M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

92/118 醍醐寺女人堂から横峯峠、東西千頭岳を経て音羽山 2021.10.18

2021-10-19 | 音羽山系

横峯峠への悪路 9.16

 展望地から大阪のビル群 10.12

 同じく桃山城とホームタウン 10.12

 メガソーラー発電所 10.41

 メガソーラーからアベノハルカス 10.56

 東千頭岳への登り 11.28

 主稜線から近江大橋 12.38

 越えてきた東西千頭岳 12.45

 琵琶湖大橋 13.23

 鉄塔から近江大橋 14.14




 2021.10.18(月) 今年92回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独



久しぶりに西山の積りだったが起床時間を間違えどうにでもなる音羽山に行くことにした。

北からの京阪大谷駅かJR大津駅だと早く着くが距離も短いので何時ものように自宅から横峯峠を経由して行くことにする。

横峯峠から東西千頭岳を経ると4時間半以上要するが下山はJR大津駅に決める。

自宅からはるか彼方に横峯峠は見えている。夏なら2時間は覚悟するが今朝は今季一番の冷え込で少しは短縮できそう。

1時間43分で峠に到着。前回9月19日より10分早い。

今日それほど良い天気ではないが冷えているので遠方の展望が期待できる。

展望地からアベノハルカスを見る。ハルカスはこの後メガソーラーと西千頭岳からも見えた。

音羽山での天候は8割以上薄い雲に覆われていて、琵琶湖大橋の展望もイマイチだったが粘り強く日が差すのを待ち、きれいな琵琶湖大橋をゲットできた。

ただ京都市街などは光量不足でやや暗くなった残念。何時もより長い目の昼食を終えゆっくりとJR大津駅に向かった。

今回で92回だが昨年は10月16日だった。今年は目標が1回増えているので実質2回分遅れていることになる。以後頑張りたい。



歩行時間 5時間51分 休息 1時間08分 合計 6時間59分

歩行距離 16.6km 通算距離 1592.4km (+) 37.6km

累計高度 ⊕ 1015m ⊖ 923m

コースタイム

自宅近辺発    8.15
醍醐寺南門    8.52
女人堂      9.03-05
中間点      9.35
横峯峠      9.58-10.01
展望地      10.11-12
高塚山分岐    10.20
メガソーラー   10.40
出口       11.02
西千頭岳     11.11-15
東千頭岳     11.33-37
石山分岐     12.00
パノラマ台    12.22
牛尾観音分岐   12.26
赤鉄塔      12.30
音羽山      12.42-13.34
大津道分岐    13.41
BBC分岐     14.08
鉄塔       14.12-14
岩割れ      14.36
小ピーク     14.46
祠        15.04
下山口      15.06
JR大津駅南口着  15.14


 自宅近辺発 8.15

 まず彼方に見える横峯峠へ 8.15 2時間近く要する

 南門前の太田垣蓮月寓居跡 8.52 幕末の女流歌人

 醍醐寺南門 8.52

 ここを右折 直進すれば仁王門 8.55

 国宝五重塔 8.58 以前は無料で拝観できたが

 女人堂 9.03-05

 女人堂橋を渡りいよいよ急坂の悪路を登る 9.08

 急坂

















 中間点 9.35 この後少し急坂は残るがだいぶ楽になる

 しばらく平坦路

 急坂



 ここから峠まで平坦になる 9.48

 朴ノ木 ? の落ち葉

 横峯峠 9.58-10.01 スタートから1時間43分 これは前回9月19日と比べて10分早い

 峠の地蔵 10.01

 展望地取付き 10.20

 展望地 10.21-22

 アベノハルカス

 市街地





 大岩山

 向島の向こうに男山



 マイホームタウン

 高塚山分岐 10.20

 メガソーラー入口 以前ここがゴルフ場の入口だった 10.40

 メガソーラー発電所



 高みに登る 10.53

 ハルカスが見える

 葛城山 金剛山

 メガソーラー

 西千頭岳へ

 出口 以前ここに防獣柵があった 11.02

 西千頭岳へ





 取付き 11.09

 西千頭岳 二等三角点 602m 11.11-15

 ハルカスが見える

 後にする

 東千頭岳へ

 左折 11.20

 三差路左折 11.22

 三差路を振り返る 左は相月方面 この後、今日初めてソロハイカーと行き会う

 鞍部 11.26

 東千頭岳に続く急坂 11.27

 登る





 登り切って振り返る 11.32

 東千頭岳 600m  11.33-37 スタートからここまで3時間18分 前回は3時間31分 今日は体調良いようだ

 山頂のベンチで小休止

 音羽山に向けスタート 11.37 1時間と少しかかる

 途中見えた近江大橋 11.45 3年前の台風による倒木で視界ができた

 常緑樹が多くて紅葉のない音羽山山系緑がきれい 11.50

 石山分岐 12.00

 ここから峠まで登り返す









 峠 12.10 10分間のアルバイト

 少し下り膳所本町分岐 12.11 ひと頃はこの道を良く歩いたが最近はご無沙汰

 長い登りが続く 途中で年配の女性ハイカー2人と行き会う

 音羽山が見えた 鉄塔のあるところ 12.18

 パノラマ台へ

 パノラマ台 12.22

 パノラマ台から近江大橋

 牛尾観音分岐 12.26

 鳴滝不動分岐 12.26

 赤鉄塔 12.30

 樹間から見えた湖南 12.36

 主稜線から近江大橋 12.38 この近くで一時群生していたママコナの残りを見るが3ショットともピンボケだった

 湖南

 音羽山 三等三角点 593m 12.42-13.34 昼食 山頂前広場に5人 山頂に3人の先着者 
 自宅近辺スタートから4時間27分 前回は4時間46分

 市街と愛宕山

 3日前歩いた大文字山

 比叡山

 琵琶湖大橋

 比良山

 市街

 越えてきた東西千頭岳 

 琵琶湖大橋

 大文字山系空白地域四宮、小金塚

 諸羽山



 逢坂山

 琵琶湖大橋





 市街地

 音羽山を後にする 13.34 1時間半程度なのでゆっくり、のんびり下る

 広場には誰もいない

 大津道分岐 13.41

 何の実

 朴ノ木落ち葉





 これが朴の木 ?

 BBC分岐 14.08

 鉄塔と比叡山 14.12-14

 琵琶湖大橋

 大津市街と大橋

 近江大橋

 急坂の降り 14.26





 岩割れ 14.36

 次の急坂の降り 14.37





 小鞍部 14.43

 小ピーク 14.46

 下る



 最後の急坂下り 14.59



 祠 15.04

 下山口 15.06

 何の花



 JR大津駅南口着 15.14