M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

9 女人堂から横峯峠を経て高塚山、桜の馬場、音羽川沿い下る 2023.01.27

2023-01-28 | 音羽山系

山科川左岸堤防に残る雪 7.22

 (参考) 2023.01.25 AM9:30 自宅から写した音羽山、高塚山、醍醐山

 醍醐寺五重塔 8.00

 女人堂から始まる悪路 8.19

 横峯峠 9.05-11 先行者一人

 高塚山 9.51

 トンネルの手前で写した スズメ ? 10.26

 苔滑恍の滝 10.36

 滑らないよう慎重に渡る 10.42

 鹿威し 10.51

 仙人の滝コース登山口 10.53

 音羽の滝 10.59

 大師堂 隣接の休息小屋で昼食 11.15-12.00



 2023.01.27(金) 今年9回目の山行 天候 曇り後小雪 単独


24日から25日にかけての大寒波。その後も低温が続き27日になっても残雪が解けない。

裏道の日陰でも未だに凍結している所がある。

山も当然の事ながら残雪は有るだろうと思いながら東西千頭岳から音羽山に行くことにした。

横峯峠までは残雪はあったが特に問題はなかった。峠からの車道は凍結している所もあってスムースに歩けない。

東西千頭岳までのアップダウンは滑るとキツイことが予想され断念した。

となるとワンピークは高塚山しかない。高塚山コースは降雪の下では昼にする場所がない。

そこで数年前、雨に降られて桜の馬場から小山に下山中に見つけた大師堂に隣接する小屋まで行って昼にする事にした。

高塚山から桜の馬場へは結構残雪があった。多いところでは15cmぐらい。途中で4本爪アイゼンを付けていたので
問題はなかった。

小雪は降ったり止んだりを繰り返している。桜の馬場から音羽川沿いの車道は結構急坂の降りもあってアイゼン無しでは
むりだった。

桜の馬場から30分程で大師堂に着いた。休息小屋は詰めれば7.8人程度座れる。独り占めしてゆっくり昼食を摂った。

後は山科駅に戻るだけである。白石神社でアイゼンを外したがその後も滑りそうな所があり気を付け乍ら山科駅に向かった。

距離貯金も殆ど無くなり次回はロングコースを考えているがさて何処にするか。



歩行時間 5時間03分 休息 1時間07分 合計 6時間10分

歩行距離 15.3km 通算距離 153.1km (+) 2.8km

累計高度 ⊕ 7.08m ⊖ 664m 消費カロリー 1613kc

コースタイム

自宅近辺発     7.13
醍醐寺南門     7.51
女人堂       8.04-09※3.3km
中間点       8.39
横峯峠       9.05-11※5.3km
高塚山分岐     9.32 
4本爪アイゼン付ける 9.35-40
高塚山       9.51
桜の馬場分岐    9.58
行者ケ森分岐    10.19
トンネル      10.26
苔滑恍の滝     10.36
桜の馬場      10.43※8.6km
横石橋       10.52 仙人の滝登山口
南西尾根登山口   10.55
音羽の滝      10.59
樫野橋       11.02
経岩        11.09
大師堂       11.15-12.00※10.0km 横の休息小屋で昼食
長尾橋       12.00
鎌研橋       12.10
鎌研橋登山口    12.11
白石神社      12.13-19 アイゼン外す
小山分岐      12.42
京阪追分駅     12.51
山科駅着      13.23


 自宅近辺発 7.13

 横峯峠から東西千頭岳の積りだったが 7.22

 如意越え道の向こうに見えた双耳峰の比叡山 7.29

 太田垣蓮月寓居跡 7.50

 醍醐寺南門 7.51

 女人堂前 8.04-09 ハイカーが一人女人堂へ

 準備していると先ほどのハイカーが通行料金が要ると分かってこちらの方に 横峯峠でチラッと見る

 女人堂橋を渡る 8.12

 悪路始まる 8.15

 悪路 8.22

 中間点 8.39

 悪路 8.45

 ここから平坦路 8.53

 横峯峠へ 8.56

 横峯峠 9.05-11 女人堂で出会ったハイカー

 峠のお地蔵 気温はややプラス

 展望地 9.23

 ガスで何も見えない 

 この時点で東西千頭岳は断念 9.29 

 高塚山へ 9.32

 初めの登りで滑ったので4本爪アイゼンを付ける 9.35-40

 高塚山へ 9.42

 高塚山 三等三角点 485m 9.51

 展望ベンチ 9.52

 展望ゼロ

 新桜の馬場分岐 9.58

 旧道との出会い 10.03

 桜の馬場へ 10.05

 桜の馬場へ 10.10

 桜の馬場へ 10.13

 ロープ場 10.17 慎重に通過

 行者ケ森分岐 10.19

 桜の馬場へ 10.21

 トンネル 10.26

 老朽橋 10.27

 桜の馬場へ 10.29

 桜の馬場へ 10.31

 苔滑恍の滝 10.36

 桜の馬場へ 10.39

 桜の馬場 10.43

 大師堂横の小屋で昼にする積り 10.46

 小滝 10.51

 横石橋 10.52

 この奥が仙人の滝 10.53

 南西尾根取付き プラ階段が見える 10.55

 音羽川 10.58

 大蛇塚 10.58

 音羽の滝 10.59

 樫野橋 11.02

 音羽川 11.02

 音羽川 11.06

 経岩 11.09

 下る 11.09

 休息小屋が見えてきた 11.15

 小屋で昼食 外は小雪が降っている 11.15-12.00

 小屋を後に 12.00

 長尾橋 12.00

 下る 12.00

 鎌研橋 12.10

 鎌研橋登山口 12.11 西尾根 西尾根直途 八大竜王 仙女沢各コース

 露山水車 12.13

 白石神社 12.13-19 アイゼン外す

 隣の名神では車が疾走 12.38

 小山分岐 12.42

 歩道橋から摂取院 12.46

 京阪追分駅 12.51

 地下鉄山科駅着 13.23
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