goo

■ 主要温泉地のリンク集-1 (北海道~北東北)

〔ご案内〕
このデータは、平成23年3月に発生した東日本大震災に関連する情報です。
令和元年6月18日夜に発生した山形県沖を震源とする地震に係る情報ではありません。
ご注意願います。


災害救助法の適用をともなう観光庁の施策により、今後、受入温泉地が増える可能性があります。
そこで、東日本の主要温泉地のリンク集をUPします。

注)
1.一定規模以上の温泉地をリストしています。
2.リンク先はすべて受入可能ということではありません。
3.リンク先とTEL(照会先)はことなる場合があります。

■ 主要温泉地のリンク集-1 (北海道~北東北)
■ 主要温泉地のリンク集-2 (南東北~関東)
■ 主要温泉地のリンク集-3 (東海~甲信越)
■ 主要温泉地のリンク集-4 (北陸)

【 北海道 】
( 道北 )
■ 稚内温泉 <稚内市> 稚内観光協会 0162-24-1216
■ 豊富温泉 <天塩郡豊富町> 豊富町観光協会 0162-82-1728 宿リスト

( 道東 )
■ 羅臼温泉 <目梨郡羅臼町> 町情報 0153-87-2111
■ ウトロ温泉 <斜里郡斜里町> ウトロ観光案内所 0152-24-2639 宿リスト
■ 網走湖畔温泉 <網走市> 網走市観光協会 0152-44-5849
■ おんねゆ温泉郷 <北見市> おんねゆ温泉観光協会 0157-45-2921 宿リスト
■ 阿寒湖温泉 <釧路市> 阿寒観光協会 0154-67-3200 宿リスト
■ 養老牛温泉 <標津郡中標津町> 町情報 0153-73-5333 宿リスト
■ 川湯温泉 <川上郡弟子屈町> ポータルサイト 015-482-2191 宿リスト
■ 摩周温泉 <川上郡弟子屈町> 摩周温泉旅館組合 015-482-2191 宿リスト
■ 和琴温泉 <川上郡弟子屈町> てしかがえこまち推進協議会 015-482-2191
■ 幕別温泉 <中川郡幕別町> 幕別町観光物産協会 0155-54-6606
■ ぬかびら温泉郷 <河東郡上士幌町> 糠平温泉郷旅館組合 01564-2-2111 宿リスト
■ 十勝川温泉 <河東郡音更町> 音更町十勝川温泉観光協会 0155-32-6633 宿リスト
■ 天人峡温泉 <上川郡東川町> 東川町観光協会 0166-82-3761 宿リスト
■ 旭岳温泉 <上川郡東川町> 東川町観光協会 0166-82-3761 宿リスト
■ 白金温泉 <上川郡美瑛町> びえい白金温泉観光組合 0166-94-3025 宿リスト
■ 層雲峡温泉 <上川郡上川町> 層雲峡観光協会 01658-2-1811 宿リスト
■ 十勝岳温泉 <空知郡上富良野町> かみふらの十勝岳観光協会 0167-45-3150 宿リスト

( 道南 )
■ 支笏湖温泉 <千歳市> 支笏湖温泉旅館組合 0123-25-2201 宿リスト
■ 登別温泉 <登別市> 登別観光協会 0143-84-3311 宿リスト
■ カルルス温泉 <登別市> 登別観光協会 0143-84-3311
■ 北湯沢温泉 <伊達市大滝区> 野口観光グループ 0143-84-2350
■ 虎杖浜温泉 <白老郡白老町> 白老観光協会 0144-82-2216
■ 定山渓温泉 <札幌市南区> 定山渓観光協会 011-598-2012 宿リスト
■ ニセコ昆布温泉 <虻田郡ニセコ町> ニセコ昆布温泉観光協会 0136-43-2051 宿リスト
■ 朝里川温泉郷 <小樽市> 小樽観光協会 0134-33-2510 宿リスト
■ いわない温泉郷 <岩内郡岩内町> 町情報 0135-62-1011
■ 洞爺湖温泉 <虻田郡洞爺湖町> 洞爺湖温泉観光協会 0142-75-2446 宿リスト
■ 長万部温泉 <山越郡長万部町> 長万部温泉利用協同組合 01377-2-2270 宿リスト
■ 八雲温泉 <二海郡八雲町> 八雲温泉振興協議会 0137-62-2111
■ 鹿部温泉 <茅部郡鹿部町> 鹿部温泉観光協会 01372-7-3500 宿リスト
■ 盃温泉郷 <古宇郡泊村> 町情報 0135-75-2021
■ 湯の川温泉 <函館市> 函館湯の川温泉旅館協同組合 0138-57-8988 宿リスト

〔 東北 〕
【 青森県 】
■ 下風呂温泉 <下北郡風間浦村> オフィシャルHP  0175-35-2010 宿リスト
■ 薬研温泉 <むつ市> 薬研温泉旅館組合 0175-23-1311
■ 湯野川温泉郷 <むつ市> 下北観光協議会 0175-22-1111
■ 浅虫温泉 <青森市> 浅虫温泉旅館組合 017-752-3259 宿リスト
■ 古牧温泉 <三沢市> 青森屋 0176-51-2121
■ 旧上北町の温泉 <上北郡東北町> 町情報 0176-56-3111
■ 鰺ヶ沢温泉 <鰺ヶ沢町> 鰺ヶ沢町観光協会 0173-72-5004
■ 嶽温泉 <弘前市> 嶽温泉旅館組合 0172-83-2329 宿リスト
■ 百沢温泉 <弘前市> 百沢温泉旅館組合 0172-83-2035
■ 湯段温泉 <弘前市> 弘前観光コンベンション協会 0172-35-3131
■ 羽黒温泉 <弘前市> 弘前観光コンベンション協会 0172-35-3131
■ 大鰐温泉郷 <南津軽郡大鰐町> 大鰐温泉旅館組合 0172-48-3231
■ 碇ヶ関温泉郷 <平川市> 碇ヶ関温泉旅館組合 0172-45-2220
■ 平賀地域の温泉 <平川市> 平賀地区温泉旅館組合 0172-44-7600
■ 黒石温泉郷 <黒石市> 黒石観光協会 0172-52-3488
■ 十和田湖温泉郷 <十和田市> 十和田湖観光協会  0176-24-3006
■ 十和田湖畔温泉 <十和田市> 十和田湖畔活性化事業協同組合 0176-75-3355 宿リスト

【 岩手県 】
■ 金田一温泉 <二戸市> 金田一温泉旅館組合 0195-27-2540 宿リスト
■ 八幡平温泉郷 <八幡平市> 八幡平市観光協会 0195-78-3500
■ 松川温泉 <八幡平市> 八幡平市観光協会 0195-78-3500
■ つなぎ温泉 <盛岡市> つなぎ温泉観光協会 019-689-2109 宿リスト
■ 鴬宿温泉 <岩手郡雫石町> 鴬宿温泉観光協会 019-695-2209 宿リスト
■ 玄武温泉 <岩手郡雫石町> しずくいし観光協会 019-692-5138
■ 網張温泉 <岩手郡雫石町> しずくいし観光協会 019-692-5138
■ 国見温泉 <岩手郡雫石町> しずくいし観光協会 019-692-5138
■ 滝ノ上温泉 <岩手郡雫石町> しずくいし観光協会 019-692-5138
■ 花巻温泉 <花巻市> 花巻観光協会 0198-22-5557
■ 台温泉 <花巻市> 花巻観光協会 0198-22-5557 宿リスト
■ 大沢温泉 <花巻市> 花巻観光協会 0198-22-5557
■ 鉛温泉 <花巻市> 花巻観光協会 0198-22-5557
■ 花巻温泉郷 <花巻市> 花巻観光協会 0198-22-5557
■ 湯田温泉郷(湯本・湯川等) <和賀郡西和賀町> 西和賀町観光協会 0197-81-1135
■ 岩手・一関温泉郷 <一関市> 一関温泉郷協議会 0191-23-2350
■ 夏油温泉 <北上市> オフィシャルHP 090-5834-5151

