M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

12 本坂から大比叡を経て弁天道、穴太へ 2018.02.05

2018-02-06 | 山行746


2018.02.05(月) 今年12回目の山行 天候 晴れ時々曇り 単独

[行程]

JR比叡山坂本駅ー本坂ー政所ノつじー阿弥陀堂ー見晴台ー大比叡

ーケーブル延暦寺弁天堂分岐ー弁天堂ー桜茶屋跡ー大鳥居分岐

ー夢見ケ丘分岐ー平子谷林道ー穴太野添古墳群ーJR大津京駅

数年ぶりの東塔本坂の登りである。今日は大比叡からケーブル延暦寺を経て未踏の弁天道を下る予定である。

本坂は途中から残雪が圧雪となって滑りやすいのには難儀させられた。

亀塔から急坂の舗装路は凍結していたので用意したスパイクを足甲に巻き付けた。延暦寺会館で外し阿弥陀堂から遠廻りして大比叡に向かった。

無人の山頂駐車場で南側を見ると大阪方面は靄っていてアベノハルカスは見えなかった。

北側には横高山と水井山、蓬莱山が良く見えた。

大比叡の東側の陽だまりで、まだ早かったが昼食とした。

ケーブル延暦寺への急坂に備えて4本爪アイゼンを付けた。積雪は10cmぐらい。その後車道で外し、西尊院でまた付けた。

アイゼンを外しケーブル延暦寺でびわこ大橋を写真に撮り無動寺を降った。

弁天堂分岐から明王堂に向かう無動寺道は何回か登り下りしているが弁天道は未踏路である。

弁天堂を過ぎ3分程で山道の登りになったが直ぐにロープで通行止になっていた。崩落のため通行不可と表示があった。

ケーブル延暦寺から20分程であったが登り返すのかとガックリと来た。

しかしよく見ると雪の上に踏み跡が見える。4本爪アイゼンを付けて前進することにした。

結果オーライで何処が崩落なのか分からいままに47分かけて桜茶屋跡に着いた。ここまで山腹のトラバースが多い雪道だった。

コースタイムでは弁天堂分岐から45分なので15分程オーバーしたことになる。

この後すぐに大鳥居や修学院に通ずる分岐があり、その後ロテル・ド比叡や一本杉分岐があった。

20分程で夢見ケ丘分岐だった。こちらも東海自然歩道らしい。途中谷底まで長い階段を降った。

何時の間にか山道は林道になった。林道からコグリノ滝を見る事ができた。

穴太野添古墳群に寄り県道に出た。ひたすら歩きJR大津京駅を目指した。

当初の目論見は小関越から山科を視野に入れていたが足が疲れて到底無理だった。



歩行時間 6時間23分 休息 57分 合計 7時間20分

歩行距離 20.2km 通算 214.2km 年間目標距離 2000km

累積標高差  登り972m/下り967m

コースタイム

JR比叡山坂本駅発    7.12
登山口前休息所     7.28-31 衣服調節
本坂登山口       7.32
南善坊         7.42
悲田谷分岐       8.30
亀塔          8.36-42 スパイク巻く
延暦寺会館       8.55 スパイク外す
政所の辻        8.57
阿弥陀堂        9.04-08
弁慶水         9.13
見晴台         9.31-32
山頂駐車場       9.43-48
大比叡         9.56
昼食地         9.58-10.24 4本爪アイゼン付ける
智證大師御廟     10.32
車道         10.43 アイゼン外す
西尊院        10.47
ケーブル延暦寺    10.52-56
弁天堂分岐      11.08
弁天堂        11.14
通行不可地点     11.17-20 アイゼン付ける
桜茶屋跡       12.07-11
大鳥居分岐      12.13
三差路        12.17
夢見ケ丘分岐     12.37
コグリノ滝      13.02 途中でアイゼン外す
穴太野添古墳群    13.28-29
県道         13.35
JR大津京駅着     14.32


 JR比叡山坂本駅発 7:12 駅前から見る大比叡と延暦寺会館

  途中見えた八王子山と日吉大社奥宮

  石積みの道を行く

  ここで衣服調節 駅を出る時は寒かったが暖まり1枚脱ぐ 

  東塔本坂登山口  7:32

  長い石段を登る

  大宮林道分岐  7:38

左からも行けるが階段を登る 7:40

  途中の南善坊

  階段からぼんやりとびわこ大橋が見える

  登り切って振り返る

  防獣柵を開けて本坂合流  7:46

本坂



  ぼんやりとびわこ大橋が見える 7:58

  本坂

  圧雪が滑る





  悲田谷分岐  8:30

亀塔  8:36-42 急坂の舗装路凍結に備えスパイクを巻く

  凍結路

  法然堂



  大書院と延暦寺会館  8:55 スパイク外す

政所ノ辻  8:57

根本中堂は大改修中 あと8年かかるそうだ

  大講堂

  戒壇院

  阿弥陀堂  9:04-08

東塔  9:08 この後遠廻りになるが敢えて見晴台に寄る

弁慶水  9:13

山王院堂

  先ずは見晴台へ

  国家鎮護の碑  9:19

  見晴台へ

  見晴台  9:31-32

横高山と水井山 蓬莱山

  花背の塔

  愛宕山山系

  中央は桟敷ケ岳?

