「Law&Order」が好きだ!!(邪道にて)

海外ドラマ「Law&Order」が好きです。
とにかく叫びたいので、ブログに叫びます。

CI S9-13「父の背中」

2017-01-12 15:32:15 | ~CI S9
一体、公判審理部長ロイ・デルゲティ検事は、
何のために、出てきたのでしょう・・・・?
嫌がらせ?ニコルズも喧嘩できるぞ?的?(結局しないが)
喚いて、場を盛り上げようと?
一応、イタリア系だからって!と言いたかった?等々・・・

・・・・久々に検事さん登場と思ったら、コレだよ・・・ブツブツ(笑)
この頃の検事長って、マッコイだろうに・・・人材不足か??(笑笑)
検事長と一緒で、「とにかく、一応喚いてみる」が前提なのか?(笑笑笑)

とか・・・
お医者さん2人が、なんとなくコメディなっているぞ、とか・・・

マフィアなおじさんズが、何気に義理人情だぞ、とか・・・

全然、筋とは関係ない部分で、ひとり受けていました(笑)

あぁ、ちょっと、本国のレビュー見てみたのですが・・・
このエピに限らず、S9残りのエピも、もうもう・・・って書き込みばかり。
「ゴーレン、帰ってきて~」って叫んでいたわ。
この頃は、S10でゴーレン&エイムズ復帰、って情報はなかったのかな?
「『CI』は、S7で終った・・・」等々・・・散々たるものでした。

また、「局側が、やる気無いのではないか?」という御意見も。
放映局が変わってから・・・とお思いのファンが、いっぱいいたようですね。

で、今回の原題『The Mobster Will See You Now』・・・長い(笑)
Mobsterは、ギャングの一員、日本風で言うと、暴力団の一員、とか。
だから・・・「ギャングが、今、あなたの前に」って感じでイイかナァ~って。
マフィアの息子が、主人公・・・じゃないし(笑)

ジュリアは、自殺なのか?
またヘンリー達が、手を下したのかと・・・違うの?
ニコルズ&スティーブンスは、
ジュリアの無実を確信しつつも、逆らえず・・・というか、
無実という根拠&証拠を、提示できない・・・ってことはないよね。
ターニーの死亡時刻に、別の場所にいたという目撃者がいたのだから。
でも、ジュリアが薬を処方箋なく手渡していたし
その薬で、窒息死ということになった疑惑で・・・逮捕、でしたよね。

でも、目撃情報があるんだし・・・保釈金を払い・・・そして自殺に。

ジュリアへの罪悪感から・・・が、一応見せ所のひとつなんでしょうが
ジュリア逮捕が、なんか変だわ~ですし
デルゲティ検事が、ジュリア逮捕に熱意を見せていたので
あら、検事がマフィアとつながっているのか?とも思ったが、違ったわ。
あ、マフィアといっても、父の方ね。

ターニー殺しの実行犯は、ドム。
しかし、犯行時に、発作を起こしたようで。
だから薬が落ちていた・・・まぁ、指紋の件は許そう(偉そうに)
なんか、取ってつけたのか?的だったが・・・許そう(偉そうに2)

ヘンリーの関与の証拠は無い。
って・・・ヘンリーは、父親のようになりたくないって言っておきながら
やる事成す事、父を踏襲している風だし。
これ、自分で自覚無いのか?
それとも、おじさんズが、やっているのか?

・・・・・おじさんズ、ボスの息子が可愛くて~てな心理か?(笑)

ドムが、ターニー殺しの実行犯。
しかし、発作を起こして入院する、もういいお年だ。
そんドムを、有罪で刑務所に送るのか?
それは、忌み嫌った父親を同じでは?

という、若いヘンリーの、一種の正義感(と言っていいのか?)
を、擽ろうとするニコルズ。
しかし、それは、ヘンリーが犯人となることを意味する。

取調室
ヘンリー、自供する。自分が、ターニーを殺した、と。
犯行時の状況を、刑事達に話す・・・・

ニコルズ&スティーブンス
取調室から、出て来て・・・
「ヘンリーは、絞め技をどこで覚えたの?」
「大学かな?」(ウソ付けッ)
「ヘンリーは、明らかにウソをついているわ」
「・・・誰かを殺人の罪で、裁く必要がある。
 誰を裁く?
 病を持ち、良心を残す、引退したマフィアか?
 それか、良心の意味さえ知らない若者か、だ」
・・・・・・

と一見、ヘンリーが犯人で終るかと思いきや・・・
やはり、嫌がらせ担当のデルゲティ検事が、
ヘンリーに「ドムを必ず起訴する」と豪語を。

う~ん、ニコルズの仕事=計略は、無駄かも・・・・
と、思わせつつ、終了~となりました。

私は、結構笑ったのだが。笑いません?
ニコルズ、結構笑わせてくれるのだが・・・・これが、極々少数?
というか・・・・誰もいないのか??

ひとりで、結構、突っ込み入れています、私。
アレ?アレレ~??(笑)

今、S9もそんなにヒドくないよ~って思っているの
世界中で、私ひとりか?という、疑問に突き当たっております・・・
いや、大したことじゃないがね(笑)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« UK S5 その前に | トップ | CI S9-14「忘れ得ぬ人」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

~CI S9」カテゴリの最新記事