【 秋田県 】
■ 大滝温泉郷 <大館市> 大滝温泉旅館組合 0186-43-7072
■ 矢立温泉郷 <大館市> 市情報 0186-43-7072
■ 秋田八幡平温泉郷 <鹿角市> オフィシャルHP 0195-76-2111 宿リスト
■ 湯瀬温泉郷 <鹿角市> 湯瀬温泉旅館協同組合 0186-33-2308 宿リスト
■ 十和田大湯温泉 <鹿角市> 大湯温泉観光協会 0186-37-2960
■ 森岳温泉郷 <山本郡三種町> 観光情報センター 0185-85-2111
■ 男鹿温泉郷 <男鹿市> 男鹿温泉郷協同組合 0185-33-3191 宿リスト
■ 秋の宮温泉郷 <湯沢市> オフィシャルHP 0183-73-2111 宿リスト
■ 小安峡温泉 <湯沢市> 皆瀬観光協会 0183-47-5080 宿リスト
■ 乳頭温泉郷 <仙北市> 乳頭温泉組合 0187-46-2244 宿リスト
■ 水沢温泉郷 <仙北市> 田沢湖観光情報センター 0187-43-2111
■ 田沢湖高原温泉郷 <仙北市> 田沢湖観光情報センター 0187-43-2111
■ 玉川温泉 <仙北市> 田沢湖観光情報センター 0187-43-2111
■ 強首(こわくび)温泉 <大仙市> 旧西仙北町情報 0187-86-0888

【 宮城県 】
■ 鳴子温泉郷 <大崎市> 鳴子温泉郷観光協会 0229-82-2102 宿リスト
■ 東鳴子温泉郷 <大崎市> 東鳴子温泉観光協会 0229-83-3441 宿リスト
■ 川渡(かわたび)温泉 <大崎市> 川渡温泉・川渡温泉旅館組合 0229-83-3441 宿リスト
■ 中山平温泉 <大崎市> 中山平温泉協会 0229-82-2102 宿リスト
■ くりこま高原温泉郷 <栗原市> 栗原市田園観光課観光振興係 0228-22-1151
■ 花山温泉郷 <栗原市> 栗原市田園観光課観光振興係 0228-22-1151
■ 松島温泉 <宮城郡松島町> 松島温泉組合 022-354-2618
■ 秋保温泉 <仙台市太白区> 秋保温泉郷観光案内所 022-398-2323 宿リスト
■ 作並温泉 <仙台市青葉区> 作並温泉旅館組合 022-395-2052 宿リスト
■ 青根温泉 <柴田郡川崎町> 川崎町観光協会 0224-84-6681
■ 遠刈田温泉 <刈田郡蔵王町> 遠刈田温泉旅館ホテル組合 0224-34-2725 宿リスト
■ 鎌先温泉 <白石市> 白石市観光協会 0224-22-1321 宿リスト
■ 小原温泉 <白石市> 白石市観光協会 0224-22-1321 宿リスト

【 山形県 】
■ 羽根沢温泉 <最上郡鮭川村> 羽根沢温泉旅館組合 0233-55-2081
■ 赤倉温泉 <最上郡最上町> 最上町観光協会 0233-43-2233
■ 瀬見温泉 <最上郡最上町> オフィシャルHP 0233-43-2233 宿リスト
■ 肘折温泉 <最上郡大蔵村> オフィシャルHP 0233-34-6106 宿リスト
■ あつみ温泉 <鶴岡市> あつみ観光協会 0235-43-3547 宿リスト
■ 湯田川温泉 <鶴岡市> 湯田川温泉観光協会 0235-25-7678 宿リスト
■ 湯野浜温泉 <鶴岡市> 湯野浜温泉観光協会 0235-75-2258 宿リスト
■ 由良温泉 <鶴岡市> 鶴岡市観光連盟 0235-25-2111 宿リスト
■ 月山志津温泉 <西村山郡西川町> 月山朝日観光協会 0237-74-2111
■ 銀山温泉 <尾花沢市> 銀山温泉組合(尾花沢市観光物産協会)  0237-23-4567 宿リスト
■ さくらんぼ東根温泉 <東根市> 東根温泉協同組合 0237-42-7100 宿リスト
■ 天童温泉 <天童市> 天童温泉協同組合 023-653-6146 宿リスト
■ 寒河江温泉 <寒河江市> 寒河江温泉協同組合 0237-86-2131 宿リスト
■ 蔵王温泉 <山形市> 蔵王温泉観光協会 023-694-9328 宿リスト
■ くろさわ温泉 <山形市> くろさわ温泉観光協会 023-688-6676
■ かみのやま温泉 <上山市> 上山市観光物産協会 023-672-0839 宿リスト
■ 赤湯温泉 <南陽市> 赤湯温泉旅館協同組合 0238-43-3114
■ 小野川温泉 <米沢市> 小野川源泉協同組合 0238-32-2740 宿リスト
■ 白布温泉 <米沢市> 白布温泉観光協会 0238-55-2118 宿リスト
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

■ 主要温泉地のリンク集-2 (南東北~関東)

〔ご案内〕
このデータは、平成23年3月に発生した東日本大震災に関連する情報です。
令和元年6月18日夜に発生した山形県沖を震源とする地震に係る情報ではありません。
ご注意願います。


災害救助法の適用をともなう観光庁の施策により、今後、受入温泉地が増える可能性があります。
そこで、東日本の主要温泉地のリンク集をUPします。

注)
1.一定規模以上の温泉地をリストしています。
2.リンク先はすべて受入可能ということではありません。
3.リンク先とTEL(照会先)はことなる場合があります。

■ 主要温泉地のリンク集-1 (北海道~北東北)
■ 主要温泉地のリンク集-2 (南東北~関東)
■ 主要温泉地のリンク集-3 (東海~甲信越)
■ 主要温泉地のリンク集-4 (北陸)

【 福島県 】
( 会津 )
■ 土湯温泉 <福島市> 土湯温泉観光協会 024-595-2217 宿リスト
■ 柳津温泉 <河沼郡柳津町> 柳津町商工会 0241-42-2552
■ 西山温泉 <河沼郡柳津町> 柳津町商工会 0241-42-2552
■ 熱塩温泉郷 <耶麻郡熱塩加納村> 熱塩温泉旅館協同組合 0241-36-3138
■ 大塩裏磐梯温泉 <耶麻郡北塩原村> 北塩原村総務企画課 0241-23-3111
■ 裏磐梯早稲沢温泉 <耶麻郡北塩原村> 北塩原村総務企画課 0241-23-3111
■ 横向温泉 <耶麻郡猪苗代町> 猪苗代観光協会 0242-62-2048
■ 川上温泉 <耶麻郡猪苗代町> 猪苗代観光協会 0242-62-2048
■ 押立温泉 <耶麻郡猪苗代町> 猪苗代観光協会 0242-62-2048
■ 沼尻温泉 <耶麻郡猪苗代町> 猪苗代観光協会 0242-62-2048
■ 中ノ沢温泉 <耶麻郡猪苗代町> 猪苗代観光協会 0242-62-2048
■ 猪苗代はやま温泉 <耶麻郡猪苗代町> 猪苗代観光協会 0242-62-2048
■ 東山温泉 <会津若松市> 会津東山温泉観光協会 0242-27-7051 宿リスト
■ 芦ノ牧温泉 <会津若松市> 芦ノ牧温泉観光協会 0242-92-2336 宿リスト
■ 湯野上温泉 <南会津郡下郷町> 湯野上温泉 結いの会 0241-68-2876 宿リスト
■ 湯ノ花温泉 <南会津郡南会津町> 南会津町 0241-62-6200
■ 木賊温泉 <南会津郡南会津町> 南会津町 0241-62-6200
■ 尾瀬檜枝岐温泉 <南会津郡檜枝岐村> 尾瀬檜枝岐温泉観光協会 0241-75-2432 宿リスト

