A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2021-1110 フランソワ・クープランの誕生日です 【3人の恩人】

2021年11月10日 | Weblog
おはようございます。
2021年11月10日(水曜日)、気温15度の朝陽が差し込む朝です。年始から314日に当たり、年末まであと51日です。
の誕生花はブッドレアです。ブッドレアは長い円錐形の花穂が甘く香り、チョウが集まるため、英名では「バタフライブッシュ」と呼ばれています。藤色を基本に、白や紫などの花色があり、ほかに葉に斑が入るもの、小型のものなど、数多くの園芸品種があります。ブッドレアの仲間は、約100種があり、アジア、南北アメリカ、アフリカに分布します。日本にもフジウツギとウラジロフジウツギが自生しています。
ブッドレアの花言葉は「魅力」「恋の予感」です。

本日は高校時代の同級生のお誕生日です。おめでとうございます!

また、本日は、フランソワ・クープラン(François Couperin )の誕生日です( 1668年11月10日 パリ - 1733年9月11日 同地)。バロック時代のフランスの作曲家。多くの音楽家を輩出したクープラン家の中でも特に有名な人物であり、大クープラン (Couperin le Grand) として知られる。
クープランの作品の中で主要な位置を占めるのは4巻のクラヴサン曲集であり、約220曲の小品が27のオルドル (ordre) と称する組曲を構成している。彼のクラヴサン曲はアルマンドやクーラントといった組曲の代表的舞曲よりはむしろ、人名、風俗、自然、感情といった類の優雅で象徴的な題名を持つ描写的な作品が多くを占めている。

Couperin - Complete Works on Piano + Presentation (Century's recording : Pierre Etcheverry)

本日の言葉は【3人の恩人】です。


恩人1.
心から応援してくれて
何かにつけて
ポジティブな言葉を投げかけてくれる恩人


恩人2.
多少ネガティブでも率直な意見で
いままで気づかなかったことを
教えてくれる恩人


恩人3
自分が気づかないところで
こちらの夢や情熱を察知し
知らないところで支えてくれている恩人

どの恩人にも感謝感謝大感謝
本当にいつもいつもありがとう

http://healthbeautyadult.sblo.jp/article/186530859.html

2021-1109 ピエロ・カプッチルリの誕生日です 【 人生が面白くなる25の言葉】

2021年11月09日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年11月9日(火曜日)、気温14度の小雨の朝です。年始から313日に当たり、年末まであと52日です。
ブログ開設(2006年8月3日)から5577日目でゾロ目のエンジェルナンバーです。「音楽日記」のブログ再開(2018年12月5日)から連続更新1068日です。

本日は酉の市です。2021年は、「一の酉」が11月9日(火)、「二の酉」が11月21日(日)で、「三の酉はなし」となっています。

誕生花は、ハナキリンです。花キリン(花麒麟)はマダガスカル原産の灌木で、砂漠などの水が少なく厳しい環境に適応できるほど丈夫な植物です。幹や枝には長いトゲがあり、新しいときは比較的柔らかいのですが古くなるにつれて硬くなっていきます。
花キリン(花麒麟)は寒さに当たると葉を落として休眠期に入りますが、関東以南の暖かい地域であれば屋外で越冬する場合があります。また開花期が長く、生長期の期間中はほぼ毎日開花していることがあります。

ハナキリン(花麒麟)の花言葉は、『純愛』『『早くキスして』 · 『冷たくしないで』『独立』『自立』『逆境に耐える』です。

本日は、ピエロ・カプッチルリ(Piero Cappuccilli)の誕生日です(1929年11月9日 - 2005年7月12日)。イタリアのバリトン歌手。ヴェルディのオペラ、中でも『マクベス』や『シモン・ボッカネグラ』の歌唱で名高い。その卓越したブレス・コントロールと滑らかなレガート唱法から、20世紀後半最高のイタリア・バリトン歌手の一人とされる。
トリエステに生まれ、はじめは建築家を志すも、親戚の勧めもありオペラ歌手となる。ルチアーノ・ドナッジオに学び、地元トリエステのジュゼッペ・ヴェルディ劇場でいくつかの端役をこなした後、1957年にミラノのヌオーヴォ劇場で、レオンカヴァルロ作曲『道化師』のトニオ役で本格デビューを果たす。EMIレコードの名プロデューサー・ウォルター・レッグに見出され、ジュリーニ指揮のオペラ全曲盤レコード録音に参加、マリア・カラスとの共演となったドニゼッティ作曲『ランメルモールのルチア』のエンリーコ役で高い評価を得て国際的活躍が始まる。
1964年からはイタリア・オペラの総本山、ミラノ・スカラ座にも出演(初舞台は上記エンリーコ役)。衰えをみせ始めていたゴッビ、若くして病に倒れたバスティアニーニの後継バリトン、そして代表的な「ヴェルディ・バリトン」としての地位を確立する。

Piero Cappuccilli."Di provenza il mar il suol" In La traviata by Verdi

本日の言葉は【 人生が面白くなる25の言葉 】です。
 
 
(1)あなたが今していることが、
   チャンスそのもの。
 
 
(2)今やるべきことを紙に書くだけで、
   もっとやりやすくなる。
 
 
(3)希望を持つのに、資格はいらない。
 
 
(4)あなたが避けていることに、
   人生を変えるチャンスがある。
 
 
(5)涙を流すほど、
   魅力のある目つきになる。
 
 
(6)あなたが止まっても、
   世の中は回るだろう。
    
   だから、そんなに
   焦らなくてもいい。
 
 
(7)欲しい物を諦めたとき、
   欲しい物を手に入れたときと
   同じくらい、すがすがしくなれる。
 
 
(8)困難を乗り越えるコツは、
   頑張るより楽しむこと。
 
 
(9)勝負服には、
   未来を変える力がある。
 
 
(10)人生は迷路のようなもの。
   迷うから面白い。
 
 
(11)結果が出るのをわざと
   遅らせるほうが、うまくいく。
 
 
(12)初回に失敗するほうが、
   実は縁起がいい。
 
 
(13)人のために行動すると、
   恐怖が半減する。
  
 
(14)大きな戦いは、
   レベルアップの前触れ。
 
 
(15)失敗すれば、一刻も早く人に話す。
   話した瞬間、心が軽くなる。
 
 
(16)どうしてもできないことは、
   諦めるのが正解。
 
 
(17)限界を知らないと、
   適度も分からない。
 
 
(18)遺伝子レベルで見れば、
   どの人も、ほぼ同じ。
   (だから気にしない)
 
 
(19)「人生には矛盾がある」
    と思うほうが、気楽に生きられる。
 
 
(20)自分の年齢を忘れるとき、
   行動力と発想力が倍増する。
 
 
(21)「逃げる人はかっこ悪い」
    と思うのは、誤解。
 
 
(22)疑うより信じるほうが、
   人生は明るい。
 
 
(23)普通でない人生だから、
   堂々とする。
 
 
(24)情報の価値を決めるのは、
   世間ではなく、自分。
 
 
(25)人生とはゲームである。
 
   傍観しているだけでは、
   何も変わらない。
 
 

http://beautyhealthdiet.sblo.jp/article/174282045.html




2021-1108 尾高 忠明の誕生日です 【人生という物語の作り手】

2021年11月08日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月8日(月曜日)、気温14度の薄曇りの朝です。年始から312日に当たり、年末まであと53日です。
誕生花は、ヒイラギです。柊(ひいらぎ)は常緑広葉中高木の常緑樹です。雄雌異株で雄株と雌株の花に違いがあります。雄花には雄蕊が2本あり、雌株は雌蕊が長く発達しています。花期は5mm程の白い花を咲かせます。香りはキンモクセイに似た芳香をしています。果実は花が咲いた翌年の5~6月頃に濃い紫色の1~2㎝程の果実が実ります。樹高は4~10mで、葉は対生し、革質で光沢があり、3~5㎝程の長楕円型をしています。葉の周りは鋸歯があり鋭い棘があります。老木になると葉の鋭い棘が無くなり縁は丸くなります。
ヒイラギ(柊)の花言葉は、· 「用心深さ」 · 「先見の明」 · 「歓迎」 · 「保護」「あなたを守る」です。

本日は、指揮者の尾高 忠明の誕生日です(1947年11月8日 - )。大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督。東京芸術大学音楽学部指揮科名誉教授。
桐朋学園大学で斎藤秀雄に指揮を師事する。第2回民音指揮者コンクールで第2位に入賞する。NHK交響楽団指揮研究員を経て、ウィーン国立音楽大学に留学、ハンス・スワロフスキーに師事した。NHK交響楽団と数多く共演し、大河ドラマのテーマ曲指揮も数多く担当した。30歳前後の頃は『音楽の広場』などのNHK番組にレギュラー出演、指揮だけではなく柔和なトークでお茶の間に親しまれ、クラシック音楽啓蒙にも尽力した。1974年から長年にわたり東京フィルハーモニー交響楽団常任指揮者を務め、現在は桂冠指揮者である。1992年からは、読売日本交響楽団常任指揮者を6年間務め、現在は名誉客演指揮者である。


本日の言葉は【人生という物語の作り手】です。

人生という物語の作り手は
あなた自身だ

筋書きはいくらでも変えられる。

すべてはあなた次第なのだ

あなたが心にどんなイメージを抱くかによって、
すべてが決まる

マクスウェル・マルツの言葉です~


2021-1107 エレーヌグリモーの誕生日です 【幸せが成功の鍵】

2021年11月07日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月7日(日曜日)、気温9度の薄曇りの朝です。年始から311日に当たり、年末まであと54日です。
二十四節気の第19の「立冬」です。

誕生花は、ユリオプスデージーです。ユリオプス属は南アフリカを中心に、95種ほどが分布しています。ユリオプスデージーはユリオプス属の常緑低木、ユリオプス・ペクチナータス(Euryops pectinatus)です。晩秋から春まで、黄色い花を長期間咲かせます。葉や茎に細毛が生えているので、全体が灰白色に見えます。強く凍らない場所では戸外で冬越しして大株になっているのを見かけます。ユリオプスデージーによく似たものに、同じユリオプス属ですが葉に細毛がなく光沢がある、マーガレットコスモス(E. chrysanthemoides)があります。
「ユリオプスデージー」の花言葉は「夫婦円満」「明るい愛」です。 

本日は、フランスのピアニストのエレーヌ・グリモー(Hélène-Rose-Paule Grimaud)の誕生日です(1969年11月7日 - )。フランスエクサンプロヴァンスにユダヤ系の言語学者の家庭に生まれる。13歳でパリ国立高等音楽院に入学。ピアノをジャック・ルヴィエ、室内音楽をジェヌヴィエーブ・ジョワに学ぶ。1984年録音デビュー。1985年ラフマニノフの《ピアノソナタ第2番》の録音により、モントルーのディスク大賞を受賞。同年、パリ音楽院研究科に進みジェルジ・シャーンドル、レオン・フライシャーに学ぶ。1986年エクサン・プロヴァンス音楽祭に出演。1987年よりプロのソリストとしてパリで活動に着手し、ダニエル・バレンボイム指揮のパリ管弦楽団と共演。以後、欧米著名管弦楽団に連続的に客演し世界各国で演奏活動。1990年クリーヴランド管弦楽団の招きで北米デビュー、翌年21歳でアメリカ合衆国に移住。

本日の言葉【幸せが成功の鍵】です。

成功は幸せの鍵ではありません。

幸せが成功の鍵です。

もし自分のしていることが大好きなら、
あなたは成功しているのです。

アルベルト・シュヴァイツァーの言葉

2021-1106 ジョン・フィリップ・スーザの誕生日です 【幸せの三要素】

2021年11月06日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月6日(土曜日)、気温9度の朝陽が差し込む朝です。年始から310日に当たり、年末まであと55日です。
誕生花は、フジバカマです。フジバカマは「秋の七草」の一つで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物です。夏の終わりから秋の初め、茎の先端に直径5mmほどの小さな花を、長さ10cm前後の房状に多数咲かせます。川沿いの湿った草原やまばらな林に見られ、まっすぐに伸びる茎に、3裂する葉が対になってつきます。地下茎が大量に伸びて猛烈な勢いで広がるため、自生地では密生した群落になるのが普通ですが、現在の日本には自生に適した環境が少なくなったため激減し、絶滅危惧種となっています。
フジバカマの花言葉は 「ためらい」「遅れ」です。

本日は、アメリカの作曲家、指揮者のジョン・フィリップ・スーザ( John Philip Sousa)の誕生日(1854年11月6日 - 1932年3月6日)です。
『ワシントン・ポスト』、『星条旗よ永遠なれ』など100曲を超えるマーチを作曲し、「マーチ王」と呼ばれる。ほかオペレッタや組曲などを作曲した。
マーチングバンドなどでよく用いられるマーチング用チューバのスーザフォーンを考案するなど、19世紀のバンド音楽発展に貢献した。

本日の言葉は【幸せの三要素】です。

幸せの三要素は
自分自身が好きかどうか。

よい人間関係を
持っているかどうか。

そして、人や社会に
貢献しているかどうか。

アドラーの言葉

2021-1105 アート・ガーファンクルの誕生日です 【信用】

2021年11月05日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月5日(金曜日)、気温10度の朝陽が差し込む朝です。年始から309日に当たり、年末まであと56日です。
誕生花は、ペンタスです。ペンタスは春から秋まで長期間開花し、暑さに負けずによく開花します。本来は低木状に育ちますが、タネから育てる矮性に改良された品種が小型~中型の鉢物や花壇苗としてよく普及しています。主な品種のシリーズとして「グラフティー」シリーズ、「バタフライ」シリーズ、「ニュールック」シリーズなどがあります。
ペンタスの花言葉は、「希望がかなう」「願い事」です。

本日は、アート・ガーファンクル(Art Garfunkel)の誕生日です(1941年11月5日 - )。アメリカ合衆国出身のシンガーソングライター、俳優。
ポール・サイモンとのデュオ「サイモン&ガーファンクル」の活動で知られる。ソロアーティストとしても成功を収め、「天使の歌声」と評された。ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100人のシンガー」第86位。
小学校6年生の時にポール・サイモンと出会い、トム&ジェリーという名で音楽活動を始めた。1960年代前半、アーティ・ガー(Artie Garr)の名前で数枚のシングルを発表後、一旦音楽活動を休止しコロンビア大学で美術史を専攻し学士号を取得。その後、コロンビア大学大学院で数学の修士号を取得している。1963年頃ポールと再会した後、1964年に「サイモン&ガーファンクル」として活動を再開、1970年まで活躍したが活動停止。その後ソロ歌手として数々のアルバムを発表し、「瞳は君ゆえに」(I Only Have Eyes for You)や「ブライト・アイズ」(Bright Eyes)などはイギリスでシングル第1位を獲得した。また、俳優として「ボクシング・ヘレナ」など数本の映画に出演、詩集『スティル・ウォーター』を出版。その他にアメリカ大陸徒歩横断(Across America)を成し遂げ、ヨーロッパ大陸徒歩横断(Euro Walk)に挑戦するなど、幅広く活動している。
1981年、ニューヨークのセントラル・パークコンサートのため、サイモン&ガーファンクルを再結成した。その好評を受けて新しいアルバムの計画もあったが、サイモンによる新曲のテーマがサイモン個人の状況に偏っていて二人で歌うには不向きといった問題が持ち上がり、ガーファンクルとしてはそれでも意欲的であったが結局破談となった。しかしながらその後も再結成は行われ、2003年に「オールド・フレンズ」と題したアメリカやヨーロッパでのコンサート・ツアーを、2009年には来日コンサートも行なわれた。
2010年ごろ、声帯麻痺を患いコンサート・ツアーの休止に追い込まれたが、その後回復し音楽活動を続けている。

Art Garfunkel (アート・ガーファンクル) / All I Know 「友に捧げる賛歌」

本日の言葉は【信用】です。

人の信を得るということ、
つまり信用を築き上げるということは
一朝一夕にできないことは皆さんよくご存じです。

創業して間もない企業や中小企業は、
何とかして信用のある企業といわれるようになりたいと、
トップから一般社員まで大変な努力を続けておられると思います。

こうして真剣な努力を続けていると
その成果が上がってきて、
信用のある会社だといわれるようになります。

間題はその後です。

ある程度信用ができてくると、それを使い始める。

会社や社員の姿勢がだんだん高くなってくるわけです。

つまり「君、それくらいのことは何とかできんのか」
ということで、無理を言うことが起こってくる。

こちらが無理を言わなくても、先方から
「支払いはそんなに早くしてもらわなくても」
と言ってくれるようになる。

納期が多少無理でも、
徹夜してでも間に合わせてくれるようになる。

しかしそれに甘えて信用を使い出すと、
長い年月をかけ、血のにじむような努力によって
蓄積してきた信用が取り崩されてしまう。

先代はこのことを戒めて、次のように言いました。

「信用は世間からもらった切符や。
十枚あっても、一枚使えば九枚になり、
 また一枚使えば八枚、といった具合に減ってしまう。
気を許すと、あっという間に信用がなくなってしまう。
 特に、“上が行えば下これを習う”で、
 上に立つ者ほど注意しなければいけない」と。

金は使ったら減るのはわかるが、
信用というのは目に見えないだけに
減ることがわからない。

先代はさらに
「信用は使ってはならない、
 使わなければどんどん増えていく」
とも言っていました。

そうなんです。当たり前のことなのにできない。
事業をやるからにはどなたも最初はわかっていると思います。
要はそれを続けるかどうかです。

創業者の時代は見事にできていたものが、
年を経てくると信用よりも銭金の方が大事、
あるいは建物が立派な方が大事、という具合に
価値そのものが変わってくる。

幸せなことに私どもは大事なことが変わらなかった。
なにも人様の前へ出て話すようなことではないんです。
もう本当に三度三度のおまんま食べるぐらいの
当たり前のことばっかりなんですが、
当たり前のことがなかなか続かないんですね。

黒田しょう之助さん(コクヨ名誉会長)のお話。
致知』1999年11月号より




2021-1104 ジェフ・ローバーの誕生日です 【十少十多の健康訓】

2021年11月04日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年11月4日(水曜日)、気温13度の朝陽が差し込む朝です。年始から308日に当たり、年末まであと57日です。
誕生花は、ムラサキシキブです。ムラサキシキブは、秋の初めごろ雑木林などの林縁や明るい林の中で鮮やかな赤紫色の小さな果実が目立ちます。果実は葉の上にのっているように見えます。枝が細くまばらにつくので野趣に富み、近年、雑木の庭に時折用いられるようになりました。よく庭植えに利用されているのは近縁種のコムラサキ(Callicarpa dichotoma)のことが多いようです。別名をコシキブともいい、樹高1~2m。本州、四国、九州に分布しています。細い枝が長く伸びて弓状に枝垂れ、ムラサキシキブに比べ果実が多数固まってつくのが特徴です。果実の白い品種をシロシキブといいます。ムラサキシキブもコムラサキも葉は対生します。
ムラサキシキブの花言葉は「聡明」「上品」「愛され上手」です。

本日は、スムーズ・ジャズ、フュージョンのキーボーディストで音楽プロデューサー、作曲家のジェフ・ローバー(Jeff Lorber)の誕生日です(1952年11月4日 - )。は、ペンシルベニア州フィラデルフィア出身。
ファンキーなサウンドと、斬新なコード進行が特徴。本人も、クールなコードチェンジを常に意識した曲作りをしていると語っている。古くからスムーズ・ジャズの雛形とでもいうべき音楽を演奏している。
ケニー・G(当時はケニー・ゴアリック名義で)やデイヴ・コーズ、アート・ポーターなどの人気サックス奏者が彼のグループから輩出された。

Jeff Lorber Surreptitious

本日の言葉は【十少十多の健康訓】です。


食うこと少なくして、噛むことを多くせよ

乗ること少なくして、歩くことを多くせよ

着ること少なくして、浴びることを多くせよ

悶ゆること少しして、働くことを多くせよ

怠けること少なくして、学ぶことを多くせよ

語ること少なくして、聞くことを多くせよ

怒ること少なくして、笑うことを多くせよ

言うこと少なくして、行うことを多くせよ

取ること少なくして、与えることを多くせよ

責めること少なくして、褒めること多くせよ


~明治時代の医師仁木謙三氏の健康訓です。~



2021-1103 ベッリーニの誕生日です 【メタボに効くスクワットの正しいやり方は?】

2021年11月03日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年11月3日(水曜日)、気温14度の薄日が差し込む「文化の日」の朝です。年始から307日に当たり、年末まであと58日です。
誕生花は、カモミールです。ジャーマンカモミールは、ヨーロッパ、特にドイツで薬用にされる一年草のハーブです。可憐な白い花にはリンゴのような香りがあり、風邪、頭痛、下痢などに薬草茶として利用されてきました。ドイツのコミッションE(薬用植物の評価委員会)では、治療目的での使用が承認されています。抗炎症作用がある成分カマズレン、アピゲニンを含み、ストレスによる胃の痛みなどにハーブティーのとして飲用されています。かわいらしい花の姿や親しみやすい香りから、ハーブティーのなかでもたいへん人気があります。外用では、入浴剤やうがい薬としても用いられます。
カモミールの花言葉は、「逆境で生まれる力」「仲直り」「友情」「清楚」「あなたを癒す」です。

本日は、ヴィンチェンツォ・サルヴァトーレ・カルメロ・フランチェスコ・ベッリーニ(Vincenzo Salvatore Carmelo Francesco Bellini)の誕生日です(1801年11月3日 - 1835年9月23日)。シチリア島・カターニアに生れ、パリ近郊で没した作曲家。主としてオペラの作曲家として有名である。名字はベルリーニ、ベリーニとも表記される。1985年から1996年まで発行された5000イタリア・リレ(リラの複数形)紙幣に肖像が採用されていた。
ロッシーニやドニゼッティとともに「ベルカント・オペラ」と称される19世紀前半のイタリアオペラを代表する作曲家である。中でも特にベッリーニについてはショパン、ベルリオーズ、ワーグナーらの賞賛と愛情の言葉を得ている事で知られている。父親も祖父も音楽家であり、音楽を学ぶ前から作曲を始めたという神童であった。
音楽院在学中であった1825年には最初のオペラ『アデルソンとサルディーニ』を作曲、学校付属の小劇場で初演したが、これが当時いくつものオペラハウスの支配人であったドメニコ・バルバイアの目に留まり、直ちにサンカルロ劇場のための新作の作曲を依頼される。その結果生まれた第2作『ビアンカとジェルナンド』は1826年に初演されて好評を得たが、その折に名テノール歌手・ルビーニの歌唱に接したことが、以降のベッリーニの創作に大きな影響を与えたといわれる。

Mariella Devia - Oh quante volte, oh quante - I Capuleti e i Montecchi - Bellini - 2002

本日の言葉は【メタボに効くスクワットの正しいやり方は?】です。

慶應義塾大学病院スポーツ医学総合センターの長野雅史先生は、「メタボの人は、筋トレで筋肉を収縮させると、有酸素運動と同じぐらい好ましい効果が得られる」と話します。筋トレは血糖値や血圧を下げる効果のほかに、基礎代謝量の増加、骨粗しょう症や変形性関節症の予防などにも貢献するといわれています。

 長野先生がお薦めする筋トレは、手軽にできるスクワットです。特別な道具を使わなくても、正しいフォームを意識して継続すれば、十分な効果があるといいます。「少ない筋トレで多くの健康効果を得るには、できるだけ一度に大きな筋肉を動かすのがいい。スクワットは体の中で最も大きい下肢の筋群が鍛えられます」。

 下半身の筋力を付けるスクワットの方法は、下図の通りです。
図1◎ 下半身の筋力をつけるスクワット 下記URL参照ください
(日本整形外科学会公認 ロコモティブシンドローム予防啓発サイトの図を基に作成)




 ポイントは、膝がつま先より前に出ないようにすること。膝に負担がかかりすぎないよう、90度以上は曲げないようにします。メタボの人なら、1セット5回から始めて、1日3セットを毎日続けてみましょう。
1セットごとに休んでもいいし、朝・昼・晩と合わせて3セットでもいいそうです。

 音楽などリズムに合わせた筋トレも悪くありませんが、無理に音楽に合わせようとするとケガのもとになるので、自分に合ったタイミングをつかんで取り組んでみましょう。

 また、スクワットの最中は息はなるべくこらえないようにしましょう。息を止めて力を込めすぎると、血圧が上がり過ぎたり、やり終えて力を抜いたとたん、迷走神経反射が起きて、倒れたりするリスクがあるといいます。健康目的であれば、トレーニングをしながら話ができるぐらいの負荷がいいそうです。

 最近、効果的に筋肉を鍛えられると人気があるのが、一連の動きをゆっくりと行うスロースクワットです。ゆっくりと動作することで(上げ下ろしに5秒ずつ、下げた状態で1秒キープが目安)、筋肉への持続的な緊張状態を作り出し、血流を制限して筋肉を増やしやすくなります。




2021-1102 ジュゼッペ・シノーポリの誕生日です 【自分のための十ヶ条】

2021年11月02日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月2日(火曜日)、気温16度のうす陽が差し込む朝です。年始から306日に当たり、年末まであと59日です。
誕生花は、ルピナスです。ルピナスは、チョウに似た小花が咲き上がる様子がフジを逆さまにしたようで、「ノボリフジ(昇り藤)」とも呼ばれます。品種によっては花穂が60~70cmほどになるものもあります。古くは、食料、肥料として利用され、日本には明治時代に導入されましたが、現在では観賞用として楽しまれています。多年草タイプのラッセルルピナスは、寒冷地では宿根して毎年雄大な花を咲かせますが、耐暑性が弱く、温暖な地域では一年草として扱われます。
ルピナスの花言葉は「想像力」「いつも幸せ」「貪欲」「あなたは私の安らぎ」です。
本日は我々の大切な方のお誕生日です。お誕生日おめでとうございます。

また、本日は、指揮者のジュゼッペ・シノーポリ(Giuseppe Sinopoli)の誕生日です(1946年11月2日 - 2001年4月20日)。
イタリア・ヴェネツィア生まれ、パドヴァ大学で心理学と脳外科を学ぶと同時に、マルチェルロ音楽院で作曲を専攻する。その後、ダルムシュタットでシュトックハウゼンやマデルナのクラスに在籍。ウィーン音楽院では、ハンス・スワロフスキーやカール・エスターライヒャーについて指揮法を師事。
1975年、現代音楽の演奏を目的として師の名を冠したブルーノ・マデルナ・アンサンブルを設立、指揮者としてのデビューを飾る。
1981年、バイエルン国立歌劇場で初演された歌劇「ルー・ザロメ」(Lou Salomé)などの作品によって現代音楽の作曲家としても名をなしていた。

Beethoven : Symphony No 9 Giuseppe Sinopoli Dresdner Staatskapelle (2000 Live in Japan)

本日の言葉は【自分のための十ヶ条】です。

1.嫌なら無理してやらない

2.気疲れする手前でやめる

3.自分を犠牲にしない

4.使い捨ての道具になるな

5.利用されたらいけん

6.だれの人生かと自問する

7.後悔はここまで、もう必要ない

8.苦しむことばかりが人生じゃない

9.とにかくひたすら眠ること

10.幸せになる権利がある

辻仁成さんの言葉~



2021-1101 指揮者のオイゲン・ヨッフムの誕生日です 【ありがとうの凄い力】

2021年11月01日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月1日(月曜日)、気温13度の朝陽が差し込む朝です。年始から305日に当たり、年末まであと60日です。ついに、11月ですね。

今から、35年前の今日、赤坂「乃木神社」で結婚しました。こうやって、元気に暮らしていけるのも皆様のおかげで、本当に感謝しております。

誕生花は、カリンです。カリンには咳どめ効果があるようで、カリン酒などに利用されています。しかし残念ながら、生食はもちろん、ジャムなどへの加工もできません。カリンジャムとして販売されているのは、じつはマルメロ(Cydonia oblonga)のジャムです。長野県ではマルメロのことをカリンとも呼ぶためです。カリンは木肌が美しく、果実にも風情があるので、庭木や盆栽に用いられます。木はマルメロと違って、直立性です。果実は楕円形のものが多いですが、円形のものもあります。果皮に毛はありません。花は紅色です。一方、マルメロの果実は洋ナシ形で、果皮に綿毛があり、萼が残ります。花はサーモンピンクです。マルメロには品種もいくつかありますが、カリンには品種名のついたものはありません。
カリンの花言葉は「豊麗」、「唯一の恋」、「優雅」です。

本日は、指揮者のオイゲン・ヨッフム(Eugen Jochum)の誕生日です(1902年11月1日 - 1987年3月26日) 。
バイエルン放送交響楽団の初代の首席指揮者であり、この楽団がドイツ有数のオーケストラになるのに大きく貢献した。1961年にアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(現・ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団)の首席指揮者に就任したのは、前任者エドゥアルト・ファン・ベイヌムが1959年に急逝、後任としてまだ30代前半だったベルナルト・ハイティンクが就任した(当時、同楽団の首席指揮者にはオランダ人を任ずるという不文律があった)ことから、経験の浅いハイティンクを補佐するために依頼されたことによる。このポストにオランダ人以外が就いたのはヨッフムが初めてである。
1968年にバンベルク交響楽団の首席指揮者ヨーゼフ・カイルベルトが急死したときには、芸術顧問に就任して急場を救っている。
バイロイト音楽祭にもたびたび出演。晩年にはそれまで冷遇されていたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団も指揮するようになった(本人は「ウィーン・フィルを手なずけるのに時間が掛かりすぎた」と述懐している)。ウィーン・フィルによるカール・ベームの追悼公演はヨッフムが指揮している。
1960年、東京交響楽団の招聘により初来日。以来数年おきにたびたび来日し、最後の来日は死の半年前の1986年9月、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団とであった(この時の演奏の一部はCD、DVDで聴くことが出来る)。

Beethoven - Symphony n°1 - BRSO / Jochum

Beethoven - Symphony n°2 - Berlin / Jochum

Beethoven - Symphony n°3 - Berlin / Jochum

Beethoven - Symphony n°4 - Berlin / Jochum

Beethoven - Symphony n°5 - BRSO / Jochum

Beethoven - Symphony n°6 - Berlin / Jochum

Beethoven: Symphony No. 7, Jochum & BPO (1952) ベートーヴェン 交響曲第7番 ヨッフム

Beethoven - Symphony n°8 - Berlin / Jochum

Beethoven - Symphony n°9 - BRSO / Jochum

本日の言葉は【ありがとうの凄い力】です。

朝起きて「ありがとう」を100回言うと
脳は「ありがとう」と言いたくなる
現象を100個探し出そうとする。


朝起きて、ベットから降りる前に
「ありがとう、ありがとう
ありがとう、ありがとう、・・・・・」
と、100回言ったとします。

すると脳は「不安定な状態」になります。

「ありがとう」を言いたくなるような
現象が起きているわけではないのに
「どうして『ありがとう』なのか」が
わからないからです。


そして、合理的な理由や説明がないと
不安定になって「ありがとう」の
理由を探そうとします。


「天気がよくて、嬉しい」
「朝ごはんがおいしそうで、嬉しい」
「お味噌汁に豆腐が入って、嬉しい」
と、目にするものに対して
「ありがとう探し」をはじめます。


100個言っておくと「ありがとう」
の現象がないのに、現象を一緒懸命
探そうとするようです。


脳は、先に口にした言葉に対して
不条理・不合理を認めず
合理的な事実に当てはめて
解釈しようとする働きがあります。

先に「ありがとう」を
探しはじめるようにできているようです。

起きてから1時間たって
100個「ありがとう」を見つけたら
もう一度「ありがとう」を
100回言ってみる。

反対に、朝起きたときに
「つらい」「悲しい」「苦しい」
「つまらない」「嫌いだ」と
20回言ったとします。

すると脳は、今度も合理的な
理由を探し。はじめます


「どうして今日は雲ひとつないんだ。
暑くてしかたがないじゃないか」

「頼んでもいないのに
朝ご飯が用意されている」

「お味噌汁の具はどうして豆腐なんだ。
ワカメのほうがいい」

と、あらゆるものに

「つらい」「悲しい」「苦しい」
「つまらない」「嫌いだ」の原因
探しはじまります。

ということは
1日中「ありがとう」と言っていれば
脳はずっと「ありがとう探し」を
するわけですから、「ありがとう」に
満ちあふれながら1日を終える


ことができるでしょう。


小林正観さんの言葉~