goo

陽水の50年

さっきまで視ていたNHKの「陽水の50年」、よかった。
ほんとNHKっていい音楽番組つくるわ。

しかし、いい声してる。
そして余人がけっして真似することのできない洒落っ気。
リリー・フランキーが「大人の粋」と表現していたけど、たしかにそう思う。

あらためて聴き直して、個人的に”来た”2曲。

1.海へ来なさい(1979年)

ALBUM「スニーカーダンサー」収録。
陽水が作曲した曲じゃないけど、1970年代後半~1980年代中盤の時代の空気感をよく伝えている。
ほんと、こんな洒落っ気にあふれた曲がふつうに流れていた時代。
グルーヴィーなバックのうえで、ただよう陽水の色気ある歌声。
1983年洋楽ピーク説

2.最後のニュース(1989年)

これは来た。
淡々とした曲なのに、素通りもできずただ聴き入る。
こんな曲がニュース番組のエンディングに流れていた時代。(筑紫哲也NEWS23ED→誕生秘話
メディアも音楽界も、いまだ矜持を保っていた時代。

ときはバブル絶頂期。
これからはじまる”失われた30年”、劣化していくメディア、そして”粋”も、余裕さえも失っていった大人たち・・・。
そんな「哀しみ」をすでに感じとっていた予言歌にきこえる。

------------------
KOKIA - 本当の音 [Hontou no Oto](2011年) LIVE 2014

世代もタイプも全然ちがうけど、
22年経って返されたアンサーソングにきこえて仕方がない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新譜!×2&1

「J-POPの良心」のような2つの新譜。
追い風が吹いてきそうな予感。

■ 手と手 - 熊田このは from ALBUM『Konoha』(M1)


2019.11.03 Release!
Label & Promotion:Perform art of music
Produced by Naoki Daichi
〔視聴&購入(オンラインショップ)〕→ こちら






------------------------
■ 群青 - 富金原佑菜


2019.12.04 on Sale
Label:SONG'S NAGOYA
〔ブロモート〕→ こちら



☆貴重なコラボLIVE 〔 2019.04.29 @溝ノ口劇場 〕
熊田このは & 富金原佑菜 打上花火 DAOKO X 米津玄師

※この2人の声色のコントラスト抜群。なにか新しいものを生み出しそう。



------------------------
佐久間彩加ちゃんの‏2回転ワンマンライブ(2019/12/21 新宿21世紀)でオリジナル曲2曲が披露され、この2曲を含むオリジナルCD(タイトル不明)が、2020/01/19の2回転和装ワンマンライブ(新宿ARISE舞の館)→(情報)で販売されるようです。
2曲ともいいできだったので、期待大。(2曲とも彩加ちゃん作詞とのこと。)

【カラオケバトル公式】佐久間彩加 「未来予想図Ⅱ」DREAMS COME TRUE/2018.2.21 OA(テレビ未公開部分含むフルバージョン動画)

↑この実力だから、ハズレはあり得ない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

女性ボーカルユニットの時代?

お仕事に邁進中!
とかいいながらいろいろなものが入ってくるので、ついついおかきこ(笑)

ミュージックフェアから誕生した、奇跡の集合体 LA DIVA
森山良子/平原綾香/新妻聖子/サラ・オレインの4人の女性ボーカルユニット。

LA DIVA「Bohemian Rhapsody」2019FNS歌謡祭 2019年12月4日

平原綾香すげ~、アルトからソプラノ突き抜けてフラジオレットまでもっててる。
コーラスを聴くというより、各人の個性がぶつかり合うバトル的展開。
森山良子はさすがに円熟の技。
新妻聖子もサラ・オレインも楽勝でソプラノとれると思うが、繰り出しどころを探しあぐねている感じかな?
それでもこの仕上がりは、さすがに実力派揃い。4:34とは思えない聴き応え。(ギターソロは??だけど(笑))

ひこうき雲 / LA DIVA

この曲調でもやっぱりコーラスというよりバトルか?
これはこれでいいのかも。(シンプルに面白い。) 
1:50~「G線上のアリア」を繰り出し裏で支えてる新妻聖子。遠慮しすぎ? こんなもんじゃないでしょう。→「NEVER ENOUGH」

全員がクラシカル・クロスオーバー絡みというのも、なんか象徴的じゃな。
こういうのをきっかけにして、女性ボーカルユニットに注目が集まるかも。

■ Everlasting Song - FictionJunction

YouTube Vers.
コーラスだったらやっぱりこっちかな?
kEIKOががっちりアルトで支え、貝田さん、WAKANA、KAORIの3人がそれぞれ音色のちがうハイトーンで絡む。
アルトがハイトーンを支え、ハイトーンがアルトの深みを引き出す。
ソロでは決して得られないパフォーマンス。

多重ソブラノユニット、ありだと思う。
オペラではこんなにこまかく分けられているのだから、J-POPでもハイトーンの音色の違いを楽しめるユニットがあってもいいと思う。

↑こういうの視ると、やっぱりカラバトU-18でも女性ボーカルユニット組んでほしい。(パーマネントなグループじゃなくてもいいから。)
具体的に名前挙げるのはちょっと・・・ 的な感じはあるけど、やっぱりこのはちゃんは外せないかと・・・。
↑の8人聴いてみても、やっぱりこのはちゃんのハイトーンの響き、ピカ一だと思うし。

というか、べつにカラバト縛りじゃなくてもいいかも。
個人的には、このはちゃんと富金原佑菜ちゃんは絶対入ってほしいので・・・(笑)
このふたりの声色のコントラスト、抜群だから。

原藤由衣&熊田このは 「GO FOR IT !!」 20190217 @溝ノ口劇場

同じハイトーンでも、個性のちがいがよくわかる。
由衣ちゃんは穏やかで包み込むような厚みのあるハイトーン。
このはちゃんは伸びやかに広がっていく透明感あるハイトーン。
由衣ちゃんはふつう「透明感」で語られることが多いけど、相手によってはこういった音色に聴こえることも・・・。
これも女性ボーカルユニットの面白味だと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

■ 熱海温泉&湯河原温泉周辺の御朱印

■ 熱海温泉&湯河原温泉周辺の御朱印

このページ、一年も画像なしで放置しているのにけっこうアクセスをいただいています。
新たに寺社の追加&御朱印画像のみ追加してとりあえず再UPします。

熱海温泉と湯河原温泉は東京方面からのアプローチがかぶるので、ひとつにまとめました。
対象エリアは箱根方面へのアプローチを分けた、国道135号「早川」交差点以南から熱海市内までで、真鶴エリアを含みます。

非札所のご不在気味の寺社も含んでいます。念のため。
なお、たいていの寺社にはPがありますが、見当たらないところもあり、細い路地もあるので車での参拝要注意です。
(それと、休日の来宮神社のPはやたらに混みます。)

■ 湯河原温泉周辺&真鶴の御朱印

湯河原温泉周辺の御朱印スポットとしては五所神社が有名ですが、札所寺院がないこともあって、他にメジャーな授与寺院はみあたりません。
いくつかの寺社で拝受できるものの、ご不在気味の寺社も多く、拝受難易度は比較的高いものとみられます。

真鶴エリアでは貴船神社が有名で、御朱印帳も頒布されています。
寺院では足柄三十三観音霊場の札所がふたつ。この霊場は現在ほぼ完全に活動を停止しているとみられ、霊場会もありません。
札所印つきの御朱印を授与されるお寺さんがある一方、不授与のお寺さんもあってそれぞれ個別の対応となっているようです。

真鶴エリアのふたつの札所についてはWeb情報が見当たりませんでしたが、ご丁寧な対応にて拝受できましたのでご紹介します。
ただし、いずれも御朱印尊格は御本尊で、観音様での授与はありませんでした。
(この霊場はすべて浄土宗寺院で構成され、御本尊御朱印は「阿弥陀如来」ないし六字御名号「南無阿弥陀佛」になるようです。)

■ 熱海温泉周辺の御朱印

熱海市内には寺社が比較的多く鎮座し、温泉地としては効率的に御朱印をいただけるエリアです。
とくに、力感あふれる御朱印&御朱印帳の伊豆山神社、伊豆有数のパワスポとして人気の来宮神社など、御朱印好き(?)には欠かせないメジャーな神社があります。

熱海は観光で寺社巡りする人も多いらしく、熱海市観光協会も公式Webで「熱海御朱印ウォーク」を掲載していることもあってか、札所ではなくても御朱印を授与されるお寺さんが目立ちます。今回はこのような非札所の寺院もご紹介します。
ただし、ご不在の寺社も何軒かあったことをお断りしておきます。(何度目かの参拝で拝受)

熱海は伊東と異なり七福神は設定されていません。
札所としては、近年復興を果たした伊豆八十八ヶ所霊場がメインとなり、熱海市内に4箇寺の札所(第23番~第26番)があります。
ただし、伊豆八十八ヶ所霊場はけっこうマニアックな霊場で、御朱印拝受にもそれなりの作法が要ります。(専用納経帳が必要かどうかよくわからない札所が2ヶ所ある)
これに対して、熱海市観光協会の公式Web「熱海御朱印ウォーク」では、「御朱印をいただく際は、お寺様の仏事が優先ですので、無理のないようにし、第23番~26番札所で頂けなかった場合は熱海市観光協会までご相談ください。」というホスピタリティにあふれた(?)案内がなされています。(本来、自分で何とかすべきことだと思いますが・・・(笑))