( 中通り )
■ 高湯温泉 <福島市> 高湯温泉旅館協同組合 024-591-1125 宿リスト
■ 飯坂温泉・穴原温泉 <福島市> 飯坂温泉旅館協同組合 024-542-4241 宿リスト
■ 岳温泉 <二本松市> 岳温泉観光協会 0243-24-2310 宿リスト
■ 塩沢温泉 <二本松市> 塩沢温泉観光協会 0243-24-2245 宿リスト
■ 郡山市の温泉 <郡山市> 郡山市観光協会 024-924-2621
■ 磐梯熱海温泉 <郡山市> 磐梯熱海温泉旅館協同組合 024-984-2182 宿リスト
■ 岩瀬湯本温泉 <岩瀬郡天栄村> 天栄村観光協会 0248-82-2117
■ 二岐温泉 <岩瀬郡天栄村> 天栄村観光協会 0248-82-2117
■ 白河甲子高原温泉 <西白河郡西郷村> 白河甲子高原温泉観光協会 0248-36-2231 宿リスト
■ 湯岐温泉 <東白川郡塙町> 塙町まち振興課 0247-43-2112
■ 三春町の温泉 <田村郡三春町> 三春町観光協会 0247-62-3690
■ 母畑・石川温泉郷 <石川郡石川町> 石川町役場 0247-26-2111

( 浜通り )
■ いわき湯本温泉 <いわき市> いわき湯本温泉旅館協同組合 0246-43-3017 宿リスト
■ いわき鉱泉 <いわき市> いわき鉱泉温泉組合 0246-27-2871 宿リスト

〔 関東 〕
【 栃木県 】
■ 那須温泉郷 <那須郡那須町> 那須温泉旅館協同組合 0287-76-2755 宿リスト
■ 奥鬼怒温泉郷 <日光市> 湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会 0288-97-1126 宿リスト
■ 川俣温泉 <日光市> 湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会 0288-97-1126 宿リスト
■ 湯西川温泉 <日光市> 湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会 0288-97-1126 宿リスト
■ 川治温泉 <日光市> 鬼怒川・川治温泉観光協会 0288-77-2052 宿リスト → 紹介レポ
■ 鬼怒川温泉 <日光市> 鬼怒川・川治温泉観光協会 0288-77-2052 宿リスト
■ 奥塩原新湯温泉 <那須塩原市> 塩原温泉旅館組合 0287-32-2248 宿リスト
■ 塩原温泉郷 <那須塩原市> 塩原温泉旅館組合 0287-32-2248 宿リスト
■ 板室温泉 <那須塩原市> 板室温泉旅館組合 0287-62-7155 宿リスト
■ 奥日光湯本温泉 <日光市> 奥日光湯本温泉旅館協同組合 0288-62-2570 宿リスト
■ 中禅寺温泉 <日光市> 中禅寺温泉旅館協同組合 0288-55-0067 宿リスト
■ 日光温泉 <日光市> 日光温泉旅館協同組合 0288-54-3126 宿リスト
■ 馬頭温泉郷 <那須郡那珂川町> 那珂川町観光協会 0287-92-5757 宿リスト
■ 喜連川温泉 <さくら市> さくら市喜連川支所 028-686-6627 宿リスト

【 群馬県 】
( 北毛 )
■ 湯の小屋温泉 <みなかみ町> みなかみ町観光協会 0278-62-0401
■ 湯桧曽温泉 <みなかみ町> みなかみ町観光協会 0278-62-0401
■ 谷川温泉 <みなかみ町> みなかみ町観光協会 0278-62-0401 宿リスト
■ 水上温泉 <みなかみ町> 水上温泉旅館協同組合 0278-72-2611 宿リスト → 紹介レポ
■ 上牧温泉 <みなかみ町> みなかみ町観光協会 0278-62-0401
■ 猿ヶ京温泉 <みなかみ町> 猿ヶ京温泉旅館協同組合 0278-66-0186 宿リスト
■ 湯宿温泉 <みなかみ町> みなかみ町観光協会 0278-62-0401
■ 片品村の温泉 <利根郡片品村> 片品村観光協会 0278-58-3222 宿リスト → 戸倉・片品エリアの源泉
■ 川場村の温泉 <利根郡川場村> 川場村観光協会 0278-52-3412 宿リスト
■ 老神温泉 <沼田市> 老神温泉旅館組合 0278-56-3013 宿リスト  → 紹介レポ
■ 赤城温泉郷 <前橋市> 前橋観光コンベンション協会 027-235-2211 宿リスト → 紹介レポ

( 吾妻 )
■ 万座温泉 <吾妻郡嬬恋村> 万座温泉観光協会 0279-97-4000 宿リスト
■ 草津温泉 <吾妻郡草津町> 草津温泉観光協会 0279-88-0800 宿リスト
■ 六合村の温泉 <吾妻郡中之条町> 中之条町観光協会 0279-75-2111
■ 鹿沢温泉 <吾妻郡嬬恋村> 鹿沢温泉観光協会 0279-98-0511 宿リスト
■ 吾妻渓谷温泉郷 <吾妻郡東吾妻町> 東吾妻町観光協会 0279-68-2111
■ 浅間隠温泉郷 <吾妻郡東吾妻町> 東吾妻町観光協会 0279-68-2111
■ 川原湯温泉 <吾妻郡長野原町> 川原湯温泉観光協会 0279-83-2591 宿リスト → 紹介レポ
■ 四万温泉 <吾妻郡中之条町> 四万温泉協会 0279-64-2321 宿リスト
■ 沢渡温泉 <吾妻郡中之条町> 沢渡温泉組合 0279-75-2111 宿リスト
■ 伊香保温泉 <渋川市> 伊香保温泉観光協会 0279-72-3151 宿リスト

( 東毛・西毛 ) 
■ やぶ塚温泉郷 <太田市> 太田市観光協会 0276-47-1111 宿リスト → 紹介レポ
■ 磯部温泉 <安中市> 安中市観光協会 027-385-6555 宿リスト → 紹介レポ
■ 八塩温泉 <藤岡市> 藤岡市商工観光課 0274-22-1211 → 紹介レポ
■ 上野村温泉郷 <上野村> 上野村役場 0274-59-2111 → 紹介レポ

【 茨城県 】
■ 袋田温泉 <久慈郡大子町> 町企画観光課 0295-72-1138 宿リスト
■ 大子(だいご)温泉 <久慈郡大子町> 町企画観光課 0295-72-1138 宿リスト
■ 北茨城市の温泉(磯原・平潟港等) <北茨城市> 北茨城市観光協会 0293-43-1111
■ 常陸太田市の温泉 <常陸太田市> 常陸太田市 0294-72-3111
■ 筑波山周辺の温泉 <つくば市> つくば観光コンベンション協会 029-869-8333

【 埼玉県 】
■ 秩父の温泉 <秩父市 他> 秩父旅館業協同組合 0494-24-7538 宿リスト

【 千葉県 】
■ 養老渓谷温泉郷 <夷隅郡大多喜町・市原市> 大多喜町観光本陣 0470-80-1146・市原市観光協会 0436-22-8355
■ 館山温泉郷 <館山市> 館山市観光協会 0470-22-2000
■ 南房総温泉郷 <南房総市> 南房総市温泉組合 0470-44-3581 宿リスト
■ 南房総鴨川・小湊温泉 <鴨川市> 鴨川市観光協会 04-7092-0086
■ 勝浦市の温泉 <勝浦市> 勝浦市観光協会 0470-73-7442
■ 白子温泉 <長生郡白子町> 白子町観光協会 0475-33-2111 宿リスト
■ 犬吠埼温泉 <銚子市> 銚子市観光協会 0479-22-1544

【 東京都 】
■ 奥多摩温泉 <西多摩郡奥多摩町> 奥多摩温泉利用組合 0428-83-2152
■ 鶴の湯温泉 <西多摩郡奥多摩町> 鶴の湯温泉利用者組合 0428-83-2152
■ 伊豆大島の温泉 <大島町> 大島観光協会 04992-2-2177 宿リスト

【 神奈川県 】
■ 東丹沢七沢温泉郷 <厚木市> 厚木市観光協会 046-228-1131 宿リスト
■ 飯山温泉郷 <厚木市> 厚木市観光協会 046-228-1131 宿リスト
■ 鶴巻温泉 <秦野市> 秦野市観光協会 0463-82-8833
■ 中川温泉 <足柄上郡山北町> 山北町役場 0465-75-1122 宿リスト
■ 箱根温泉郷 <足柄下郡箱根町> 箱根町観光協会 0460-85-5700 宿リスト → 箱根二十湯制覇!
■ 箱根湯本温泉 <足柄下郡箱根町> 箱根湯本観光協会 0460-85-7751 宿リスト
■ 塔之沢温泉 <足柄下郡箱根町> 箱根湯本観光協会 0460-85-7751 宿リスト
■ 大平台温泉 <足柄下郡箱根町> オフィシャルHP 0460-85-5700 宿リスト
■ 宮ノ下・堂ガ島・小涌谷温泉 <足柄下郡箱根町> 箱根宮ノ下温泉旅館組合0460-85-5700 宿リスト
■ 箱根強羅温泉 <足柄下郡箱根町> 箱根強羅温泉旅館組合 0460-85-5700 宿リスト
■ 箱根仙石原温泉 <足柄下郡箱根町> 箱根仙石原温泉旅館組合 0460-84-9615 宿リスト
■ 湯河原温泉 <足柄下郡湯河原町> 湯河原温泉観光協会 0465-64-1234 宿リスト
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

■ 主要温泉地のリンク集-3 (東海~甲信越)

〔ご案内〕
このデータは、平成23年3月に発生した東日本大震災に関連する情報です。
令和元年6月18日夜に発生した山形県沖を震源とする地震に係る情報ではありません。
ご注意願います。


災害救助法の適用をともなう観光庁の施策により、今後、受入温泉地が増える可能性があります。
そこで、東日本の主要温泉地のリンク集をUPします。

注)
1.一定規模以上の温泉地をリストしています。
2.リンク先はすべて受入可能ということではありません。
3.リンク先とTEL(照会先)はことなる場合があります。

■ 主要温泉地のリンク集-1 (北海道~北東北)
■ 主要温泉地のリンク集-2 (南東北~関東)
■ 主要温泉地のリンク集-3 (東海~甲信越)
■ 主要温泉地のリンク集-4 (北陸)

【 静岡県 】
( 東伊豆 )
■ 伊豆湯河原温泉 <熱海市> 伊豆湯河原温泉観光協会 0465-62-5135
■ 伊豆山温泉 <熱海市> 伊豆山温泉観光協会 0557-81-2631 → 紹介レポ
■ 熱海温泉 <熱海市> 熱海温泉旅館組合 0557-81-5141 宿リスト → 紹介レポ
■ 網代温泉 <熱海市> 網代温泉観光協会 0557-68-0136 宿リスト
■ 宇佐美温泉 <伊東市> 宇佐美観光会 0557-47-2126
■ 伊東温泉 <伊東市> 伊東温泉旅館ホテル協同組合 0557-37-2011 宿リスト → 紹介レポ
■ 伊豆高原温泉 <伊東市> 伊東観光協会 0557-37-6105
■ 城ヶ崎温泉 <伊東市> 伊東観光協会 0557-37-6105
■ 大川温泉 <賀茂郡東伊豆町> 伊豆大川温泉観光協会 0557-22-0248
■ 北川温泉 <賀茂郡東伊豆町> 北川温泉観光協会 0557-23-3997 宿リスト
■ 熱川温泉 <賀茂郡東伊豆町> 熱川温泉旅館協同組合 0557-23-0174 宿リスト
■ 片瀬温泉 <賀茂郡東伊豆町> 片瀬温泉観光協会 0557-23-2558 宿リスト
■ 白田温泉 <賀茂郡東伊豆町> 白田温泉観光協会 0557-23-2555
■ 稲取温泉 <賀茂郡東伊豆町> 稲取温泉旅館協同組合 0557-95-2901 宿リスト

( 中伊豆・天城 )
■ 韮山温泉・畑毛温泉 <伊豆の国市> 伊豆の国市観光協会 055-948-0304
■ 伊豆長岡温泉 <伊豆の国市> 伊豆長岡温泉旅館組合 055-948-1666 宿リスト
■ 大仁温泉 <伊豆の国市> 伊豆の国市観光協会 055-948-0304
■ 修善寺温泉 <伊豆市> 伊豆・修善寺温泉旅館協同組合 0558-72-0271 宿リスト
■ 白岩温泉 <伊豆市> 伊豆市観光協会 0558-73-0001
■ 天城温泉郷 <伊豆市> 伊豆市観光協会天城支部 0558-85-1056 宿リスト
■ 河津七滝温泉郷 <賀茂郡河津町> 河津七滝観光協会 0558-32-0290 宿リスト

( 南伊豆 )
■ 河津町の温泉 <賀茂郡河津町> 河津町観光協会 0558-32-0290 宿リスト
■ 蓮台寺温泉 <下田市> 下田温泉旅館協同組合 0558-22-2108
■ 下田温泉 <下田市> 下田温泉旅館協同組合 0558-22-2108 宿リスト
■ 弓ヶ浜温泉 <賀茂郡南伊豆町> 南伊豆町観光協会 0558-62-0141
■ 下賀茂温泉 <賀茂郡南伊豆町> 南伊豆町観光協会 0558-62-0141 宿リスト

( 西伊豆 )
■ 戸田温泉 <沼津市> 戸田観光協会 0558-94-3115 宿リスト
■ 土肥温泉 <伊豆市> 土肥温泉旅館協同組合 0120-128-223 宿リスト
■ 八木沢温泉 <伊豆市> 伊豆市観光協会 0558-73-0001
■ 宇久須温泉 <西伊豆町> 西伊豆観光協会 0558-52-1268
■ 堂ヶ島温泉 <賀茂郡西伊豆町> 西伊豆観光協会 0558-52-1268
■ 松崎温泉郷 <賀茂郡松崎町> 松崎町温泉旅館組合 0558-42-2799 宿リスト
■ 岩地温泉 <賀茂郡松崎町> 岩地観光協会 0558-45-0116 宿リスト
■ 石部温泉 <賀茂郡松崎町> 紹介ページ 0558-42-2799
■ 雲見温泉 <賀茂郡松崎町> 雲見観光協会 0558-45-0844 宿リスト

( 西部 )
■ 梅ヶ島温泉 <静岡市葵区> 梅ヶ島観光組合 054-269-2457
■ 寸又峡温泉 <榛原郡川根本町> 寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合 0547-59-1011 宿リスト
■ やいづ黒潮温泉 <焼津市> 焼津市観光協会 054-626-6266 宿リスト
■ 志太温泉 <藤枝市> 藤枝市観光協会 054-645-2500
■ 浜名湖かんざんじ温泉 <浜松市西区> 浜名湖かんざんじ温泉観光協会 053-487-0152 宿リスト

〔 甲信越 〕
【 山梨県 】
■ 塩山温泉郷 <甲州市> 塩山温泉組合 0553-32-2111 宿リスト
■ 三富温泉郷 <山梨市> 山梨市観光協会 0553-22-1111
■ 石和温泉 <笛吹市> 石和温泉旅館協同組合 055-262-3626 宿リスト
■ 甲府の温泉 <甲府市> 甲府ホテル旅館協同組合 055-222-9733 宿リスト
■ 湯村温泉 <甲府市> 湯村温泉旅館協同組合 055-252-2261 宿リスト
■ 下部温泉 <南巨摩郡身延町> 下部温泉旅館組合 0556-36-0419 宿リスト
■ 富士河口湖温泉郷 <南都留郡富士河口湖町> 河口湖温泉旅館組合 0555-72-0346 宿リスト
■ 芦安温泉郷 <南アルプス市> 南アルプス市観光協会 055-284-4204
■ 早川町の温泉 <南巨摩郡早川町> 早川町役場振興課 0556-45-2511
■ 増富ラジウム温泉郷 <北杜市> 増富ラジウム峡観光協会 0551-45-0600

【 長野県 】
( 北信 )
■ 秋山郷の温泉(信州秋山) <長野県下水内郡栄村> 秋山郷観光協会 025-767-2202 宿リスト
■ 戸狩温泉 <飯山市> 戸狩温泉事業協同組合 0269-65-4888 宿リスト
■ 野沢温泉 <下高井郡野沢温泉村> 野沢温泉旅館組合 0269-85-2056 宿リスト
■ 湯田中温泉 <下高井郡山ノ内町> 湯田中温泉旅館組合 各旅館へ 宿リスト
■ 新湯田中温泉 <下高井郡山ノ内町> オフィシャルHP 0269-33-1106
■ 星川温泉 <下高井郡山ノ内町> 星川温泉旅館組合 0269-33-1106
■ 穂波温泉 <下高井郡山ノ内町> 穂波旅館組合 0269-33-1106
■ 渋温泉 <下高井郡山ノ内町> 渋温泉旅館組合  0269-33-2921 宿リスト
■ 安代温泉 <下高井郡山ノ内町> 山ノ内町観光連盟 0269-33-2138
■ 角間温泉 <下高井郡山ノ内町> 角間旅館組合 0269-33-1106
■ 上林温泉 <下高井郡山ノ内町> 紹介ページ 0269-33-1106
■ 志賀高原の温泉 <下高井郡山ノ内町> 志賀高原観光協会 0269-34-2404 宿リスト
■ 信州高山温泉郷 <下高井郡山ノ内町> 信州高山温泉観光協会 026-242-1122 宿リスト

( 東信 )
■ 別所温泉 <上田市> 別所温泉旅館組合 0268-38-2020 宿リスト
■ 鹿教湯温泉 <上田市> 鹿教湯温泉旅館協同組合 0268-44-2331 宿リスト
■ 霊泉寺温泉 <上田市> 上田市役所観光課 0268-22-4100
■ 田沢温泉 <小県郡青木村> 青木村観光協会 0268-49-0111
■ 沓掛温泉 <小県郡青木村> 青木村観光協会 0268-49-0111
■ 戸倉上山田温泉 <千曲市> 千曲市観光協会 026-275-1326 宿リスト

( 安曇・中信 )
■ 小谷村の温泉 <北安曇郡小谷村> 小谷村観光連盟 0261-82-2233
■ 栂池高原の温泉 <北安曇郡小谷村> 栂池高原観光協会 0261-83-2515
■ 白馬八方温泉 <北安曇郡白馬村> オフィシャルHP 0261-72-7100 宿リスト
■ 大町温泉郷 <大町市> 大町温泉郷観光協会 0261-22-3038 宿リスト
■ 大町市の温泉(葛温泉等) <大町市> 大町市観光協会 0261-22-0190
■ 穂高温泉郷 <安曇野市> 信州あづみ野穂高温泉旅館組合 0263-82-3133 宿リスト
■ 浅間温泉 <松本市> 浅間温泉旅館協同組合 0263-46-1224 宿リスト
■ 美ヶ原温泉 <松本市> 美ヶ原温泉旅館協同組合 0263-33-2353  宿リスト
■ 崖(がけ)の湯温泉 <松本市> 松本市役所 0263-34-3000
■ 下諏訪温泉 <諏訪郡下諏訪町> 下諏訪観光協会 0266-28-2231 宿リスト
■ 上諏訪湖温泉 <諏訪市> 諏訪湖温泉旅館組合 0266-52-7155 宿リスト
■ 蓼科高原温泉郷 <茅野市> 蓼科温泉旅館組合 0266-67-2222 宿リスト
■ さわんど温泉 <松本市> オフィシャルHP 0263-34-3000(市役所) 宿リスト
■ 乗鞍高原温泉 <松本市> 乗鞍温泉組合 0263-93-2147 宿リスト
■ 乗鞍高原すずらん温泉 <松本市> オフィシャルHP 0263-34-3000(市役所) 宿リスト
■ 白骨温泉 <松本市> オフィシャルHP 0263-93-3251 宿リスト

( 伊那・木曽 ) 
■ 早太郎温泉郷 <駒ヶ根市> 駒ヶ根観光協会 0265-81-7700
■ 鹿塩温泉・小渋温泉 <下伊那郡大鹿村> 大鹿村役場 0265-39-2001
■ 天竜峡温泉郷 <飯田市> 天竜峡温泉観光協会 0265-27-2946 宿リスト
■ 昼神温泉郷 <下伊那郡阿智村> 昼神温泉ガイドセンター 0265-43-3001 宿リスト

【 新潟県 】
( 下越 )
■ 瀬波温泉 <村上市> 瀬波温泉旅館協同組合 0254-52-2656 宿リスト
■ えちごせきかわ温泉郷 <岩船郡関川村> えちごせきかわ温泉郷旅館組合 0254-64-1341
■ 月岡温泉 <新発田市> 月岡温泉観光協会 0254-32-3151 宿リスト
■ 咲花温泉 <五泉市> 咲花温泉旅館協同組合 0250-43-3911(五泉市) 宿リスト
■ 阿賀町の温泉 <東蒲原郡阿賀町> 阿賀町役場企画観光課 0254-92-4766
■ 五頭温泉郷 <阿賀野市> 五頭温泉郷旅館協同組合 0250-61-3003 宿リスト
■ 湯田上温泉 <南蒲原郡田上町> ゆごや会 0256-57-5000

( 中越 )
■ 長岡市周辺の温泉 <長岡市> 長岡観光コンベンション協会 0258-32-1187
■ 湯之谷温泉郷 <魚沼市> 湯之谷商工会 025-792-1511
■ 折立温泉・芋川温泉・葎沢温泉・薬師温泉 <魚沼市> 折立地区温泉組合(市観光協会) 025-792-7300
■ 大湯温泉 <魚沼市> 大湯温泉観光協会 025-795-2638 宿リスト
■ 浦佐温泉 <南魚沼市> 南魚沼市観光協会大和案内所 025-777-3054
■ 六日町温泉 <南魚沼市> 六日町温泉旅館組合 025-770-1173
■ 大沢山温泉 <南魚沼市> 南魚沼市観光交流係 025-773-6665
■ 上野鉱泉 <南魚沼市> 南魚沼市観光交流係 025-773-6665
■ 越後湯沢温泉 <南魚沼郡湯沢町> 湯沢温泉総合案内所 025-785-5353 宿リスト
■ 秋山郷の温泉(越後秋山) <新潟県中魚沼郡津南町> 秋山郷観光協会 025-767-2202 宿リスト
■ 松之山温泉 <十日町市> 十日町市観光協会松之山支部 025-596-3011 宿リスト → 紹介レポ

( 上越 )
■ 岩室温泉 <新潟市> 岩室温泉旅館組合 0256-82-2050 宿リスト
■ 観音寺温泉 <西蒲原郡弥彦村> 弥彦観光協会 0256-94-3154
■ 弥彦温泉 <西蒲原郡弥彦村> 弥彦観光協会 0256-94-3154 宿リスト
■ 寺泊海岸温泉 <長岡市> 寺泊観光協会 0258-75-3363
■ 妙高温泉 <妙高市> 妙高温泉旅館組合 0255-86-2046
■ 関温泉/燕温泉 <妙高市> 妙高市観光協会 0255-86-3911
■ 赤倉温泉 <妙高市> 赤倉温泉観光協会 0255-87-2165 宿リスト
■ 新赤倉温泉 <妙高市> 新赤倉観光協会0255-87-2700 宿リスト
■ 池の平温泉 <妙高市> 池の平温泉観光協会 0255-86-2871 宿リスト
■ 杉野沢温泉 <妙高市> 杉野沢観光協会 0255-86-6000 宿リスト
■ 鵜の浜温泉 <上越市大潟区> 上越コンベンション協会 025-543-2777
■ 佐渡の温泉 <佐渡市> 佐渡観光協会 0259-27-5000
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

■ 主要温泉地のリンク集-4 (北陸)

〔ご案内〕
このデータは、平成23年3月に発生した東日本大震災に関連する情報です。
令和元年6月18日夜に発生した山形県沖を震源とする地震に係る情報ではありません。
ご注意願います。


災害救助法の適用をともなう観光庁の施策により、今後、受入温泉地が増える可能性があります。
そこで、東日本の主要温泉地のリンク集をUPします。

注)
1.一定規模以上の温泉地をリストしています。
2.リンク先はすべて受入可能ということではありません。
3.リンク先とTEL(照会先)はことなる場合があります。

■ 主要温泉地のリンク集-1 (北海道~北東北)
■ 主要温泉地のリンク集-2 (南東北~関東)
■ 主要温泉地のリンク集-3 (東海~甲信越)
■ 主要温泉地のリンク集-4 (北陸)

〔 中部 〕
【 岐阜県 】
■ 奥飛騨温泉郷 <高山市> 奥飛騨温泉郷観光協会 0578-89-2614 宿リスト
■ 新穂高温泉 <高山市> 新穂高温泉観光協会 0578-89-3434
■ 平湯温泉 <高山市> 平湯温泉旅館協同組合 0578-89-3030 宿リスト
■ 新平湯温泉 <高山市> 新平湯温泉観光協会 0578-89-2352 宿リスト
■ 福地温泉 <高山市> 福地温泉観光協会 各宿へ 宿リスト
■ 飛騨高山温泉 <高山市> 飛騨高山観光協会 0577-36-1011
■ 白川郷平瀬温泉 <大野郡白川村> 平瀬温泉旅館組合 05769-5-2033 宿リスト
■ 白川温泉 <加茂郡白川町> 白川町観光協会 0574-72-1311
■ 濁河(にごりご)温泉 <下呂市> 小坂町商工会 0576-62-2176 宿リスト
■ 湯屋温泉 <下呂市> 小坂町商工会 0576-62-2176 宿リスト
■ 下呂温泉 <下呂市> 下呂温泉旅館協同組合 0576-25-2064 宿リスト
■ 柿野温泉 <土岐市> 土岐商工会議所 0572-54-1131
■ 鬼岩温泉 <瑞浪市> 鬼岩観光協会 0574-67-0285
■ 岐阜長良川温泉 <岐阜市> 岐阜長良川温泉旅館協同組合 058-297-2122 宿リスト
【 静岡県 】

〔 北陸 〕
【 富山県 】
■ 宇奈月温泉 <黒部市> 宇奈月温泉旅館協同組合 0765-62-1021 宿リスト
■ 北山鉱泉 <魚津市> 魚津商工会議所 0765-22-1200
■ ひみ阿尾の浦温泉 <氷見市> 氷見市観光協会 0766-74-5250
■ 春日温泉郷 <富山市> 大沢野観光協会 076-467-1963 宿リスト
■ 庄川温泉郷 <砺波市> 砺波市観光協会 0763-33-7666

【 石川県 】
■ 珠洲の温泉 <珠洲市> NPO法人能登すずなり 0768-82-4688
■ 和倉温泉 <七尾市> 和倉温泉観光協会 0767-62-1555 宿リスト
■ 湯涌温泉 <金沢市> 湯涌温泉観光協会 076-235-1040
■ 金沢温泉郷 <金沢市> 金沢温泉郷/事務局 076-235-1040
■ 辰口温泉 <能美市> 能美市役所商工観光課 0761-55-8509
■ 粟津温泉 <小松市> 粟津温泉観光協会 0761-65-1834 宿リスト
■ 小松温泉 <小松市> 小松温泉旅館観光協会 0761-21-2155
■ 山代温泉 <加賀市> 山代温泉旅館協同組合 0761-77-1144 宿リスト
■ 片山津温泉 <加賀市> 片山津温泉観光協会 0761-74-1123 宿リスト
■ 山中温泉 <加賀市> 山中温泉観光協会 0761-78-0330 宿リスト
■ 中宮温泉 <白山市> 中宮温泉旅館協同組合 076-256-7131 宿リスト
■ 白山一里野温泉 <白山市> 白山一里野温泉観光協会 0761-96-7011
■ 河内千丈温泉 <白山市> 白山市観光情報センター  076-273-4851
■ 白峰温泉 <白山市> 白山市観光情報センター 076-273-4851

【 福井県 】
■ あわら温泉 <あわら市> 芦原温泉旅館協同組合 0776-77-2040 宿リスト
■ 三国温泉 <坂井市> 三国温泉組合 0776-82-7070 宿リスト
■ 越前玉川温泉 <丹生郡越前町> 越前町観光協会 0778-37-1234
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東北地方の温泉地の日帰り情報

〔ご案内〕
このデータは、平成23年3月に発生した東日本大震災に関連する情報です。
令和元年6月18日夜に発生した山形県沖を震源とする地震に係る情報ではありません。
ご注意願います。


〔 東北地方の温泉地の日帰り情報 〕
「東日本大震災被災者の皆さんへ 今ここで風呂に入れます!」

岳温泉(福島県二本松市)
飯坂温泉(福島県福島市)
板室温泉(栃木県那須塩原市)

新潟県十日町市内の温泉施設
・松代・松之山地域等の断水被災者は入浴無料。
十日町市企画政策課広報広聴係 025-757-3112

○ 岩手県内の入浴可能温泉施設
▽大船渡市 五葉温泉(日頃市町)10~18時避難所の市民、18~21時一般客400円、食堂18~20時。遊・YOU・亭夏虫(三陸町越喜来)11~17時避難所の市民。陸上自衛隊(盛小校庭)12~20時避難所の市民
▽釜石市 自衛隊が教育センター裏駐車場西側(鈴子町)に「すずらんの湯」12~18時避難所被災者18~21時一般被災者。新日鉄釜石製鉄所線材工場の大浴場11~17時(避難所の被災者対象・1時間ごとに男女入れ替え)。釜石港停泊中の海上保安部巡視船が避難所被災者に入浴提供13~17時
▽久慈市 「新山根温泉べっぴんの湯」(山根町)被災者と被災地救援の自衛隊員、消防職員無料。一般客大人400円、小学生200円。日帰り入浴のみで10~20時
▽八幡平市 新安比温泉静流閣(叺田)被災者の日帰り入浴無料。30日~6月30日10~18時。原則として身分証明書の提示必要
▽奥州市 「胆沢川温泉さくらの湯」(水沢区)沿岸部の被災者31日まで入浴無料。日帰り入浴のみで10~20時
▽金ケ崎町 千貫石温泉湯元東館(西根) 沿岸部の被災者、救助物資運搬に携わる方の入浴無料。31日まで、7~20時半。

○ 岩手県内の日帰り入浴が可能な施設(→ リスト

宮城県蔵王町内の日帰り温泉情報 。遠刈田温泉など

○ 宮城県内の日帰り入浴を営業中の県内施設一覧(4/7現在)(→ リスト

○ 東北地方の日帰り入浴施設情報(→ リスト

※ 参考
生活情報/宿泊・風呂(河北新報社)
東日本震災関係復興情報(日帰り入浴・被災者受入温泉地・交通機関)
宮城県内日帰り入浴が可能な施設一覧18日現在(JERRYのつれづれ日記さん)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3/19~3/21の情報

〔ご案内〕
このデータは、平成23年3月に発生した東日本大震災に関連する情報です。
令和元年6月18日夜に発生した山形県沖を震源とする地震に係る情報ではありません。
ご注意願います。


 3/19に北関東自動車道が全通し(報道)、東北~上信越方面へのアクセスが便利になっています。(緊急交通路指定されることもあるので、適宜状況を確認ください。)
日本道路交通情報センター(全国・関東甲信越) 050-3369-6600

 3/19に片品村に受け入れられた南相馬市の被災者のみなさまの最新状況です。(→ 東京新聞

 いまさっき、NHKラジオニュースで「観光庁が被災者受入宿泊施設のリストをHP上で作成。」と報じていました。なにかと動きの遅い観光庁もついに動きはじめましたか・・・。
現時点(3/21 0:45)では観光庁のHPに(たぶん)掲載されていませんので、それが軌道に乗るまでは更新を継続します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

片品村などで被災者受け入れ

〔ご案内〕
このデータは、平成23年3月に発生した東日本大震災に関連する情報です。
令和元年6月18日夜に発生した山形県沖を震源とする地震に係る情報ではありません。
ご注意願います。


本日(3/19)午前、群馬県片品村が南相馬市の避難者926人を受け入れしました。 (YOMIURI ONLINE
「片品村で被災者の受け入れを始めました!1000人のうち約500人を尾瀬戸倉で受け入れます。 今日10時ころバス11台で到着されました! 戸倉の役員の方で名簿を作り、宿の振り分けをしていざ宿へ…。ほんと長い時間お疲れ様でした。これから慣れない土地で不安な事も多いと思いますが、できるだけの事はお手伝いしたいと思います!!温かいお布団でゆっくり休んで下さい!!」(尾瀬戸倉温泉「旅館 玉泉」blogより)

また、東吾妻町の吾妻峡温泉「コニファーいわびつ」でも被災者を受け入れ済。
「湯船につかった瞬間、地震への恐怖が消えた。体がほぐれた」。福島県南相馬市で食堂を営んでいた男性(70)が、他の210人の被災者と一緒に東吾妻町の宿泊施設「コニファーいわびつ」に到着したのは17日午前8時45分。1週間ぶりに入浴し、温かいご飯を久しぶりに食べた。」(毎日jp-web

各地で被災者のみなさまの受け入れが進んでいますが、温泉地でも受け入れの動きがでてきているので、情報をまとめてみました。
(→ リストへ)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

しばらく更新を休止します。

東北・関東大震災の発生にともない、しばらく更新を休止します。
被災者のみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

〔 温泉地巡り 〕 水上温泉

〔水上温泉について〕
<プロフィール>
水上温泉は、湯宿20軒弱の北毛ではもっとも規模の大きな温泉地。
高度成長期には交通の便を活かし、鬼怒川とならぶ北関東有数の歓楽温泉地として賑わいました。
水上温泉の中心は利根川と阿能川が合流する湯原地区で、ここから北側のJR上越線「水上」駅にかけての細長いエリアに湯宿や飲食店が並びます。


【写真 上(左)】 下流から水上温泉
【写真 下(右)】 中心部

メインエリアは旧湯系の共同配湯泉で、「天野屋」の湯づかいが秀逸。
すこし離れた利根川下流には独自源泉(天狗の湯)の「きむら苑」や、石膏泉の名湯として有名な日帰り施設、諏訪峡温泉「諏訪ノ湯」があります。


【写真 上(左)】 天野屋
【写真 下(右)】 きむら苑


【写真 上(左)】 諏訪ノ湯
【写真 下(右)】 松の井ホテル

また、国道側には自家源泉の松の井ホテル(入湯済未レポ)と塩屋温泉館があります。
また、2009年7月、川古方面に向かう県道沿いに日帰り温泉「仏岩温泉 鈴森の湯」(入湯済未レポ)がオープンしています。


【写真 上(左)】 塩屋源泉
【写真 下(右)】 鈴森の湯

近年は上流の谷川、うのせ、湯檜曽、向山、さらに藤原エリアの宝川、上の原、湯の小屋までを含め”水上温泉郷”としてPRすることが多く、数年前には冬季に「スノーキャンペーン in 水上」が企画され、入浴料の割チケなどが配布されていました。


【写真 上(左)】 路地
【写真 下(右)】 温泉街と右手がふれあい交流館

団体客受け入れに対応した大ぶりな宿が多いのが特徴ですが、「天野屋」のような小規模な宿もあります。
以前あった共同浴場は廃止されてしまいましたが、2004年7月、「湯原のシンボル」「地域振興の起爆剤」を標榜し町営の日帰り施設「ふれあい交流館」が開設されました。
しかし、味気ない浴場と循環利用のお湯は温泉好きから評価を得られず、こぶりで露天もない内容では観光客の集客力にも欠け、性格のあいまいな施設になってしまったのは残念。
このあたりにも水上温泉の迷いが出ているような気がします。


【写真 上(左)】 照葉峡の紅葉
【写真 下(右)】 春の谷川岳

周辺は名峰谷川岳をはじめとする上信越国境の山岳地帯で自然の宝庫といわれます。
とくに秋の紅葉は周辺の諏訪峡、谷川岳一ノ倉沢、藤原周辺などで見事。最奥の照葉峡は関東を代表する紅葉の名所です。
また、湯檜曽以北、天神平にかけては関東でももっとも雪の深いところで、壮大な雪景色が広がります。

<歴史>(水上観光協会・水上温泉旅館協同組合HP等を参考)
かつて「湯原の湯」といわれた水上温泉発祥の湯は、古来、「藤屋」の崖下、利根川右岸の中腹に湧いていて、このお湯を崖上まで引き上げたふたつの開湯伝承が伝わっています。
永禄六年(1563)、湯原建明寺の二代目住職海翁和尚は、利根川沿いの崖の中腹にあがる湯けむりを見、調べてみると洞穴から熱湯がこんこんと湧き出していた。
和尚はこのお湯を衆生に授けるために崖上に引き上げるさまざまな工夫をされたが事成らず。そこで、粘土の中に経文を書いた小石を積み上げながら読経をし、仏の加護をもって見事にお湯を引き上げられたという説。

四百余年前、村を訪れた1人の旅僧が利根川の崖から湯煙の立つのを見て、三年近い歳月を費やして石を積み上げ、ついに崖上にお湯を引き上げた。そのすぐ後、この旅僧は一足のわらじを残し、こつぜんと姿を消してしまったというのがもうひとつの説。
どちらの伝承からも、約400年の古い歴史をもつ湯場であることがうかがえます。

維新後、現水上温泉郷は奥利根温泉郷と呼ばれ、その紅葉は当時から定評があったらしく、与謝野晶子、太宰治、若山牧水、北原白秋などの文人が訪れています。
ちなみに奥利根最奥の照葉峡の11の滝は、俳人、水原秋桜子による命名といわれています。
昭和3年、上越南線が水上駅まで開通、昭和6年清水トンネル開通ののちも水上は関東側の基幹駅として賑わい、特急「とき」が停車し、週末には東京方面から行楽列車が運行されました。
関越自動車道前橋~湯沢間の開通は昭和60年と意外に遅かったため、北毛方面の交通アクセスはながらく上越線メインであり、鉄道アクセスにすぐれた水上は発展を続けました。

昭和57年秋、上越新幹線が開通し、北毛エリアの玄関口は次第に水上駅から新幹線上毛高原駅に移っていきました。
さらに、バブル期以降の経済環境や観光志向の激変により、団体客向けの大温泉地として名を馳せた水上温泉も苦境に立たされることになりました。
水上きっての老舗「藤屋ホテル」が2009年3月に経営破綻したのは、象徴的なできごとでした。


【写真 上(左)】 藤屋の内湯
【写真 下(右)】 新湯を単独使用していた藤屋の露天

平成17年10月、水上町、月夜野町、新治村が合併して誕生した「みなかみ町」は、水上温泉郷に加え、川古、法師、猿ヶ京、湯宿、上牧など錚々たる温泉地を擁する一大温泉町となりました。
秘湯系、行楽系、湯治系など多彩な温泉地があるので、今後どのような観光振興策をとっていくのか、興味がもたれるところです。

近年、上越国境の山々から流れ下る急流がラフティングの適地として注目され、ラフティングを切り口とした活性化も模索されています。
お湯本来のよさと、周囲の雄大な自然を活かして、新たな活性化を図っていってもらいたいものです。

<温泉>
takayamaさんの「群馬の温泉ページ」に掲載されている県薬務課作成の温泉統計(平成11年度温泉利用状況)によると、水上温泉で源泉総数9(内 利用源泉8)となっています。
利用源泉8のうち、独自源泉と思われる、諏訪峡(諏訪ノ湯)、きむら苑(天狗の湯)、塩屋温泉館(塩屋源泉)、松の井ホテル(3源泉)をのぞく源泉が湯原地区を中心に使われていると思われます。


【写真 上(左)】 利根川と泉源
【写真 下(右)】 泉源上の祠

調べのついた範囲ではほとんどの宿が「旧湯」(共同)利用で、何本かの源泉を混合し共同配湯しているのかもしれません。
また、「藤屋」は共同配湯とは別ルートで「新湯」「旧湯」を引いていたという情報もあります。
なお、かつて「旧湯」「新湯」「不動の湯」「稲荷湯」があったという情報がありますが、現在の源泉との関連は定かではありません。


【写真 上(左)】 松葉屋の湯口
【写真 下(右)】 温泉公園の足湯

中性の含食塩-石膏泉系のお湯は無色透明で、ほのかな湯の香とやわらかな湯ざわりをもつ良質なもの。
団体向け大温泉地には意外に硫酸塩泉系のお湯が多いのですが、むしろ通好み湯治向けの渋い泉質なので、団体旅行などでは「これってホントに温泉?」状態となり、損をしがちなのは残念なことです。
(ちなみに団体様向け泉質No.1は、白濁硫黄泉だと思う ^^ )

参考までに入手済の各源泉分析データをあげておきます。

■ 旧湯
Ca・Na-硫酸塩・塩化物温泉 46.2℃、pH=7.6、700L/min動力、総計=1.08g/kg
■ 新湯
単純温泉 29.5℃、pH=7.5、総計=0.34g/kg
■ 諏訪峡(諏訪ノ湯)
Ca-硫酸塩温泉 44.1℃、250L/min(掘削自噴)、総計=1905.05mg/kg
■ きむら苑(天狗の湯)
Ca・Na-硫酸塩温泉 42.5℃、pH=8.0、総計=1.45822g/kg
■ 塩屋源泉(塩屋温泉館)
単純温泉(Ca・Na-SO4型) 32.2℃、pH=8.1、総計=0.81g/kg
■ 荒木・松の井共有泉(松の井ホテル)
アルカリ性単純温泉(Ca・Na-SO4・Cl型) 34.8℃、pH=8.6、総計=0.30g/kg
■ 松の湯(松の井ホテル)
アルカリ性単純温泉(Ca・Na-SO4型) 40.1℃、pH=8.7、150L/min掘削自噴、総計=0.30g/kg
■ 松の井源泉(松の井ホテル)
Ca・Na-硫酸塩・塩化物温泉 38.0℃、pH=7.7、45L/min動力、総計=1.46g/kg



【BGM】
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

■ 水上温泉 「塩屋温泉館」 〔 Pick Up温泉 〕



水上温泉 「塩屋温泉館」
住 所 :群馬県利根郡みなかみ町湯原502 (旧 利根郡水上町)
電 話 :0278-72-3230
時 間 :夕方(時間要問合せ) / 不定休
料 金 :600円
オフィシャルHP
紹介ページ (Yahoo!トラベル)
紹介ページ (楽天トラベル)
紹介ページ (じゃらんnet)

水上温泉にある自家源泉の湯治宿が日帰り対応するもの。
ここはながらく日帰り不可でしたが、日帰り対応をはじめています。
ただし、入浴できるのは泊まり客のある夕方だけ、週末しかお客をとっていないときもあるので、週末(とくに土曜)のPMに事前確認のうえ攻めるのがベターかと・・・。
お湯が入ってさえいれば、快く日帰り対応してくれます。

場所は、「松の井ホテル」手前の路地を温泉街の方に下りていく道沿い。
東京方面からだと鋭角に右折して細い急坂を下りていくことになるので運転要注意。
「松の井ホテル」の裏手を過ぎてすこし先の右手に見えてきます。


【写真 上(左)】 泉源
【写真 下(右)】 薬師地蔵

この日は昼頃TELしたところ、「4時過ぎならば大丈夫。」ということだったので、16時すこし前に突入。
Pはゆったり、Pの入口正面に自家源泉の櫓と薬師地蔵の祠と飲泉所があります。


【写真 上(左)】 飲泉所
【写真 下(右)】 玄関

右手にある母屋は年季入ったゆかしげなたたずまい。
当日は3組ほどの泊まり客があったようで、根づよい固定客がついているのかも・・・。


【写真 上(左)】 帳場前
【写真 下(右)】 廊下

帳場は広くて趣気あり。隅々まで清掃が行き届いた館内はきもちがいいです。
湯治宿モード全開の廊下を渡るとそのおくが浴場で、正面が男湯、右手に女湯。


【写真 上(左)】 卓球台
【写真 下(右)】 浴場入口

脱衣所はゆったりしていて、風とおしよくつかい勝手のいいもの。
金属パイプの脱衣棚に黄みどりの脱衣カゴが渋い!
すべてが湯治本位で機能的につくられています。


【写真 上(左)】 脱衣所
【写真 下(右)】 男湯 (画像提供:福沢☆湯キチ氏)

扉を開けると浴場。窓が閉め切られ、天井もさほど高くないのでこもり気味。
カラン2、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。カランはたぶん温泉です。
土曜16時で湯治客と入れ違いに独占でした。


【写真 上(左)】 洗い場カラン
【写真 下(右)】 浴槽 (画像提供:福沢☆湯キチ氏)

青タイル貼10人弱のたっぷりふかめで入りごこちのいい浴槽がひとつ、余計なものがなにもないシンプルさが好感。


【写真 上(左)】 湯口
【写真 下(右)】 オーバーフロー

石膏の析出が出た石の湯口から熱めの加温源泉をかなりの量投入、槽内注排湯はみあたらずオーバーフローのかけ流しで、加温ながら鮮度感はしっかりと保たれています。
湯口そばにはコップがおいてありました。

お湯は湯口まわりでけっこう熱め、湯口からはなれるほどぬる湯になります。
ただ、湯口そばよりすこしはなれたところの方が浴感がよく、ぬる湯向きのお湯のようにも思いました。


【写真 上(左)】 掲示
【写真 下(右)】 湯色&湯口

無色透明で浮遊物もない清澄なお湯で、甘い石膏臭がしっかりと香り、喉にするすると入っていく芒硝泉系の味わい。美味しいのでついつい飲みすぎてしまいます。

硫酸塩泉系のキシキシとした湯ざわりとよわいとろみがありますが、不思議なことに硫酸塩泉の特徴である指先の青白発光はほとんどありません。
硫酸塩泉のなかにはお湯の重さをほとんど感じない羽布団のように軽いお湯がありますがここもそう。
重量感と力感のある主力源泉「旧湯」とはお湯のニュアンスがあきらかにちがい、むしろ「松の井ホテル」(入湯済、未湯)の自家源泉に近い感じがしました。


【写真 上(左)】 湯色
【写真 下(右)】 ケロリン桶

おだやかな温まりはあるものの火照りのこない格の高さを感じ、からだへの負担がすくなく、夜どおし入りたいようなお湯です。

さすがに自家源泉の湯治宿、お湯の仕上がりはただならぬものがあります。
女将さんもご主人もとても感じのいい方なので、泊まっても居ごこちがいいのではないでしょうか。

〔 源泉名:塩屋源泉 〕
単純温泉(Ca・Na-SO4型) 32.2℃、pH=8.1、湧出量不明、成分総計=0.81g/kg
Na^+=73.9mg/kg、Ca^2+=160、Fe^2+=0.08、F^-=2.6、Cl^-=72.1、SO_4^2-=421、HCO_3^-=29.3、陽イオン計=237、陰イオン計=525、メタほう酸=6.9 <H15.2.14分析>

<温泉利用掲示>
加水:なし 加温:あり 循環ろ過装置使用:なし 消毒処理:なし

■ブランドグルメ
〔 利根川清流川のり 〕
利根川の支流で採れる手摘みの淡水産「カワノリ」をベースにしてつくられる佃煮。
独特な歯ごたえがあって、ご飯にかけて食べるとなかなかの美味。
パッケージも渋いです。
道の駅「水上町水紀行館」などで売っています。

〔 2011/03/10UP (2011/02入湯) 〕


E138.58.15.650N36.46.11.305
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )