goo blog サービス終了のお知らせ 
鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 先週のことです。2020年7月4日、四国行き75レを撮りました。当日の牽引機は貨物更新色EF65-2117でした。


EF65-2117


 2117号機はJR向け四国2700系の甲種輸送にも充当されましたね。
 今日も夕方は土砂降りの雨がありました。早く梅雨が明けて欲しいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  新塗装となってからの桃太郎EF210-112号機です。塗装更新をしてから真新しい2020年2月撮影分です。
 

EF210-112


 単機で撮りましたが貨物牽引時はまだ撮れておりません。
 新塗装も徐々に増えてきました。EF210-300番台も桃太郎キャラクターステッカー付きで319・320・321号機も続けて登場が近くなっております。
 0番台、100番台も新塗装はキャラクターステッカー付きで出るのでしょうか??



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2016年9月に撮影したEF66-30号機です。国鉄特急カラーではありませんが、0番代が数を減らしているこの当時、貴重な1両でした。


EF66-30


 27号機に比べて人気は低かったかもしれませんが、30号機も好きだったので、もっと撮っておけば良かったと思う次第です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 75レを牽引するJR貨物更新色のEF65-2075です。先月、須磨ー塩屋にて撮影したものです。

EF65-2075

 新鶴見機関区所属37両のうち16両が国鉄特急色に塗り替えられ、貨物更新色が半数に達する日も近そうです。

今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 56レ「福山レールエクスプレス」を牽引するEF210-104です。100番台の白帯桃が増えていますが、104号機は今のところ元のままです。


EF210-104

 桃太郎イラストがついた新車の316号〜318号が牽引する貨物列車にはまだ遭遇できておりません。今週、56レに初充当されたみたいですし、早く撮りたいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年5月21日は休暇を使って久々の鉄道撮影をしてきましたので記事を書いていこうと思います。
 まずは下りの「福山レールエクスプレス」55レの牽引機にEF66-27が就いているということで、JR舞子で撮影しました。晴れると逆光で撮りづらいですが、原色のEF66を記録できました。

EF66-27福山レールEXP


 コンテナ満載で釜後方は詰まっていますが、上の方は太陽が当たりました。

EF66-27福山レールEXP


 当初の予定にはなかった27号の列車を記録できましたが、ここで運を使い果たしてしまったか・・・



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年4月29日、EF65-2081牽引の貨物列車74レです。日の出が5時過ぎとなり、朝日を浴びて走るEF65原色を撮れるようになりました。

●●

 
 釜アップは架線柱の影がかかってしまいました。残念。

●●

 そしてこのEF65-2081、再び夕方四国に向かったようです。ゴールデンウィーク期間の変則運用なのか分かりませんが、今週2回目のようです。四国貨物にどっぷりの機関車です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年4月5日(日)の四国貨物75レは牽引機はEF65-2050白プレの運転で、「スーパーライナー松山貨物駅開業・祝」ヘッドマーク付きでした。
 ようやく75レのヘッドマーク付きを須磨-塩屋間で狙いました。

EF65-2050白プレスーパーライナ-HM

 「スーパーライナーいよ」のヘッドマークは反対側で、釜後方が空でなかったため撮れませんでした。

 ちなみにカーブでは上り普通電車が裏被りして、このざまです。

EF65-2050白プレスーパーライナ-HM

 3月ダイヤ改正で神戸貨物ターミナルで停車が入り、スマシオ通過時間が17:35頃に変わりました。定刻で普通電車との離合となるなら狙いにくいダイヤです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年2月15日、EF66-27号機がA30運用81レ~86レにまたもや入りました。81レは時間が合わず撮れなかったので上りの86レのみ狙いとし、日没を避けて空コキが多いのを承知の上で神戸貨物ターミナル以西で撮影しました。


EF66-27

 空コキを目立たなくしてみましたが。
 
 仕上げは釜ターゲットで。

EF66-27


 今日は完全に曇りでしたが、先週の休みに引き続き27号機に遭遇できたので目標達成とします。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年2月9日(日)のEF66-27牽引81レの続きです。遅れた結果、13:33に大久保駅の発車したところを撮影しました。

EF66-27


 釜にクローズアップして1枚。雲がかかったので影を受けずに北側からも撮れました。

EF66-27

 国鉄特急色の釜は、さすがでした。じっくり見れて満足しました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »