迷走日記

遅れてきた市民ランナーのランニング記録
やっぱり走るって気持ち良いね

終わり良ければ

2005-12-31 20:17:14 | 練習
雑用をこなしてから、夕刻よりjogに出る。
年末の慌ただしい時に走りに出かけたり、又1年を通して大きなトラブルも無く練習や大会に参加できたのも自分自身の健康もさることながら、家族を始め親・兄弟にも心配ごとが無かったためと感謝。
(いつもこのように謙虚だと、もっと好かれるだろうと自分でツッコミを入れてしまう。)

今年の走った距離は総計で2762km。月アベで230km。
多分今までで1番多い。
でも練習量が成績に反映する年齢は過ぎたようで、レースで走る度に遅くなる気がチョットしたこの1年でした。

それにブログを始めて1年半。
今年は沢山の方からパワーをいただき、本当に有り難うございました。
私は練習の大半を1人で走っているので、とっても力になり助かりました。
また自分で書いた事も守れないのも恥ずかしいので、そんな事も良い意味でプレッシャーになって良かったのかも知れません。
もはやイイ歳なのでなかなかタイムには結びつきませんが、市民ランナーはタイムだけじゃ無いもんね(と、慰める)。
そのうち、なんか良い事があるでしょう。

来年もどうでもいい様な事を書きますが、もし良かったら見に来てください。
ほんでもってツッコミ入れて下さったら幸いです。

本年はお世話になって、本当に有り難うございました。
では、良いお年を。



ヤバイ!

2005-12-28 23:12:18 | つれづれ
先日も書きましたが、今月はあまり練習しておりません。

先日の3連休も1日に10km走るのが精一杯でした。
しかもあまり走っていないと脚は軽いハズなんですが、何故か重い・・・。
仕事でお疲れモードの日々であるからでしょうか。
走って爽やかに汗をかくはずが、冷や汗・あぶら汗の類の最近です。

そんな状況の上、私の勤務先は今月が決算月のため、今週は年末ラッシュのトドメであります。
明日が御用納めですが、はたして無事納まるでしょうか?
心配やなあ・・・。


Xmasプレゼント

2005-12-25 22:27:47 | つれづれ
新しいPC買っちゃいました。(^^♪

今まではデスクトップでしたが、今度はノート。
自宅マンションもまもなく光が導入予定なので、無線RAN搭載で何処でもネットできるかな?
メーカーのWEB直販で買ったのですが、今日までクリスマスプレゼント割引ってキャンペーンやっていて、まんまと乗せられました。
でも欲しかったスペックが予定より安価でGet出来たのでOKである。

これからデータ移行の方法勉強しなくっちゃ。
また走る時間が減るなぁ・・・。

古い雑誌

2005-12-24 23:47:36 | つれづれ
世間はクリスマスですが、私には単なる土曜日です。

年末も近いこともあってボチボチ掃除をという事で、今日は女房から古い雑誌を整理するようにとの要求がキター。
まぁ、自分でもチョットたまり過ぎとは思っていたんですが。

「ランナーズ」誌とパソコン雑誌が大半なのですが、1年分余り整理いたしました。
よくあるパターンなんですが、整理しながらついパラパラめくってしまいます。
今度パソコンを買い替えようと思っているので、興味深い記事を見つけると見入ってしまいなかなかはかどりませんでした。
しかし、パソコンの世界は変化が早くスペックはどんどん進歩(って言うのかな?)してキリが無い感じです。

そんなんで予定よりも時間がかかって、他にも頼まれた用事を済ませ少しボーっとしていたらもう夕方に。
冬場は早く日が暮れてしまい、せわしくていけません。
今日も10kmでおしまい。あ~あ・・・。
今月は200kmいくやろか?



文句言えんしなあ

2005-12-22 22:38:07 | つれづれ
全国的に寒波だそうである。

今朝は気分は吹雪状態の中出勤。
手袋、マフラー、&ニット帽の重装備です。
我が家の周囲は坂道が多く、恐々ゆっくりと駅まで行ったのですが、滑って「おっとっとー」状態も何度も有り、やばいやばい・・・。
電車も遅れてしまい遅刻しそうになりましたが、天気のことやしまぁ仕方ないよね。
でも改めて都会は雪に弱いのを実感いたしました。

大阪市内は午後から晴れて道も乾いていたのですが、夜帰宅すると我が家の周辺はまだ雪が残っており練習は断念。
雪のせいで子供達も早くから帰宅しており、「ジム行くのも、なんかなぁ~」と思ったので、久しぶりにテレビを見ながらウダウダしています。



やっと100km

2005-12-21 22:55:58 | 練習
大会参加も一段落したからか、余り練習しておりません。
その上年末ともなると、この時期おっさん族にも何かとヤボ用が重なり時間が取り辛いってのも影響して、今月はまだ100kmしか走っておりません。

今日は小雨模様だったのでジムのマシンで10kmのB-UP走にトライです。
傾斜は0~3%の間でランダムに変わるパターンを選択。
キロ分からスタートして1km毎にチョビチョビと上げて、5kmでキロ分、最終的にには㌔4分15位で終了しました。あーしんど!

でもまあ、普段はスピード意識して走る事も少ないので何とか走り終えて満足です。
しっかし、マシンで走る10kmは長いのぉ・・・・。





寒いぞー!!

2005-12-18 23:00:21 | 練習
寒い日を例えて「冷蔵庫に入った様」って言う事もありますが、今日はもしかして冷蔵庫の中の方が暖かいんじゃなかろうか?と思える天候でした。
そんな日なのに甲子園球場へアメフトの観戦に行ってきました。

大学選手権を見に行ったのですが、席は外野席(甲子園ボウルの場合メインスタンドになる)の上から5段目。行った事がある人は想像出来るでしょうが、こんなに上になると夏でも海からの風で涼しいところです。そんな場所なので今日は気温が低い上に風がピ~っと吹きさらし。
モコモコに着こんで、カイロ持って応援していたのですが、天候もさることながらソレ以上に試合内容が寒かったです。


アメフトの観戦に行く前に少しだけランの練習をしました。
昨夜は雪が降ったらしく道路は少し雪化粧。
すべりそうで最初は怖かったのですが、少し走ってみると溶け始めていない場所は滑らないことが分かり意外と普通に走れました。
と言ってもキロ6分を少し切る程度のペースなので、なかなか暖まらないし、でも速くは走りづらい・・・てな感じで10kmほどをゆっくりと。



スゴイっすねえ

2005-12-17 23:14:43 | 練習
パリ―東京1万9300キロ走破、仏のランナーが挑む (読売新聞) - goo ニュース
チャレンジする人が私と同年代のサラリーマンとあって、注目してしまいました。
走り出した動機も似たり寄ったり、「遥かなるセントラルパーク」読んで感激したのも同じ。
そんな普通のランナーがここまでに変わるのは、何があるのかなぁ・・・と思ってしまいました。
奥様が整体士でケアは万全だろうと思われるが、毎日70kmも走るのはどんな感じなのでしょう。
私といえば、今日は7km走っただけでギブアップ。ショボ~ン・・・

しかし地球はデカイと言うか、人間って小さいというか。
毎日70km走っても東京に着くのは来年の9月か・・・。
やっぱりスゴイわ!
ガンバレ!

リフレッシュする

2005-12-15 23:23:16 | 練習
レースの後3日休んでいて、今日からまた走り出すことにしました。
昨日までは筋肉痛でホント大変でした。

今日も寒いのでジムで・・・とも思ったのですが、気持ちの良さは断然戸外の方が上なのでいつものコースでジョグ。
㌔6分程度のゆっくりペースで5kmだけでしたが、こんなのが1番気持ち良い。
ハッキリと綺麗に見える月を眺めながら走っていると、身体も頭もスッキリしてきました。
今日は大阪でもでした。

脚痛い・・・

2005-12-13 22:50:20 | つれづれ
大会が終わって2日。いまだに脚が痛いんです。

最近ではフルの後でもそんなに痛くなく(最後は歩くからか?)、痛いとしてもふくらはぎの場合が多いのですが、今回はレースに参加し始めた頃のように太もももの前が痛くて階段の上り下りが辛いのです。

やっぱり下り坂を走るのには恐怖感があって、ブレーキを掛けながら走っていたツケでしょうね。
レース終盤には完全に脚に来ていたし、脚筋力の不足を改めて実感しました。

また東山MM走るとしたら、本気で練習しなくちゃいけませんわ。