goo blog サービス終了のお知らせ 
鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 2020年12月5日に撮ったEF210-319キャラ桃牽引2081レ(須磨海浜公園ー須磨間)です。

EF210-319キャラ桃

 お仕事がなければ午前中に走った117系WE銀河の報道公開列車や「サロンカーなにわ」団臨も撮れたのですが、願い叶わずです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 桃太郎キャラクターイラスト入りの押桃EF210-300番台が吹田機関区所属で増産中ですが、来年あたりから新鶴見にも配属になるようです。


EF65-2097
↑新鶴見のEF65
(写真の車両が引退見込機ではありません)


 新鶴見にはEF210-100番台が配置されていますが、配置数を増やすというよりは同所属のEF65の置き換えがスタートすることを意味しているような気がします。甲種輸送でも活躍するEF65ですが、キャラクター入り桃太郎が四国や関東へも頻繁に牽引する時代もやって来るのでしょう。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 海岸を走るEF65-2097牽引の75レです。日の入りが早くなる前に撮っておりました。

EF65-2097
 
 4両目はちょっと残念ですが、積載良好でした。海岸沿いを走る国鉄特急色は美し買ったです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年9月12日、81レの牽引機にEF66-27が入りました。
 積載量が少ないということだったので撮影場所を改めて海バックに撮ってみました。

●●

 休業中の須磨海釣公園をバックに綺麗に収まりました!

 先日、摂津本山で撮影したときは西側のライトが片側球切れだったので、今回でリベンジできました。


今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 元JR東日本寝台特急牽引機だった青釜のEF510。もうJR貨物所有になってからのほうが長なりますかね。
 今日は摂津本山付近を走行するEF510-511です。

EF510-511

 やや汚れが目立ちます。全検明けピカピカを撮りたいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年8月8日、81レ、86レにはEF66に変わってEF210押桃が代走しました。キャラ桃EF210-318号機です。


EF210-318


 キャラ桃の本線運用は初撮影です。コンテナはほとんど載っていませんが桃太郎キャラクター記録としては問題ございません。

EF210-318


 桃太郎320号機も完成しており増殖しております。これからどんどんEF66に変わって運用も増えていくことでしょう。
 話は変わりますが今日から福知山線・山陰線JR西日本289系の金屏風ラッピング車も走りだしております。初日は「こうのとり」10号で運転開始したようです。できれば早めに撮りに行きたいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 JR神戸線86レに充当されたEF66-27です。駅が混雑してきたため3蜜を避けて撤収し、普通電車の車内から仕方なく撮影したものです。

EF66-27

 少し通過が遅ければ釜の撮影はダメでしたね。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 EF65-2089牽引の四国行き75レです。JRさくら夙川駅ホームで撮影しました。
 国鉄特急カラーも増えてきました。積載が良かったのが幸いです。


EF65-2089


 この日は先日アップしましたEF66-27が86レで走っていたため、同じ時間帯に走るこちらの列車の撮影者は少なかったようです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 雨続きとなった連休ですが、その初日2020年7月23日に昼のJR神戸線運用に入ったEF66-27を撮影しました。
 姫路貨物行きの81レです。


EF66-27

 空が目立つのは想定内ですが、残念なことに前照灯が片方球切れです。


EF66-27


 真後ろが空きのため後方も撮れるので良しです。

EF66-27


 球切れのリベンジもあり、夕方に上りの86レも甲南山手で駅撮りを試みましたが、撮影者が多くなり、ホーム上での物理的な危険を新型コロナウイルス感染防止対策で3蜜を避けて撮らずに撤退しました。せっかくの連休27号機昼間運転でしたが、いろいろ心残りの撮影となりました。

今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年7月23日、連休を使って撮影に出かけて来ました。2059レ「カンガルーライナー」はEF210-2の桃太郎新色が代走で入りました。

カンガルーライナー

 初めてのJR総持寺駅で撮影してみました。

カンガルーライナー

 勝手がわからず、望遠と広角で撮ってみました。




今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »