M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

シャクナゲ尾根から翠黛山、金比羅山 2014.04.27

2014-04-29 | 北山


2014.04.27(日) 今年38回目の山行 天候 晴れ メンバー他に1名

山仲間の情報によると、今年のシャクナゲ尾根の開花は、素晴らしいという事で出掛けた。
地下鉄国際会館駅前から8:30発の小出石行 京都バスに乗り終点で下車。

バス停を9:11に出発。国道477号を10分ほど行くと登山口。いきなりの急登である。10数分後にはシャクナゲ尾根に乗る。後は寂光院道天ケ岳分岐まで緩やかなアップダウンの尾根道。シャクナゲのオンパレードである。

しかしシャクナゲを撮るのは難しい。百合もそうだがシャクナゲのシベの長いのはピントが合い難い。

分岐からは寂光院道を大原に下り、翠黛山分岐を右に折れ急な路を行く。小刻みな急登を3回凌げは゛翠黛山山頂である。コースタイムの半分20分で登れた。昼食予定地の金比羅山を目指す。が間違って大原に向かってしまい引き返す。15分のロス。

金比羅山三角点ではないが大国主命の石碑の有る所で昼食。

琴平新宮社を経てゆっくりと下山。戸寺バス停に向かう。



コースタイム

小出石バス停発    9.11
登山口        9.24
①          9.33
②          9.53
③         10.16
④         10.36
展望地       10.51-57
⑥         10.58
⑦         11.04
天ケ岳分岐     11.06
焼杉、翠黛分岐   11.33
翠黛山       11.53-54
翠黛山       12.09
金比羅山基部    12.28
金比羅山      12.34-13.28
琴平新宮社     13.51
金比羅山登山口   14.12
防獣柵       14.13
戸寺バス停     14.39


            小出石バス停発  9:11

            国道477を行く

            登山口から急登になる

            ① 9:33

急登は終わり尾根道になる

            シャクナゲ







            ② 9:53

             シャクナゲ













             先行者

             シャクナゲ




             ③ 10:16

             シャクナゲ













             ④ 10:36

             先行者

             シャクナゲ


             ⑤ 10:46 

先行者

             シャクナゲ

            ?

             展望地  10:51



             ⑥  10:58

尾根は続く

            先行者

            ⑦  11:04

            ⑧  11:05

寂光院道小出石分岐  11:06

先行者

            新緑
        

            ミツバつつじ





            翠黛山、金比羅山


            焼杉山、翠黛山分岐 11:33


翠黛山  11:53 577m

金比羅山基部

            石碑

            先行者

            大原の里

            ミツバつつじ

            琴平新宮社

            人工林の道

            登山口

            防獣柵

            戸寺への道

            翠黛山

            高野川


            戸寺バス停
         

             



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は26日 土曜日でした。 (摩耶山さん歩)
2014-04-29 21:39:05
シャクナゲ尾根 26日 土曜日でした。
シャクナゲ尾根…天ヶ岳…鞍馬に下りました。
今年13回目でしたよ。(^^)
m2さん 快調ですねっ!
返信する
華やぐシャクナゲ尾根~ (かおり)
2014-04-30 00:05:19
M2さん~ 今晩は。

25日に次いでの大原周辺の山歩き、大原から天ヶ岳、今回のシャクナゲ尾根と
快調に歩を進められていますね。
シャクナゲきれいに撮られて見応えがあります。

確かにシャクナゲを撮るのは中々難しく、私もいつも悩まされます。写真をご覧になった方が是非とも実物に会いに行きたいと思わせる説得あふれる画像を捉えたいものです。

さて今年のシャクナゲ、当たり年ということで
どの枝も鈴なりです。連休後半も賑わうことでしょう。

返信する
シャクナゲ尾根 (M2)
2014-04-30 14:50:03
かおりさん
かおりさんと摩耶さんに触発されて行って来ました。
花を写すには、薄曇り、無風が最高だと思っていますが、当日は少し風も有り、日差しも有って、なかなか好条件にはならないです。シャクナゲも、さることながら高庵山ですか、昭文社の地図にも載ってないような、山に良く行かれましたね。不安はなかったですか。読図もルーファイも未熟なのでとても真似は出来ません。
この3日間仕事でして、この後2.3.5.6.8日と仕事が入っています。
明日は谷間になるので久し振りに比良に行こうと思っています。
返信する
シャクナゲ尾根 (M2)
2014-04-30 15:13:58
摩耶山歩さん
コメント有難うございます。
1日違いでした。鞍馬への下り道は如何でしたか。途中一ケ所右に行く道が有ったと思いますが間違えませんでしたか。尾根筋が正解なのですが、何となく右に行きそうになりました。今年になって13回目だそうですね。50回目指して頑張って下さい。
八ケ岳ですが北八なら1泊で可能です。挑戦して見て下さい。
返信する

コメントを投稿