京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

今年も後少し。

2012-12-20 17:28:24 | 町家
今年も後少し。

桧の床も張って動きやすくなってきた頃には工事もお終いになってきます。

敷居はお施主さんが紅柄を塗って拭き込んでくれました。

鉋も丁寧に掛けておいたのでピッカピッカに仕上がっています。

2階の廊下から見る中庭。古いガラス戸を入れて雰囲気を残しました。

寒い日は中で壁塗りしています。

ほんまに「寒い」

皆さんは今年一年どうでしたか?

人の為なんて言っていた人が居ましたけれど本当でしょうか?人と為を合わせると何故か偽(にせ)になってしまうのです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

二人忘年会。

2012-12-19 18:54:29 | Weblog
二人忘年会。

今日ははそれぞれに買い物をした後忘年会してました。

仕事を終えてからですので少し遅い時間からです。

お腹も減っていたのでいっぱい食べて喋りまくって

お土産はこのケーキ。

買い物はパンツと靴と年賀はがき。

それはそれとして先日紹介した鉋「剣乃舞」ほんまに用切れますわ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

町家修理。

2012-12-18 16:54:21 | 町家
町家修理。

あっちこっちの町家修繕しています。

暖かい日には外の工事今日は玄関上の焼き板貼り。

古い物と新しい材料。取り合わせを上手くして仕上げていきます。

天井と軒は杉板+台杉の丸太。京都ならではの取り合わせです。

廊下は本来は松でしょうがあえて京都産の桧。

地域供給事業の材料を使っています。

樋もかかって柿渋も良い色合いになって来ました。

住んで貰うほど良くなっていきますよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

人造砥石「嵐山」

2012-12-17 18:21:07 | 道具箱
人造砥石「嵐山」

この砥石「嵐山」中砥石合わせ砥石の間に使うと非常に按配が良いのです。

中砥石の癖に上手く馴染んでくれて次に合わせ砥石に持っていくと砥石の乗りも良く何時も重宝しています。

今まで使っていたのが薄くなって割れそうになってきたので買いに行ってきました。

砥石屋さんは京都田中砥石さん。

おまけにタオル5本貰いました。

なんだかものすごく徳をした感じ。

一日中ルンルンでした。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

二人誕生会。

2012-12-16 17:44:00 | Weblog
二人誕生会。

体調を壊したり仕事の段取りが悪かったりで時間が合わず彼女の誕生会がなかなか出来なかったのですが今日は上手く時間が取れ出て二人誕生会です。

お店に入ったのは2時過ぎ少し喋り過ぎました。

誕生会なのでお店で赤いローソクをともしてくれました。

何時も利用するお店でパンは食べ放題。

料理もリーズナブルで洒落ています。

アイスくーリムと

ホットコーヒーで締め。

いつものことですがお店を出る頃はこんな時間。

お誕生日おめでとう。

ローソクが○○本灯して。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

アルファロメオ。

2012-12-16 11:12:56 | Weblog
アルファロメオ。

今工事をしている現場のお隣さん所有の車アルファロメオ。

若い頃あこがれだった車です。このエンブレムは早く走る車の象徴でした。

当時は国産車でこの車に勝てる物は多くはなかった。いや非常に少数でした。

ジャンポールベルモンド・アランドロン・リノバンチュラの出演する映画でもよく使われていました。

現在のアルファにもこのフロントグリルは生かされ続けています。

そしてもう一つこの「やんちゃな」マフラー。重低音で迫ってきます。

運転席はもちろんウッドパネルでスピードメーター・タコメーター・アンメーター・水温型・時計が着きます。ハンドルもウッドステアリングで朝顔型。

シートも革製で何時まで使ってもあきることはありません。

ボンネットの中を見せて貰うと

中から出てくるのはツインカムエンジン今では標準ですが当時はレーシングカーが使うのがほとんどでした。手前にはでーんとウェーバー社製のツインキャブ。エンジンを楽しくいじれた頃の車です。

この姿も好きなアングルです。

ギャング映画が懐かしくなってきました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

久しぶりに冷たさがなかった日。

2012-12-15 21:44:25 | 道具箱
久しぶりに冷たさがなかった日。

今日は朝から雨でしたが気温が少し上がりました。

そうなると又むずむずしてきました。

古い鉋の刃と台を調整して削ってみました。

この鉋もグッドです。屑だまりに粉は無し。

6000番の砥石で研いでこの仕上がり。艶も良いですよ。

刃口当たりは埋木をしています。どう見てもあまり上手ではない。

ところでこの鉋のサイズは寸4片手で使うのには丁度良いサイズと重さ。

建具の建て合わせに使おうと思って作りました。このサイズ便利ですよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

やや、怪しい物体が。

2012-12-14 22:33:57 | Weblog
やや、怪しい物体が。

今日はこの寒い中天窓の取り替え工事を始めましたあけた天井見上げると怪しい物体がふわりふわり。

よく見ると飛行船でした。飛行船と言えばレッドツェッペリン。レッドツェッペリンと言えばロバート・プラントあの人も歳を取ったなぁ。関係ないか。

でも屋根の上から見る北山はさむそうを通り越して冷たそう。

何とか取り付いて明日から内装工事が始まります。

今年も後少し・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

困ったことになってきた。

2012-12-13 20:47:35 | 道具箱
困ったことになってきた。

写真の防錆紙に包まれた品物なのですが最近手に入りにくくなってきました。

実はこれ鉋の押さえ刃なのです。

越後で作って居られた方が今年の夏に体調を壊されて金物屋さんにも在庫がなくなってきたそうです。

この何枚かは無理をお願いして分けて頂いた物です。

鉋の刃を作る方は居られるのですが押さえを作る職人さんが少なくなっていることは確かなようです。

こりと同じく特殊鉋の台を打ってくれる方も非常に少なくなっています。

仕事をしたくても道具がなくなってくるのです。

まさに冬の地代になるのかもしれません。

私が最近台屋さんに教えて頂いて打っているのもこのことが関係しています。

それも道具があってのことなのですが。

金物屋さんはもっと困っていられるようです。

みんなで考える時がやって来たのかもしれません。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

箱の中身は?

2012-12-12 17:00:59 | 道具箱
箱の中身は?

こんな懐かしい道具が入っていました。

7分の溝付きです。今ではすっかり電動工具に地位を譲って隠居暮らしなのかもしれません。

でも送られてきた溝付きは何時でも使えるように手入れがしてありました。

上場は少し丸く取って屑が上手く揚がってくるように工夫してあるのが解ります。


溝の位置を決める竿はなくなっていますが取り付ける穴はしっかりと残っています。

どうして使うのかは解っていましたが私も実際に一からこれで溝を突いた経験はありません。


一度ためさせて貰おうと思っています。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで