M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

8 山科駅からみささぎ三山、七福思案処を経て火床、大文字山 2023.01.24

2023-01-25 | 大文字山系

 鏡山 9.05-09

 みささぎ峠 9.43-44

 七福思案処 10.03-07

 水路閣 10.26

 南禅寺三門 10.30

 法然院 11.02-04

 白砂壇

 強風と小雪の大師堂 11.38

 大文字山 12.05-49 風を防げるところで昼食

 小康状態になった山頂から山科 12.48

 大阪方面

 Cコース展望地から大阪のビル群 ハルカスも 13.32

 越えてきたみささぎ三山 13.34

 安祥寺川と山科疎水との立体交差 14.21



 2023.01.24(火) 今年8回目の山行 天候 曇り一時小吹雪 単独


 2022.08.31現在の大文字山系の軌跡


今日から数日、10年に一度の大寒波襲来との事。予報をよく見ると夕方かららしい。

それなら早めに下山すれば良いので近場の大文字山に出かける。

3日前、ストックの故障で短い距離に終わったので今日はそこそこ距離を歩きたい。

七福思案処に出るのは疎水沿いに行くより少し距離が長いみささぎ三山を越えて行くことにする。

八大竜王コースの急坂を1本ストックで登った時、足の負担がまだ癒えていないのか何だか足が重い。

南禅寺からの車道歩きでもサッサと歩けない。法然院から火床までの登りでは何度も立休息を強いられた。

その上、善気山まで来ると時雨れてきた。その内時雨は小雪に変わり強い風も吹いてきた。

夕方からではないのかとぼやきながら何とか火床まで登った。大師堂に着いた時は屋根が有るのでここで昼にする思いも浮かんだが
思い直し山頂まで行くことにした。

大文字山山頂の手前が風も雪も一番強かった。山頂に着くとやや小康状態になった。

こんな天候でも10人程のグループがやって来た。そのほかソロや2人組なども。

先着の3人グループは風が来ないところで昼食中だった。灌木の隔てた隣で昼にした。3m程離れたところにソロハイカーもやって来た。

その内雪も止み風もおさまって来た。昼食を終え展望ゼロだった山頂に戻ると10人以上いる筈のハイカーは何処へ行ったのか無人だった。

山頂からの眺望は何とか回復していた。流石にハルカスまでは見えなかったがそこそこ見えた。

予定ではCコースを降りる積りなので新道分岐までトレイルを降りて行った。新道を降りてCコースに降り立った。

右を行けばEコース、最後まで林道歩きで途中何もない。Cコースも林道歩きは同じだか途中にそこそこの展望地がある。

そこではこんな天候でもハルカスが見えた。始めに登って来たみささぎ三山も一望できた。

ここでは隣で昼をしていた3人組ハイカーが休息していて靴底を掃除していた。新道を降りるとき泥だらけになったようだ。

M2は靴の汚れなど気にせずお先にと先行した。次の防火貯水池から少し降りたところで路肩新設の工事をしていた。

そのせいで道は泥んこであった。3人組の事が思い浮かんだ。

昼過ぎに天候が回復して山科駅まで問題なかったが地下鉄の駅を降りると少し吹雪いていた。


歩行時間 5時間06分 休息 1時間13分 合計 6時間19分

歩行距離 14.8km 通算距離 137.8km (+) 4.2km

累計高度 ⊕ 10.25m ⊖ 10.24m 消費カロリー 1875kc

コースタイム

山科駅発     8.11
洛東高前     8.18
鏡山登山口    8.33-38※1.6km
メイン路に出る  8.47
鏡山       9.05-09※2.5km
聖山       9.20
神山       9.32
峠        9.43-44※3.9km
七福思案処    10.03-07※4.5km
奥之院      10.17-18 駒ケ滝
南禅寺三門    10.29
若王子橋     10.40-43※6.2km
法然院      11.02-04
法然院分岐    11.22※7.9km
善気山      11.28 時雨れ後小雪 風強まる
火床       11.38 風強く ガスで展望なし
大文字山     12.05-49※9.8km 昼食 その後天候は小康状態になる
トレイル 45    12.53
44-2       12.59
44-1       13.00
新道分岐     13.09
Cコース出合   13.14
旧防火貯水池   13.19 未だに堰堤工事中
Cコース最高点  13.24
展望地      13.32-36※11.8km
防火貯水池    13.45 ここも工事中
Cコースゲート  13.57
Aコース分岐   14.02-07※13.3km ようやく暑くなり衣服調整
毘沙門堂下    14.14
洛東高前     14.22
山科駅着     14.30


 山科駅発 8.11

 洛東高前 8.18

 橋を右折すれば安祥寺 8.21 安祥寺前を通り護国寺境内を通り抜ければ鏡山メイン路に出られるが

 3日前登った音羽山はガスの中 8.27

 清掃のため減水中の山科疎水 8.28

 この橋を渡ったところが鏡山登山口 ここで準備する 8.33-38

 取付き 8.38

 そこそこ急坂だが八大竜王コース後半ほどでもない 8.41

 倒木 8.45 メイン路は直ぐ

 そこそこ急坂途中のメイン路に出る 8.47 右を降り左折して右折すれば護国寺境内に出られる

 鏡山まで短い登りが3ケ所あるが殆どは平坦路 8.50

 短い登り 8.52

 少し下る 8.56

 短い登り 8.59

 最後の登り 9.01

 鏡山 257m 9.05-09

 またの山名を御陵山

 山頂を後にする 9.09

 聖山へ 9.09

 下る 9.12

 上る 9.16

 上る 9.18

 聖山 230m 9.20

 神山へ下る 9.23

 上る 9.25

 上る 9.27

 神山 231m 9.32

 山頂から南に下れば疎水傍のみささぎの里に出られる

 峠へ下山 9.32

 小ピーク 9.39

 鉄塔 9.40

 峠手前の対面を登ればF3からトレイル 41に出られる 9.43

 みささぎ峠 9.43

 下る 9.45

 黒岩 9.51

 七福思案処へ 9.52

 七福思案処へ 9.56

 変電所 9.59

 七福思案処 10.03-07 日向大神宮から来たソロハイカーと出会う

 奥之院へ下る 10.07

 下る 10.11

 駒ケ滝 10.17

 奥之院 10.18

 南禅寺に下る 10.19

 水路閣 10.25



 法堂 10.27

 方丈 

 三門 10.29

 若王子橋 10.40-43

 光雲寺 10.45

 哲学の道 10.46



 鴨 10.48

 山茶花 ?  10.49

 霊鑑寺 10.55

 安楽寺 10.57

 法然院 11.02-04

 法然院墓地 11.04 ここから火床へ登る

 火床へ 11.05

 火床へ 11.10

 尾根道分岐 11.13 UAきずなの森へ出られる

 火床へ 11.16

 法然院分岐 11.22

 急坂の登り 11.24 

 善気山 271m 11.28 時雨れてくる 年配女性ハイカー2人が雨具の用意をしている

 第二画の下 11.32 時雨が小雪に変わる 風も強くなってきた

 火床 11.38-40 ガスで下界は見えない

 火床上部から 山頂に向かう 11.43

 大文字山へ 11.47

 11.51

 雪が酷くなってきた 11.54

 大文字山 三等三角点 465m 12.05-49  下界は何も見えないが雪は小降りになる 
 こんな天候でも10人グループが東から登ってくる 風を防げるところで昼にする しばらくすると小康状態に

 昼食を終え山頂に戻ると大阪方面が見えだす 12.48

 京都タワー

 山頂を後に 12.49 トレイル 43-2手前の新道分岐からCコースに降りる予定

 トレイル 45 12.53

 トレイル 44-2 12.59

 トレイル 44-1 13.00

 新道分岐 13.09

 新道

 山科が見える

 下る 13.12

 Cコース出合 13.14 左へ 右はEコースへ

 堰堤工事中 13.19 ここは以前防火貯水池があり44-1に直登が出来た 

 Cコース最高点 13.24

 展望地から山科 13.32

 大阪のビル群

 ハルカスが見える

 聖山と神山

 防火貯水池 13.45 ここも堰堤になるかも

 急斜面で倒木整備 13.49

 Cコースゲート 13.57

 Aコース分岐で衣服調整 14.02-07

 毘沙門堂勅使門下 14.14

 ここからも鏡山に登れるがやや難路 14.17

 洛東高前 14.22

 山科駅着 14.30
 
  



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
降雪の合間に! (ヨネちゃん)
2023-01-27 12:34:50
M2さん、今日は!
休憩中です・・・
今は外は⛄、寒いです!
なかなかスカッとした晴れに成りませんね!
明日からも⛄予報、滋賀の北部は行きにくく思案中です。
情報では有馬の氷瀑がそこそことの事もあり久しぶりに氷瀑見学もありと思いますが、あとは天気と相談します。
おかげさんで膝のサポーターは有効的ですが捻ると未だ痛いので当分ゆっくり歩きます。
ではでは気を付けて⛄
返信する
雪の高塚山 (M2)
2023-01-27 19:11:44
ヨネちゃん。こんばんは。
10年に一度の最強寒波だったらしいですが直前に大文字山行ってきました。11日に晴れて以来ずっと天候不順です。
今日も降雪覚悟で高塚山に行ってきました。
8時ごろから小雪が降ったり止んだりでした。意外に風は無くそれ程寒くは無かったです。
返信する

コメントを投稿