なお、ユニークな絵御朱印で有名な函南の渓月山 長光寺も熱海のすぐ上なので併せてご紹介します。


まずは御朱印関連情報&御朱印画像をUPし、寺社各々のご紹介については順に追加補足していきます。

■薬王山 東善院 (厄よけ魚籃観音)
小田原市早川482
真言宗東寺派 御本尊:薬師如来
・魚籃大観音
※御本尊御朱印の授与は不明


■瑠璃山 真福寺 (早川観音)
小田原市早川892
真言宗東寺派 御本尊:不動明王
札所:小田急武相三十三観音霊場第27番
・聖観世音(小田急武相三十三観音霊場第27番)
※御本尊御朱印はWeb上ではみつかりますが、不授与とのこと


■紀伊神社
小田原市早川1183-1
早川の氏神様
・社号


■佐奈田霊社
小田原市石橋420
石橋山古戦場にある神仏習合の霊社。石橋山の戦いで討死した佐奈田与一義忠を祀る。
・社号


■貴船神社
真鶴町真鶴1117
旧郷社
・社号


●御朱印帳あり


■佛光山 亀宝院 発心寺
真鶴町真鶴638
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
札所:足柄三十三観音霊場第30番
・南無阿弥陀佛(御名号)
※観音様の御朱印は不授与の模様


■港上山 来迎院 西念寺
真鶴町真鶴1925
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
札所:足柄三十三観音霊場第29番
・南無阿弥陀佛(御名号)
※観音様の御朱印は不授与の模様


■子之神社
湯河原町福浦129
・社号
※事前連絡要? →公式Web


■千歳山 最上寺
湯河原町吉浜1412
日蓮宗
・御首題


■素鵞神社
湯河原町吉浜1056
・社号
※境内授与所に拝受希望者連絡先案内あり


■萬年山 城願寺
湯河原町城堀252
曹洞宗 御本尊:聖観世音菩薩
・観自在(御本尊)


■五所神社
湯河原町宮下359-1
旧郷社
・社号
※「湯河原七福神」の御朱印もあり


■青谷山 福泉寺
熱海市泉191-1
曹洞宗 御本尊:釈迦如来
・南無佛


■身延山湯河原別院 日蓮宗湯河原教会(椿寺)
熱海市泉232
日蓮宗
・妙法(御朱印)
※御朱印のみ授与か?


■大明王院熱海別院 (熱海身代り不動尊)
熱海市伊豆山836
真言宗醍醐派 御本尊:大日大聖身代り不動明王
・身代り不動尊


・神変大菩薩


■伊豆山神社
熱海市伊豆山上野地708-1
別表神社 国幣小社
・社号
 
【写真 上(左)】 以前の御朱印
【写真 下(右)】 現在の御朱印(社号の揮毫なし)

●御朱印帳あり



■走湯山 般若院
熱海市伊豆山371-1
高野山真言宗 御本尊:阿弥陀如来
札所:伊豆八十八ヶ所霊場第24番
・無量寿殿(伊豆八十八ヶ所霊場第24番)
 
【写真 上(左)】 伊豆八十八ヶ所霊場専用納経帳御朱印
【写真 下(右)】 御朱印帳書入れの御朱印

■日金山 東光寺
熱海市伊豆山968
真言宗
札所:伊豆八十八ヶ所霊場第23番、駿河一国観音霊場(駿河三十三観音)番外、駿豆両国横道三十三観音霊場(札番不明)
・日金地蔵尊(伊豆八十八ヶ所霊場第24番)
 
【写真 上(左)】 伊豆八十八ヶ所霊場専用納経帳御朱印
【写真 下(右)】 御朱印帳書入れの御朱印
※参拝後、般若院にて拝受(通常、専用納経帳のみの授与かもしれません。)

■ 渓月山 長光寺
(函南町畑88-1)
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼如来
※御本尊の御朱印は不授与。
・お地蔵様&猫蔵様の絵御朱印


■来宮神社
熱海市西山町43-1
別表神社 旧村社
・社号
 
【写真 上(左)】 通常の御朱印
【写真 下(右)】 天皇陛下御即位奉祝の御朱印

●御朱印帳あり

■来宮弁財天
熱海市西山町43-1
来宮神社境内社
・社号


■湯前神社
熱海市上宿町4-12
別表神社 式内社論社・旧村社
・社号(来宮神社にて拝受)


■通廣山 大乗寺
熱海市上宿町13-43
日蓮宗
・御首題


■法界山 誓欣院
熱海市上宿町6-3
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
・南無阿弥陀佛(御名号)


■清水山 温泉寺
熱海市上宿町2-19
臨済宗妙心寺派 御本尊: 如意輪観世音菩薩
・如意輪観世音(御本尊)


■錦峰山 海蔵寺
熱海市水口町17-24
臨済宗妙心寺派
・南無十一面観世音菩薩


■護国山 興禅寺
熱海市桜木町5-8
臨済宗妙心寺派 御本尊:十一面観世音菩薩
・本尊 十一面観世音(伊豆八十八ヶ所霊場第25番)
 
【写真 上(左)】 伊豆八十八ヶ所霊場専用納経帳御朱印
【写真 下(右)】 御朱印帳書入れの御朱印

■今宮神社
熱海市桜町3-29
・社号


■法雨山 善修院
熱海市網代490-1
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼佛
・本尊 釈迦牟尼佛(御本尊)


■根越山 長谷寺
熱海市網代542
曹洞宗 御本尊:聖観世音菩薩
・本尊 聖観世音菩薩(伊豆八十八ヶ所霊場第26番)
 
【写真 上(左)】 伊豆八十八ヶ所霊場専用納経帳御朱印
【写真 下(右)】 御朱印帳書入れの御朱印(善修院にて拝受)

●鳳凰山 景徳院
熱海市上多賀948
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼佛
・南無釋迦牟尼佛(御本尊)


□曽我浅間神社
熱海市上多賀1027-8
・社号
※アカオハーブ&ローズガーデン内、入園料要。未参拝/御朱印授与情報あり


-----------------------------------------
伊東温泉編も、リストだけ入れておきます。

■ 伊東温泉周辺の御朱印

【神社】
■葛見神社
伊東市馬場町1-16-40
延喜式内社(小)論社 旧郷社
・社号

■音無神社
伊東市音無町1-12
・社号

■新井神社
伊東市新井2-15-1
・恵比寿神(伊東温泉七福神)
※社号御朱印なし

■神祇大社
伊東市富戸1088-8
・社号

□八幡宮来宮神社
伊東市八幡野1
延喜式内社論社 旧郷社
・社号
※数日前に電話確認のうえ予約/未参拝
□富戸三島神社 (元御島神社)
伊東市富戸686
※未参拝/御朱印授与情報あり

【寺院】
■桃源山 松月院
伊東市湯川337
曹洞宗
・南無釈迦牟尼佛(御本尊)
・弁財尊天(伊東温泉七福神)

■宝珠山 最誓寺
伊東市音無町2-3
曹洞宗
・南無釈迦牟尼佛
・寿老神(伊東温泉七福神)

■海光山 佛現寺
伊東市物見が丘2-30
日蓮宗
・御首題
・毘沙門天王(伊東温泉七福神)

■朝光寺
伊東市岡416-01
日蓮宗
・御首題
・大黒天(伊東温泉七福神)

■水東山 林泉寺
伊東市荻90
曹洞宗
・南無釋迦牟尼佛(御本尊)

■稲荷山 東林寺
伊東市馬場町2-2-19
曹洞宗
・延命地蔵尊(伊豆八十八ヶ所霊場第27番)
・布袋尊(伊東温泉七福神)

■伊雄山 大江院
伊東市八幡野6-1
曹洞宗
・本尊 十一面観世音菩薩(伊豆八十八ヶ所霊場第28番)

□俎岩山 蓮着寺
伊東市富戸835
法華宗陣門流
※未参拝/御首題授与情報あり

□うさみ観音寺
伊東市宇佐美3496-205
新法華宗
※未参拝/御朱印授与情報あり

※伊東市内には御首題を授与される日蓮宗の寺院が多数ありますが、現時点で全貌がはっきりしていないので、今回、ご紹介は控えます。

【関連ページ】
■ 御朱印帳の使い分け
■ 高幡不動尊の御朱印
■ 塩船観音寺の御朱印
■ 深大寺の御朱印
■ 円覚寺の御朱印(25種)
■ 草津温泉周辺の御朱印
■ 四万温泉周辺の御朱印
■ 伊香保温泉周辺の御朱印
■ 熱海温泉&伊東温泉周辺の御朱印
■ 根岸古寺めぐり
■ 埼玉県川越市の札所と御朱印
■ 東京都港区の札所と御朱印
■ 東京都渋谷区の札所と御朱印
■ 東京都世田谷区の札所と御朱印
■ 東京都文京区の札所と御朱印
■ 東京都台東区の札所と御朱印
■ 首都圏の札所と御朱印
■ 希少な札所印Part-1 (東京・千葉編)
■ 希少な札所印Part-2 (埼玉・群馬編)

【 BGM 】(今井美樹特集!)

ふたりでスプラッシュ


Goodbye Yesterday Miki Imai from LIVE @ORCHARD HALL 2003 TOKYO + JP & ROMAJI SUB

このLIVE行った。最高の出来だった。

noctiluca


The Days I Spent With You (flow into space LIVE MIKI IMAI TOUR '93)


Pray/今井美樹
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歌のうまさ?

さっき、最後だけチラ視したこの番組。
TBS『1番だけが知っている』
クラシック声楽家77人が本気投票!
歌が本当にうまいJ-POPアーティストベスト10!!

まー、結果は誰がみても文句のない予定調和的なところに収まっていた(とくにTOP3)。
(1位MISIA、2位玉置浩二、3位吉田美和、4位小田和正、5位宇多田ヒカル、6位久保田利伸、7位Superfly、8位椎名林檎、9位平井堅、10位中島みゆき)

それはわかるが、じゃあ、なんで井上陽水とか矢沢永吉とかが10位にも入っていない?
井上陽水&安全地帯 夏の終わりのハーモニー


それと、なんとなくR&B系に評価が集中しているような気がする。(声楽では出しにくい声だから?)

前々から思っていたことだけど、
「歌がうまい」と「声がいい」とは違う。ぜんぜん違うよ。
なんか、このふたつがごっちゃになっているような感じがした。

「1位MISIA」の評価ポイントが、ロングトーンとホイッスルボイスって、あまりにわかりやすすぎて思いっきり拍子抜けした(笑)
「クラシック声楽家77人が本気投票!」したならば、もう少し気の利いた視点からかましてもバチはあたらないかと・・・。

それと、「声楽でもPOPでも同じだけれど」という発言が目立ったのも気になった。
声楽とPOPは違う。ぜんぜん違うよ。

個人的に「クラシカル・クロスオーバー」が誕生してから今まで、数十年にも渡りほんとうにたくさんの曲を聴き込んできたけど、これがその結論。(コアな声楽はほとんど聴き込んでいないが(笑))

誤解をおそれずにいうと、
「歌がうまい」で勝負をかけるのが声楽やミュージカル。(↓の追記によると「声量がある」も加わると思う。)
‏「声がいい」で勝負をかけるのがPOP。
だから、声楽の分野からPOPボーカルを「歌がうまい」という視点で評価するのは筋が通っている気もするが、POPボーカリストの本質は「歌がうまい」だけじゃ決して語れない。
(カラバトの旧判定機を認めてたのは、この「声がいい」歌い手をしっかり拾い上げていたから・・・。)

クラシカル・クロスオーバーで、クラシック側に振れすぎると聴き飽き感が出て面白くなくなる。
POP側に振れすぎると本流のPOPとガチ勝負になって立ち位置を失う。
ここのバランスが大事で、一線を保っているクラシカル・クロスオーバーのアーティストはだれもこのバランスが絶妙。
そして声そのものに魅力がある。

〔追記〕
※2020年の正月に声楽をやっている人に、声楽(オペラ)の世界からクラシカル・クロスオーバーの世界に簡単に移れるかどうか尋ねてみた。
本格的に声楽をやっている人は、(マイクなしで)どれだけ自身のからだ(発声器)だけで、遠くまで届く声を生み出せるかが問われるのだという。
これにはベースとしてまずそういう声を出せる体格が必要で、日本人はどうしても西洋人に比べてからだに負担がかかるらしい。
なので練習の結果からだを壊して、声楽界を去る人が少なくないらしい。(多くは教員になるという。)
こういう世界なので、本質的にマイクをつかうことに抵抗があるし、マイクの使い方にも慣れていないので、(マイクを使う)クラシカル・クロスオーバーの世界に簡単に移ることはできないのではないか。
ということでした。

やっぱり声楽とPOP(クラシカル・クロスオーバー含む)は違うのだと思う。

声のよさがベースとなっている具体例(まだ高校生だけど・・・) ↓
熊田このは もののけ姫

※「声がいい」=「声が綺麗」じゃない。この子の声って「綺麗」を超えた何かをもってる。

今度は、
プロボーカリスト77人が本気投票!
声が本当によいJ-POPアーティストベスト10!! やってほしい。
「ミュージシャンズミュージシャン」ていわれてる人って、例外なく実力あるから・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )