なかなか更新できずにおりましたが、スタッフ一同皆元気です でも暇ですよ、緊急事態宣言は延びちゃいましたね。相変わらず一日数組、または0人
という状況です
ここ最近変わったことといえば、オーナーの剣道の稽古の夜の送迎を J(♀)・娘と交代で始めたことです。片道35分。行って帰ってくると2時間10分。大変かなと思いきや結構たのしくやっています。ドライブの際のオーナーとの話がね、案外面白くて。時には小さなケンカもあるんですが(「その道じゃない!」とか言われたりして、私がムッとする等々)、最後は仲直りして終わらせるから問題なし。これはやってみなければわからなかったことで、オーナーも心なしか嬉しそう。この送迎は続けられそうです。ただし、お店が暇なときに限るんですけどね!
あ、話が思いっきりそれてしまいました 戻します!
この度、【信州の安心なお店】のステッカーをいただきました。3日前に県から依頼を受けた巡回係の男性2名が視察にきまして館内をくまなくチェック!合格ということで対象施設になりました。✰感染症対策 徹底中!☆ ってステッカーにばっちり載っています。
さらに! 長野県内にお住まいの方限定で、 信州の宿 県民応援前売券 をご購入いただける嬉しいお知らせ。(予約期間:6/1~8/31まで)
宿泊で使える5,000円券を2,000円で販売します。また、前売り券と一緒に観光施設で使える 観光クーポン 2,000円分をお渡しします。
◆ご利用方法:前売り券はチェックインの際、お支払いください。1名様1泊2枚まで。最大2泊可能。※県民であることを確認できるものをご提示いただきます。チェックアウトのご精算時には、前売券¥5,000×枚数分を宿泊代より割引いたします。
◆前売り券販売数には上限があります。予定数に達しましたら、期間内であっても販売を終了しますので、ご予約の際はまずは電話でお問い合わせください。
詳しくは「信州の宿 県民応援前売割」長野県のサイトをご覧ください。
そんなわけでして、引き続き 感染症対策 徹底中 。今まで、店のイメージを壊したくなかったのでやらなかった箇所があったのですが、もうさすがに「やるべきだ」というところまで来てしまいましたよね。。ってスタッフとも話していよいよ実行。
カウンター前。右側だけ吊るすタイプのビニールシートを設置しました。全部ズラーッと吊るすのは、息苦しすぎて無理だったので、左側は変化なしです。今まで通り、置き型のアクリル板を使うことにします。これはこれで移動可能ですから臨機応変に対応できるのがいいんです。
さらに、食堂のテーブルクロスも撤去。
テーブルを何年かぶりにむき出しにしました。
全体が茶系で暗くなってしまいましたが、クロスを清潔に保つのはかなり大変でしたからね。清潔・安心・安全を考えるなら今はこれがベストです
そして、フロントはどんどん貼り紙だらけになってゆきます。。
でももう、みなさんよくわかっている内容ですし、ちゃんと協力してくれるので、これ以上貼り紙は要らないですよね…w!
(天然♀)