M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

清滝から首無地蔵を経て竜ケ岳  2016.01.23

2016-01-24 | 山行746


2016.01.23(土) 今年8回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独

日、月と所用が有るので中一日だが出掛けた。京都バスに野々宮バス停から清滝まで乗った。

乗客は7人全員ハイカーだった。バス停で身支度中に次々と出発して行った。一番最後にスタートした。

大杉谷取付付近で前方にバスで一緒だった単の男性と若い女子3人組が見えた。月輪寺道かなと思っていると、さにあらず通過して梨木林道を進んでいく。

八丁尾根取付の手前で止まって話をしている。話が終わったのか直ぐに単の男性は林道を進んでいった。何か躊躇しているような女子3人組に追いついた。

首無地蔵に行くとの事だった。未踏らしいので3通りルートが有る事を教えて先に行った。

梨木大神には単の男性が小休止していた。聞くと昨日、逆コースで竜ケ岳に登ったという。凄い人がいるものだと思った。

男性が発った後、給水していると3人組が到着した。結構健脚のようだ。竜ケ岳を目指すらしい。積雪の急岩稜を登るのはどうかと危惧したがアイゼンも用意しているようだ。キャリアも有りそうなので反対はしなかった。

迂回路取付で距離は長いが、ここから行くのが楽で安全だと説明した。が梨木林道を詰めて行くとの事だった。

首無地蔵まで40分近く時間が掛かった。着いてみると谷からの足跡も多かったので、ひょっとしたら先着して竜ケ岳に向かったかも知れないとも思った。

それでも10分程様子を見た。登って来る気配がないので竜ケ岳取付に向かった。途中の積雪は20~30cmぐらい有った。

首無地蔵で10本爪も用意していたが取敢えず4本爪アイゼンを着けた。積雪は硬くなくアイゼン無しでも行けそうだった。

急な尾根にトレースは有った。積雪は10~20cm程だったが、結構登るのに時間が掛かった。枝を掴んだ時に付着する雪を払うのが面倒だった。急尾根を登り切ってトラバースから左尾根に登っている時に左足のアイゼンが無いのに気付いた。

50mほど探しに戻ったが見つからず断念した。その後は片足だけだったが特に問題は無かった。

山頂手前の積雪は60cmを超えていた。過去に10回以上も雪の竜ケ岳を登っているが、これほどの積雪はあまり記憶が無い。

積雪は多いがトレースが有るので、下山は問題なかったが石段下小屋まで1時間を要した。

石段下小屋は昼時なので超満員だった。一応、中を見たが3人組の姿は無かった。少し不安になったが先行、後続か分からないので仕方ない。

小屋は一杯なので外のベンチで昼食を摂る事にした。石段と小屋が見えるベンチで昼食中、3人組が20分遅れで到着したのが見えた。直ぐに石段を登って行った。

降りて来たら声を掛ける積りだったが、神社で大休止らしく降りて来ないので、つつじ尾根を下山すべく出発した。

どのルートでやって来たのかは分からないが、勝手な不安が解消されてホッとした。

後は慣れたつつじ尾根を降るだけである。



コースタイム 歩行時間 5時間31分 休息 1時間10分 合計 6時間41分

清滝バス停発    7.44
金鈴橋       7.50
高雄分岐      8.00
大杉谷分岐     8.10
月輪寺分岐     8.17
八丁尾根分岐    8.21
梨木大神      8.49-54
迂回路取付     9.04-07
林道        9.30
首無地蔵      9.45-56
竜の小屋     10.07
竜ケ岳取付    10.12
トラバース    10.44
竜ケ岳山頂    11.04-09 ここまでアイゼン探しで10分ロス
鞍部       11.15
展望地      11.49-50
ジープ道出合   11.53
地蔵辻      12.01
石段下小屋    12.09
境内       12.10-44 昼食
黒門       12.49
水尾別れ     13.02-07 靴紐締め直す
つつじ尾根取付  13.10
荒神峠      13.34-40
ビューポイント  13.57
ヌタ場      14.07
踊り場      14.17
下山口      14.19
JR保津峡駅    14.25


        清滝バス停発  7:44  金鈴橋から

        大杉谷取付  8:10

    月輪寺取付  8:17

        八丁尾根取付  8:21

        鉄板橋  

        風前の灯火

        梨木大神  8:49-54

        迂回路取付  9:04-07

        ノントレはここだけ

        林道に出る  9:30

        林道

        途中に見えた墨絵の世界

        これから登る竜ケ岳

        首無地蔵  9:45-56

        京都市街

        沢沿いを行くむ

        林道に出る

        竜の小屋

        沢沿いに



        渡る

        竜ケ岳取付  10:12

    急な尾根を登る



       一旦緩む

        再び急登

        右にトラバースする  直登のトレースも有る

        山頂から派生する緩い尾根に乗る

        この辺りの積雪 65cm

     竜ケ岳山頂  11:04-09 921m

        裏愛宕山

        京都市街

        地蔵山

        下山する 積雪多い

        鞍部 竜の広場へはトレース無し

        快適な林間スノーロード



        展望地から竜ケ岳と地蔵山

        竜ケ岳

        地蔵山



        ジープ道出合  11:53

        地蔵辻  12:01

        比良山系

        一昨日歩いた比叡山系

        石段下小屋の気温はマイナス0.5℃

        境内で昼食後愛宕山を後にする  12:10-44

    黒門

        歩き易い表参道

        水尾別れ  13:02-07  靴紐を締め直す

        つつじ尾根へ  13:10

つつじ尾根道

        急下降

        荒神峠  13:34-40 アイゼン外す

        つつじ尾根道

        ビューポイントから愛宕山

        2ピーク

        1ピーク

        ヌタ場  14:07

    ここから急下降



        踊り場から駅ホーム

        つつじ尾根下山口

        JR保津峡駅着  14:25

        








最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今季一番の寒気が・・・ (かおり)
2016-01-24 23:01:38
M2さん~ 今晩は。

愛宕山は思っていたより雪が積もっていますネ
竜ヶ岳60cmはびっくりです。
それにしても毎回ロングコース歩きの健脚ぶりと今年早や8回目に、おったまげています。

今日は-3度の大原から仰木峠経て水井山、横高山、比叡山と縦走してきました。予想に反して綺麗な澄んだ青空に
恵まれましたが時々吹く烈風と寒気に低山なれども侮れない厳しき雪山歩きでした。
返信する
明日は南比良に (M2)
2016-01-25 20:07:04
かおりさん。こんばんは。
愛宕山の積雪は10~20cmでしたが竜ケ岳山頂付近は50~60cmも有り予想外でした。
まだ新雪状態なのとトレースが有ったので歩くのには問題なかったです。
明日は権現山からの縦走を考えています。

返信する
の人気記事 (우리카지노)
2020-12-05 07:42:38
考えていま
返信する
の人気記事 (카지노사이트)
2020-12-05 07:43:00
考えていま
返信する
foxqueen627@gmail.con (Fox Queen)
2023-03-07 20:57:36
แนะนำหนัง
返信する

コメントを投稿