピンと雲南のようでした。
ハルピンは <氷城> と言われるほど寒くて
冬場に行われる 氷まつり はかなり有名。
それはそれは ダイナミックかつ美しいものです。
わたしも友だち3人と観に行きました。
マイナス20℃以上は 初めての体験
寒いというより むしろ 痛い そんな感じ。
吐く息で自分の睫毛も白く凍るし 足も絶えず動かしていないと凍りそう。
その反対は 雲南。
中でも昆明は 一年中春のような気候ということで <春城> と呼ばれています。
ハルピンから帰った翌日 昆明へ旅立ちました。
道端の花壇には パンジーが咲き乱れ
人々の動きも心なしかゆったりのんびりに見えました。
ハルピン 4日間。
雲南(昆明、大理、シーサンパンナ)12日間。
中国にいる今だからこそ できることたくさんしてみたいと思っています。
そして、冬休み最後の 旅企画
今月24日から クラス分け試験前日の3月3日までの八日間、
杭州 蘇州、黄山に行ってきます
二ヶ月の間に 三回も旅行に出かけるなんて日本にいた時には考えられないこと。
今の生活 かなり満喫かつエンジョイしています。
この点では 、、、、、
中国語の勉強も さることながら
いろいろな経験したり 異文化にふれたり
日本人以外の人たちと お付き合いしたり・・
そのひとつひとつがわたしにとって
とても素敵な財産になるだろうと思っています。
前半の成果はどれくらいあったのかしらと ・・・・
慢慢学習、、、 と思いながらも分からな過ぎて元気なくしたり

わたし 何しに来てるんだろ、、、 なんて 思ってみたり
そんな時も 案外あるものです。 うん。
1月3,4日に 期末試験がありました。
その後 二ヶ月近い 冬休み。
過ごし方は みんな色々です。
この機会に! と旅行する人たちも結構いたし。
その中でも人気の地は ハルピンと雲南のようでした。
ハルピンは <氷城> と言われるほど寒くて
冬場に行われる 氷まつり はかなり有名。
それはそれは ダイナミックかつ美しいものです。
わたしも友だち3人と観に行きました。
マイナス20℃以上は 初めての体験

寒いというより むしろ 痛い そんな感じ。

吐く息で自分の睫毛も白く凍るし 足も絶えず動かしていないと凍りそう。
その反対は 雲南。
中でも昆明は 一年中春のような気候ということで <春城> と呼ばれています。
ハルピンから帰った翌日 昆明へ旅立ちました。
道端の花壇には パンジーが咲き乱れ
人々の動きも心なしかゆったりのんびりに見えました。
ハルピン 4日間。
雲南(昆明、大理、シーサンパンナ)12日間。
中国にいる今だからこそ できることたくさんしてみたいと思っています。

そして、冬休み最後の 旅企画

今月24日から クラス分け試験前日の3月3日までの八日間、
杭州 蘇州、黄山に行ってきます

二ヶ月の間に 三回も旅行に出かけるなんて日本にいた時には考えられないこと。
今の生活 かなり満喫かつエンジョイしています。
この点では 、、、、、
中国語の勉強も さることながら
いろいろな経験したり 異文化にふれたり
日本人以外の人たちと お付き合いしたり・・
そのひとつひとつがわたしにとって
とても素敵な財産になるだろうと思っています。
