M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

21 山科駅から蝉丸神社を経て音羽山、高塚山、横峯峠下山 2024.03.18

2024-03-19 | 音羽山系

 蝉丸神社石段下 9.31-35

 長い2回目の階段 10.28

 音羽山から東山 京都市街 愛宕山を見る 11.09

 東海自然歩道から湖南 12.06

 同じく三上山と近江大橋 

 牛尾観音 12.45-49

 苔滑恍の滝 13.07-12 この間にカメラ電池交換

 高塚山展望ベンチから山科 東山 13.54

 展望地からハルカス 14.15

 大岩山 14.16

 山科川 団地群 桃山城 14.16

 横峯峠 14.26-28

 女人堂 15.09-13

 太田垣蓮月寓居跡 15.27

 山科川堤防に咲く 何さくら 16.01

 今日歩いた左音羽山と右高塚山 自宅から写す 16.10



 2024.03.18(月) 今年21回目の山行 天候 薄曇り後晴れ 単独






予定では比叡山横川のつもりだったが地表で5.6m山中ではさらに強い風が吹くとの事で花を写すのは無理。

風が強くても何とかなる音羽山に行き先を変更した。

音羽山山頂では強い風で帽子が飛ばされるなど寒かったけれど想定内だった。

そのせいかハイカーに出会ったのは1人だけで、今日は寂しい山行で終わるかな思っていると午後になって
トレラン2人と出会った。



歩行時間 6時間10分 休息 1時間21分 合計 7時間31分

歩行距離 17.8km 通算距離 366.4km (+) 30.4km

コースタイム

山科駅発      8.32
京阪追分駅     9.02
蝉丸神社参道下   9.31-35 ※3.6km
逢坂山歩道橋    9.44
初めの階段     9.51
ベンチ場      10.10-12 ※4.5km
次の階段      10.20 ※4.7km
階段終わり     10.36 ※5.0km
路傍休息所分岐   10.50
大津道分岐     11.00
音羽山       11.07-12.00 ※6.3km 昼食
牛尾観音分岐    12.18
牛尾観音      12.45-49 ※8.2km
桜の馬場      13.00
苔滑恍の滝     13.07-12 カメラ電池交換
トンネル      13.20
行者ケ森分岐    13.28
メイン路      13.45
高塚山       13.51 ※10.4km
展望ベンチ     13.52-56
旧分岐       14.01
車道出合      14.07
展望地       14.14-17
横峯峠       14.26-28 ※12.7km
中間点       14.46 ※13.7km
女人堂       15.09-13 ※14.6km
醍醐寺南門     15.25
自宅近辺着     16.03 ※17.8km


 山科駅発 8.32

 小関峠分岐 8.49

 ツルニチニチソウ 8.54

 京阪追分駅通過 9.02

 摂取院 逢坂山登山口 9.06

 歩道橋から見る 右が取付口 9.07

 小山分岐 9.10 右に行くと鎌研橋登山口

 何の花 ? 9.24



 京阪大谷駅 9.30

 蝉丸神社石段下 9.31-35

 車石 

 車石の説明 9.35

 本殿の右から 9.37

 長等公園分岐 9.42 ここから逢坂山へ行ける

 逢坂の関跡 9.42

 歩道橋渡る 9.44

 東海自然歩道を進む 9.47

 最初の階段 9.51

 階段 9.54

 ここで終わり 9.58 7分間

 ゴロゴロ道を上る 10.00

 上る 10.03

 上る 10.07

 ベンチ場 10.10-12

 上る 10.13

 次の階段始まる 10.20

 階段上る 10.22

 上る 10.26

 上る 10.29

 上る 10.34

 階段ほぼ終わり 10.35

 ここまで 10.36 600段ほどあるらしい 16分間

 何処からも良く見える電波塔 10.42

 伐採地を通過 10.45 以前はここから琵琶湖大橋が見えた 今は樹木の生長でほとんど見えない

 路傍休息所分岐 10.50 道標によれば蝉丸神社0.8k 音羽山まで0.9kとあるが頷けない

 風が無ければ暖かいが 10.51

 アセビ 10.53

 大津道分岐 11.00

 八大竜王コース降り口 11.07

 音羽山 593m 三等三角点 点名 小山 11.07-12.00 予報通り風強い 早速帽子飛ばされる

 東西千頭岳

 展望良くなく琵琶湖大橋辛くも見える程度

 比叡山

 大文字山

 愛宕山

 西山 11.09 風強く山頂では昼食無理なので広場の方に戻って風弱いところで昼食
 昼食を摂っていると山頂付近からヤッホーと云う声が聞こえた 西斜面から来たのか

 昼食終えもう一度山頂へ 比良さん歩トン徒歩見えない その時ソロハイカーがやって来た 12.00
 ヤッホーのハイカーはいなかったもう下山したのか

 広場 12.02

 東海自然歩道から湖南を見る 12.05

 三上山と近江大橋 12.06

 湖南 12.08

 西山と赤鉄塔 12.13

 鳴滝不動分岐 12.17 

 牛尾観音分岐 12.18

 三差路 12.21

 下る 12.22

 下る 12.24

 ベンチ 12.32

 下る 12.33

 下る 12.35

 下る 12.37

 牛尾観音へ 12.40

 牛尾観音へ 12.41

 牛尾観音へ 12.42

 牛尾観音 12.45-49

 天狗杉

 門番の鬼 12.51

 下る 12.53

 下る 12.55

 今年の干支 倒木利用の龍 12.58

 黒門を振り返る 12.58

 桜の馬場 13.00

 石碑 13.00

 音羽川を渡る 13.01

 高塚山へ 13.03

 苔滑恍の滝 1307-12 途中でカメラ電池交換

 高塚山へ 13.17

 トンネル 13.20 この辺りでトレラン2人に追い越される 

 行者ケ森分岐 13.28

 高塚山へ 13.30

 高塚山へ 13.33

 高塚山へ 13.37

 新旧分岐 13.42

 稜線へ 13.45

 稜線のメイン路 13.46

 高塚山 三等三角点 485m 点名 高塚 13.51

 展望ベンチ 13.52-56

 山科

 山科

 旧分岐 14.01

 車道へ 14.04

 車道出合 14.07

 展望地 14.14-17

 ハルカス

 六地蔵の高層マンション

 山科川 団地 桃山城



 六地蔵 向島 宇治川

 大阪のビル群 14.17

 横峯峠 14.26-28

 ここまで平坦 ここから降り 14.36

 中間点 14.46

 ガタガタの路面が均されて歩き易くなっている 14.59

 万千代川を渡る 15.07

 女人堂 15.09-13 横峯峠からここまで41分 いままでガタガタの降りでは膝の痛みに耐えていた
 前回1月22日は57分を要していた

 醍醐寺南門 15.50

 山科川堤防に咲く花 15.58

 何という桜かな 16.01

 自宅近辺着 16.03



最新の画像もっと見る

コメントを投稿