  大比叡に向かう  9:32

左折

  10cmぐらいの積雪

  無人の山頂駐車場  9:43

  南側から見る近江大橋

  音羽山山系

  北側の横高山と水井山 蓬莱山

  三石岳と琵琶湖

  大比叡  9:56

  陽だまりの丸太で昼食  9:58-10:24 4本爪アイゼン付ける

  NTT無線中継所解体工事中

  ケーブル延暦寺へ向かう

  東塔分岐  10:30

智證大師御廟

  急坂を降る



  墓地を通る

  ドライブウエーに出る  10:43

ドライブウエーから琵琶湖と三上山

  西尊院へ

  西尊院  10:47  4本爪アイゼン付ける

ケーブル延暦寺へ

  ケーブル延暦寺  10:52-56 アイゼン外す

  琵琶湖と大橋



  三石岳と蓬莱山

  無動寺道へ  10:56







弁天堂分岐  11:08 ここから弁天道は未踏路





  弁天堂  11:14

東海自然歩道道標

  通行不可地点  11:17-20 踏み跡があるので進む

  桜茶屋跡へ



















  桜茶屋跡  12:07-11 ここまで長かった 弁天堂分岐から1時間を要した

  鳥居をくぐり分岐へ  12:11

大鳥居、修学院方面分岐  12:13 左へ

  道標

  右にドライブウエーが

  MTBの轍が

  三差路  12:17 左折 右はロテル・ド比叡方面

  急な長い階段を下る  12:24







谷底の橋  12:35

夢見ケ丘分岐  12:37 穴太方面へ

  林道に出る

  林道分岐を振り返る  12:46

雪は少なくなった

  コグリノ滝  13:02

変わった堰堤  13:04

穴太野添古墳群  13:28-29

古墳から琵琶湖を

  県道に出る  13:35

県道をひたすら歩きJR大津京に着いた  14:32

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2月も低温&大雪! (ヨネちゃん)
2018-02-07 07:44:18
M2さん、お早うございます。
2月に入りましたが順調ですね。。。
それにしても最後の長い歩道歩きは辛そうです。。。
かおりさんは武奈と蛇谷と雪の比良に出撃されていますね。
皆さんの写真が楽しみです。
さて孫との暮らしも少しずつ慣れてきて平日は仕事から帰ったらまずは一緒に風呂に入り、食事、遊び、添い寝の繰り返しです。
土曜日は娘の入院先を訪問し状況を話聞いたりしてあっという間に1週間。。。
とにかく自分の時間が無いのが現状ですが出産が無事に終えるまでは長いですが頑張っています。
一番つらいのは娘と孫だと思いますので親として出来るだけサポートしてあげたいと思います。
それでは毎回レポ楽しみにしていますのでヨロシク☃
返信する
明日はまた低山です (M2)
2018-02-07 19:29:34
ヨネちゃん。こんばんは。
仕事から帰宅後はお孫さんの世話、入院中の娘さんも気になりますね。大変だと思いますが頑張って下さい。
5日は未踏の弁天道を歩いてきました。
連日寒いので低山を彷徨しています。
比良はしばらく敬遠したいと思います。
明日はまた大文字山の未踏路を歩いてきます。
返信する
大文字山周辺! (ヨネちゃん)
2018-02-09 10:12:22
M2さん、お早うございます!
昨日、大文字山にいかれましたか?
私もネットで調べて色々歩きましたがメインが京都市内側になります。
一つ有りますが、同志社墓地の先から南禅寺方面とトレイル方面に分かれていますがトレイル方面は未踏ですか?
大文字山はオカオカ倶楽部とかおりさんの知り合いのフーチャンのレポが参考になります。
では又☃
返信する
如意ケ岳方面でした (M2)
2018-02-09 22:20:07
ヨネちゃん。こんばんは。
先程昨日のレポアップしました。
250枚程写したので整理に手間取り、半分に減らすのも悩みました。
オカオカ倶楽部の簡易地図には何時もお世話になっています。
さて同志社墓地の所在は知りません。
京都市内側からは銀閣寺と日向大神宮、昨日歩いた霊鑑寺の3ルートしか歩いていません。
返信する

コメントを投稿