あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

適度な運動が肺を鍛えます。

2015-02-17 10:22:07 | Weblog
泉大津市から発信している我孫子あすなろ院長だいすぎです。
けっして怪しいものではございません(ホントホント)。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週は19日(木)は臨時休とさせていただきます。
21日(土)は定休日。
22日(日)は我孫子あすなろにおりますのでお電話お待ちしております。

なおいただいたお電話は絶えず私の携帯へ転送しておりますので
もし出なくても必ずこちらからかけさせていただきます。
よろしくお願いいたします。


アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!

本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
3月28日(土)岸和田市で行われる
ある団体の催しイベントでのポンカンライブ、その会場の下見レポートを
相棒に報告する。


【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

最近人間関係についていろいろ書いているシリーズ・・

14日(土)奈良県大和高田市の友人宅で
「ポンカンホームコンサート」が行われました。

主催いただいたUさんは強烈なポンカンのファン!
いつもお世話になっていますが本当にありがたいことです。

ご近所の皆さん他
Uさんと私たちとの
共通の友人のポンカンのファンの皆さんまでもお呼びいただきました。

何とお越しいただいたのは20名の皆さん。
暖かいホームコンサートを企画していただきました。
私たちもおかげさまで楽しい時間を過ごさせていただきました。

Uさん、ならびにご家族の皆さんありがとうございました。
そしてお寒い中にも関わらずお越しいただいた皆さんありがとうございました。


こうやって考えますとまあ、だいすぎと神吉は
つくづく幸せものだよなあって思います。
Uさん、ありがとうございました。
いただいたお肉今日いただきます(笑)。



「鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。


   11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


〈体質〉

今、各臓器の「気虚」について
東洋医学独特の個別診断に役立つお話を書いています。


」の「気虚」についてのお話です。
さていよいよ本論に入ります(笑)。

」=呼吸。
呼吸=「」と考えるとき
」が人体の気の生成にどれほど関わっているかということが分かりますね。

浅川先生の論文には
諸気は皆肺に属す」という文章が
実は『素問』五臓生成篇に書かれているとあります。

また近く「」というものについて書いてみたいと思っていますが
中国の古典医学書には実に具体的に
」の世界について詳しく書かれています。
」の世界は、なかなか深い世界です。

ところで「」にとって最も大切なのは
」と言う臓器です。
」は「」の上にまたがるようにして乗っかっていますが
古典医学では「」と言う臓器は
君主の官」とたと例えられるほど
大切なものです。

じゃあその大切な「」の上に
家来である「」が乗っかっているのかというお話は以前にも書きました。
上から下に向かって新鮮な空気を吹き降ろす位置。
この位置が大事なんですね。

そして古典医学書にも「天気は肺に通じる」とあるように
」は最も人体の外界に近いところに位置しなければ
新鮮な空気を取り入れたり
また逆に濁気を吐き出さなければいけませんので
人の顔面にできるだけ近い位置にあるのもこれは当然です。
(『素問』陰陽応象大論)。

」と「諸気」という働き。
これは人の健康にとっても、やはり重要な意味があるということです。




ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951


「おおとり、福・福寄席」ですが
2月21日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われます。

今回の出演者は
桂 福矢さん、2度目のご出演です。
カフェブログでもそのあたりの詳細につきましては書きますので
またご覧になってください


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。

次回は堺市赤坂台のデイサービス事業所:ももの木で
2月19日(木)午後1時から3時まで行われます。

あなたのオリジナル曲も作ります。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
しばらく曲を変えますね。
・つぼみ開くとき - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-Rnt6kzR4

今後もっと音がよくなります。