京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

元気貰って。

2015-07-10 21:11:52 | 道具箱
元気貰って。

さすが京都ではもう祇園祭。この頃が一番暑く感じる。

今日も学校に行く前の奴から元気を貰って。

現場に着くなりコーヒータイム。熱いコーヒー飲んでいるのは誰かって?私に決まってるでしょう。

通はホットしか飲まないんだよう。

私か寸法切って倅が貼ってくれるので助かります。わたしゃ楽出来ますわ。

昨日まで貼っていた天井仕上がってきて。ほっとしています。

中も広々としてきました。

と、一安心しているとまたまたどかーんやってきました。

帰り道空を見上げると・・・もう夏の空。

暑いはずですわ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

技(腕)が無いから。

2015-07-08 23:52:38 | 道具箱
技(腕)が無いから。

あの鍛冶屋さんが言う杉を上品な仕上がりに仕上げたいのです。

ひっかぴっかに削っているようではまだまだといわれています。

もっと繊維が浮き出てくるような上品な仕上がりで無くては。


技(腕)が無いから。いろいろな鉋を試しています。今日使ったのは三木の山本鉋で息子さんが打たれた東郷鋼の鉋この鉋は山本鉋+小林木工+堀場台で出来てます。

挽きは軽く疲れない鉋で私にしては上々の仕上がりになっています。


この杉は京北で取れた京都府内産。先日建前をした現場の垂木に使っていた物で赤白混ざった源平といわれている杉。

良い仕上がりだと思うのだがなぁ。

又電話かかってきそうです。

でも又ほかに1台秘密鉋が内にはあるのだ。そのうちに使います。

技(腕)が無いから。ええ鉋頼らんとあかん。

年取って力なくなるしええ鉋つくってやぁ~。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

久しぶりに鉋の話。

2015-07-06 20:03:12 | 道具箱
久しぶりに鉋の話。

苦手だった杉が綺麗に削れるとうれしくなってくる。

先日、東寺で出会った道具屋さんとの話したやりとりの中でこの鉋を作ってくれた鍛冶屋さんの話をしたのですが違いが解って作っているのです。

使ってみればすぐに解ります。

鍛冶屋さんの話されていたとおりに切れました。てかてかに仕上がるのでは無くむっくりと上品な仕上がるのです。

引きは軽く杉なのにしっとり感がありました。

杉なのにふぁふぁの鉋屑が出ます。上手くなったのと勘違いさえしそうです。

今まで知っている中で最上級の道具になりそうなこの鉋。

この杉実は10年以上前から作業場に置いてあった杉を引っ張り出して削りました。

持つべき者は本物の鍛冶屋さんですかね。

でも、又合えば「下手くそ」と言われそうです。



にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


昨日下書きした事。

2015-07-05 17:52:23 | Weblog
昨日下書きした事。

今朝の新聞で産業革命遺産されたって書いてあったのですが・・・・

そんなに登録せんとあかんの?

「産業革命遺産」とか言う奴。

私も残しておきたいと思う一人ですがお隣の国がハンタイ・ハンタイて言うてはる。

もう少し冷静になって私の国で大切にしていった方が良いと思うのですが。

ハンタイには何でも理由は付けられるし。

価値のある良い物はほおって置いても良いと言われるようになりますよ。

以前国会でもどこかの党の人が質問していましたが「一番で無いといけないのですか?」と。

日本という国は一番と言える実力いっぱいありますから。

ハンタイていってる人たちに目くじら立てても日本の品位が下がるだけ。

ゆっくりと観ていきましょうよ。

私たちの国にはよその国に無いワビ・サビあるのですからきっとよその国から観ればうらやましくて仕方が無いのかもしれませんよ。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


久しぶりに東寺の道具市へ。

2015-07-05 17:37:00 | Weblog
久しぶりに東寺の道具市へ。

朝から打ち合わせで近くまで行ったので寄ってきました。

美味しいコーヒー片手に。

いきなり目についたのがこれ。

売り物と違いますよ。かっこよすぎですわ。この角度から観ると力強さと美しさの両面を持っています。

決まり事と言えばアルファにはやはりこのホイールでしょう。完璧ですわ。

何も買わなかったのですが顔見知りの道具屋さんと楽しい話のひととき。ひとときが随分と長くなってしまいました。

これが東寺の醍醐味ですよ。

東寺ではまだこの人も健在ですよ。皆さんご存じですか?

大村崑さんの前にオロナイン軟膏のコマーシャルをしていた浪花千恵子さんです。はっきりとは判りませんが確かこの人もタカラヅカ出身じゃ無いですか。

懐かしい人に会えました

私は帰る道でもコーヒー啜ってました。

おまけ。帰り道よく手入れされた町家見かけました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


退職。

2015-07-03 22:10:34 | Weblog
退職。

建前をしてから屋根工事。

外部の構造用合板の貼り付け。

サッシの取り付け。

内部の構造用合板の貼り付け。

増築部は良いのですが改築部は少し傾きが有り。手間取ってしまいました。

その合板もほとんど貼れて一息つけるようになってきました。

そんなわけで6月末に退職した。お疲れさんの職員のお祝いに何が良いかと聞くと「焼き肉に行こう」といわれたので行ってきました。

退職金も中退共に入っていましたので無事に支払うことも出来ました。

又明日からお施主さんと相談しながら天井杉板張り工事始めます。

私の会社は5月決算ですが今期もみんな良く働いてくれました。感謝しています。



にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


早起きすると。

2015-07-02 21:44:50 | 道具箱
早起きすると。

早起きして作業場を片付けていると良い物見つけました。

数のそろった大入れ鑿。新聞紙に包まれて棚の奥に置いてあったのです。

よく見ると「登録舟弘作」の刻印がある。何となく朝からウキウキとしてきました。

少し錆はありますがまだまだいけそうです。

鋼もしっかりとコバまで巻いてありなかなかの上物。

込みもしっかりと丁寧な作りになっています。私はもう少し太短いのが好みですが棚からぼた餅のこの鑿に文句は言えません。

裏は黒裏で鉋に同じく私好みに仕上げてありました。

とりあえず時間を作って研がなくては。

柄は何でするか?白樫・茱萸うれしい悩みです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで