M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

4 JR馬堀駅から南條橋、如意寺を経てカラト越え 2023.01.11

2023-01-12 | 西山

如意寺 8.54 南條橋から急坂を登る

 石ゴロゴロの急坂 9.34

 林道にに降りる手前から見えた蓬莱山 9.58

 同じく愛宕山 左に地蔵山も 9.58

(参考) 昨年12月03日に見られた雲海 

 牛松山 10.00

 沓掛山の途中に見えた愛宕山と山上ケ峰 11.24

 東ベンチから桂川と上野橋 13.14

 この山は ? 13.14

 竹林 13.43



 2023.01.11(水) 今年4回目の山行 天候 晴れ 単独


ここまで3回、順調に山行を重ね距離も60kmを超えた。

4回目は順番から言えば比叡山系になるが11日は朝冷え込むらしく亀岡の雲海期待でカラト越えにした。

二条駅ホームから西空を見ると雲海は発生してないようだ。やはりJR馬堀駅に着いてみると雲海はなかった。

5日、逢坂山に登る途中西山には亀岡の雲海が見えた。今日は意外と云うことになる。

冷え込むだけでは発生の条件にならないようだ。

カラト越えは昨年12月03日以来になる。その時は雲海が見られた。

期待が外れたので、みすぎ山までの急坂が辛い。前回より7分遅れで山頂に着いた。

天気は良いので南方はやや霞んでいるが愛宕山や牛松山はきれいに見える。

雲海が無い時は保津峡の蛇行がビューポイントになる。しかし天気が良すぎて光線が強く写真は上手く撮れなかった。

後は長い林道歩きになる。今回は50分で前回と変わらない。

沓掛山分岐から沓掛山まで4年前の台風後は大変だったが今は整備されて歩き易くなっている。

所要時間は49分。前回は46分。ここから昼食予定地の西ベンチまでは24分で前回と変わらない。

西ベンチでは風も殆ど無く暖かい。ゆっくり昼食を摂っていると沓掛山で出会った年配の男女5人がやってきた。

どうやら沓掛山から引き返してきたようだ。しばらくいて中ベンチの方へ去った。

中ベンチはイマイチ展望よくないが、その後東ベンチ、小展望ベンチは眺望がすばらしい。

そこで見た京都市街の右奥に見える音羽山と東山の間に見える冠雪の山が同定できない。

竹林をしばらく歩いて丁塚にやってきた。3回に1回はここから左折して松尾山に向かうが今日は東海自然歩道から松尾大社を経て
嵐山渡月橋に向かいJR嵯峨嵐山駅が終点になる。



歩行時間 5時間33分 休息 1時間20分 合計 6時間53分

歩行距離 16.1km 通算距離 77.7km (+) 10.9km

累計高度 ⊕ 793m ⊖ 843m 消費カロリー 1794kc

コースタイム

JR馬堀駅発     8.28
コンビニ      8.29-32
南條橋       8.46-50※1.1km
如意寺       8.54
登山口       8.55
防獣柵       8.59
峠         9.39
みすぎ山      9.49-55※2.6km
林道        10.02
舗装林道      10.30※4.4km
中ノ谷分岐     10.39
沓掛山分岐     10.52-57※5.8km 西山団地分岐
鷗谷分岐      11.42
沓掛山       11.46-49※7.6k
西ベンチ      12.13-57※8.8km 昼食
中ベンチ      13.03
東ベンチ      13.11-15※9.4km
小展望ベンチ    13.23-27
竹林        13.41
丁塚        13.51※10.7km
墓地        14.03-10※11.3km
東海自然歩道分岐  14.19
松尾大社      14.41※13.1km
渡月橋       15.07
JR嵯峨嵐山駅着   15.21


 JR馬堀駅発 8.28

 コンビニ 8.29-32 おにぎり調達 

 今日は直接南條橋に行かず高橋を渡り鵜の川堤防を少し歩く 8.43

 南條橋 8.46-50 ストック出して準備 ここからの住宅街もかなりの急坂

 鵜ノ川上流を見る

 如意寺 8.54 昔は城だったらしい

 カラト越え登山口 8.55

 防獣柵 8.59

 南條橋からここまで急坂の登り 9.01

 山道へ 9.03

 九十九折れの急坂 9.06

 急坂 9.10

 急坂 9.13

 ここから傾斜は緩くなり直線状の道になる 9.14

 直線の道 9.19

 少し迂回 9.23

 ここから石ころの急坂始まる 9.25

 細くて歩き難い 9.29

 少しホッとするところ 9.32

 再び急坂始まる 9.33

 急坂 9.36

 上の方が明るくなってきた 峠は近い 9.38

 峠 9.39 ここからみすぎ山へは楽なコース

 尾根道 9.42

 みすぎ山 二等三角点 430m 9.49-55 12月03日は雲海がきれいだったが今日はなかった

 亀岡市南部

 愛宕山 ここからしばらくは愛宕山展望台

 亀岡市南部

 二等三角点

 東に進みここを左折 9.57

 愛宕山 9.58

 保津川の蛇行 9.59 光線が強すぎてうまく写せない

 牛松山 9.59

 蛇行 

 蛇行

 愛宕山 10.00

 林道に降り立つ 10.02

 鉄橋に電車が 10.04

 冠雪の蓬莱山が見える 10.04

 愛宕山 10.06

 ここから舗装林道になる 10.30 この辺りは鉄塔多いのでここまでに鉄塔保守の車を7台見た

 中ノ谷分岐 10.39

 金網フェンスが見えると分岐は近い 10.50

 沓掛山分岐 10.52-57 スタートからここまで2時間24分 前回は2時間13分 11分遅れている

 いよいよ沓掛山へ 10.57 4年前の台風に因る倒木被害が酷かったが今では整備されて歩き易くなっている

 倒木問題ない 11.02

 この辺りも問題なし 11.05

 トラバース道 11.10

 この辺りから倒木の痕が続く 11.12

 見えるのは沓掛山か 11.13

 かっての倒木帯 

 倒木帯 11.16

 倒木帯 11.17

 倒木帯抜ける 11.19

 愛宕山と山上ケ峰 11.24 この後ソロハイカーと行き会う

 ここも倒木が酷かったところ 11.28 急斜面だったので難儀した

 振り返る

 鷗谷分岐 11.42

 分岐 左へ 11.45

 沓掛山 11.46-49 年配の男女5人が先着して休息中

 樹木の生長で展望悪くなった 愛宕山

 三等三角点 415m

昼食地の西ベンチへ 11.59

 西ベンチへ 12.10

 西ベンチ 12.13-57 

 野鳥遊園への分岐でもある 何人かが行き来していた

 このベンチで昼食 しばらくすると沓掛山で出会った5人組がやって来た 10分程休息して中ベンチの方へ

 南の方の展望は良くない 大暑山

 西ベンチを後に 12.57

 中ベンチ 13.03-04 

 ここからの展望は灌木で良くない

 洛西の森

 東ベンチへ 13.05

 東ベンチへ 13.07

 東ベンチ 13.11-15

 京都市街





 市街と音羽山

 比叡山

 奥に蓬莱山

 市街



 どちらを行っても先で合流 上道へ 13.15

 下道と合流 13.19

 分岐は右へ 13.20

 小展望ベンチ 13.23-27 衣服調整

 比叡山

 京都市街

 市街

 前方に見える冠雪の山は ?

市街

 桂川 13.26

 分岐 13.31 何時も右に行っているので今回は左へ

 ここは右へ 13.33

 合流 13.35

 竹林に出合う 13.41

 竹林 13.50

 丁塚 13.51 ここを左折すると15分で松尾山林道に出られる 今日は直進

 墓地 14.03-10

 墓地を後に 

 東海自然歩道分岐 14.19 左折

 地蔵院 14.21



 鈴虫寺 14.26

 何の花だろう

 月読神社 14.35

 松尾大社 14.41

 渡月橋から愛宕山 15.07

 JR嵯峨嵐山駅着 15.21