あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

動くものから動かす/ひょっとしたらこれ院長の基本的な考え方なのかも?

2015-02-25 13:10:04 | Weblog
泉大津市から発信している我孫子あすなろ院長だいすぎです。
けっして怪しいものではございません(ホントホント)。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週の場合ですが28日(日)は我孫子あすなろにおりますので
お電話ください。
なお3月1日(日)は定休日でおりません。
どうぞよろしくお願いします。

なおいただいたお電話は絶えず私の携帯へ転送しておりますので
必ずこちらからかけさせていただきます。
我孫子あすなろ経絡へおかけいただいたお電話料金ですが
皆さんにはご負担はかかりませんので安心しておかけください。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!

本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
3月行われる二つのポンカンライブ企画案作りです。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

最近人間関係についていろいろ書いているシリーズ・・

『元気な人は好かれるの法則』
あえてこれ「法則」と言いますね。

「元気があったら何でもできる」と言った格闘家がいましたが
それだけではありません。
元気な人は好かれます。
言っておきますが「元気」と
「ハイ」とは違いますのでね。


小さな声でしゃべるよりも
とにかくじゃっかましいほど
大きな声でしゃべるやつのほうが
確実に好かれます。

ミュージシャンでもそうですが
斜に構えているやつは好かれません。

本当にカッコよく見てもらいたければ
演奏だけでよろしいというわけです。
こざかしいことをやってはいけません。
すぐに見抜かれます。

後はまあブッチャケ。
これぞ「陰陽」の妙です。



鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。


   11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


〈体質〉

今、各臓器の「気虚」について
東洋医学独特の個別診断に役立つお話を書いています。


」の「気虚」についてのお話です。

少し以前「気には二つあります」と書きましたが
実はこれが今やっている「衛気」と 「営気」のことですが
これらの元になる重要な「」があることを
院長は付け加えるのを忘れていました。
この件は実はこれまでにも何度も書いているのにねえ(笑)。
それは「宗気」と 「元気」です。
厳密に言うなら四つの「気」があるということです。


『陰陽の気』


宗気」は「陽の気」と言えますし
主に「」の力で造られます。

元気」は「陰の気」と言えます。
主に「」で造られます。

普段は体の主に外側にいる「衛気」は「陽気」で
これは主には「宗気」が元になっていると言えますし
体の主に内側を流れる「」は「陰気」と考えますが

これは主には「元気」が元になっていると言えるでしょう。

つまり動かす「」が「陽気」であり
動かされる「」は「陰気」です。

ですから東洋医学の鍼灸や指圧の場合治療する場合ですが
動かす側の「」を先に操作するという考え方もあるわけですね。
この場合重病は主に「陰病」として考えますが。

もう少し具体的に書きますと
五臓六腑の経絡で言うなら
たとえ「陰病」であっても
「五臓」ではなく「六腑」の
」を先に動かすということになります。
私はこの考え方に立つ人間です。

結果的にはこのほうが楽ですし
治すイメージ化がしやすいからですね。
ですが絶対的にそれが正しいとは言えません。

直接「陰気」に働きかけることだってありますし
五臓の「」からアプローチすることだってあります。
まあ私の場合は、ちょっと違うかなと思うわけです。
あくまでも私の考え方です。


ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951


「おおとり、福・福寄席」ですが
次回は6月20日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われます。

カフェブログでもそのあたりの詳細につきましては書きますので
またご覧になってください


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。

先日事業所のご事情で中止になった「歌声サークル」は
3月実施を現在検討しています。


あなたのオリジナル曲も作ります。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
曲を変えますね。
・つぼみ開くとき - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-Rnt6kzR4

今後もっと音がよくなります。