M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

53 リトル比良から北比良峠縦走 2017.06.23

2017-06-24 | 山行746


2017.06.23(金) 今年53回目の山行 天候 晴れ時々曇り 単独

[行程] 

JR高島駅ー登山口(大炊神社)ー賽の河原ー白坂ー岳観音堂跡ー岳山ー鳥越ーオウム岩ー鳥越出会ー岩阿沙利山ー鵜川越ー嘉嶺ケ岳ー滝山ー

寒風峠ーヤケ山ー一本松ーヤケオ山ー釈迦岳ーカラ岳ー北比良峠ーカモシカ台ー大山口ーイン谷口ーJR比良駅

2015.10.10以来のリトル比良である。以前は良く歩いていた。2001年、02年、05年と全縦走をしているぐらいだ。

何故か足が遠のいているのは、賽の河原から白坂まで水の浸食でツルツルになっている道が歩き難いからである。

今回は登りなので滑る事は無かったが濡れている事が多いのである。

この道は昔から岳観音堂への参詣道だったので老人でも歩けたのだろう。観音堂も山麓に移築されたので歩く人はハイカーぐらいになった。

前回の歩行記録を持って歩いたが、今日の暑さのためか老化かは分からないが少しずつ遅れて行った。

前回は堂満岳まで行っているが寒風峠で29分の遅れとなった事で堂満岳は諦めた。

釈迦岳で昼食にするつもりでヤケ山に取り付いた。途中の急坂で降りて来る若い女性ハイカー3人と行き会った。今日初めての出会いだ。

堂満岳は断念したので気持ちは軽くなったがヤケオ山の登りはきつかった。一本松からは樹木が少なく日差しを浴びるので熱中症になるのではないかと心配になった。

日陰での立休息を頻繁にとって何とか乗り切った。

やっとの思いで釈迦岳に着いた。前回より47分遅れていた。疲れ切って直ぐには食べられなかった。ビールもぬるくなっていた。

昼食を終えリフト道を降る事も考えたが、前回は堂満岳なのでせめて北比良峠まで行く事にした。

北比良峠からダケ道は足が攣りそうになったのでゆっくりと降りて行った。



歩行時間 8時間50分 休息 1時間18分 合計 10時間08分 歩行距離 21.9km

コースタイム

JR高島駅発      6.51 (2015.10.10の記録)
音羽         7.06
登山口        7.08
賽の河原       7.28
白坂         7.48
岳観音堂跡      8.04-06
岳山         8.34-38 (8.22-27) 12分の遅れ
鳥越         8.55
オウム岩       9.14-17 (8.59-9.01)
鳥越出合       9.26
岩阿沙利山     10.05-11 (9.45-52) 20分の遅れ
鵜川越       10.28-30
嘉嶺ケ岳      10.50
滝山        11.01
寒風峠       11.21-24 (10.52-53) 29分の遅れ 
ヤケ山       11.47-49 (11.14-15)
一本松       12.16-21
ヤケオ山      12.43-46 (12.02-04) 41分の遅れ
釈迦岳       13.18-13.51 昼食 (12.31-40) 47分の遅れ
リフト道分岐    14.02
カラ岳       14.07
オガサカ分岐    14.29
北比良峠      14.38-43
カモシカ台     15.27-30
大山口       16.04-08
イン谷口      16.27
JR比良駅着     16.59


         JR高島駅発  6:51

        音羽  7:06

        登山口 大炊神社  7:08-11



   防獣柵  7:12

         始めの分岐  7:19  左へ

         次は右へ

         今度は左へ

        右へ

        賽の河原  7:28

右の白坂コースへ

    細い流れを渡りいよいよ難路の始まり  7:32

これは歩き易いほうである

         難路

         灯籠が見えた  7:44

琵琶湖は霞んでいる

        見張山の稜線か

         白坂  7:50



不動尊

         弁慶の切石

         苔むした旧参道

         岳観音堂跡  8:04-06

         岩場

         露岩地帯  8:19







 鳥越峰の反射板が小さく見える

       岳山  8:34-38 565m



反射板

         鳥越  8:55

いくらか萎れているが一輪のササユリを発見





        コアジサイ

        オウム岩取付  9:14-17



オウム岩から岳山を振り返る

        鹿ヶ瀬 黒谷

         蛇谷ケ峰

         鳥越峰に向かう  9:17

         コアジサイとヤマツツジ





        コアジサイ街道

        鳥越出会  9:26 近くの鳥越峰は702m

前方に岩阿沙利山が

        岩阿沙利山  10:05-11 三等三角点  686.4m

後にして鵜川越に向かう 

        激下りを終え一旦車道に出る  10:28

鵜川越  10:30

振り返る岩阿沙利山

   道標 10:39 高島駅まで約5時間は余裕あり過ぎ 反対に寒風峠を経てJR北小松駅まで1時間半は到底無理な数字 昭文社のコースタイムは170分

         嘉嶺ケ岳に行って見る  10:49

         ここがピークなのか 10:50 665m

今度は滝山へ  11:00

滝山かな  1101 662m



寒風峠  11:21-24

二本松  11:29

         ヤケ山  11:47-49 700m

 蛇谷ケ峰

        ヤケオ山 釈迦岳

        左に武奈ケ岳 右は釣瓶岳

         ヤケオ山との鞍部  12:02

一本松  12:16-21

琵琶湖

 手前はヤケ山 滝山の稜線の向こうに岩阿沙利山 岳山

        日差しが強くへばる

         ヤケオ山  12:43-46 970m

釈迦岳

       琵琶湖

       釈迦岳の向こうに蓬莱山

        琵琶湖

        遠くにコヤマノ岳と武奈ケ岳

        フジハゲ

         振り返る

        武奈ケ岳

        琵琶湖

       ヤケオ山を振り返る

        崩壊地

 釈迦岳 13:18-13:51 三等三角点  1060.6m 昼食

        昼食を終え後にする

       振り返る

       ブナ林を行く

       ベニドウダン

        リフト道分岐  14:02

        カラ岳の電波塔 1030m

        タニウツギ

        ヤマボウシ

         縦走路

         蓬莱山にかぶさる堂満岳

         縦走路

         コアジサイ

         崩壊地  14:26

14:27

歩く人が少ないのか草に埋もれそうなオガサカ道  14:29

     旧比良ロッジ跡地

       武奈ケ岳

        崩壊地  14:34

         北比良峠  14:38-43

         琵琶湖

         後にする

        次郎坊山と釈迦岳

         ダケ道









         カモシカ台  15:27-30

ダケ道





   正面谷  16:04-08 手と顔を洗いさっぱりする

        大山口  16:08

イン谷口  16:27

JR比良駅着  16:59
  






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロングコースでしたね (しーちゃん)
2017-06-24 23:24:40
M2さん、昨日はお天気良くて暑かったのですね。
稜線も琵琶湖もきれいでしたね。
今日、てるみさんと一緒に、釈迦岳~ヤケオ山~ヤケ山~涼峠~楊梅の滝~北小松でした。M2さんのコースの半分です。
風があって曇ってました。
返信する
今日は雨中下山でした (M2)
2017-06-25 21:00:01
しーちゃん。こんばんは。
釈迦岳はどのコースを行かれたのですか。
金曜日は暑くてバテましたが昨日は如何でしたか。
いよいよ梅雨本番、雨模様が続くようです。
今日は中一日でしたが雨の中を愛宕山にでかけました。もっとも登りの時は止んでましたので助かりました。
下山時はかなり降られました。
目標達成の為には辛いところです。
返信する

コメントを投稿