蛍壁。 2008-10-24 20:22:04 | 町家 蛍壁。 現場を片付けに行くと先日塗った壁に斑点が出ていました。 良い感じです。仕上げに聚楽土を塗る時、材料に少し鉄粉を混ぜておいたのです。 そうするとしばらくしてから鉄粉が錆びて浮き出てきます。 ねらい通りです。 これから徐々に良くなっていくでしょう。 小庇も良い焼け色になってきました。 天然素材気に入っています。 « 常三郎 鉋 福寿院。 | トップ | 今夜の夕食。 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 待つのも又楽しいですよ。 (はんなり) 2008-10-28 22:10:46 何年か経って見に行くと良い風合いが出てきているのを見ると「やって良かった」と言う気分になれます。仕事はそうだから楽しいのでしょうね。誰が考えたのかアイデアマンは何時の時代にも居るのです。小庇に使ってある材料は腕木と桟は桧で屋根の部分の板は米松の目の細かい所でピーラです。何年か作業場に置いてある木ですので良く乾燥していて狂いがすくなく気に入って使っています。 返信する Unknown (素人です。) 2008-10-25 18:15:25 はじめまして。1年ほど前から、ときどきお伺いしております。蛍壁は、はじめて拝見しました。酸化する鉄の赤茶がこんなふうに美しく現れるんですね。少しずつ変化していく・・・・・時間とともに美しさが変わっていく楽しみも含めて美しさがあるんですね。これからも、拝見できること楽しみにしております。ところで、小庇に使っていらっしゃる天然木は、なんという木なのでしょう。 返信する Unknown (アウトローな大工) 2008-10-24 20:58:24 蛍壁 じんわりと浮き出てくるサビ(蛍が飛んでいるかのような模様)が、これから何年後かの楽しみですね。久しぶりに拝見しました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
仕事はそうだから楽しいのでしょうね。
誰が考えたのかアイデアマンは何時の時代にも居るのです。
小庇に使ってある材料は腕木と桟は桧で屋根の部分の板は米松の目の細かい所でピーラです。
何年か作業場に置いてある木ですので良く乾燥していて狂いがすくなく気に入って使っています。
1年ほど前から、ときどきお伺いしております。
蛍壁は、はじめて拝見しました。酸化する鉄の赤茶がこんなふうに美しく現れるんですね。
少しずつ変化していく・・・・・時間とともに美しさが変わっていく楽しみも含めて美しさがあるんですね。
これからも、拝見できること楽しみにしております。
ところで、小庇に使っていらっしゃる天然木は、なんという木なのでしょう。
蛍壁
じんわりと浮き出てくるサビ(蛍が飛んでいるか
のような模様)が、これから何年後かの楽しみです
ね。
久しぶりに拝見しました。